ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
INFJと自認している20代半ばの男性です。長文になってしまいますが…失礼します。お二人が「”直感”ってなんだ?」というお話があったので、自身の経験を踏まえて共有したいと思いました!「直感」ってぼくも説明が難しく、説明下手なのですが💦、以下に一つの経験を書きたいと思います。書いてあることが直感なのかもよく分からないのですが、ぼくは以下のことを「直感」だと解釈しています。ぼくは高校から大学3年生まで、地域の小中学生を対象としたあるボランティア団体に所属していました。その団体は、大学を卒業して社会人になっても参加することができ、地域の子どもたちが成長し、社会人になっても継続的に地域に貢献する人がたくさんいる、とてもよい場所でした。自分が小学生の時からそのボランティア団体の活動に参加していて、成長し、今度は「ボランティア団体のお兄さん」となって、精力的に活動していました。そして、大学生ながら、その団体の会長をやることになりました。その団体で活動していた小学生が、高校生、大学生になってから団体で活動するのは、少数派であり、その中でも積極的に活動する私は、他の人からすれば、社会人になってからも継続的に活動する、有望な人に見えていたと思います。しかしある日、突然違和感を持ちました。活動する人たちがいつも同じ人、世代交代が進んでいないような雰囲気、ボランティア活動なのに強制するような考え方…。「このような状態では、将来この団体は”危ないだろうな”」、「誰かこの団体に入って活動しても、面白くないから定着しないだろうな」と”直感”で感じました。もちろん、具体的に納得させられるような説明をすることはできないと感じたので、この思いを他の人と共有はしませんでした。しかし飲み会の席で、以上に挙げた内容を基に、いかに今の状況が良くないかを訴えたことがありました。ただ、このようなことは内容がとても抽象的なので、全員が「そうかな〜?」というような雰囲気でしたが、私は絶対に将来危ないという確信に近い”直感”を持っていました。その後も、暗にこの問題を問題意識として持ちながら、解決しようと動いたのですが、そもそも周りに理解をされないので、なかなか状況が好転しませんでした。このような思いを持ち続けたある日、「絶対にこの団体はなくなる。」と強い”直感”を感じ、あっさり会長を辞めました。これまで小学生の時から10年間近く関わってきた団体を、自分の直感ひとつであっさりと辞めたことは、他の人は理解できなかったと思いますし、なぜこの団体が将来危なくなるのかも、本当に分からなったと思います。このことから数年たった今年、その団体は人が集まらず、いつも来ているメンバーだけで細々と活動し、形骸化しているメンバーをリストからどんどん削除して活動メンバーがいなくなって大変だということを、人づてに聞きました(コロナの影響ももちろんありますが、それ以前の問題だったのでは?と感じています)。過去の自分が「こうなりそうだな(将来この団体は”危ないな”)」と思った”直感”が、実際に起こってしまった!という感覚が、先日ありました。これに近いことが、他にもたくさんあります。以上のような直感だけでなく、「ぼくは晴男だから、雨予報だけど”傘いらない”」、という”直感”で外出すると、ぼくが外にいるときだけ晴れていて、室内に入ったと同時に雨が降るというような、ちょっとスピリチュアル的なこともあります(笑)↑これに関してはよくわかんないですが(笑)以上のことを自分なりに整理すると、直感は、突然降ってくるということだけでなく、そこに至る様々なことを無意識に収集し、ある日突然つながる、ということもあるのかな?と個人的に解釈しました。このころ、MBTIに興味を持ち、Niを主機能とするINFJを知り、まさに自分のことだ!と感じ、この動画を見つけ、投稿させてもらいました。
コメントありがとうございます。ENTPのT隊長です。動画を公開したこの頃ははじめてMBTIに触れるレベルの状態でお見苦しいところをお見せしてすみません。僕も大体にたような事を思ってます感覚と直観は、情報をどの様に受け取るかの問題だと思ってます。感覚の人は、出来事をあるがままに受け取るのに対して直観の人は、見えていない部分の可能性も考慮する不思議な力のようなも事を言う人もいますが僕的には、見えていない部分を想像しているに過ぎないと言う感覚です。感情タイプの人は、それを論理的に説明しようとしないため、不思議な事を言っているみたいな感じになるが、おそらく何かしらのパーツが組み合わさっているのだと思う。想像を働かせて推測しているだけなので外すことも普通にあるが当然、外す可能性も想像してたりします。その為、可能性やアイデアに興味があると説明されることが多いのだと思います。そんな感じじゃないですかね?Ne的にはそんな感じです。両方の可能性を持っていたいので、優柔不断なんて言われたりします。
いつもM8小隊チャンネルを興味深く拝見しております。私はINTJタイプなのですが、「革新的な方法を好む」と「形式を重んじる」というところはどちらも矛盾なく納得できました。INTJは既存の方法の洗練されていない部分や効果の低さが気になることが多いために、新しい方法を提案するのだと思います。そのように自分で考えたやり方を形式化(マイルール化)して様々な物事に取り組むのです。
あたたかいお言葉、ありがとうございます。二等兵です。わたしはESFJと自覚しているのですが、革新的な方法を自分では考えられないと自覚しており、形式については合えばやるし合わなければ気分次第で無視みたいなところで、好きな人の革新的は受け入れますが、好きでない人の革新的は否定から、、、の意識があります。今はせめて否定から入らないよう、話の聞ける人でありたいと思っています。わかっていますが、難しいときもあります。
intjの直観は、系統づけられた抽象概念を微積分などの論理で補強し、検証して精度を高めていくイメージを持ってます。その論理について説明コストが無駄に思えるので、孤独へのループがはじまっていく。。
コメントありがとうございます。二等兵です。映画で必ず登場する「あー、解決する人は君じゃないんだよな」という人のことをトゥーミーさんというらしいのですが、だいたいその人は悪化させるばかりで何もわかってない描かれ方をします。INTJにとっては、まわりはそんな人ばっかに見えるんでしょうかね。悪気はない、正義感は満タン、という場合は、よりタチが悪い。ええ、おそらく、というかもちろん、私もその中に入っています。自覚ありです。
羨ましいって思ってもらえるの嬉しい
トンガってる憧れが50近くなっても冷めない、二等兵です。自分のないもの、特に熟考(思考)できる人には憧れがあります。じゃぁ、やれよ、と言われてもどうしても注意力散漫になってしまうんです。頭の中でおしゃべりが始まるというか。その辺、内向という方向もそうですよね。ユングは自分にないものを恥じて掴みに行くことを「中年(中年の危機)」なんてワードで説明してますが、最近はまさにそれです。掴めるのでしょうか、、、
羨ましがられても困るわい。こちとら、確率が低い方のハズレくじ引かされてんやから。こっちが羨ましいわ。
二等兵です。うらやましい合戦をこれからもやりましょう!
動画の「守破離」のコメントですが、「形式を重んじる」と「革新的なやり方を好む」の両方の特徴を持っていることの説明として、入れさせていただきました。 当時は「形式」を「これまでのやり方」と読んだので、 これまでのやり方をいきなり変えられるわけがない。一回受け入れるけど現状に合わせて少しずつでも新しい豊かで効率的なやり方を模索するべきだと考えている。という意味で矛盾していないのではないか。と感じ書かせていただきました。 しかし、今一度「形式」の意味を調べてみると「手続き」という意味合いもあるのではないかと思えてきました。つまり、 正しく多くの人に納得してもらい、また改善を続けてほしいと考えるならば、継続的に改良するための形式(手続き)が必要だと考える。という風に読み取れるかもしれません。すみません。直感についても一言。直感はものを見たとき抽象的に考えがちという特性だと思います。 リンゴを見たとき赤くて丸くていい香りだと思います。 この時味や、誰といつ食べた、食べたいかと実際の情景を考えるのが感覚(S)。そもそもなぜ果樹は赤やオレンジが多いのか。赤の波長の長さと関係が?ではブルーベリーはどうなるんだ?なぜ丸いのか、多角形のものはなかったのか。転がりにくいことで進化の過程で淘汰されたのか?なぜいい香りと感じるのか?そういう人間が生き残りやすかったから?それとも人為的な改良? と調べるネタが尽きないのが直感(N)。独自理論や違う観点からものを見るのはいつもこんなことばかり考えているからだと思います。 以上 ネット診断でINFJのものでした. 長文失礼しました。
二等兵の方です。解説コメントありがとうございます。リンゴの見方、不思議ですね。こういう風に考えよう!とスイッチを入れないとそっちには入っていかないです。また本当にそんなこと考えているの?なんて自分にないことに対して疑念が湧いてきます。これもESFJ(外向感情)の特徴なんですかね。
コメントありがとうございます。ISFPのT隊長です。僕的にはそれ近いのは思いますね・・・形や色は、自然淘汰の結果でしょう今のリンゴについては品種改良の結果だとぐらいの感じですが僕が感じ取っている赤と他人が感じ取っている赤は違うのでは無いか?とかただそれは分かりようが無いよなと僕の脳が処理をしているだけなので、他人の脳でそれを図ることはできないよなみたいなのは思います。ISFPでは無いのかも?
推定INFJです。お話されている直観はどちらかというと直感のことかなと思いました。何となくでしか言えませんが、直感は「なんとなく」で直観は確信をもった閃きという違いがあるかなと思います。説明が難しいんですがご参考になれば・・・・
コメントありがとうございます。ISFPだと思っているT隊長です。なんとなく僕のイメージですがSの人は五感から得られる情報を処理する人Sの僕もひらめき的なものはありますがそれは、洞察から得るものだと思ってます。五感から得られる情報を処理して閃く感じ一方Nの人は何かを観察して得られるようなモノでは無く自分の頭の中で仮説を立てた閃きのようなもので天才科学者でたと得るならばリンゴが落ちると言う事象を見て落ちると言う事は、何かの力が働いている事に気づいたニュートンがSだとするならば何かの事象を観測したわけでは無く重力とは空間のひずみでは無いか?と頭の中で仮説を立て特殊相対性理論を提唱したアインシュタインがNのようなそんなイメージです。
@@M8SHOWTIMEお言葉ですが、ニュートンの例はりんごが落ちるという一つの現象を見て万物に働く万有引力という発想に行き着いているので、完全に直観型の思考だと思います。感覚型の思考であれば背後にある普遍的な法則を考えるよりも、りんごが落ちてダメにならないよう袋を被せるなど、実用的かつ現象をありのままに捉えるような発想になると思います。
すべての動画は元々ライブ動画であったものをまとめたものなのでしょうか個人的な好みですが視覚優位のため図解や箇条書きが常に画面にある方が分かりやすいですそういった編集はあまり無さそうかなテーマはとても有益なのですが頭に入ってこない…うーん残念です途中で雑談が始まった瞬間に聞くスイッチがoffになってしまう
コメントありがとうございます。二等兵です。そういうのもやりたいですが、、、は言い訳ですね。ただ当チャンネルの売りは「雑談」の方とも思っております。この辺のバランスは難しいですね。
@@M8SHOWTIME ご丁寧にコメント返してくださりありがとうございますこのスタイルを気に入ってくれる方々も沢山いらっしゃると思います絶対に正解なんて事はなくて単なる好みの方向性の相違ですのであまりお気になさらずに
INTP。
INFJと自認している20代半ばの男性です。
長文になってしまいますが…失礼します。
お二人が「”直感”ってなんだ?」というお話があったので、自身の経験を踏まえて共有したいと思いました!
「直感」ってぼくも説明が難しく、説明下手なのですが💦、以下に一つの経験を書きたいと思います。
書いてあることが直感なのかもよく分からないのですが、ぼくは以下のことを「直感」だと解釈しています。
ぼくは高校から大学3年生まで、地域の小中学生を対象としたあるボランティア団体に所属していました。その団体は、大学を卒業して社会人になっても参加することができ、地域の子どもたちが成長し、社会人になっても継続的に地域に貢献する人がたくさんいる、とてもよい場所でした。
自分が小学生の時からそのボランティア団体の活動に参加していて、成長し、今度は「ボランティア団体のお兄さん」となって、精力的に活動していました。そして、大学生ながら、その団体の会長をやることになりました。
その団体で活動していた小学生が、高校生、大学生になってから団体で活動するのは、少数派であり、その中でも積極的に活動する私は、他の人からすれば、社会人になってからも継続的に活動する、有望な人に見えていたと思います。
しかしある日、突然違和感を持ちました。活動する人たちがいつも同じ人、世代交代が進んでいないような雰囲気、ボランティア活動なのに強制するような考え方…。「このような状態では、将来この団体は”危ないだろうな”」、「誰かこの団体に入って活動しても、面白くないから定着しないだろうな」と”直感”で感じました。もちろん、具体的に納得させられるような説明をすることはできないと感じたので、この思いを他の人と共有はしませんでした。しかし飲み会の席で、以上に挙げた内容を基に、いかに今の状況が良くないかを訴えたことがありました。ただ、このようなことは内容がとても抽象的なので、全員が「そうかな〜?」というような雰囲気でしたが、私は絶対に将来危ないという確信に近い”直感”を持っていました。
その後も、暗にこの問題を問題意識として持ちながら、解決しようと動いたのですが、そもそも周りに理解をされないので、なかなか状況が好転しませんでした。このような思いを持ち続けたある日、「絶対にこの団体はなくなる。」と強い”直感”を感じ、あっさり会長を辞めました。これまで小学生の時から10年間近く関わってきた団体を、自分の直感ひとつであっさりと辞めたことは、他の人は理解できなかったと思いますし、なぜこの団体が将来危なくなるのかも、本当に分からなったと思います。
このことから数年たった今年、その団体は人が集まらず、いつも来ているメンバーだけで細々と活動し、形骸化しているメンバーをリストからどんどん削除して活動メンバーがいなくなって大変だということを、人づてに聞きました(コロナの影響ももちろんありますが、それ以前の問題だったのでは?と感じています)。過去の自分が「こうなりそうだな(将来この団体は”危ないな”)」と思った”直感”が、実際に起こってしまった!という感覚が、先日ありました。
これに近いことが、他にもたくさんあります。
以上のような直感だけでなく、「ぼくは晴男だから、雨予報だけど”傘いらない”」、という”直感”で外出すると、ぼくが外にいるときだけ晴れていて、室内に入ったと同時に雨が降るというような、ちょっとスピリチュアル的なこともあります(笑)
↑これに関してはよくわかんないですが(笑)
以上のことを自分なりに整理すると、直感は、突然降ってくるということだけでなく、そこに至る様々なことを無意識に収集し、ある日突然つながる、ということもあるのかな?と個人的に解釈しました。
このころ、MBTIに興味を持ち、Niを主機能とするINFJを知り、まさに自分のことだ!と感じ、この動画を見つけ、投稿させてもらいました。
コメントありがとうございます。
ENTPのT隊長です。
動画を公開したこの頃は
はじめてMBTIに触れるレベルの状態でお見苦しいところをお見せしてすみません。
僕も大体にたような事を思ってます
感覚と直観は、情報をどの様に受け取るかの問題だと思ってます。
感覚の人は、出来事をあるがままに受け取るのに対して
直観の人は、見えていない部分の可能性も考慮する
不思議な力のようなも事を言う人もいますが
僕的には、見えていない部分を想像しているに過ぎないと言う感覚です。
感情タイプの人は、それを論理的に説明しようとしないため、不思議な事を言っているみたいな感じになるが、おそらく何かしらのパーツが組み合わさっているのだと思う。
想像を働かせて推測しているだけなので
外すことも普通にあるが
当然、外す可能性も想像してたりします。
その為、可能性やアイデアに興味があると説明されることが多いのだと思います。
そんな感じじゃないですかね?
Ne的にはそんな感じです。
両方の可能性を持っていたいので、優柔不断なんて言われたりします。
いつもM8小隊チャンネルを興味深く拝見しております。
私はINTJタイプなのですが、「革新的な方法を好む」と「形式を重んじる」というところはどちらも矛盾なく納得できました。
INTJは既存の方法の洗練されていない部分や効果の低さが気になることが多いために、新しい方法を提案するのだと思います。
そのように自分で考えたやり方を形式化(マイルール化)して様々な物事に取り組むのです。
あたたかいお言葉、ありがとうございます。二等兵です。
わたしはESFJと自覚しているのですが、革新的な方法を自分では考えられないと自覚しており、形式については合えばやるし合わなければ気分次第で無視みたいなところで、好きな人の革新的は受け入れますが、好きでない人の革新的は否定から、、、の意識があります。
今はせめて否定から入らないよう、話の聞ける人でありたいと思っています。わかっていますが、難しいときもあります。
intjの直観は、系統づけられた抽象概念を微積分などの論理で補強し、検証して精度を高めていくイメージを持ってます。
その論理について説明コストが無駄に思えるので、孤独へのループがはじまっていく。。
コメントありがとうございます。二等兵です。
映画で必ず登場する「あー、解決する人は君じゃないんだよな」という人のことをトゥーミーさんというらしいのですが、だいたいその人は悪化させるばかりで何もわかってない描かれ方をします。
INTJにとっては、まわりはそんな人ばっかに見えるんでしょうかね。悪気はない、正義感は満タン、という場合は、よりタチが悪い。
ええ、おそらく、というかもちろん、私もその中に入っています。自覚ありです。
羨ましいって思ってもらえるの嬉しい
トンガってる憧れが50近くなっても冷めない、二等兵です。
自分のないもの、特に熟考(思考)できる人には憧れがあります。
じゃぁ、やれよ、と言われてもどうしても注意力散漫になってしまうんです。頭の中でおしゃべりが始まるというか。その辺、内向という方向もそうですよね。
ユングは自分にないものを恥じて掴みに行くことを「中年(中年の危機)」なんてワードで説明してますが、最近はまさにそれです。
掴めるのでしょうか、、、
羨ましがられても困るわい。
こちとら、確率が低い方のハズレくじ引かされてんやから。
こっちが羨ましいわ。
二等兵です。
うらやましい合戦をこれからもやりましょう!
動画の「守破離」のコメントですが、「形式を重んじる」と「革新的なやり方を好む」の両方の特徴を持っていることの説明として、入れさせていただきました。
当時は「形式」を「これまでのやり方」と読んだので、
これまでのやり方をいきなり変えられるわけがない。一回受け入れるけど現状に合わせて少しずつでも新しい豊かで効率的なやり方を模索するべきだと考えている。
という意味で矛盾していないのではないか。と感じ書かせていただきました。
しかし、今一度「形式」の意味を調べてみると「手続き」という意味合いもあるのではないかと思えてきました。つまり、
正しく多くの人に納得してもらい、また改善を続けてほしいと考えるならば、継続的に改良するための形式(手続き)が必要だと考える。
という風に読み取れるかもしれません。
すみません。直感についても一言。直感はものを見たとき抽象的に考えがちという特性だと思います。
リンゴを見たとき赤くて丸くていい香りだと思います。
この時味や、誰といつ食べた、食べたいかと実際の情景を考えるのが感覚(S)。
そもそもなぜ果樹は赤やオレンジが多いのか。赤の波長の長さと関係が?ではブルーベリーはどうなるんだ?
なぜ丸いのか、多角形のものはなかったのか。転がりにくいことで進化の過程で淘汰されたのか?
なぜいい香りと感じるのか?そういう人間が生き残りやすかったから?それとも人為的な改良? と調べるネタが尽きないのが直感(N)。
独自理論や違う観点からものを見るのはいつもこんなことばかり考えているからだと思います。 以上 ネット診断でINFJのものでした.
長文失礼しました。
二等兵の方です。解説コメントありがとうございます。
リンゴの見方、不思議ですね。
こういう風に考えよう!とスイッチを入れないとそっちには入っていかないです。
また本当にそんなこと考えているの?なんて自分にないことに対して疑念が湧いてきます。
これもESFJ(外向感情)の特徴なんですかね。
コメントありがとうございます。
ISFPのT隊長です。
僕的にはそれ近いのは思いますね・・・
形や色は、自然淘汰の結果でしょう
今のリンゴについては品種改良の結果だと
ぐらいの感じですが
僕が感じ取っている赤と他人が感じ取っている赤は違うのでは無いか?とか
ただそれは分かりようが無いよなと
僕の脳が処理をしているだけなので、他人の脳でそれを図ることはできないよな
みたいなのは思います。
ISFPでは無いのかも?
推定INFJです。
お話されている直観はどちらかというと直感のことかなと思いました。
何となくでしか言えませんが、直感は「なんとなく」で直観は確信をもった閃きという違いがあるかなと思います。
説明が難しいんですがご参考になれば・・・・
コメントありがとうございます。
ISFPだと思っているT隊長です。
なんとなく僕のイメージですが
Sの人は五感から得られる情報を処理する人
Sの僕もひらめき的なものはありますが
それは、洞察から得るものだと思ってます。
五感から得られる情報を処理して閃く感じ
一方Nの人は
何かを観察して得られるようなモノでは無く
自分の頭の中で仮説を立てた閃きのようなもので
天才科学者でたと得るならば
リンゴが落ちると言う事象を見て
落ちると言う事は、何かの力が働いている事に気づいた
ニュートンがSだとするならば
何かの事象を観測したわけでは無く
重力とは空間のひずみでは無いか?
と頭の中で仮説を立て特殊相対性理論を提唱した
アインシュタインがNのような
そんなイメージです。
@@M8SHOWTIMEお言葉ですが、ニュートンの例はりんごが落ちるという一つの現象を見て万物に働く万有引力という発想に行き着いているので、完全に直観型の思考だと思います。感覚型の思考であれば背後にある普遍的な法則を考えるよりも、りんごが落ちてダメにならないよう袋を被せるなど、実用的かつ現象をありのままに捉えるような発想になると思います。
すべての動画は元々ライブ動画であったものをまとめたものなのでしょうか
個人的な好みですが視覚優位のため
図解や箇条書きが常に画面にある方が分かりやすいです
そういった編集はあまり無さそうかな
テーマはとても有益なのですが頭に入ってこない…
うーん残念です
途中で雑談が始まった瞬間に聞くスイッチがoffになってしまう
コメントありがとうございます。二等兵です。
そういうのもやりたいですが、、、は言い訳ですね。
ただ当チャンネルの売りは「雑談」の方とも思っております。この辺のバランスは難しいですね。
@@M8SHOWTIME
ご丁寧にコメント返してくださりありがとうございます
このスタイルを気に入ってくれる方々も沢山いらっしゃると思います
絶対に正解なんて事はなくて
単なる好みの方向性の相違ですので
あまりお気になさらずに
INTP。