ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
1951年生まれです。西口地下街はナポリの立ち食いソフトクリームとカウンターの110円スパゲティ🍝 でした❗高校生の頃はほとんど毎日新宿回って食べまくってました‼️あの頃もう少し節制してれば今もう少しスマートになれたかと思うけど、時既におそし😭懐かしい青春の舞台です❗
昭和34年から新宿に地下街が存在していたなんて凄いな。さすが最先端の街だ。
いつも有難う御座います。新宿東口地下改札口を出てタイル張りの壁画スロープを通り、地下街を紀ノ国屋方面に歩き出すと旅行会社が列んでいました。真っすぐ行くと左側は伊勢丹の上がり口。いつ頃まであの旅行会社の列はあったんだろう。
旅行会社のブースが確かに並んでましたね。懐かしい!
バブルの頃、スキーバスツアーの申し込みしたなぁ〜それから、丸の内線の銀座駅にも旅行会社のブースが沢山並んでいました!
あの出店のような旅行代理店ブース、丸の内線通路にしか見られなかった不思議な雰囲気でした。物置かゴミ箱のようなシャッターが閉められるとブースとブースの間はホームレスのねぐらと化していたものでした。
昭和の景色ってなんか温もりがあるんだよなぁ
0:37 京王線府中の育ちですが、私の子供時代の1980年代は西口の地下は公衆電話がずらっと並び、紀伊国屋書店や伊勢丹(バブル前は家族で行く和やかな空間でした)方面に行くと通路に寝ている人々が…小学校5年生の誕生日に家族で新宿中村屋に行き、初めてインドカレーを食べ全身汗だらけになったのは辛い?思い出です(苦笑)。昭和の名残を残す京王百貨店も小田急の高層ビルが出来る頃には思い出に変わってしまうのでしょうね…
3:09 おお、三平ストアの看板!
丸の内線改札口出た先にあった、中村屋の売店でよく肉まんやカレーあられなど買いましたが新宿駅西口再開発工事の為無くなってしまいました。あと上の階のメトロ飲食店街にあった、肉の万世や更科の立ち食いそばなどよくいきましたがそれも全て無くなってしまい残念😢
丸の内線地下街は昔から天井が低かったのですね。新しい発見です。こういう画像は貴重ですね。
小田急TIMEさんの声は本当にほっとします。✨昭和34年、私もいない時代の地下鉄丸ノ内線の絵の数々、なんて素敵なのでしょう✨女性の方々もとってもお洒落🥰今は電光掲示板になってますが昔の方が私は好みです。躍動感が感じられたのは昔のほうかなぁ。ありがとうございました☺
前によく行っていた新宿のパブスナックのオーナーが北新宿に住んでいる。オーナーが西口が立派になる前は、浄水場があった場所だったと、言っていた。たまに新宿の西口周辺を、回っていた事があるけれど、見ていて信じられなかった。
自分は静岡県民ですがちょいちょい新宿に行っていたおかげで迷路のような地下街も迷わずいけるようになりました!
新宿駅での待ち合わせは西口地下の派出所通称、地下ポリでした名店街の墨繪のパン🥖もよく買いに行ったなぁ
昔より綺麗になっていると思いますが、迷路なのは変わりませんねw
地下街にも歴史あり・・・でしょうか。地上同様、新宿の地下も数年後には大きく変わっているのでしょうか?
戦後たった10年そこらで😂この華やかさ😊
比較するのは野暮だけど、渋谷→新宿(御苑)に勤め先が移転し、それぞれ駅前の変化を見続けた自分が見るに、駅側にバンバン高層ビルが立ち並ぶ垂直開発の渋谷より、横に広がる平面開発の新宿の方が情緒が有って落ち着く。西武新宿駅が少し離れているお陰もあるだろうけど、新宿サブナードはこのままずっと残っていて欲しいなぁ😉😉😉
新宿駅は万年工事中ですからね…最近漸く竣工した横浜駅とあわせて「日本のサグラダファミリア」ですから…。
なつかしいな
65年前。
Merci beaucoup pour cette très belle vidéo ! 👍🙏
小田急壊してるから、バス停から地下に降りてまた昇らなきゃ歩道に渡れないので、非常に迷惑。
1951年生まれです。西口地下街はナポリの立ち食いソフトクリームとカウンターの110円スパゲティ🍝 でした❗高校生の頃はほとんど毎日新宿回って食べまくってました‼️あの頃もう少し節制してれば今もう少しスマートになれたかと思うけど、時既におそし😭懐かしい青春の舞台です❗
昭和34年から新宿に地下街が存在していたなんて凄いな。さすが最先端の街だ。
いつも有難う御座います。新宿東口地下改札口を出てタイル張りの壁画スロープを通り、地下街を紀ノ国屋方面に歩き出すと旅行会社が列んでいました。真っすぐ行くと左側は伊勢丹の上がり口。いつ頃まであの旅行会社の列はあったんだろう。
旅行会社のブースが確かに並んでましたね。懐かしい!
バブルの頃、スキーバスツアーの申し込みしたなぁ〜
それから、丸の内線の銀座駅にも旅行会社のブースが沢山並んでいました!
あの出店のような旅行代理店ブース、丸の内線通路にしか見られなかった不思議な雰囲気でした。物置かゴミ箱のようなシャッターが閉められるとブースとブースの間はホームレスのねぐらと化していたものでした。
昭和の景色って
なんか温もりがあるんだよなぁ
0:37 京王線府中の育ちですが、私の子供時代の1980年代は西口の地下は公衆電話がずらっと並び、紀伊国屋書店や伊勢丹(バブル前は家族で行く和やかな空間でした)方面に行くと通路に寝ている人々が…小学校5年生の誕生日に家族で新宿中村屋に行き、初めてインドカレーを食べ全身汗だらけになったのは辛い?思い出です(苦笑)。昭和の名残を残す京王百貨店も小田急の高層ビルが出来る頃には思い出に変わってしまうのでしょうね…
3:09 おお、三平ストアの看板!
丸の内線改札口出た先にあった、中村屋の売店でよく肉まんやカレーあられなど買いましたが新宿駅西口再開発工事の為無くなってしまいました。あと上の階のメトロ飲食店街にあった、肉の万世や更科の立ち食いそばなどよくいきましたがそれも全て無くなってしまい残念😢
丸の内線地下街は昔から天井が低かったのですね。新しい発見です。こういう画像は貴重ですね。
小田急TIMEさんの声は本当にほっとします。✨
昭和34年、私もいない時代の地下鉄丸ノ内線の絵の数々、なんて素敵なのでしょう✨
女性の方々もとってもお洒落🥰今は電光掲示板になってますが昔の方が私は好みです。
躍動感が感じられたのは昔のほうかなぁ。ありがとうございました☺
前によく行っていた新宿のパブスナックのオーナーが北新宿に住んでいる。オーナーが西口が立派になる前は、浄水場があった場所だったと、言っていた。たまに新宿の西口周辺を、回っていた事があるけれど、見ていて信じられなかった。
自分は静岡県民ですがちょいちょい新宿に行っていたおかげで迷路のような地下街も迷わずいけるようになりました!
新宿駅での待ち合わせは
西口地下の派出所
通称、地下ポリでした
名店街の墨繪のパン🥖も
よく買いに行ったなぁ
昔より綺麗になっていると思いますが、迷路なのは変わりませんねw
地下街にも歴史あり・・・でしょうか。
地上同様、新宿の地下も数年後には大きく変わっているのでしょうか?
戦後たった10年そこらで😂
この華やかさ😊
比較するのは野暮だけど、渋谷→新宿(御苑)に勤め先が移転し、それぞれ駅前の変化を見続けた自分が見るに、
駅側にバンバン高層ビルが立ち並ぶ垂直開発の渋谷より、横に広がる平面開発の新宿の方が情緒が有って落ち着く。
西武新宿駅が少し離れているお陰もあるだろうけど、新宿サブナードはこのままずっと残っていて欲しいなぁ😉😉😉
新宿駅は万年工事中ですからね…
最近漸く竣工した横浜駅とあわせて「日本のサグラダファミリア」ですから…。
なつかしいな
65年前。
Merci beaucoup pour cette très belle vidéo ! 👍🙏
小田急壊してるから、バス停から地下に降りてまた昇らなきゃ歩道に渡れないので、非常に迷惑。