ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
作品タイトル:「The rose」素材:紙、鉛筆 【売約済み】
【使用画材】ケント紙をベニヤパネルに水張り、鉛筆(4H~10B)、マスキングインク、サンドペーパー(150番くらい)、ティッシュペーパー(ボカシ用)
細かい解説ありがとうございます。意外と濃い鉛筆のみですね。最高で4Hかぁ細かいから、もっと硬いのも使ってるかと思いました。
綺麗な黒背景ですね!とても参考になりました。
ありがとうございます。ムラなくできるので是非お試しください。
素晴らしいです^ ^実は私の尊敬する動物画家さんが色鉛筆で超写実に描いていて、背景も色鉛筆の跡がないので、恐らく同じような描き方をしていると思います。片桐さんは色んな画材に精通していて凄いですね。謎が一つ解けました^ ^ありがとうございます😊
嬉しいコメントありがとうございます😄😄😄一見難しそうな技法でも動画で見ると分かりやすい場合が多いと思いますので、これからもタブーなく公開していこうと思います。
鉛筆の黒背景の描き方にすごく悩んでいました。普通に描くとテカテカになって困っていました…発信していただき、ありがとうございます!
コメントありがとうございます😄この技法はムラなく塗るのには最適だと思います。是非一度お試しください♪
凄い×3❤️見れて嬉しい😊
ありがとうございま~っす!😄😄😄楽しんで頂ければ私も嬉しいです(^^)/
マスキングの材質 選びですね
felicitaciones...gran trábajo
いつも背景に鉛筆跡つけてたので今日凄い発見をした気分です。ありがとうございます!質問なのですが、なぜ6B→10B→6Bなのでしょうか。
コメントありがとうございます♪是非一度お試しください。圧倒的時短テクです。6B、10B、6Bにした理由は種類を変え複数回すり込んだ方が深い漆黒になる気がするからです。全て10Bでやるとなぜか紙の白が覗いてしまうことがありました。すり込む際の力加減や紙の種類にもよるので私の方法が「絶対の正解」というわけではないと思います。動画を参考に色々試していただければ幸いです✍
excelente explicación ... felicitaciones
Thanks for watching♪
Bの鉛筆とコピー用紙しか用意出来ませんでしたが…軽率ながら動画を見ながらこの作品を真似させて頂きました。私の力ではお粗末な物しか出来上がりませんでしたが、、沢山作品があり、これからも技法や描き方を学んで描いて行きたいのでそんな奴もいるぞ、と少しだけ思ってくださると嬉しいです
真似していただきありがとうございます。私も初めはコピー用紙やカレンダーの裏などに良くラクガキしてました。動画がお役に立てれば、とても嬉しいです。
素晴らしいです!鉛筆で背景を描く場合も6Bティッシュ10Bティッシュの繰り返しでやられてるのでしょうか?
コメントありがとうございます♪おっしゃる通り6Bティッシュ10Bティッシュの繰り返しです。今回のような漆黒背景でタッチが目立たないような作品の場合、ティッシュがとても活躍してくれます。
ありがとうございます♪自分も挑戦してみます。
初めまして!とても参考になりました🙏🏻✨ちなみにこの動画は、マスキングインクは水で薄めず原液で塗っていますか?あと、剥がす時にケント紙がやぶれたりしないのでしょうか?
初めまして。コメントありがとうございます😄マスキングインクは薄めずに使用しています。メーカーによっては薄めた方が使いやすく感じるものもあると思いますので、臨機応変に対応したほうがいいと思います。ご指摘の通りで、剥がすときに紙へのダメージが出やすいのがこの技法の欠点ですが、慣れれば簡単なので是非一度お試しください。
@@katagiri_artworks 返信ありがとうございます🙏🏻✨ご丁寧に教えてもらえて嬉しいです!もし使う際は片桐さんと同じメーカーの物を使ってみようと思います!水で薄めた場合、乾いた時に水分で紙がゆがんだりしないのでしょうか??
@@shinmorimoto2454 様水で薄めた経験はないので分かりませんが、この技法を行う場合、紙を水張りしてからやるのでゆがむことは無いと思います。初めは緊張するかもしれませんが、手で描くのと比較すると圧倒的時短になるので驚くと思いますよ♪
@@katagiri_artworks 水張りというのをやったことがないので、購入した際は1度水張りなしの原液そのままでやってみようと思います😅✨過去の投稿に対してのコメントだったのに、ご丁寧なお返事を下さりありがとうございました🙏🏻✨
やっぱり…という感じでしたね。先に6Bから始めた意図だけ分からなかったですが…いきなり10Bだと何か違いが出るのですか?違いは炭を固める溶剤?鉛筆をヤスリにかけると、鉛筆をカッターで削る手間が1行程手間かなぁと感じました。違いがあまりないなら、木炭で同じ事をやるか…黒の顔料なんかどうかなぁとも感じました。まあ手元にある材料で手軽にというコンセプトもあった上でのやり方なのかともお察ししましたが
いつも丁寧なコメントありがとうございます!先にに6Bを使用するのは紙の繊維の奥まで黒鉛が入りやすい為です。8B~10Bくらいだと、何故か紙の白がのぞいてしまうケースが多かったので、先に4B~6Bあたりを使用してます。木炭など他の描画材も試したのですが(パステル、コンテ、チャコールペンシルなど)は私が好みのケント紙だと定着が弱く、真っ黒にはなりませんでした。別の紙だとまた違う結果になるかもしれませんが…。ご指摘の黒の顔料は展色材を加えるのが手間ですが可能だと思います。鉛筆を使うのは個人的好みですが、鉛筆特有のツヤが好きなのと細密に描ける点が気に入ってます。
@@katagiri_artworks さん鉛筆の硬さで繊維の中に入る感じが変わるのはなんでなんでしょうね?硬いものを削った方が削りカスの粒子が細かくなりやすいのかな?ヤスリの番手を変えてもまた効果が変わるかもしれませんね?たしかに木炭だと種類にもよるでしょうが、完全な黒というよりは青みや黄みなどの色味はありますからね。漆黒にできる描画剤って意外とないですからね。そういえば、どこかのメーカーでかなりの漆黒の絵の具があるらしいですね。別な方の動画で紹介してるのをみた記憶があります(漆黒ついでに)
動画見つけました。ターナーのアクリル絵の具で暗黒ブラックという色だそうです。
@@小林義和絵画ちゃんねる さま 暗黒ブラック‼ 凄い名前ですね!初めて聞きました。今度ためしてみます。教えて頂きありがとうございます😄
@@katagiri_artworks さん暗黒ブラック、自分も動画で見ただけですが…多分強すぎて普通の絵画では使えないけど、デザインや背景の色なんかには使いどころがあるかもしれないですね。Amazonで検索してみたらセット売りはあったけど、単品はジェットブラックしか出てなかったです。単品売りはしてない色なんですかね?ターナーのサイトで直接調べたら載ってませんでした。⁇⁇
僕も鉛筆画を何年か続けていますが凄く精細な薔薇ですね色が見える気がします売約となっておりますがおいくらで買い手が付いたのですか?
確か¥77,000でした。販売は取り扱っていただいてるギャラリーにお願いしています。
鉛筆画で、黒塗りをしたんですが、カメラで撮ると光が反射してしまいます、、。撮る時の工夫などはありますか?
絵がテカらないように撮影するのは結構難しいですよね。一番安上がりなは、曇りの日に外で撮影する事だと思います。後は照明を左右から均等に当てる。撮影部屋を黒、もしくは白で統一等ありますが、時間もコストもかかりますので、まずは外での撮影を試してみてはいかがでしょうか。外なので風で作品飛ばされないようお気を付けください。
@@katagiri_artworks アドバイスありがとうございます😊なるほど、皆さんの作品を見ているとマットな黒が物凄く綺麗で、、一方私は頑張って綺麗に塗れば塗るほどピッカピカになってしまって挫けそうだったので、救われました(´༎ຶོρ༎ຶོ`)梅雨時なので、撮影頑張ってみます!
作品タイトル:「The rose」
素材:紙、鉛筆 【売約済み】
【使用画材】ケント紙をベニヤパネルに水張り、鉛筆(4H~10B)、マスキングインク、サンドペーパー(150番くらい)、ティッシュペーパー(ボカシ用)
細かい解説ありがとうございます。
意外と濃い鉛筆のみですね。
最高で4Hかぁ
細かいから、もっと硬いのも使ってるかと思いました。
綺麗な黒背景ですね!とても参考になりました。
ありがとうございます。ムラなくできるので是非お試しください。
素晴らしいです^ ^
実は私の尊敬する動物画家さんが色鉛筆で超写実に描いていて、背景も色鉛筆の跡がないので、恐らく同じような描き方をしていると思います。
片桐さんは色んな画材に精通していて凄いですね。謎が一つ解けました^ ^
ありがとうございます😊
嬉しいコメントありがとうございます😄😄😄
一見難しそうな技法でも動画で見ると分かりやすい場合が多いと思いますので、これからもタブーなく公開していこうと思います。
鉛筆の黒背景の描き方にすごく悩んでいました。普通に描くとテカテカになって困っていました…発信していただき、ありがとうございます!
コメントありがとうございます😄
この技法はムラなく塗るのには最適だと思います。是非一度お試しください♪
凄い×3❤️
見れて嬉しい😊
ありがとうございま~っす!😄😄😄
楽しんで頂ければ私も嬉しいです(^^)/
マスキングの材質 選びですね
felicitaciones...gran trábajo
いつも背景に鉛筆跡つけてたので今日凄い発見をした気分です。ありがとうございます!質問なのですが、なぜ6B→10B→6Bなのでしょうか。
コメントありがとうございます♪
是非一度お試しください。圧倒的時短テクです。
6B、10B、6Bにした理由は種類を変え複数回すり込んだ方が深い漆黒になる気がするからです。全て10Bでやるとなぜか紙の白が覗いてしまうことがありました。
すり込む際の力加減や紙の種類にもよるので私の方法が「絶対の正解」というわけではないと思います。
動画を参考に色々試していただければ幸いです✍
excelente explicación ... felicitaciones
Thanks for watching♪
Bの鉛筆とコピー用紙しか用意出来ませんでしたが…軽率ながら動画を見ながらこの作品を真似させて頂きました。
私の力ではお粗末な物しか出来上がりませんでしたが、、
沢山作品があり、これからも技法や描き方を学んで描いて行きたいので
そんな奴もいるぞ、と少しだけ思ってくださると嬉しいです
真似していただきありがとうございます。
私も初めはコピー用紙やカレンダーの裏などに良くラクガキしてました。
動画がお役に立てれば、とても嬉しいです。
素晴らしいです!鉛筆で背景を描く場合も6Bティッシュ10Bティッシュの繰り返しでやられてるのでしょうか?
コメントありがとうございます♪
おっしゃる通り6Bティッシュ10Bティッシュの繰り返しです。
今回のような漆黒背景でタッチが目立たないような作品の場合、ティッシュがとても活躍してくれます。
ありがとうございます♪自分も挑戦してみます。
初めまして!
とても参考になりました🙏🏻✨
ちなみにこの動画は、マスキングインクは水で薄めず原液で塗っていますか?
あと、剥がす時にケント紙がやぶれたりしないのでしょうか?
初めまして。コメントありがとうございます😄
マスキングインクは薄めずに使用しています。メーカーによっては薄めた方が使いやすく感じるものもあると思いますので、臨機応変に対応したほうがいいと思います。
ご指摘の通りで、剥がすときに紙へのダメージが出やすいのがこの技法の欠点ですが、慣れれば簡単なので是非一度お試しください。
@@katagiri_artworks 返信ありがとうございます🙏🏻✨
ご丁寧に教えてもらえて嬉しいです!
もし使う際は片桐さんと同じメーカーの物を使ってみようと思います!
水で薄めた場合、乾いた時に水分で紙がゆがんだりしないのでしょうか??
@@shinmorimoto2454 様
水で薄めた経験はないので分かりませんが、この技法を行う場合、紙を水張りしてからやるのでゆがむことは無いと思います。初めは緊張するかもしれませんが、手で描くのと比較すると圧倒的時短になるので驚くと思いますよ♪
@@katagiri_artworks 水張りというのをやったことがないので、
購入した際は1度水張りなしの原液そのままでやってみようと思います😅✨
過去の投稿に対してのコメントだったのに、ご丁寧なお返事を下さりありがとうございました🙏🏻✨
やっぱり…という感じでしたね。
先に6Bから始めた意図だけ分からなかったですが…いきなり10Bだと何か違いが出るのですか?違いは炭を固める溶剤?
鉛筆をヤスリにかけると、鉛筆をカッターで削る手間が1行程手間かなぁと感じました。
違いがあまりないなら、木炭で同じ事をやるか…黒の顔料なんかどうかなぁとも感じました。
まあ手元にある材料で手軽にというコンセプトもあった上でのやり方なのかともお察ししましたが
いつも丁寧なコメントありがとうございます!
先にに6Bを使用するのは紙の繊維の奥まで黒鉛が入りやすい為です。8B~10Bくらいだと、何故か紙の白がのぞいてしまうケースが多かったので、先に4B~6Bあたりを使用してます。
木炭など他の描画材も試したのですが(パステル、コンテ、チャコールペンシルなど)は私が好みのケント紙だと定着が弱く、真っ黒にはなりませんでした。別の紙だとまた違う結果になるかもしれませんが…。
ご指摘の黒の顔料は展色材を加えるのが手間ですが可能だと思います。
鉛筆を使うのは個人的好みですが、鉛筆特有のツヤが好きなのと細密に描ける点が気に入ってます。
@@katagiri_artworks さん
鉛筆の硬さで繊維の中に入る感じが変わるのはなんでなんでしょうね?
硬いものを削った方が削りカスの粒子が細かくなりやすいのかな?
ヤスリの番手を変えてもまた効果が変わるかもしれませんね?
たしかに木炭だと種類にもよるでしょうが、完全な黒というよりは青みや黄みなどの色味はありますからね。漆黒にできる描画剤って意外とないですからね。
そういえば、どこかのメーカーでかなりの漆黒の絵の具があるらしいですね。
別な方の動画で紹介してるのをみた記憶があります(漆黒ついでに)
動画見つけました。
ターナーのアクリル絵の具で暗黒ブラックという色だそうです。
@@小林義和絵画ちゃんねる さま 暗黒ブラック‼ 凄い名前ですね!初めて聞きました。今度ためしてみます。教えて頂きありがとうございます😄
@@katagiri_artworks さん
暗黒ブラック、自分も動画で見ただけですが…多分強すぎて普通の絵画では使えないけど、デザインや背景の色なんかには使いどころがあるかもしれないですね。
Amazonで検索してみたらセット売りはあったけど、単品はジェットブラックしか出てなかったです。単品売りはしてない色なんですかね?
ターナーのサイトで直接調べたら載ってませんでした。⁇⁇
僕も鉛筆画を何年か続けていますが
凄く精細な薔薇ですね
色が見える気がします
売約となっておりますがおいくらで買い手が付いたのですか?
確か¥77,000でした。
販売は取り扱っていただいてるギャラリーにお願いしています。
鉛筆画で、黒塗りをしたんですが、カメラで撮ると光が反射してしまいます、、。撮る時の工夫などはありますか?
絵がテカらないように撮影するのは結構難しいですよね。
一番安上がりなは、曇りの日に外で撮影する事だと思います。
後は照明を左右から均等に当てる。撮影部屋を黒、もしくは白で統一等ありますが、時間もコストもかかりますので、まずは外での撮影を試してみてはいかがでしょうか。
外なので風で作品飛ばされないようお気を付けください。
@@katagiri_artworks アドバイスありがとうございます😊なるほど、皆さんの作品を見ているとマットな黒が物凄く綺麗で、、一方私は頑張って綺麗に塗れば塗るほどピッカピカになってしまって挫けそうだったので、救われました(´༎ຶོρ༎ຶོ`)梅雨時なので、撮影頑張ってみます!