福井県・芦原温泉(あわら温泉)旅行や観光にもおすすめ温泉旅館7選!2024年に北陸新幹線が開業される注目エリア!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 4 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 31

  • @naonao5712
    @naonao5712 ปีที่แล้ว +7

    ホテル八木に先日泊まったのですが朝ごはんが最高でした!
    夜ご飯付きのプランにすれば良かったと後悔するくらい、ここは食事が最高すぎます!!

    • @travel2020
      @travel2020  ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます!
      ここは夜ご飯がウリなので、是非次回は夜ご飯もご予約下さい(^^)
      シーズンを変えると、食材はもちろん、旬のフルーツを使ったスイーツも大きく変わるので、いつ行っても楽しい宿ですよね⭐︎

  • @naonao5712
    @naonao5712 ปีที่แล้ว +4

    わたくし関西から向かった際は
    敦賀の「うお吟」で海鮮丼食べて
    八木旅館で朝食ビュッフェ食べて
    最高グルメ旅になりました!

    • @travel2020
      @travel2020  ปีที่แล้ว

      それは良かったです!
      関西からなんですね⭐︎
      3月から北陸4県の大型割引セールが始まる様なので、その時とかまた検討してみるのも良いかと♪
      後は石川県も動画作ってるので、3月のセールで石川まで行くのもありですね(^^)

  • @ドンシボリオーネ
    @ドンシボリオーネ 11 หลายเดือนก่อน +6

    あわら温泉は、オシャレで高級すぎる温泉宿が多すぎる上にあわら湯のまち駅から徒歩でアクセスしやすくて本当にすご過ぎます(>_

    • @travel2020
      @travel2020  11 หลายเดือนก่อน +2

      確かにあのキュッとしたエリアの中ではおしゃれな宿、多いと思います(^^)
      また私もビュッフェ好きなので、皆んなが帰ろうって言うあたりからもう2周くらいご飯をとりに行っちゃいます笑

    • @ドンシボリオーネ
      @ドンシボリオーネ 11 หลายเดือนก่อน +2

      @@travel2020 さん、ビュッフェも、たくさん取るとお皿だらけになるためこまめに返却口に食器を返さないといけないですね(^_^;)。

    • @travel2020
      @travel2020  11 หลายเดือนก่อน +2

      私はビュッフェに行くとき、基本一回あたりに量は取らず、こまめに料理を補充してます♪そっちの方が結果的にたくさん食べれると、何かのTVでみました(*'▽')

    • @ドンシボリオーネ
      @ドンシボリオーネ 11 หลายเดือนก่อน +1

      @@travel2020 さん、そうなのですね(*´▽`*)。

  • @もとのゆき-d7n
    @もとのゆき-d7n ปีที่แล้ว +5

    2018年に全焼して2021年には再オープンって凄い驚異的なスピードですね😮

    • @travel2020
      @travel2020  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!
      べにやさん凄いですよね(^^)
      また、コロナ禍にオープンって言うのも中々大変だったと思いますが、財布に余裕があれば今の様なカニの時期にお勧めしたいお宿さんです⭐︎

  • @yygg7943
    @yygg7943 8 หลายเดือนก่อน +2

    私は清風荘がお気に入りです。いろんなお風呂、ライブキッチンでテンションが上がります!

    • @travel2020
      @travel2020  8 หลายเดือนก่อน

      yyggさんありがとうございます!
      清風荘さんも素敵ですよね(^^)
      私もこう言うバイキングが好きなので、
      趣味が合いそうですね⭐︎

  • @あつ-u9h
    @あつ-u9h 11 หลายเดือนก่อน +6

    食事は八木がダントツだと思う。かなり食にうるさいが食材までこだわり過ぎ。
    ただ値段がかなり高くなった。

    • @travel2020
      @travel2020  11 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます!
      八木さんはホントご飯美味しいですよね!
      確かに値段が上がってもハードが変わらない部分がネックになりますが、ご飯の一点突破力が凄いと思います⭐︎
      欲を言えば、食ももうちょっと多品目で追加が早かったらって思いますが、クオリティ高いですよね(^^)

    • @あつ-u9h
      @あつ-u9h 11 หลายเดือนก่อน +1

      @@travel2020
      八木は食事と庭を見ながら家族でくつろげたのは最高でした。たぶん素材が良すぎて単価が高いのと宿泊が20組以下なので品目は少し絞られるんだと思います。魚は天然だし、添加物にかなり気を使ってる味がしたのでかなり金はかかってると思います。芦原温泉は食事はどこも最高ですが泉質はあまりよくないのが残念です。ただ八木は最高の思い出になりました。八木の庭は個人的には過去最高でしたライトの演出がよかった。

    • @travel2020
      @travel2020  11 หลายเดือนก่อน +1

      泉質に特化した所はまた別にあるので、最近は何に重点を置くかで旅先を変えてます⭐︎
      泉質で言うと宮城の鳴子温泉や群馬の草津温泉とか良いですよね♪
      でも、確かにご飯は八木さん私が経験する宿で5本の指に入るかもです。私が伺った時は牛肉が松坂、マグロは和歌山、デザートのクリームも動物性油分が高くて良かったなと!
      庭園も素敵ですよね。
      うちも家族旅行で行ったので、良い思い出になったと思います(^^)
      客室も総部屋数に対して販売数を減らし、満足度を高め、人を減らして運用できる様にしてるのかなと。
      ホント人手不足な業界なので、価格は上がってもしょうがないですよね(^◇^;)

  • @amanatu4406
    @amanatu4406 ปีที่แล้ว +6

    あわら温泉ならグランディア芳泉かなと思ったら、やっぱり入ってましたね!
    カニを堪能したいのですが、福井でおすすめがあれば教えて欲しいです。

    • @travel2020
      @travel2020  ปีที่แล้ว +4

      コメントありがとうございます!
      グランディア芳泉さんは外せないですよね(*^_^*)
      宿泊施設の個別相談にのる権利はメンバーシップにしておりまして、相談にのれないんです(´;ω;`)
      しかも冗談で高額に設定したらまさかの加入がありまして、、無駄に高いのでメンバーシップ登録も全然勧めないのです。。。
      後、料理は職人や食材が変わっちゃうことが結構あるので、色々確認後じゃないと話せないって言うのもありまして。。。
      本当にすいませんm(__;)mm(__;)mm(__;)mm(__;)mm(__;)m

    • @amanatu4406
      @amanatu4406 ปีที่แล้ว +2

      @@travel2020 いや~💦「そう言った動画をだしてくれたら、嬉しいな」くらいの気持ちでコメントしたので、そこまで真剣に受け取ってもらえるとは思いませんでした💦
      なるほどメンバーシップですか。
      今年は子供が受験生なので旅行は我慢の年なのですが、来年以降は夫婦で旅行をしたいと考えておりましたので、来年には登録させていただきます!!(笑)

    • @travel2020
      @travel2020  ปีที่แล้ว +1

      わわわ、すいません汗
      とっても勘違いしてました!
      カニの動画は何度かプライベートでもお話しを受けてたので、ちょっと考えてみます!
      そしてアイデアありがとうございます(T ^ T)
      今後とも宜しくお願い致します!!

  • @ドンシボリオーネ
    @ドンシボリオーネ 11 หลายเดือนก่อน +3

    自分は、あわら温泉だと温泉むすめの芦原小梅も気になります(*´▽`*)。また自分は、福井県あわら市が登場しているテレビアニメ「ちはやふる」シリーズを観たことがございません(^_^;)。

    • @travel2020
      @travel2020  11 หลายเดือนก่อน +1

      ドンさんありがとうございます!
      私は百人一首からっきしでしたけど、ちはやふるはマンガで大分読みました(*^-^*)
      あれ面白いですよね♪

    • @ドンシボリオーネ
      @ドンシボリオーネ 11 หลายเดือนก่อน +2

      @@travel2020 さん、「ちはやふる」のマンガ読みは、おしゃれですね(>_

    • @travel2020
      @travel2020  11 หลายเดือนก่อน +1

      あれ、結構女性も読んでますよね☆
      私は確か歯医者に置いてあってハマったような記憶が♪

    • @ドンシボリオーネ
      @ドンシボリオーネ 11 หลายเดือนก่อน +2

      @@travel2020 さん、「ちはやふる」の単行本が置いてある歯医者は、響きがオシャレですね(^_-)-☆。

    • @travel2020
      @travel2020  11 หลายเดือนก่อน +1

      ドンさんありがとうございます!
      普通の歯医者ですよ(^◇^;)

  • @もとのゆき-d7n
    @もとのゆき-d7n ปีที่แล้ว +2

    高級旅館以外も紹介して欲しい。
    予算はやはり切実な問題ですから。

    • @travel2020
      @travel2020  ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます!
      因みに、いくらくらいの宿がお好みでしょう??
      模索したいと思います(^^)

    • @もとのゆき-d7n
      @もとのゆき-d7n ปีที่แล้ว +1

      @@travel2020 1人料金
      高級宿最低料金3〜4万円以上
      普通 最低料金1〜2万五千円くらい
      激安 最低料金素泊まり 1万未満 
      こんなイメージですね。宿だけでなにもかも完結させる時代もそろそろ終わりかなあとは感じています。
      そうやって結局のところは温泉街は廃れたかなと。
      独り身がマーケットとしては実は最大なのでお一人様歓迎宿!とかタイトルでバーンと面白い反応がコメントかえってくるかもしれません

    • @travel2020
      @travel2020  ปีที่แล้ว +4

      ご意見もありがとうございます!
      一人旅はたまにご要望を頂いてたので、何処かで試しに作ってみますね(^^)