超穴場!!他店では売っていないへらぶな釣り用品の品揃えが桁違いだった【木村屋釣具店】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
- 2021年4月よりへらぶな釣りの配信を始めました。かねやん釣行遊戯録です!衰退しているヘラブナ業界を盛り上げるために頑張ります!チャンネル登録お願いします。
■今回の動画について
撮影日 2024.6.2
木村屋釣具店さんは創業50年以上の老舗釣具店です。ヘラブナ釣り用品を扱っており、今ではレアリティの高い商品も多数品揃えしております。
またネット販売も盛んです。
■木村屋釣具店様
〒373-0013
群馬県太田市市場町1056-10
TEL.0284-73-0434
■フィッシングわたらせ(楽天)
www.rakuten.co...
■お仕事のご依頼はメールにてご連絡ください。
4139twsz@jcom.home.ne.jp
かねやん釣行遊戯録事務
↓↓↓SNS↓↓↓
■かねやん釣行遊戯録公式
X(旧Twitter)
/ kaneyan_youtube
Instagram
/ kane_yan.official
■かねやん
X(旧Twitter)
/ kaneyan_fishing
Instagram
/ kaneyan_1218
■トシ
X(旧Twitter)
/ kaneyan_toshi
Instagram
/ toshi_fishing.k
■ももち
X(旧Twitter)
/ momochi_fishing
Instagram
www.instagram....
■けんけん
X(旧Twitter)
/ kngoitan
Instagram
/ kaneyan_fishing_kenken
■アイコン作成提供
バスバム様
X(旧Twitter)
ba...
Instagram
...
■かねやん釣行遊戯録
●週2投稿(火曜日、金曜日)
●編集担当/かねやん
●配信内容/へらぶな釣り
●お仕事のご依頼やチャンネルコラボ依頼等は、概要欄上記記載のメールアドレスへご連絡ください。
#木村屋釣具店
#へらぶな釣り
#群馬県
かね君単独取材お疲れ様‼️個人経営の釣具屋さんにしては品揃え凄いですね😊地元釣り師さんの為にも頑張って続けて貰いたいですね😊
それでは又楽しみに待ってます👍
本当にこれからも頑張ってもらいたい釣具屋さんです!ネットも盛んにやっているので、盛り上がって欲しいですね✨
こういうお店って、子供や初心者にはちょっと敷居が高いんですよね。でも勇気を出して飛び込むと、そこはパラダイス!
家族連れでも入りやすい量販店にも十分意義はあるけど、どんな趣味でも突き詰めていくと個人の店に行きたくなります(沼ともいう)
わかります!
ちょっと入りづらいけど、入るとまた来たくなるのが個人店ですよね笑
お子さん連れでも全然ウェルカムなお店なので是非行ってみてください✨
地元の釣具屋紹介よいですね!チェーン店に負けずに頑張ってほしい。
私もなるべく個人経営の店で買うようにして微力ながら売上に貢献できるようにしたいと思ってます。
かねやんさん取材ありがとうございました👍
大型店舗には負けず個人店にしかない魅力をしっかりお届けしてほしいですし、僕らも紹介していこうと思います✨
東北も釣具店がなくなってきました。
こんなところがあるの羨ましい
関東に足を運んだ際は是非遊びに行ってみてください✨
ダンゴの捻り用の釣針は祖父が持って居たのを覚えて居ます。
懐かしんでいただいて嬉しいです!
こうゆうお店、大切にしたいですね!
糸の種類と幅は凄いね…杜松原木は沢山持ってるよ。
とても良い品揃えでした!
そうなんですね!
粘りの本懐かしすぎ😊今では魔法の粉とか粘力が支流ですがね一回行ってみたいですね❗
やはり懐かしいエサなんですね!他にもすごいのがたくさんあるので機会があれば行ってみてください!
段ボール良いですねぇ!
群馬に行った際は是非行ってみたいと思います。
またこのダンボールの乱雑感が秘密基地感があって良いです😆
ここ今度行きます!
是非行ってみてください♪
ゲーリーヤマザキ🤣
ゲーリーヤマモトだよ~😫😆
って突っ込んだじゃねーか🤣
デイリーヤマザキと完全に混ざりました笑
ゲリヤマさんすいません爆笑
@@kaneyan_fishing 爆笑しましたよ~🤣これからも頑張って下さい😊
かねやんさん、お疲れ様です。
品揃えにお店の信念みたいなものが窺えますね。
こういう個人釣具店が昔は結構あったんですよね。こういうお店の店主さんはだいたい的確なアドバイスを下さったものです。
最近の一部の量販店さんは釣りの窓口は広いけれど、経験から得たアドバイスというより雑誌やメディアからの受け入れ的なアドバイスしかして頂けないのでコンビニ感覚で利用するようになってしまいました。
僕が若い頃通ったお店は釣り業界のインストラクター制度確立に尽力された方がたまたま店主だったので的確なアドバイスを沢山して下さいました。ただアドバイスを僕がどの程度理解できて実行できたかはまた別の話ですが…😅
こういうお店は大切ですね‼️👍️
ご視聴ありがとうございます!
とてもみなさんの参考になるご意見をいただき感謝いたします🙇♂️
おっしゃる通りで、大手量販店は入りやすいし手広くなんでもありますけど、お客様の一方通行な感じが最近はしてなりません!(勿論1つの魚種に特化したスタッフさんがいれば親身になっていただけます)
良いも悪いも量販店ですよね!
個人のお店はその店主の趣味や考え方や繋がりで置いてあるものが店舗により変わってきます!
そして、何より釣りの話から世間話まで店と釣り人を繋げてくれてる大切なツールにもなりますよね!
大変な時代ですが、これからも頑張って欲しいです✨
そのために微力ながら協力できることはしていこうと思います!
ご丁寧なお返事をありがとうございます。
地方色豊かな品揃えとかも楽しいですね。ご店主の紹介でベテランの釣り師の方と知り合ったりもして色々な情報を聞くこともできました。
話好きなご店主で餌を買いに寄ると必ずコーヒーを出して下さり1時間近く釣り談議や世間話に花が咲き、時には時合を逃してしまったりということも多々ありました。
もう80歳を過ぎてらっしゃると思いますが、現役で頑張っていらっしゃるようです。
私事で済みません。🙇
次回もたのしみにしております。🤗
ゲーリーヤマザキは珍しい😂
笑笑
昔行ったことあるけど独特な店長さんでした笑
浮きとか小物がここまで揃ってるのはなかなかないですね!
掘り出し物もあるので是非行ってみてください!
木村屋釣具店、令和から昭和にタイムスリップしたようなお店でした。1つ1つ懐かしい、当時使った道糸等々コメントしきれない商品でビックリでした。印象に残った商品、1つ上げるとスノーピークのヘラテントでしょうか?実は私もパラソルと合わせて持っていました。渋い紅色と黄土色懐かしく思いました。
レトロ感のある良い釣具屋さんです✨
品揃えも最新のものから、かなり古いものまであるのでオススメです!
お持ちのものも映っていましたか!!
いいお店ですねチェーン店には無い雰囲気と品揃えに長居してしまいそうです😊
店主も気さくな方なので長居間違いなしです✨
是非遊びに行ってみてください!
結構地元でワロタ😂
いやどーも!
鯉烈伝売ってる!!
是非店舗で実物を拝見してみてください✨
こういう、釣具屋さんなかなか無いよね。家の近くにあった釣具屋さんは、やめてしまったから
年々減ってきてますよね💦
大切にしたいので動画で紹介してます!是非とも足を運んでみてください✨
ほその釣具もお願いします!
情報ありがとうございます!
機会を見つけて行ってみようと思います!
これはヤバい釣具屋さんだw
是非足を運んでみてください!
太田にこんな素敵な釣具屋があるとは…!
今度行ってみようと思います。
是非行ってみてください!とても良い釣具屋さんです!
りきやさんって誰?
全く知らない。
浮子製作者?
お世話になってる浮きの作者さんです!
thank you!!