【万博】大阪万博は失敗必至なのか?ロンドン万博から大阪万博まで万博の歴史から考える

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 22 พ.ค. 2024
  • 本日のテーマは「万博」でした!
    ✅土井昭の公式LINEはこちら
    TH-camだけでは伝えきれない『本当の歴史』をこっそり内緒で配信中👀
    bit.ly/worldhistory-kaitai1
    【こちらの動画もオススメです】
    ✅「太陽の塔」48年ぶりに内部公開
    • 「太陽の塔」48年ぶりに内部公開
    ✅【大阪万博】関西は盛り上がってる説も?成功のカギは?いのち輝く未来社会のデザイン?名物おじさんと議論|アベプラ
    • 【大阪万博】関西は盛り上がってる説も?成功の...
    ✅【ゆっくり解説】大阪万博、パビリオンが20カ国撤退しただの芝生広場になる!?2350億の無駄では済まされないオワコン万博
    • 【ゆっくり解説】大阪万博、パビリオンが20カ...
    【参考資料・文献】
    大阪万博「行きたい」、22年比で7ポイント減 府・市が調査
    www.nikkei.com/article/DGXZQO...
    理念とテーマ事業の考え方
    www.expo2025.or.jp/overview/p...
    万博とは?開催の歴史と2025年大阪万博の見どころ・チャンスを紹介!
    www.peaks-media.com/2642/
    上海万博
    www.10plus1.jp/monthly/2010/1...
    上海万博で“3Dドラえもん”登場 日本のカルチャーを幅広く披露
    www.oricon.co.jp/news/76353/f...
    万博ファンが選ぶベスト3 「上海」人気 「花博」華やか
    www.sankei.com/article/201811...
    上海万博体験記
    www.dir.co.jp/report/consulti...
    上海万博を歩く
    www.10plus1.jp/monthly/2010/1...
    博覧会一覧(年表)
    www.ndl.go.jp/exposition/s1/i...
    チャンネル登録よろしくお願いします👏
    / @ontleedkundige-tafelen
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    🖋授業動画はこちら!!!
    / @sekaishi-seifukusengen
    😀受験勉強について
    / @akiradoi0815
    📸インスタは旅行×世界史で発信中
    / akiradoooui
    📚こちらのアカウントではオススメの本を紹介中
    / akiradoi.books
    🕊Xでは日々のニュースなどをつぶやきます
    / dooooooui
    🌏公式サイト
    sekaishiseifuku.com/
    ⏬取材・コラボ・お仕事関係の連絡はこちらから
    akira.d.0815@gmail.com
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    土井昭のプロフィール
    現役予備校講師。受験生からは成績が圧倒的に伸びると評判で、1年間で偏差値20〜30アップは当たり前。
    「偏差値が20上がりました」「30上がりました」と言う声はもちろんのこと
    「はじめて勉強がおもしろいと思えました」「人生観が変わりました」「卒業後もテキストが捨てられないです」という声も続出。
    慶應文学部卒、在学中にオランダ留学を経験し、教育学・歴史学を学ぶ。
    また現在約70ヵ国を訪問し、世界中にネットワークを持つ。地政学、政治学、経済学など様々な分野にも明るい。
    自己紹介動画
    • TH-cam新チャンネルはじめました!!予...
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    #世界史 #歴史 #予備校

ความคิดเห็น • 172

  • @user-pl2gt1tb6x
    @user-pl2gt1tb6x หลายเดือนก่อน +91

    中国製EVバス採用って時点で「あっ、中国利権万博だな」ってシラケてます!(`・ω・ ’ )

    • @aninekoi
      @aninekoi หลายเดือนก่อน +1

      あれ日本企業が設計開発したものです。生産だけiPhoneみたいに中国に投げてるだけでよくある話。

    • @mikepmtube
      @mikepmtube 29 วันที่ผ่านมา +2

      @@aninekoi 「べき論」では決めつけたくはないですが、やはり「主催国」であるなら、
      全てを「Made in Japan」でやって欲しかったです。本来の万博っていうのも、そもそも
      そういう「趣旨」だったと思うのですが。
      ここで「プロトタイプ」を参加国や来場者に見せることで、国としての「国力」を見せつけ、その後のビジネスにつながるんだと思います。

  • @tomohikoo8949
    @tomohikoo8949 หลายเดือนก่อน +40

    キャラクターの気持ち悪さだけでもこの万博の闇を感じる。まともな人たちじゃない。

  • @FriedSquid-kataage
    @FriedSquid-kataage หลายเดือนก่อน +68

    愛・地球博には3回来場しましたが、そのうち2回はボランティアスタッフとしてでした。
    万博会場に最も近い高校に通っていたことで、学校行事として夏休みを2日潰され、炎天下にゴミ拾いと外国パビリオンの案内スタッフとして働らかされました。「夏休みだけど来なかったら欠席扱いにする」と、冗談のようなことを言われましたが、アルバイトをしただけで1週間停学という、冗談のようなことが本当になっていた高校だったので、多分本当でしょう。
    思えば、私が国家や組織、国家ぐるみの大きなイベントに対して批判的な意見を持つようになったのは、この経験が大きかったように思います。
    ボランティアという言葉はポジティブな雰囲気を与えますが、何割かは対価を無視できる労働力として、こういった望まない弱者から収奪されたものであるということは、気に留めていただけると幸いです。

    • @user-ob3hu5jr4q
      @user-ob3hu5jr4q หลายเดือนก่อน +3

      大変参考になりました!

    • @user-jy9mv2cq2u
      @user-jy9mv2cq2u หลายเดือนก่อน +8

      万博とは関係ありませんが、西尾市の中学生は勤労体験と称して3日(もっと長かったかな)の茶摘み奴隷労働があります。

  • @user-ke5dl8jc1w
    @user-ke5dl8jc1w หลายเดือนก่อน +52

    ミャクミャクが可愛くない

  • @user-ku6eo3vx1d
    @user-ku6eo3vx1d หลายเดือนก่อน +49

    もう日本での国際イベントは懲り懲りです、東京五輪のときのように利権が見え隠れするし、コストに見合ったイベントではない気がします。

    • @user-tk1kn4em6e
      @user-tk1kn4em6e หลายเดือนก่อน +4

      中抜きを第一に計画している事が問題なのです。

  • @user-hp5ot4hj5y
    @user-hp5ot4hj5y หลายเดือนก่อน +23

    万博後のIRが目的だから、万博の成否は関係ないんだろう。維新腐ってるわ。

  • @user-dy1rn5yx4v
    @user-dy1rn5yx4v หลายเดือนก่อน +45

    千里の万博には通信事業者として建設から跡地の公園化まで関わりました。でもいまさら
    万博なんて時代錯誤だと思っています。近くですが行く気はありません。カジノにも反対です。

  • @kumosukeponsuke
    @kumosukeponsuke หลายเดือนก่อน +52

    2回目の東京五輪で問題になった中抜きと利権、多少はあっても必要悪とは思うがやり過ぎだった。あれだって氷山の一角でしょう。それでまた万博。土壌汚染、安全問題もある。カジノをやるならそれでいいが、駅前パチンコと警察の天下りは勘弁してくれと… 子供たちにとって役立つものであればと思うが、ここまで盛り上がらないのはヤバいと思う。

  • @cotton2929
    @cotton2929 หลายเดือนก่อน +29

    万博と言うより、維新の不人気で反対派が増えてるように見える
    万博を目くらましにIRのインフラ整備をさせようなんてせこい

    • @Tarmacsl2007
      @Tarmacsl2007 หลายเดือนก่อน +3

      御意!違和感の正体はこれだと。

  • @user-ci6ki3mm9i
    @user-ci6ki3mm9i หลายเดือนก่อน +38

    府民です!万博迷惑!
    税金とられる!😩

    • @eiji0599
      @eiji0599 หลายเดือนก่อน

      イソジンはんはようやっとるを何とかしないとホントに大阪ヤバいですよ。
      市民サービス削りつつ、こんなバカな金の使い方する
      維新の何が大阪府民を惹きつけるのかホント意味不明です。

  • @user-xq3tw7zd5q
    @user-xq3tw7zd5q หลายเดือนก่อน +24

    1970年の大阪万博は私が小学生の時、あの時はなんか国民みんなにワクワク感があったような気がします。2025年の大阪万博は何をするのか、どんなパビリオンがあるのか、入場料はいくらなのか、さっぱりわかりません。神戸なんですが全く盛り上がりませんね。人類の進歩と調和が懐かしいです。

  • @user-fc3nd7wf6k
    @user-fc3nd7wf6k หลายเดือนก่อน +33

    大阪市内に住んでますけど見た目だけ万博押してますけど、誰も万博なんか関心無いですよ
    そもそもパビリオン建設絶対に間に合わないし維新が主張する来場者数の人間が本当に来たら交通は完全に麻痺する(移動が二本の橋しかない、万博期間中もコンテナヤードのトラックは毎日出入りする)
    此花区の汚水処理能力もどう考えても足りないのでバキュームカーが必要ですね💩
    そもそもゴミの埋立地として作った人工島なので建物を立てる土壌ではない、放射能汚染された瓦礫や色々なゴミが土地の下に沈んでるのでメタンガスは勿論何が噴き出してくるか分からないぐらいヤバイ状態
    よくもまぁこんなやばいとこで万博やガジノ開こうとしてるよ

  • @pcvw500
    @pcvw500 หลายเดือนก่อน +26

    70年の万博は他に娯楽がなかったので日本中の人が注目して訪れた時代背景があるから6400万人以上来るわな。愛知万博は当初入場者目標を1500万人と控え目に設定していたが結果2000万人超えの大成功だった。多数のテーマパークや娯楽施設のある21世紀で半年で集めたのは良かった。今もレガシーが受け継がれ、公園やジブリパークに繋がっている。環境破壊と反対され規模縮小したが開催して良かったじゃない。 だが大阪万博は今更開催する大義名分ありますかね?

  • @user-hd7my8fz6x
    @user-hd7my8fz6x หลายเดือนก่อน +36

    維新嫌い大阪府民なんですが、なんで大阪はこんなに維新好きなんだろう…?
    万博の件だけでもナシだと思うけどな…

    • @HageZura
      @HageZura หลายเดือนก่อน +3

      他が
      共産党、公明党、立民
      それら全てと繋がってる大阪自民党
      しかなかったからや
      ホンマ、すんまへん

    • @mn4673
      @mn4673 หลายเดือนก่อน

      @@HageZura こうやって見ると日本にまともな人材がいないってなるな。実際そうなんだろうけど。

    • @Tarmacsl2007
      @Tarmacsl2007 หลายเดือนก่อน

      維新の利権にあやかりたい輩がそれだけいるということかと。

    • @user-of1co2fq4j
      @user-of1co2fq4j 25 วันที่ผ่านมา +1

      横山ノック、大阪自民、維新。
      これを選んだのは大阪府民です。
      何も考えずにノリで選んでしまうから、こんなことに。

    • @HageZura
      @HageZura 25 วันที่ผ่านมา +1

      @@user-of1co2fq4j
      そのとき、共産党くらいしか他がなかったんやけどー

  • @user-hi4fw3of2i
    @user-hi4fw3of2i หลายเดือนก่อน +30

    気持ち悪いキャラクターを選んだ、というのがまずは失敗だったな。東京オリンピックも日本を代表するキャラクターが出なかったし着物イベントは中止、でいまいち。

    • @user-ux5wl8ct2j
      @user-ux5wl8ct2j หลายเดือนก่อน

      東京オリンピックのキャッチコピーがダイバーシティ&インクルージョンでしたっけ? オバマ元大統領が生み出した言葉というのを聞いて胡散臭く感じましたし、そんな言葉を使う政治家やオリンピック関係者の頭は大丈夫かと思ってしまいますね。

  • @aninekoi
    @aninekoi หลายเดือนก่อน +4

    「ネットでいいじゃん」はひろゆきが言い出しましたが、そのひろゆきはネットでガセ情報ばかり掴んでくるようになって、やっぱ現場見ない奴はダメだなという雰囲気に。

  • @eqm001
    @eqm001 หลายเดือนก่อน +13

    爆発脱出ゲームを楽しめる万博かな
    火気厳禁

  • @user-sv5uc1gi5e
    @user-sv5uc1gi5e หลายเดือนก่อน +6

    わかりやすい解説がなにより、事実を伝えていると思う。

  • @rebelwanderer7743
    @rebelwanderer7743 หลายเดือนก่อน +10

    金のためにギャンブルに身を落とすしょうもない国にしなくていいよ。今からシンガポールとかマカオを逆に追っかけてどうする草

  • @aninekoi
    @aninekoi หลายเดือนก่อน +3

    万博反対の声は懐かしいですね。前回のEXPO'70でも直前まで反対の声で盛り上がってました。
    太陽の塔も今のミャクミャクみたいにキモがられてあんなもの作るなと。今の人は見慣れてしまってるだけで当時の人にとってはミャクミャク並みに異形の妖怪だったのです。

  • @b.s.route2402
    @b.s.route2402 หลายเดือนก่อน +8

    今さらどうしようもないけど、現代で万博なんてわざわざやるもんじゃないと思うね

  • @manamiinuzuka9742
    @manamiinuzuka9742 หลายเดือนก่อน +11

    そもそも並ぶの嫌いなんで、興味ないかなぁ。。。

  • @user-zw5qf9di5g
    @user-zw5qf9di5g หลายเดือนก่อน +9

    万博を開催することで国の利益になればいいですけど、反対の声が強すぎて心配です。

  • @user-oy1tm9ln2h
    @user-oy1tm9ln2h หลายเดือนก่อน +4

    大阪万博が、どんなひどい有り様になるのか興味津々です。

  • @user-fy3vc4pg2d
    @user-fy3vc4pg2d หลายเดือนก่อน +2

    日本の技術力を見せるために現役のゴミ処理場を万博会場に変えるチャレンジを行っています。国際博覧会でチャレンジすることじゃないと思いますが。あえて困難に挑んだ結果、参加国が減ることになりました。
    また、不要な支出が大量に出て行ってなおかつ大幅に工期が遅れています。
    初めに宣言した目玉は半分もなくなっており行く意味はあまりないとおもいますが、大阪としては万博よりはカジノで裏金をロンダリングできればそれでいいようです。

  • @SHIN20046
    @SHIN20046 29 วันที่ผ่านมา +1

    勉強になります。ありがとうございます。

  • @user-vt6wl6yi5q
    @user-vt6wl6yi5q หลายเดือนก่อน +3

    自分は2006年に愛・地球博の会場近くの大学に入った身だけど、2005年の万博当時には「俺らは遊びに来たんじゃねーんだ!」って通勤にリニモを使わざるを得なくなってた教授がキレてたとか聞きました。
    あの当時、それまではあったバスとかもリニモ開業と同時に廃止されちゃってたりしたようで。
    逆に自分たちの代以降は「周囲にコンビニもない」「夜になるとマジで真っ暗過ぎ」「万博最寄り駅の駅前駐車場が月1500円に」とかなってました。最近は長久手も発展しまくって全然変わりましたが。
    ところで。自分は大学でパリ万博を研究してたので色んなものが万博発祥だったのは良い事だった反面、人種発表会な面も強かった歴史を中々教えないのは不公平だなと感じます。

  • @user-tc3dw4yq8f
    @user-tc3dw4yq8f หลายเดือนก่อน +6

    キャラクターがあの気持ちの悪いのに決まった時点で終わってます。オリンピックの二の舞いどころか、中共や米国のカジノ建設の為の巨額国費投入万博。国民は維新とはどのような政党なのかを知るべきだと思います。そしてその維新を作ったのが誰なのか、後ろ盾が誰なのかを。あの菅義偉元総理ですよ!
    今からでも遅くはありません。
    即効中止を訴えております。

    • @rararara2906
      @rararara2906 27 วันที่ผ่านมา

      +竹中さんも多大な寄与

  • @user-id8pr5rg2j
    @user-id8pr5rg2j หลายเดือนก่อน +5

    利権屋が群がりそうな・・・。
    どうせコ◯ナ対策などのように総括はしないでしょ?(できないでしょ)

  • @kankan5470
    @kankan5470 หลายเดือนก่อน +3

    物価の高騰などで参加国が40箇国程に減るようですが、現時点で工事が未着の国は辞退して正解です。目玉の空飛ぶ車もドローンだと判明してますし、地盤が緩いため🎡や🎢などの遊具は安全性の理由から設置が出来ないそうです。残り一年で挽回が出来るといいですね…

  • @user-jy9mv2cq2u
    @user-jy9mv2cq2u หลายเดือนก่อน +1

    愛・地球博行きました。元々は青少年野外教育センターで、開催前は環境団体の反対すごかったですが、大成功でよかったです。中学生の娘が西尾市民として抹茶の接待に動員されましたwリニモがすごい人気で、あと今ではお馴染みのミスト、世界初の登場でしたね。パビリオンは2,3個まわったはずですが、チェコスロヴァキア館しか覚えていません。今、万博記念公園、ジブリパークに(であってたよな汗)変わりました。

  • @user-to2zp7bn4x
    @user-to2zp7bn4x หลายเดือนก่อน +3

    これこれ、どうなってるのかしんぱいで知りたかったんです。子供たちには入場券まで配布されて、ホントに大丈夫なんでしょうか??!!

  • @hayashi2751
    @hayashi2751 หลายเดือนก่อน +3

    前回の大阪万博が開催された1970年の大阪府のGDPは全国の10.2%を占め、東京都のほぼ6割(59.9%)でした。この1970年こそ大阪府のGDP対全国比率がピークだった年でした。しかしその後は、次第に大阪府のGDPの全国に占める割合が縮小してゆき、15年後の1985年には8.0%(東京都に対する割合は45.6%)に縮小。更に万博から50年目の2020年には、全国に占める割合が7.1%(東京都に対する割合が36.2%)となりました。
    つまり、
    「前回の万博を境に大阪経済がより発展した」
    のではなく
    「前回の万博を境に大阪の経済的沈下が始まった」
    ということになり、必ずしも「万博を契機に地域経済が活性化する」とは言い切れないと思われます。
    2025年大阪万博の問題点は下記のような点です。
    ①工事が遅れていて、多数のパビリオンが万博開催に間に合わない可能性が高い。
     建設資材は高騰しているだけでなく不足して供給が大幅に遅れている。
    ②夢洲事態の地盤の問題
     「マヨネーズ地盤」と揶揄されるほど軟弱な地盤である
     さらに、メタンガス発生の危険性がある
    ➂夢洲への交通などのインフラが非常に脆弱
    ④万博閉幕後は、IR・カジノの建設が予定されているが、実は「万博」より「IR・カジノ」が本命ではないかという疑念
     万博開催の真の目的は「IR・カジノ」建設のための、地盤整備・インフラ整備にあるのではないか。

  • @yasuharunagata
    @yasuharunagata 29 วันที่ผ่านมา +2

    吉村洋文大阪府知事が「万博が赤字になったなった場合国に払わせる」とトンデモナイことを言ってました。国に払わせるというのは、つまり私たち国民の税金を使うということです。確りとした準備もなく、ただの思いつきではじめたような万博の失敗の尻拭いをさせられるのは御免です。

  • @user-bs5zc4gi5d
    @user-bs5zc4gi5d หลายเดือนก่อน +2

    パチンコとカジノでは賭ける額が違うのでは
    一発勝負に目がくらみ、次こそ次こそで気がつけば借金まみれ同じ依存症でも規模が違いすぎると思います

  • @runrunkibun1120
    @runrunkibun1120 หลายเดือนก่อน +1

    以前の大阪万博に行ってきました。混み過ぎで何も見られなかった。私の地元の和菓子屋が金賞獲得。今でも取り寄せて食べてます。練り切りは舌ざわりが良くレべチ。栗饅頭が金賞なんですが、その後発売の栗ひとつの方が好きです。長野県の春木屋ですね。

  • @user-pv9nq6ii2m
    @user-pv9nq6ii2m หลายเดือนก่อน +4

    夢洲を会場ににしたのには、恐らくはその後のカジノがメインの目的だと思うが、そもそもがあんな交通インフラも整っていないような場所に、万博会場を作ること自体が問題。
    利権がバッチリ絡んでいると思うし、話題になるような目玉が何もない・・・更には入場料が7500円、誰が行きますか?
    地方自治体には、小学生を強引に社会科見学として行かせるようですが、恐らくは予想人数を遥かに下回るので、大赤字の大失敗万博になるでしょう。
    能登半島の復興整備が一向に進まないのは、重機を万博優先させているからで、優先順位が間違っていることも日本人としては納得できない。
    大阪万博、反対です!

  • @darkNeroClaudius
    @darkNeroClaudius หลายเดือนก่อน +3

    犬を連れての入場もOKらしいですね。自分は大阪民ではない上に大阪万博は大反対ですが、大阪万博の感想動画を楽しみにしてますw

  • @edelweiss2949
    @edelweiss2949 หลายเดือนก่อน +2

    五輪は都市、万博は国(政府)、どちらも赤字になれば最終的には国が負担しなければならないけど。

  • @hobby_5968
    @hobby_5968 หลายเดือนก่อน +4

    維新の馬場派をなんとかして。

  • @user-sg7ml2oq7g
    @user-sg7ml2oq7g หลายเดือนก่อน +1

    東京に住んでいると万博の「バ」の字も目にしません。
    大阪は流石に力が入っているみたいですが。
     さてどうなるか?あとチケット高過ぎる😵

  • @user-gl8be4ud5x
    @user-gl8be4ud5x หลายเดือนก่อน +2

    マカオのカジノ収益を参考にすると、2021年時点でコロナ前(2019年)の70.3%減収。
    (外務省ホームページ:マカオ基礎データより)
    その後も収益が戻る情報が見つかりませんでした。
    カジノ特区から得られる観光収益や地域活性化利益と、治安維持に費やす支出が釣り合うのか不安材料が多い気がします。

    • @eiji0599
      @eiji0599 หลายเดือนก่อน

      マカオ位の都市規模で世界最大規模のカジノがあるわけですが石油産出国なみの福祉があるそうですね。(コロナ直前、今は不明)
      まあ、銭ゲバ維新が主導な限り仮に世界規模のカジノが出来ても全く還元されないでしょうけどね。アホの大阪府民はいつまで騙されるんだろうねw
      武富士の顧問弁護士として、違法高利貸しと知りながら債権者からガンガン非情に取り立ててたイソジン野郎が庶民なんか眼中に無いのが分からんのですかねw

  • @user-ds4dt9ho4b
    @user-ds4dt9ho4b หลายเดือนก่อน +19

    配信有難う御座います!万博は反対です!メタンガス爆発の可能性有るし、無駄遣いし過ぎ!?他に金の使い道有るのでは?

    • @kiyoshisato7390
      @kiyoshisato7390 18 วันที่ผ่านมา

      中学生が隠れてタバコ吸うと意外なところで爆発事故おこるから学徒動員はやめろよな。

  • @okotarou1464
    @okotarou1464 หลายเดือนก่อน +1

    定期的にやる必要あるのかな?とは思いますね、不定期に機運が盛り上がってきたタイミングでやればいいんじゃないかなと。

  • @user-hf8td6kh4j
    @user-hf8td6kh4j หลายเดือนก่อน +1

    メタンガスの爆発事故は絶対ヤバいと思う。

  • @tintik1000
    @tintik1000 หลายเดือนก่อน

    行きたい行きたくない以前に、どんなパビリオンがあるのか魅力をアピールしてほしい。

  • @sawayo55
    @sawayo55 หลายเดือนก่อน +3

    いつも素晴らしい解説ありがとうございます。
    今回も恥ずかしながら万博の歴史がわかってなかったのでとても勉強になりました。オリンピックに匹敵するようなイベントだったんですね。
    そしてこの前のオリンピックの時、日本下げのプロパガンダにコロナを怖がる日本人がまんまと乗せられてしまったことに通じるものを感じました。俄然見に行きたくなりました。SDGsは経済発展のための手段に過ぎない気がするので、エネルギーの無駄使いとかは気になりません。せっかくなので盛り上がって欲しいと思います。

  • @user-cr1lf4kk5h
    @user-cr1lf4kk5h หลายเดือนก่อน +2

    ばんぱくでもいい、たくましく育ってほしい

  • @user-yx7fx9ho7q
    @user-yx7fx9ho7q 14 วันที่ผ่านมา +1

    万博の目玉が「2億円の便所」では行く気がしまへんでんがな。

  • @user-su3fu1eu3j
    @user-su3fu1eu3j 25 วันที่ผ่านมา

    上海万博2010年行ってきました。リニアも乗車しました。

  • @aninekoi
    @aninekoi หลายเดือนก่อน

    前回のEXPO'70の入場料は800円でしたが、当時の物価は今の1/10なので今の8000円相当。
    百均で売ってる当時と変わらないラムネ菓子が今は50円、当時は5円でした。

  • @kenken-ln_nl
    @kenken-ln_nl หลายเดือนก่อน +7

    関東民全員否定派説

  • @user-sk5jp3em5o
    @user-sk5jp3em5o 29 วันที่ผ่านมา +1

    維新の言っていた、府市(不幸)合わせが現実のものになる。

  • @user-dd7bf7zz1j
    @user-dd7bf7zz1j 3 วันที่ผ่านมา

    昭和の万博は太陽の塔や月の石とか目玉は色々あったけど今度の万博はそれに見合うものがあるとは思えません。少なくても大赤字になることになると思います。

  • @user-ic7kw8ov5o
    @user-ic7kw8ov5o หลายเดือนก่อน +2

    2度目の東京オリンピックの流れで2度目の大阪万博なのでしょうか?
    1度目の大阪万博を体験した身としては、もうあんなワクワクする体験は出来ないと思いますが、後でIR展開できるのが本来の目的だったのでしょうね。
    万博を行う人工島は何にも役に立たなかったから、せめて何かやっとかないと面子が立たないのではないかとw

  • @-Ryujin-FUNtoRIDE.819
    @-Ryujin-FUNtoRIDE.819 หลายเดือนก่อน +3

    国内では万博の賛否が政治、政党と関連付けて主張されてる感じがするが、海外の人にとっては「そんなのかんけーねー」ってことで、
    エンタメなどで日本が注目されてる中、観光とセットでたくさん来そうな気がするよ。
    入場料だって旅行費用の総額から考えたらそれほど高くないんじゃないかね?
    ネットの時代とか言っても、国内でも今は少なくとも、車・バイク・キャンプ関連(他はよく知らん)の展示会は盛況みたいだからね。

  • @MarieBrillant
    @MarieBrillant หลายเดือนก่อน +1

    来年の大阪万博は、どうなんでしょうね。開催してみない事には何ともですね…
    愛・地球博は行きましたよ。
    アメリカ館の火星探査車からのLIVE中継を見るのが目的でしたw 最初、正直あまり期待してなかったのですが、万博は行ってみると楽しかったです。
    ヨルダン館の死海の浮遊体験も面白かったし、ブルガリア館のローズオイル入りのヨーグルトは美味しかったです。が、会場内で販売してる飲み物がめちゃくちゃ高い。当日は暑い日だったので、飲まないワケにもいかず購入しましたけど…ねw
    ( *¯ㅿ¯*)フゥ💦

  • @user-gx6zd6ub5e
    @user-gx6zd6ub5e 28 วันที่ผ่านมา +1

    大阪市民の一人当たりの負債額は・・・。サウジのネオムに負けるな!!

  • @user-ob3hu5jr4q
    @user-ob3hu5jr4q หลายเดือนก่อน +2

    ゆうチューブ動画で見られるのにわざわざ行く人がいるのかな~

    • @user-dt3nh7dz3l
      @user-dt3nh7dz3l 29 วันที่ผ่านมา

      どれだけ多くの配信者が行くかなぁ?命がけの配信を楽しみにしてます😊

  • @aninekoi
    @aninekoi หลายเดือนก่อน

    前回のEXPO'70開会式で当時の佐藤首相は「1兆円使った」と言っています。
    これは今の金額で10兆円相当。大体は高速道路やら鉄道やら名阪国道作ったりした費用で、万博に間に合わせるための「万博合わせ」で使った総費用という意味です。
    今回も10兆円ほど使いますが、その内の9.4兆円は万博会場を中心とした西日本あちこちの道路建設。元々計画はあったのが公共事業削減とかの声で無期限先送りされてたのが「万博合わせ」で一斉にやっているという状況。
    一度作れば名阪国道が今日も使われているように50年は使われて色々と便利になる(経済効果)という流れ。

  • @user-lz6go8po4o
    @user-lz6go8po4o หลายเดือนก่อน +1

    コンコルド効果の典型例だ。どんなに展示良くてもけけ中さんの顔がチラついて萎えるだろうから行かないだろうなぁ

  • @user-ob3hu5jr4q
    @user-ob3hu5jr4q หลายเดือนก่อน +1

    ネットで良い❤箱物不要、利権反対!

  • @user-pi2pc2gr8i
    @user-pi2pc2gr8i 29 วันที่ผ่านมา

    バス運転手も集まらないのに、トイレの汲み取り車の運転手集まるのか?溢れかえりそうで怖い

  • @nonpolinonpori
    @nonpolinonpori หลายเดือนก่อน +1

    世界の力ジノは 資金洗浄マネーロンダリングや脱税的な お金を利用する為にあったと思いますが 現金を使わず資金の出所が辿れる様になったカード利用での力ジノは疲弊しているのに・・・今更カジノですよね

    • @nonpolinonpori
      @nonpolinonpori หลายเดือนก่อน +1

      間違いなく訪れる南海地震の南海地震対策インフラ整備よりも大阪万博 そして力ジノ建設って・・・? 海沿いの堺市など流される中 丈夫な力ジノビルの上から津波を高みの見物するんだろうなぁ~って予想してしまいます・・・

  • @helloharuo
    @helloharuo หลายเดือนก่อน

    開店休業のお客より大勢のスタッフで見通し立たず期間途中で終了の予想ですそれよりフランスのオリンピックに行きます

  • @aninekoi
    @aninekoi หลายเดือนก่อน

    夢洲の土地云々は問題無いと言えますね。昔の地図見れば分かりますが、大阪平野も関東平野も昔は海で、人が埋め立てて造った土地です。
    大阪平野の埋め立ては信長に焼かれた石山本願寺造営の頃から始まったもので、関東平野は徳川家康の頃からですね。
    その辺が高層ビル立ちまくりで大丈夫なのだから夢洲も大丈夫。

  • @aninekoi
    @aninekoi หลายเดือนก่อน

    大阪の財政上では費用が増えても問題無いのですが、数字見ない奴は言いたがると。
    なお、能登の復興予算は既に7000憶円規模で枠があります。万博は3000億円弱です。しかし能登は今日も群発地震で揺れ続けてて復興工事が行えない状況。

  • @user-yr8co2rg1i
    @user-yr8co2rg1i 24 วันที่ผ่านมา +1

    万博の失敗動画はみんなやってるからおもしろくない。応援動画が見たい。

  • @user-pv9kh9ux1h
    @user-pv9kh9ux1h หลายเดือนก่อน +1

    円安だから海外の人が来る。地震もくるかな。

  • @user-bx3pv5iy8y
    @user-bx3pv5iy8y 11 วันที่ผ่านมา

    大阪カジノの利益は、大陸に流れるようになってるらしい。

  • @inuyama1901
    @inuyama1901 หลายเดือนก่อน

    三十歳まで東京にいて西宮に来て25年。近畿に来た時はまだ青空カラオケとかが大問題で騒いでた。当時関西は不況でかなり都落ち感があったけど、最近は大阪駅の再開発とか、阪神が強かったり、かなり良い雰囲気。ただ万博はいまいち盛り上がってないと思う。インデックスに仕事で行くことが多いけど、あそこでやるから人気でないんじゃないかな。泉大津あたりだったら人気出たんじゃないかなあ?地元感が舞洲には無いんだよね。

  • @user-xw1iu8rj6f
    @user-xw1iu8rj6f 9 วันที่ผ่านมา

    インバウト客を沢山呼んで
    何とかトントンにして
    頂きたいです
    後今の日本は
    何でも足引っ張る
    風潮があって怖いです
    オリンピックの競技場もケチって
    採算とれなくなってるみたい
    屋根無いから
    コンサートとか出来無い

  • @starham1424
    @starham1424 3 วันที่ผ่านมา

    メタンガス毎日1トン噴出してるのに温暖化ガーは言わないのね。牛のゲップもだめなんじゃなかった?

  • @user-br7nt1vg6t
    @user-br7nt1vg6t 29 วันที่ผ่านมา

    未來の災害に備えて、わくわくどきどきの災害体験万博!

  • @user-dx4ju2mz5u
    @user-dx4ju2mz5u หลายเดือนก่อน +7

    万博やること決まってるなら盛り上げて楽しいイベントにした方が収益も上がるし、皆のよい思い出として歴史にも残るのに。
    マスコミのネガティブ報道がひどいし、維新嫌われてるなーって感想。😅

  • @user-mh2ng8yw1s
    @user-mh2ng8yw1s 12 วันที่ผ่านมา

    おっしゃる通りの指摘は図星です。

  • @user-kv3dg3tf1z
    @user-kv3dg3tf1z หลายเดือนก่อน +1

    先生は是非行ってください。その感想をお聞きしたいです。
    大阪府が人口減少をくいとめたい万博というのが、個人的感想です。
    万博で雇用した人達に残ってもらいたいSDGSだと思います🌎

  • @user-dc6wf3le5u
    @user-dc6wf3le5u หลายเดือนก่อน

    こんにちわ~♪こんにちわ~♪世界の~♪国から~♬
    ・・・大阪は維新だから、自民の協力を得られないからですかね?でもまぁ今は、オリンピックや万博で好景気がやって来る時代じゃなくなってますしねぇ^^;;;

  • @user-dt3nh7dz3l
    @user-dt3nh7dz3l 29 วันที่ผ่านมา +1

    「大阪万爆」ガスマスク付き前売りチケット絶賛販売中!(嘘)🎶折れたタバコの吸いがらで~💥💥💥

  • @user-cr2vu9om3p
    @user-cr2vu9om3p หลายเดือนก่อน

    そもそも大阪万博のコンセプトがSDGSの達成とか明記されてて
    6ヶ月なのに?さらに
    二度の費用増額に?
    ずさんな計画に辟易
    税金の無駄遣いの見本
    箱物行政よりまだ悪い

  • @user-gc7yd1hw6b
    @user-gc7yd1hw6b 29 วันที่ผ่านมา

    東京と違う。

  • @user-ys8mx1hr3e
    @user-ys8mx1hr3e 29 วันที่ผ่านมา +1

    地下のメタンガス、回収じゃなく大気解放してるんでしょ?
    メタンガスってくっさいよ~、よく燃えるよ~
    なのに、飲食物持ち込み禁止なんでしょ?
    火を使わない料理で衛生面大丈夫?

  • @user-qd6um6vd1x
    @user-qd6um6vd1x หลายเดือนก่อน

    私は楽しみです😊

  • @rararara2906
    @rararara2906 28 วันที่ผ่านมา

    肝心のゴミから発生したメタンガス爆発隠蔽容疑の件は?
    まだガスは漂っているらしい。
    家族に行かせたくない
    1番の理由。
    大阪、兵庫の
    小中高生を半ば強制で動員の
    件も言ってほしかった。
    いつ完成するか、わからず、
    下見はできるのか、交通の
    問題も懸念されている。

    • @user-ll9uz9kk4p
      @user-ll9uz9kk4p 24 วันที่ผ่านมา

      別に行かないアピールしないでいいよ。おまえが 行かなくても述べ数千万人が行くだろうし(笑)

  • @amechan7495
    @amechan7495 หลายเดือนก่อน +13

    愛知県はデザイン博と愛・地球博があったのですが、これも地元は反対の方が多かったです😅
    今回の大阪万博も終わってしまえば成功だったね〜ってなると思いますよ😊
    日本人の気質だと思います。とりあえず反対!が好きですね。

  • @fujiya7
    @fujiya7 หลายเดือนก่อน

    関西なので是非行きたいけど、全国的には関心無さそうなんだよなぁ(^◇^;)

  • @user-kg1xh8dr7d
    @user-kg1xh8dr7d หลายเดือนก่อน

    早口言葉💡
    1ミャクミャク様2ミャクミャク様3ミャクミャク様 👍

  • @TS-jp1uq
    @TS-jp1uq หลายเดือนก่อน +9

    万博ボランティアに申し込みしました。
    やった方がいいね。
    何かやろうとすれば反対ばかりする人らに負けず多くの子供達や来場者何喜ぶ素敵なイベントになればいいと思います。

    • @user-ci6ki3mm9i
      @user-ci6ki3mm9i หลายเดือนก่อน

      気持ち悪い内容!
      夢も希望も無い!
      1970年の万博は
      楽しかった!☺️

  • @plus-ko5qn
    @plus-ko5qn หลายเดือนก่อน

    日本は民主主義の国
    私たち以外は、賛成してるんですよ(💢)

  • @user-zu9ee8gq7g
    @user-zu9ee8gq7g หลายเดือนก่อน

    興味ないかな
    いまさら?

  • @user-ke5dl8jc1w
    @user-ke5dl8jc1w หลายเดือนก่อน +5

    結局行ってみたら楽しいと思うけどね

    • @user-fd6nd3qy4f
      @user-fd6nd3qy4f 27 วันที่ผ่านมา

      せんきゅーひゃくななじゅーうねんのこんにちぃわ~\(^^)/
      昭和は遠くなりにけり。

  • @_bo_no_
    @_bo_no_ หลายเดือนก่อน +10

    大阪万博の開催自体は賛成です!カジノ誘致でジャンジャン外貨を稼ぎ、全国の一等地にあるパチンコ屋を一掃してほしいのもありまして。ただ、ちょっと政治家や経済界の見栄で不要な部分が多すぎる気がします。一貫したテーマ性も打ち出せてないしもう少し方針を練って根回ししてからぶち上げてほしかったです。

    • @user-ot8zt8nz8q
      @user-ot8zt8nz8q หลายเดือนก่อน

      カジノの元請けはパチンコ屋基本の別会社じゃないの?
      結局、日本にできたカジノには高換金のパチンコやスロットやゲーセンにあるコインゲームが並んでいる気がしますね。
      ディーラー相手のカジノなんて不正される気しかしないので日本では根付かないと思う。

  • @user-es6cs5fs6n
    @user-es6cs5fs6n หลายเดือนก่อน

    まぁまぁのペースで
    でディスって草

  • @user-jokrbsjagw2
    @user-jokrbsjagw2 หลายเดือนก่อน +7

    維新は好きではないですが、万博は賛成です。
    色々言いたい事があるのも全く分からない訳ではないですが、批判的な事ばっかり取り上げられるのはなんか悲しいですよね。
    明るい話よりショッキングな話の方が視聴率が上がるというのがあるのでその為ですかね?
    でも、批判的な意味でも万博がニュースで取り上げられるのはもしかしたら集客には優位か知れませんね。
    悪名は無名に勝るといいますからね😅

  • @user-ib4co3kd2z
    @user-ib4co3kd2z หลายเดือนก่อน

    万博は絶対にやる事になる
    若い労働力はいくらでも確保できる

  • @taishisako9277
    @taishisako9277 หลายเดือนก่อน

    展示物を作ったから万博は成功して欲しいけど、東京は盛り上がってないんだよな。

  • @user-mt9ps4rb2u
    @user-mt9ps4rb2u หลายเดือนก่อน +1

    最近工事現場のドローン空撮を見たら工事はそれなりに進捗していて、リングは360度繋がってるし、リング内側のパビリオンの建設も進んでいる。もう来年の開催は確定やね。反対運動をやってきた皆さんには残念でしたねとしか言いようがない。つい1年前は絶対不可能って煽りに煽って有象無象のユーチューバ(この動画主もそうか知らないが)がアクセス稼ぎでホクホクしてたのが嘘のよう。でも、まだ一年あるし、色々ケチをつければまだまだアクセスが稼げそうだから頑張りはったらええんやないの。しかし、絶対不可能と言ってたのに、こうして工事が淡々と進んでいるのを見ると如何にええ加減なことを言ってたのかが分かる。それと、反対の動機も反維新という不純なものだから、冷静に考えればそんな反対運動が成功するワケもない。自分はこの万博は大成功すると思う。現在、うちの近所(大阪市内ね)で某サーカスが興行をやっていて、朝夕子連れの家族がぞろぞろ行き交う。サーカスでこうだから、万博なら子連れ家族も小梨し家族も嬉々として行くだろう。地下鉄中央線一本で行けるし、各所からシャトルバスもあるし、ライドシェアも解禁されてるかも知れへんし。それと大阪には凄い数の外国人観光客が来てるし。万博会場も大阪城も道頓堀も北梅田も地下鉄で便利に周遊できる。それに、最近2万人のボランティアを募集したら5万5千人も集まって大人気となっている。ネットでケチをつけて盛り上がっている世界とは違う世界がね、違うね世界がねあったんですね。ネットがあれば何もいらん、て言うんならスマホ抱いて寝てればいいじゃん。蛇足だけど世の中飽き飽きするほど生きてきて色んなことを経験して森羅万象を知悉した人たちばかりではない。老若男女色んな人がおられますからね。今さらそんなことをするのは無意味だ、現代で万博なんかわざわざやるもんじゃないといって何にでも反対する人を老害という。知らんけどw

  • @hisaksf4688
    @hisaksf4688 หลายเดือนก่อน

    空飛ぶタクシーも運行に問題があるようですが売りにしてるのは意味がわかりません。築地市場跡地は、空飛ぶタクシーの発着場を設置する予定だそうです。東京も大阪と張り合うのやめてもらえませんかね。

    • @user-of1co2fq4j
      @user-of1co2fq4j 25 วันที่ผ่านมา +1

      空飛ぶクルマ、タクシーは大阪万博に間に合わないだけで、万博以外では実用化に向けた取り組みをすれば良い。
      しかし、知事が誤ってドローン認定している大阪では何をやっても無駄だと思います。

  • @punpun804
    @punpun804 29 วันที่ผ่านมา

    SDGSはいらないですね。取り組むだけ各国から取り残されます。

  • @user-jz1dc3vo4w
    @user-jz1dc3vo4w หลายเดือนก่อน +2

    大成功してほしい✨。が
    多分、少(小)成功はすると思う
    国家予算だし利権絡んでるし
    気持ち的には実施するのであれ成功してほしい
    でも、もしまた、日本のどこかで大災害があったり、会場施設が崩れたら日本のメンツは💧
    無事な成功を祈りたい✨

    • @eiji0599
      @eiji0599 หลายเดือนก่อน

      安心して下さい。大失敗になります。
      ぶっちゃけ維新のカジノの理由付けなだけで、もう心はその跡に出来るカジノ利権で夢いっぱいですからね。
      万博なんて府知事は間違いなく成功には興味ないです。
      その前のインフラ利権は重要案件ですが工事が始まったら遅れようがなんだろうが元違法高利サラ金の顧問弁護士の知事様は興味なしですよ。
      まあ、そこそこ成功しても、前がドバイ、そして次はサウジとお金使いまくりの万博で大阪府民以外誰の記憶にも残らない万博になる事は確定してますw
      サウジは全てのパビリオンを無料で建てるそうでまた国家計画のビジョン2030のまさにその年のイベントでかなり気合入れてます。
      あっ、すいません世界の記憶に残るかも知れません。多分サウジ万博で前の凄いショボい万博と比べられるでしょうからw
      大阪府民がようやく阪神の快勝優勝で33-4のトラウマを払拭出来たのにまたトラウマがひとつ出来ますねwかわいそうにw