【北海道車中泊】日勝峠昔の展望台と屈斜路湖近くの3つの展望台を巡る
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 10 ก.พ. 2025
- 前から気になっていた、日勝峠頂上の展望台に行き、屈斜路湖周辺の3つの展望台を巡ってきました。初夏6月の車中泊ですが外気温は4度と寒い車中泊となりました。
チャンネル登録よろしくお願いします! bit.ly/2AszsRl
#絶景
#景色
#峠
#北海道
#車中泊
#旅
#Travel
#Hokkaido
#Japan
Twitter → / kosuke_hokkaido
インスタ → / kosukehokkaido
撮影機材 SONYミラーレスカメラ、α7SIII(メインカメラほぼ全編)
SONYミラーレスカメラ FX3(サブカメラ)
GoProHER11(一部使用する場合あり)
iPhone15MAXpro(一部使用する場合あり)
※ 製品リンクにはアフィリエイトリンクを含んでいる場合があります。
こんにちは♪
やっぱり美幌峠の朝日は最高ですね!
しかし、あんな時間(丑三つ時)に空が明るくなるなんて信じられません😅
美しい屈斜路の景色をありがとうございました😊
北海道は ホント日の出めっちゃ早いですよね。
2時代に明るくなってくるって 何か外国のよる9時なのに明るい国みたいな 不思議な感じがします。冬行っても日が沈むの早くて時間の感覚おかしくなりますよね。
それにしても 雪のない北海道もキレイですね~!陸別もあんなに緑いっぱいな地域なんですね。美幌峠も雪のない時にも行ってみたいですね。ってか移住したい…(笑)
こんにちは 地震があった 6年前、 沈んだ気持ちで 美幌峠に行った思い出があります。今回は 紹介された 津別峠にも行きました。和琴半島のつながりもはっきり見る事が出来 でも、美幌峠の車中泊は寒く 怖いし道外の私達には勇気がいるでしょうね😂
北海道らしい景色素晴らしいね
朝日に映える屈斜路湖が綺麗でした。53年前の修学旅行と25年前に家族旅行で峠に立って見た景色は今でも目に焼き付いてるんだ😮よね。
昨年に続き今日6/19から
旭川経由で4泊道東巡りします
いつもコスケさんのブログ参考
に観光してます。
ありがとうございます
参考になって良かったです!
一度首が折れたくっしー健在でワロタw 屈斜路湖畔、展望台を心行くまで楽しめるコスケさんが羨ましいぞ。
藻琴山まで行ったら元東藻琴村のチーズは是非(知ってたらごめん)
霧に包まれた日勝峠趣きがありますが走行中は大変ですね。そして津別峠から屈斜路湖、連なる山脈の眺望は素晴らしいです翌日、藻琴山から見た屈斜路湖まるで違う湖に見えました配信ありがとうございます。
新たな展望台あるんですね💯日勝峠山頂、屈斜路湖周辺の素晴らしい展望台からの風景ありがとうございます。💫
5月29日に知床峠を羅臼からウトロへ越えましたが、この日勝峠と同じで何も見えず、風も強かったので峠はノンストップでした。天気がもう少しましだったら裏摩周展望台や藻琴山展望駐車公園へも立ち寄ったはずでしたが、残念でした。でも、コスケさんの綺麗な動画を拝見できたので、気も晴れてきました。ありがとうございます。
藻琴山のハイランド小清水キャンプ場は道東かつ標高もあり、真夏の車中泊向きです。
お値段も安いです。
水が冷たかったので、冷たい麺類を作ったら最高かと思います。
天候に恵まれた良かったですね💫朝日が昇るのを見るには、車中泊ですね💯
陸別プリン、自分が好きな硬めのやつだ🤤
9月中旬に道東旅行します✈️🚗
コスケさんの動画漁ってどこ回るか計画立ててる最中です😅
とても参考になるのでありがたいです😊
これからもよろしくお願いします🙇
お疲れさまです
コスケさんが日勝峠で紹介してくれた福岡大のヒグマ事件の詳細をたまたま他の動画で見ることができました。改めてクマって怖いなと思いました。9月に行く時は十二分に気を付けたいと思います。
津別峠からの景色も綺麗だったのでここも行きたいかも… 時間足りるかなぁ…😅藻琴山からの景色も良いですね!👍
今まで3度屈斜路湖の朝日を見ようと挑戦しましたが、見事に全て霧の中でした笑
今年こそは!
陸別のカボチャもソーセージも本当に絶品!!
みんなに、食べて欲しいです!!😊
お疲れ様です、1年ぶりに来週から北海道いきます丁度いい日に動画出してもらいました、コスケさんと同じく
屈斜路湖の方に行くのでラッキーでした、津別峠チェック✅入れました(笑) しかし寒そうですね余り暑い服
用意してい無いのですが、この時期はいつ頃の動画でしょうか❓
2時台にそらが明るくなってくるとは驚きました。道東に6月に訪れたこともありますが知りませんでした。
西洋軒の豚丼はバラ豚丼が美味しいですよ🤤
ここの豚丼屋行った事ある!
もう10年くらい前だから味は忘れちまったが😅
ああ 今更気が付いたのですが 車検のシールっの貼り場所変わったけど そんなとこに付くのか~ 視界に入りそうで嫌だなぁw
つーか不満続出でまた元に戻りそう・・・・な予感
日勝峠園地 以前紹介してませんでしたっけ? どこでチェックしたんだろうか?コスケさんとこだったと思ってたのだが違うのだろうなw
塩ラーメン食いたい!
冬季閉鎖で厳しいのが岐阜福井辺り
国道418の岐阜福井県境は10月中旬~6月中旬まで冬季閉鎖になってたかな あそこは厳密に言うと途中林道になる? まー1年のうち4か月ほどしか通れないの且つ今度トンネルできるんでしたっけ? 走っておくのは今年がラストチャンスかもしれません 峠好きな人にオススメなとこ~コスケさん是非w
ちなみに衛星回線を契約している人以外は電波ありませんので オフラインマップを用意していきましょう GPSはもちろん利用できます
ゲゼレ工房 美味そうだと思って検索したら障碍者施設なのですね 買わねば
いいアイデアかもしれない、この3〜4年、電気自動車(EV)が世界的に流行しています。テスラやBYDなどのEVを使った車中泊や旅行の動画が作られたら、たいぶ多くの人が興味を持って見るかもしれない、これはだだの個人の感想です。
最近九州にも関門海峡越えて熊が上陸したとか都市伝説騒ぎがあって九州民は怯えてます
確かに関門海峡なら熊泳げそうですよね…