ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
虎谷さん好きです❤️すまたんいつも見てますよ❗年齢を重ねて幾たびに凄く綺麗になって益々好きになっていきます‼️これからも頑張ってくださいね😃
みんな大好き津軽の虎さん🐯
方言告白も良いけど、いつもは標準語なのにふとした瞬間に方言出ちゃったっていうシチュエーションもめちゃ萌える
澤口さんの盛岡弁、最高に可愛い♥️♥️♥️ミヤネ屋の進行とTH-camのギャプ萌え❣️方言は凄い✨💖
二人ともめちゃくちゃ可愛い
虎谷さん可愛くてなぁ❤️たまには夢に出てきてぇ‼️
何、これ、南部と津軽の対決動画www関西の人たちどう思ったのかな?澤口さん、虎谷さん、ふたりともかわいい。そして、最終的には東北が関西を可愛さで覆うw
津軽出身者であればほとんどの東北他地域の方言が理解できます。しかし東北地域でも津軽弁だけは理解できない。津軽弁と対抗できるのはネイティブな鹿児島弁と沖縄弁だけではないでしょうか。
いやぁ〜、お二人の訛りに胸キュンしたど〜🥰 by福島県民
虎谷さんは綺麗で可愛くてとても大好きです。津軽美人ですね-最高です。津軽弁も可愛いです。
虎谷さん お久しぶりにぞ尊顔拝しうれしぃ!!!お元気にご活💙 土曜の朝の番組で楽しく見てました。あれから…ウん年。 益々ご活躍を。サンふじたわわです。
お国言葉いいの〜両方ともに素敵♪
イヤー津軽弁も盛岡弁も可愛いです
熊本県民です!なんとなく津軽弁と熊本弁のイントネーションが所々似てるような気がします!😲
Tomoさんこんばんは。Tomoさんは熊本県民とのことですが。MBSの山崎アナは熊本朝日放送の山崎アナの妹ですよ。
澤口さんめっちゃ演技上手い!ビックリですね〜あれは一発でOKですね
青森県の南部弁地域在住。若い女性が話す津軽弁と南部弁、どちらも萌えますね。妻は南部弁話者。私は富山弁(最東部)。
チャンネル登録しました😊18万回プチバズりですね。全国大会楽しみです
方言てエエなぁ。ワシ大阪弁喋っとるけど、津軽弁も岩手弁も胸キュンになったで。アナウンサーもこれからは血ィの通わん標準語辞めたらエエねん。その地方の地元の言葉で喋った方が、視聴率増えるんとちゃうか。
東北弁女子かわいい❤️
澤口さん、岩手から見ています。がんばるべ
意味もなく東北に行きたいと思ってしまった…。
広島県民です。勝ち負け決められん。澤口アナの岩手弁も虎谷アナの津軽弁もええねぇ。めんこい!次は諸国アナの岡山弁も聞きてーわー。方言を話す女の子は可愛いです。
だっちゃ、、、すき、、
あんだだち二人の東北弁なまら盛り上がるべ全国どこでも東北弁がなまら広がってほしいべさ
虎ちゃんかわいい〜
お二人とも字幕がないと所々何言ってるか分からないのだけれども、動作も含めて方言使っているときのお二人が可愛いのでバズってほしいですw。フードコートトーク特に楽しかったです。
盛岡弁、津軽弁、どちらも、きれいですよ!標準語だから、名古屋の、いとこも、愛知弁で、話していたとき、二人とも、可愛いかったよ!❤
方言対決キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
虎谷アナは標準語と津軽弁両方喋れるいわばバイリンガルだ。
東北の女性の方言は可愛さを感じる 男性の方言はテレビで取り上げないので聞いてみたい
方言はいいですね!女性が方言を言うの可愛い😍
読売テレビの女子アナは大好きです。特に虎谷温子さんは💞ですね。
なんだろ.....悪くないね これはこれで萌えます
太宰治の生来の言葉は虎谷さんの語り口のようだったのでしょうか。虎谷さんにお願いがあります。津軽弁で『人間失格』や『走れメロス』『津軽』の一節を朗読してみてください。
虎谷さん、めげな!
澤口さん、好みです‼️💕意識してしまう‼️眠れんバイ‼️
登録しました(県民)虎谷さんも澤口さんめんこい
月〜金のすまたん観てるからアツちゃんは勿論ミホちゃんも、あと黒木千晶ちゃん みんな大好きや 方言は日本的文化でいいな 中々理解しがたいも癒されます
岩手県民観てっぞ~😊アナだらけ面白そう👍でも今は岩手在住だから観れない😅公式サイトにでもアップしてけでぇ~。 岩手から虎ちゃん 澤口アナ応援してます‼️
青森県でも南部の八戸なので盛岡の方が一緒ってかんじがします。
東北弁がいいんだわ とにかく。
虎谷さんスタイルいい
おととしねぶたの時期に青森には行ったけど、次は盛岡にも行かねばなんね!!
どっちも可愛いやろ 勝ち負け 付けんといて欲しいわ~ ‼️
グイグイくるよりシャイな方が好み、誘うだけで好意は伝わるし。
若い女性が方言をしゃべるのは何か萌えるよね☺️。
んだ!
いや~...東北弁はホンマに可愛い!厳つい関西弁に囲まれて育った自分には、東北弁はホントに癒やしだわ!濁音が多いのが関西人に馴染むんかなぁ?ちなみに、お二人の対決は、津軽弁の虎谷さんがよかったかなぁ!
盛岡市に住んでますが、4年前労働組合の集まりで、全国の役員が終結した時は辛かった、関西弁には敵わない、盛岡弁じゃ通用しなかった。
ミヤネ屋では澤口さんが好きで見ます。髪をアップにされた時は最高に似合ってステキです。お体には気をつけガンバッテ下さい。40年選手の元焼き鳥屋親父より。
待ってました!澤口さんと虎谷さんの共演を!!しかし、やはり、それぞれの人達が悪い癖がありそう。
澤口さんの親世代くらいなら訛ってるだろうけど……でも可愛い🙆
虎谷さん青森で応援してるよ。ケッパレー💪
んだな!
青森県出身で、現在盛岡に住んでいますが、盛岡の人はほとんどなまっていません。ほとんど標準語に聞こえます(笑)
言葉自体はそうですね 単語文章など伝わりますから ただ音階イントネーションの上がり下がりがありますよね やはり東海地区でも言われますw
ま、北海道も表向きなまりは無い。どこでもそうでないかい。
日本全国の方言でやって頂きたいです
めちゃくちゃ良い(^o^)他の人の方言聞きたい!惚れてまうやろ🥰
アナ特番はTVerか何かで配信あるのでしょうか?(関東民より)
虎谷さんや澤口アナから告白されたいな
“やっぱり方言っていいなぁ!’っておもいますね!
でも、なんがわがるような気がする、でしゃばらない感じがいいよなぁ~😊
アナはトークが上手いね〜
方言で告られたい。そしてアナだらけを見たい(岩tじゃなくて、埼玉県民)
澤口さんに一言。ミヤネのセクハラには気をつけて(笑笑)
虎屋さんめっちゃ最高👍
2人はなぜ大阪のテレビ局を選んだのですか?
盛岡は標準語、以北から訛りが聞ける。しかし八戸は標準語。なかなかご当地では聞けない貴重なものである。
何度翻訳を見ても早口やけんついていけんがや…解釈するより笑うてしまうがや
澤口アナ結婚おめでとうございます
盛岡生まれ盛岡育ちだけど…盛岡弁違うな…
津軽弁は可愛いというより聞き取りがほぼ出来ない、また津軽弁はフランス語?とか言われるらしい。盛岡弁は南部弁のような東北の共通語みたいのが多い中に宮城の方言があるため聞き取りやすい方言かもしれませんね。青森は大まかに3方言、盛岡と宮城は大まかに2方言、福島は大まかに3方言、秋田と山形は大まかに4方言。東北共通語も存在してるが、同じ方言でも意味が違うのもあるのでそうだったのかっていう発見もあって面白いかもしれませんよ。書き込みしてる自分は山形県庄内地方(山形県の海側)の人間ですがほとんど訛れないですが東北の良さは届けられたらいいかなって思って東北弁動画に関しては書き込みしている次第です。
夢壊して悪いけど盛岡にこんな言葉の女は居ません(笑)
こんばんは。今回は虎谷アナの津軽弁、澤口アナの盛岡弁の対決ですが。これは読売テレビだけではなくMBSやABCを巻き込んでやったら面白いです。理由はMBSの山崎アナは熊本出身、武川アナの山梨県出身、ABC武田和歌子アナは茨城県出身だからです。
毎日放送の野嶋アナの北九州弁めっちゃかわいいかった。
@@michiyoakeo579 さんおはようございます。MBSの野嶋紗己子アナの北九州弁はかわいいとのことですが。東京出身のABC増田紗織アナの標識語もかわいい。
東北女性は、カワイイ!(^^)
あージョッパルのフードコートよく行ったなぁ。
虎谷さん16年目? まだ30代なの? そっちにびっくり。「なるトモ!」時代にデビューしてるから、とっくに40代になってると思ってた。
正確には津軽弁VS南部弁対決。
正解です👍
弘前のフードコートといえば、やっぱり中三の地下だべな。
んだな!中味噌ラーメンあいだばたんげめぇびょん😋土手町懐かしいじゃ!
中三て青森にまだあるんだな(ちな盛岡
わ、まだ中味噌食ってねめの?がっぱ食ってみてぃ
盛岡はイントネーションが若干訛ってる感じかな
盛岡出身です。実際のところ、生粋の綺麗な盛岡弁はもう殆どお年寄りしか喋りません。残念ながら。。私の周囲の人達を例に挙げると、50〜60代位の方でも、もう、さほど方言は使わなくなってきているように感じます。もっと若い人たちは、もっと使いません。日常的にお年寄りと関わりのある方は例外ですが。他の地域から盛岡へ行った方からしてみれば、どう聞こえているのか訊いてみたいです!
盛岡は南部弁です🙋津軽弁に南部弁が勝ったので良かったです🎶ちなみに俺は青森県の南部弁です
正解です👍って、わぁも青森の南部だすけ😁
正人お兄さん南部ですか!私は弘前出身です。
@@ミカミマサミ-t4s 俺は十和田市出身です
わぁ、八戸。やっぱり南部弁だえな。
なんかいい〜
岩手出身ですが文字では分かりますが話されるともう、理解出来ない部分があります。🤗
津軽弁(東北)は、ひょっとしたら古代(縄文、弥生初期)の日本語(出雲、大和)が保存されたモノかもしれません。ある勢力(系図の神武~孝霊朝のプレ大和大国(海部/磯城王朝))が1世紀頃、大和を逐われて結局、東北~北海道等に日之本の国を建てて、関東以南の大和王国と一千数百年に渡り併存。、その首都が津軽、首都の意味から日本中央(ヒノモト中央)と呼ばれましたから。出雲もズーズー弁。
津軽弁・南部弁って感じだべなな😉
やはり津軽弁では、ローカルカットかもしれませんが、「へっぺすっぺよ」ではないでしょうか⁉︎😁大変失礼いたしました🙇♂️
何も何も、だも意味わがねはんで
岩手県沿岸民でごぜんす。やはり盛岡の方言ば似で非なるずぅ感じだったーども理解はでぎれんした。対決としてだば、澤口アナの方が勝ったぁども、虎谷アナも負けじとめんけがったです〜
やっぱ盛岡弁だな〜!
これはちょっとスタッフさん含めた多数決の方がいいなあ
お二人とも、ファンなので、甲乙が、つけられません。
集音マイクじゃなくて、ピンマイクにして欲しい。。スタッフの笑い声の方が大きくて、、。
薩隅弁と津軽弁と話したらどうなるのやろ?通訳が必要やろね
青森っても國は3っあるし言葉も3つあるよ。津軽弁、陸奥弁、南部弁。通じないから。それぞれ別の藩(国)だからな。福岡と博多、これも別の藩。言葉はまるっきし違うよ。私からしたら九州の北の方って認識だけど… なを、北九州市も別の國の模様。
自分も青森出身ですけど津軽弁は分かりません…笑
津軽出身ですか❔南部出身ですか❔
@@totaku9895 南部です。
私は弘前出身です。
虎谷さん・・・顔に疲れがw
面白かった😊小芝居。岩原さん弱すぎーっ(笑)えこひいき(笑)👊
ytvアナウンサー全員集合!アナだらけスペシャルさぁ関東地方でも見られねぇげ?
虎谷アナといえば、青森県弘前市、でも青森愛が、感じられません、同じ青森県出身の王林さん(元りんご娘)みたいに、青森県の魅力を伝えるべきです。
天然キャラの王林の功績大きい。
盛岡って訛ってるー☺️by二戸市民
んだ、んだ…この感じだずね✨山形人より
言葉は考えや想いを伝える手段方です。自由に使える又は、力でねじ伏せられる過疎地(植民地)を残したいって考えから、残っている。若者たちは目覚め、伝える手段を学び、何の足しにもならない悪しき風習(過疎地に括りつけるだけの方言)を捨てています。方言、無くなれば良いと考える福島県民です!
甲乙つけられねぇじゃ!
虎谷さん好きです❤️
すまたんいつも見てますよ❗
年齢を重ねて幾たびに凄く綺麗になって益々好きになっていきます‼️
これからも頑張ってくださいね😃
みんな大好き津軽の虎さん🐯
方言告白も良いけど、いつもは標準語なのにふとした瞬間に方言出ちゃったっていうシチュエーションもめちゃ萌える
澤口さんの盛岡弁、最高に可愛い♥️♥️♥️ミヤネ屋の進行とTH-camのギャプ萌え❣️方言は凄い✨💖
二人ともめちゃくちゃ可愛い
虎谷さん可愛くてなぁ❤️
たまには夢に出てきてぇ‼️
何、これ、南部と津軽の対決動画www
関西の人たちどう思ったのかな?
澤口さん、虎谷さん、ふたりともかわいい。
そして、最終的には東北が関西を可愛さで覆うw
津軽出身者であればほとんどの東北他地域の方言が理解できます。しかし東北地域でも津軽弁だけは理解できない。津軽弁と対抗できるのはネイティブな鹿児島弁と沖縄弁だけではないでしょうか。
いやぁ〜、お二人の訛りに胸キュンしたど〜🥰 by福島県民
虎谷さんは綺麗で可愛くてとても大好きです。津軽美人ですね-最高です。津軽弁も可愛いです。
虎谷さん お久しぶりにぞ尊顔拝しうれしぃ!!!お元気にご活💙 土曜の朝の番組で楽しく見てました。
あれから…ウん年。 益々ご活躍を。サンふじたわわです。
お国言葉いいの〜両方ともに素敵♪
イヤー津軽弁も盛岡弁も可愛いです
熊本県民です!
なんとなく津軽弁と熊本弁のイントネーションが所々似てるような気がします!😲
Tomoさんこんばんは。Tomoさんは熊本県民とのことですが。MBSの山崎アナは熊本朝日放送の山崎アナの妹ですよ。
澤口さんめっちゃ演技上手い!ビックリですね〜あれは一発でOKですね
青森県の南部弁地域在住。若い女性が話す津軽弁と南部弁、どちらも萌えますね。妻は南部弁話者。私は富山弁(最東部)。
チャンネル登録しました😊
18万回プチバズりですね。全国大会楽しみです
方言てエエなぁ。
ワシ大阪弁喋っとるけど、津軽弁も岩手弁も胸キュンになったで。
アナウンサーもこれからは血ィの通わん標準語辞めたらエエねん。
その地方の地元の言葉で喋った方が、視聴率増えるんとちゃうか。
東北弁女子かわいい❤️
澤口さん、岩手から見ています。がんばるべ
意味もなく東北に行きたいと思ってしまった…。
広島県民です。勝ち負け決められん。澤口アナの岩手弁も虎谷アナの津軽弁もええねぇ。めんこい!次は諸国アナの岡山弁も聞きてーわー。方言を話す女の子は可愛いです。
だっちゃ、、、すき、、
あんだだち二人の東北弁
なまら盛り上がるべ
全国どこでも東北弁がなまら広がってほしいべさ
虎ちゃんかわいい〜
お二人とも字幕がないと所々何言ってるか分からないのだけれども、動作も含めて方言使っているときのお二人が可愛いのでバズってほしいですw。フードコートトーク特に楽しかったです。
盛岡弁、津軽弁、どちらも、きれいですよ!標準語だから、名古屋の、いとこも、愛知弁で、話していたとき、二人とも、可愛いかったよ!❤
方言対決キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
虎谷アナは標準語と津軽弁両方喋れるいわばバイリンガルだ。
東北の女性の方言は可愛さを感じる 男性の方言はテレビで取り上げないので聞いてみたい
方言はいいですね!女性が方言を言うの可愛い😍
読売テレビの女子アナは大好きです。
特に虎谷温子さんは💞ですね。
なんだろ.....悪くないね これはこれで萌えます
太宰治の生来の言葉は虎谷さんの語り口のようだったのでしょうか。虎谷さんにお願いがあります。津軽弁で『人間失格』や『走れメロス』『津軽』の一節を朗読してみてください。
虎谷さん、めげな!
澤口さん、好みです‼️💕意識してしまう‼️眠れんバイ‼️
登録しました(県民)
虎谷さんも澤口さんめんこい
月〜金のすまたん観てるからアツちゃんは勿論ミホちゃんも、あと黒木千晶ちゃん みんな大好きや 方言は日本的文化でいいな 中々理解しがたいも癒されます
岩手県民観てっぞ~😊
アナだらけ面白そう👍
でも今は岩手在住だから観れない😅公式サイトにでもアップしてけでぇ~。
岩手から虎ちゃん 澤口アナ応援してます‼️
青森県でも南部の八戸なので盛岡の方が一緒ってかんじがします。
東北弁がいいんだわ とにかく。
虎谷さんスタイルいい
おととしねぶたの時期に青森には行ったけど、次は盛岡にも行かねばなんね!!
どっちも可愛いやろ 勝ち負け 付けんといて欲しいわ~ ‼️
グイグイくるよりシャイな方が好み、誘うだけで好意は伝わるし。
若い女性が方言をしゃべるのは何か萌えるよね☺️。
んだ!
いや~...東北弁はホンマに可愛い!
厳つい関西弁に囲まれて育った自分には、東北弁はホントに癒やしだわ!
濁音が多いのが関西人に馴染むんかなぁ?
ちなみに、お二人の対決は、津軽弁の虎谷さんがよかったかなぁ!
盛岡市に住んでますが、4年前労働組合の集まりで、全国の役員が終結した時は辛かった、関西弁には敵わない、盛岡弁じゃ通用しなかった。
ミヤネ屋では澤口さんが好きで見ます。髪をアップにされた時は最高に似合ってステキです。お体には気をつけガンバッテ下さい。40年選手の元焼き鳥屋親父より。
待ってました!澤口さんと虎谷さんの共演を!!しかし、やはり、それぞれの人達が悪い癖がありそう。
澤口さんの親世代くらいなら訛ってるだろうけど……
でも可愛い🙆
虎谷さん青森で応援してるよ。ケッパレー💪
んだな!
青森県出身で、現在盛岡に住んでいますが、盛岡の人はほとんどなまっていません。ほとんど標準語に聞こえます(笑)
言葉自体はそうですね 単語文章など伝わりますから ただ音階イントネーションの上がり下がりがありますよね やはり東海地区でも言われますw
ま、北海道も表向きなまりは無い。
どこでもそうでないかい。
日本全国の方言でやって頂きたいです
めちゃくちゃ良い(^o^)他の人の方言聞きたい!惚れてまうやろ🥰
アナ特番はTVerか何かで配信あるのでしょうか?(関東民より)
虎谷さんや澤口アナから告白されたいな
“やっぱり方言っていいなぁ!’っておもいますね!
でも、なんがわがるような気がする、でしゃばらない感じがいいよなぁ~😊
アナはトークが上手いね〜
方言で告られたい。そしてアナだらけを見たい(岩tじゃなくて、埼玉県民)
澤口さんに一言。ミヤネのセクハラには気をつけて(笑笑)
虎屋さんめっちゃ最高👍
2人はなぜ大阪のテレビ局を選んだのですか?
盛岡は標準語、以北から訛りが聞ける。しかし八戸は標準語。なかなかご当地では聞けない貴重なものである。
何度翻訳を見ても早口やけんついていけんがや…解釈するより笑うてしまうがや
澤口アナ結婚おめでとうございます
盛岡生まれ盛岡育ちだけど…盛岡弁違うな…
津軽弁は可愛いというより聞き取りがほぼ出来ない、また津軽弁はフランス語?とか言われるらしい。
盛岡弁は南部弁のような東北の共通語みたいのが多い中に宮城の方言があるため聞き取りやすい方言かもしれませんね。
青森は大まかに3方言、盛岡と宮城は大まかに2方言、福島は大まかに3方言、秋田と山形は大まかに4方言。東北共通語も存在してるが、同じ方言でも意味が違うのもあるのでそうだったのかっていう発見もあって面白いかもしれませんよ。
書き込みしてる自分は山形県庄内地方(山形県の海側)の人間ですがほとんど訛れないですが東北の良さは届けられたらいいかなって思って東北弁動画に関しては書き込みしている次第です。
夢壊して悪いけど盛岡にこんな言葉の女は居ません(笑)
こんばんは。今回は虎谷アナの津軽弁、澤口アナの盛岡弁の対決ですが。これは読売テレビだけではなくMBSやABCを巻き込んでやったら面白いです。理由はMBSの山崎アナは熊本出身、武川アナの山梨県出身、ABC武田和歌子アナは茨城県出身だからです。
毎日放送の野嶋アナの北九州弁めっちゃかわいいかった。
@@michiyoakeo579 さんおはようございます。MBSの野嶋紗己子アナの北九州弁はかわいいとのことですが。東京出身のABC増田紗織アナの標識語もかわいい。
東北女性は、カワイイ!(^^)
あージョッパルのフードコートよく行ったなぁ。
虎谷さん16年目? まだ30代なの? そっちにびっくり。「なるトモ!」時代にデビューしてるから、とっくに40代になってると思ってた。
正確には津軽弁VS南部弁対決。
正解です👍
弘前のフードコートといえば、やっぱり中三の地下だべな。
んだな!中味噌ラーメンあいだばたんげめぇびょん😋土手町懐かしいじゃ!
中三て青森にまだあるんだな(ちな盛岡
わ、まだ中味噌食ってねめの?がっぱ食ってみてぃ
盛岡はイントネーションが若干訛ってる感じかな
盛岡出身です。
実際のところ、生粋の綺麗な盛岡弁はもう殆どお年寄りしか喋りません。残念ながら。。
私の周囲の人達を例に挙げると、50〜60代位の方でも、もう、さほど方言は使わなくなってきているように感じます。
もっと若い人たちは、もっと使いません。日常的にお年寄りと関わりのある方は例外ですが。
他の地域から盛岡へ行った方からしてみれば、どう聞こえているのか訊いてみたいです!
盛岡は南部弁です🙋津軽弁に南部弁が勝ったので良かったです🎶ちなみに俺は青森県の南部弁です
正解です👍
って、わぁも青森の南部だすけ😁
正人お兄さん南部ですか!私は弘前出身です。
@@ミカミマサミ-t4s 俺は十和田市出身です
わぁ、八戸。やっぱり南部弁だえな。
なんかいい〜
岩手出身ですが文字では分かりますが話されるともう、理解出来ない部分があります。🤗
津軽弁(東北)は、
ひょっとしたら古代(縄文、弥生初期)の日本語(出雲、大和)が保存されたモノかもしれません。
ある勢力(系図の神武~孝霊朝のプレ大和大国(海部/磯城王朝))が1世紀頃、
大和を逐われて結局、東北~北海道等に日之本の国を建てて、
関東以南の大和王国と一千数百年に渡り併存。、
その首都が津軽、
首都の意味から日本中央(ヒノモト中央)と呼ばれましたから。
出雲もズーズー弁。
津軽弁・南部弁って感じだべなな😉
やはり津軽弁では、ローカルカットかもしれませんが、「へっぺすっぺよ」ではないでしょうか⁉︎😁
大変失礼いたしました🙇♂️
何も何も、だも意味わがねはんで
岩手県沿岸民でごぜんす。
やはり盛岡の方言ば似で非なるずぅ感じだったーども
理解はでぎれんした。
対決としてだば、澤口アナの方が勝ったぁども、虎谷アナも負けじとめんけがったです〜
やっぱ盛岡弁だな〜!
これはちょっとスタッフさん含めた多数決の方がいいなあ
お二人とも、ファンなので、甲乙が、つけられません。
集音マイクじゃなくて、ピンマイクにして欲しい。。
スタッフの笑い声の方が大きくて、、。
薩隅弁と津軽弁と話したらどうなるのやろ?通訳が必要やろね
青森っても國は3っあるし
言葉も3つあるよ。
津軽弁、陸奥弁、南部弁。
通じないから。
それぞれ別の藩(国)だからな。
福岡と博多、これも別の藩。
言葉はまるっきし違うよ。
私からしたら九州の北の方って認識だけど…
なを、北九州市も別の國の模様。
自分も青森出身ですけど津軽弁は分かりません…笑
津軽出身ですか❔南部出身ですか❔
@@totaku9895 南部です。
私は弘前出身です。
虎谷さん・・・顔に疲れがw
面白かった😊小芝居。岩原さん弱すぎーっ(笑)えこひいき(笑)👊
ytvアナウンサー全員集合!アナだらけスペシャルさぁ関東地方でも見られねぇげ?
虎谷アナといえば、青森県弘前市、でも青森愛が、感じられません、同じ青森県出身の王林さん(元りんご娘)みたいに、青森県の魅力を伝えるべきです。
天然キャラの王林の功績大きい。
盛岡って訛ってるー☺️by二戸市民
んだ、んだ…この感じだずね
✨
山形人より
言葉は考えや想いを伝える手段方です。自由に使える又は、力でねじ伏せられる過疎地(植民地)を残したいって考えから、残っている。
若者たちは目覚め、伝える手段を学び、何の足しにもならない悪しき風習(過疎地に括りつけるだけの方言)を捨てています。
方言、無くなれば良いと考える福島県民です!
甲乙つけられねぇじゃ!