@@countrybearmarjorie I'm not good at English so I use translation He says I really like the bouquet that symbolizes "happiness" here as a flower of mourning for suicide. Chilling
It's shocking, really. I've never heard a song more accurate and relatable to someone in depression or going through overwhelmingly dark times. The lack of breaks in lyrics combined with the only 2 breaths taken in symmetry that makes me feel a sense of urgency and an overwhelming state of mind, almost as if this isn't actually a song, but just a sudden rush of thoughts running through your mind between two breaths. "I want to live but I'm told to die" signifying how, while you're not explicitly "told to die", you certainly feel how people can mistreat you to the point of it indirectly feeling like you're told to die "I want to die but I'm told to live" feels like the opposite, to a certain extent. Like the negative experiences leading you to the edge, people are quick to kick you out of that, just to send you in a similar cycle, highlighted by the repeating of these two phrases. The repeating "I love you" is pictured as a cheap way to make someone feel less bad about themselves without ever taking the time to properly listen to one's personal struggles. 0:40 feels like the overall suppressing of one's emotions, as if they should be some executing machine with no personal feedback on how they feel, like "obediently becoming a dog" says, the requirement to obey everything without asking questions or expressing emotion. It's probably also why "I hold my breath" is constantly stressed onto the listener towards the end. It's the thought of having to shut up and move on without ever doing something about it, postponing it until it stacks other things and makes someone crumble. 0:48 this one hits hard. During my depression I've often been compared to people unknown to me in objectively worse situations, without ever taking a moment to think of how such a person might actually perceive it. It's easy for someone to say when it doesn't affect them, it's hard to hear when it really does. If someone wants to say something about it they should actually try to comfort someone in such a dire situation, not make them feel guilty about being in that situation. That is not helping, far from it. This is later similarly repeated at 1:52, this time in a more irritated and angry tone with the addition of background vocals exaggerating the feeling of frustration. 1:19 pretty well reminds that it's sometimes easier to "obligate ourselves to hold our breath" and not do anything about our problems, afraid of making things unnecessarily complicated and more stressful, especially with the wrong people. 1:46 perfectly pictures the fear of betrayal from trusted people. 2:00 desire of feeling pushed over the edge beyond the point of recovery, y'know what I mean.. 2:18 feels like we use the anonymity that our phones give us to make us "feel secure" and the sense of distraction that can be achieved from them. This song is truly amazing. From every way I try to look at it, it has so much weight to it, even more so to people who've been in such dark and tough situations.
not just depression, but for other people’s experiences or challenges as well; for me, this resonated deeply with me with trying to get trans hrt as a minor. i would be forced to tell my family in order to get it anyway, but it would be so easy for them to shrug it off as “teenager phase, irrational decisions” so i had to prove that I had emotional intelligence, wisdom learned, heard of every other person’s own experiences then, came legal trouble; you cant get hrt in texas as a minor i kept myself from beating myself up over it, but i wasn’t going to “hold my breath till 18” when time will march endlessly through my boy puberty so i found a solution; transdiy but now that solution needs to be discussed again with my family, who have their own worries and concerns, who don’t see how i’ve applied all my wisdom into helping myself not hold my breath, the importance of hrt im so ditzy and dizzy personality wise and i should be able to worry about normal things i shouldn’t have to decide “i need a part-time job” to pay for my hrt “selfishly” it can be seen that i just want my more than capable financial family to pay for my medication for trans hrt its all so overwhelming. all the research, counterpoints comebacks to explain i would love someone to talk to aha, my dizzy cord night cord taggy is galaxychoke ciao ciao thank yous for reading
Feels like the human condition as a whole tbh. Since I feel like everyone who’s suffered can understand this feeling, tho it really is for ppl with very specific experiences. Depression def fits the bill but it fits a lot of ppl.
excellent dissection.....i felt the same way on the feeling of the song.....and your points corroborate this....especially the indirect part....as its well known in japanese culture that people that act/look in a different way(mr goat man) is indirectly ostracized by the community as a whole....almost like a cult(as shown above)....and it gets vicious and direct when these people hide behind anonymity aka social media...as they arent afraid to tell someone to end it all....the song is the mostly about the strictness about japanese culture and the need to obey or else....but the nice thing about it is it can relate to so many different things and people that its genius...as so many miku songs have done
I do love how this song is literally impossible to sing, there are 2 breaths taken, one in at the beginning, and one at the end. Really something that can only really be done with vocaloid.
I feel like not enough English speakers are discussing the fact that non-breath oblige is a play on words with noblesse oblige. It's like this is the responsibility of those who can't or don't breathe to everyone who does. "I want to live but they tell me to die/I want to die but they tell me to live".
Sorry for the language barrier here, but to clarify I think the song title doesn't have anything to do with "noblesse oblige". The term noblesse oblige literally translates out to nobles obligation in French. The term non in this context also taking the French into account means no. That's pretty obvious and I don't think that mixed you up at all but put together the full title roughly translates to No breath obligation or no obligation to breathe. Which really makes more sense ultimately but also give a bit of a heavier tone than one might expect
@@ithomas7788 My opinion is this song title focus on the part of "No breath obligation" the whole of lyrics are writing about it's forced to live stuffy society, and this song is sang by vocaloid (they don't breathe). At the same time, there's slightly connected to "nobles" so it's little a bit confusing. sorry for my bad English
@@sau1721 your English was perfectly fine friend! Couple of hiccups here and there but it was perfectly understandable. I do agree with you interpretation of the title. It's very similar to mine!
@@ithomas7788 it totally sounds like the French. Being able to feel love in a world of Love™ is a blessing, and in my experience can hurt people who see or hear about it and don't know the feeling. This is a privileged blessing which implies responsibility. They're alone together at the end, and can finally breathe. OP is correct.
creo que está supuesto a ser la presión social de actuar positivo y apreciar lo bueno de la vida-- no reclamar sobre tus problemas, aunque estés en un mal estado mental yo no lo había pensado, pero tienes razón, el coro suena como muchas personas presionando a alguien
ピノさんの曲ってだいたいミクさんが曲の合間に息を吸う音が入ってるんだけど、この曲は最初と最後の羊くんが口を開けて息をするところしか入ってないんだね…全部一息で歌ってる…なるほどノンブレス……
全部一息で歌ってるっていい方好きすぎる…なんか力強さが伝わって来ますよね…
本当だ⋯!?そう考えるとすっごく苦しそう⋯
すっげえエモいけどモラウくらいしか歌えんやろなぁ…
気付いたの本当にピノさんファンとして尊敬する
@@伽藍堂-r2e 笑ったw
生きるとか死ぬとか悪とか善とかを語ってる言葉の中に飲まれてる
「I love you」が切ない
天才
小さなᴵ ˡᵒᵛᵉ ʸᵒᵘ
Great in likes there
それでもこの世界を愛してるってことなのかな?
「I love you」を
夏目漱石は『月が綺麗ですね』と言い、
ピノキオピーは『君と二人で呼吸していたい』と曲にした、のかもしれない。
「幸せ自慢はダメ? 不幸嘆いてもダメ?」って所すごく好き、本当その通りなんだよな…
その通りすぎて怖いくらい......
めっちゃ分かります…
わかる…
これすごい考えさせられた
分かります…自慢して愉悦に浸ってると思われたり不幸アピールうざいって思われたり…
まさに息が詰まるような世の中ですよね…
一人だと息継ぎが無いけど、二人で歌うと息が出来るんだよな
まって天才すぎる
凄
久々に「良い」コメント見かけたわ…すごいな
なるほどね!!??
これは神
その発想は無かった天才か?
「さんはい」が付くだけで「この世には・・」のありきたりな言葉が一気に怖くなる。
まさに正論の暴力。
さんはいっていう、みんなで一緒に言う一体感というか、数の暴力は怖いと言う感じがして、怖い
わかった?みんなでもう一回言うからね?的な圧力がすごい言葉を怖くしてますよね、、
数の暴力に圧されて「じゃあ私も」ってなって更に数が増えてまた数の暴力に圧されてっていう繰り返し
「息もできない人が沢山いるんですよ」っていう息ができない人をちょっと救うはずの言葉すら周りからの圧力で言わなきゃならなくなってさらに息が詰まるってことか
@@どこにでもいる人-t6t 天才かな?
息が詰まる という歌詞を、決して息が詰まることの無いボカロが歌っているの好き
それを考えることのできたあなたすき
その表現を言語化できてる貴方様すき
そんな素敵な感性を持ってるあなたが好き
すき
普通にかっけえ貴方が好き
ヤギの瞳孔と「止まれ(=息を止める)」を掛けてるのか、男の子の瞳は
なるほど!なんでヤギなんだろうと思ってた!
どゆこと.....?
@@しみチャール ヤギの瞳孔は横長になっているのですが、「止まれ」の道路標識も丸に横長の長方形といったデザインなのでヤギの瞳と「止まれ」の標識とかけているのでは?と予想したのだと思いますよ〜
⛔ ⛔
伸ばそ
防空壕は本来被爆を避けるもの
穴ほってるわけだから酸素濃度少ないのにそこで息したいという表現エグい
世界の息苦しさをイメージしてるんじゃない?息苦しいけと生きてるよ、みたいな?
人を守る為にあるのに(被爆を避ける)、違う方法で人々を苦しめる(酸欠)...とか?
生きるため(息をするため)の場所ってことじゃないの?
これもしかして最初と最後しか息吸ってない...?
すげぇ...ボカロでしか表現出来ない息苦しさだ...
息が詰まる息が詰まる息が詰まる息が詰まる息が詰まる息が詰まる息が詰まる息が詰まる息が詰まる息が詰まる息が詰まる息が詰まる息が詰まる息が詰まる息が詰まる息が詰まる息が詰まる息が詰まる息が詰まる息が詰まる息が詰まる
息を止める息を止める息を止める息を止める息を止める息を止める息を止める息を止める息を止める息を止める息を止める息を止める息を止める息を止める息を止める息を止める息を止める息を止める息を止める
ノンブレス ノンブレス ノンブレス・オブリージュ
I LOVE YOU
それぞれの好きを守るため君と防空壕で呼吸する
やっぱり人生何周もしてきた経験談みたいなこの人の歌詞好きすぎる
多分ピノさんは前世動物だな
やっぱり「動物のすべて」なんだな
omg i was their 2.3k like- before it was 2.2k
神っぽいな⁉︎
@@今は亡きミコセン 転生林檎かもしれないですねぇ
中国語(台湾)の字幕スゲーって眺めてたんだけど、1:52あたりの「この世には愛も知らない人が沢山いるんですよ」で字幕から「愛」って漢字が消えるじゃんやば……
それ発見した貴方もやば…
100にしてしまった
@@錦鯉-y6b 100ピッタおめでとう🎊
在みたいな字も消えてるけど意味ってあるのかな…
@@nukko_
在…に(場所)
愛…愛する
啊…~よ、~ね(終助詞)
特に消えても意味に変わりはないですね!
本来息継ぎが入るだろうと思われる所にも言葉が埋められていて、安心できる場所がない(一息つける場所がない)という事を表現してるのかなと思ったり
なるほど…凄い
0:40
ここで「幸せ」を象徴する花束が自殺への弔いの花になるのめちゃくちゃ好き ゾクッとする
ぞくっとするよね…
It is?
@@countrybearmarjorie
I'm not good at English so I use translation
He says
I really like the bouquet that symbolizes "happiness" here as a flower of mourning for suicide. Chilling
@@countrybearmarjorie
In short, it says that
the same bouquet represents "life" and "death"
I'm sorry if it's hard to understand
俗に言う【献花】ですね
最近は少しずつボカロ曲が世に出てきて嬉しい半面、ボカロじゃなくていいじゃん派が増えてきたように思います。
「ボカロじゃないと表現できない良さ」は理解されにくいですが、この曲のブレスはまさにそれですね!!
どちらも良いですね
1曲通して息をしないで歌いきるのは人間には無理ですからね
ボカロにしか出せない切なさ美しさがありますよね…
どうでもいいのですが高評価を1001にしてしまいした………
はい。(お前誰
ボカロ特有の機械的な声と一定の音だったりが良いんですよね。
人間には出せないような少し苦しそうな儚い声が。
これ歌うの練習してたら一番と二番の歌詞混じって『真っ白い鳥になるんだワン』って言って一人で腹よじれてた。
犬鳥…੯•`໒ ໒꒱ ໒꒱
聴きながら涙してたのに
白鳥がワン って………。
好きです。ありがとう😊
あっ、同士が居た。自分もなってまう…
真っ白な鳥で羽ばたきたいけど
犬みたいに足が地面に付いていて
出来ない
そんな思いが感じられますね
@@haku9002 神がいた。
1:13 「ぼくらはコンプレックスを武器に争う」
初音ミクのコンプレックスって人間らしく歌えないこと、つまり「ノンブレス」で歌が歌えてしまうことなんじゃないかなと思いました。
生きてないからこその良さを引き出すか、私たちとは違う次元にいる彼女に、こちらに近づいてもらうか、2つの派閥で「争う」のでは?
でもそれって言い換えてしまえば、どちらも「武器」になり得る個性や強みがあるんですよね。
恐らくピノキオピーさんはこの一文にそこまで、というか、少なくとも上に書かせてもらったような意味をこめてないとは思いますが、ここまで考察させられる詩を書けること、本当にすごい人だなと思います。
なんかもう初音ミクって人生……
わろた
歌詞書いてあるだけなのに概要欄の圧が過去一で強い
歌詞とは思えない圧を感じた
息 が 詰 ま る
息が詰まりまくってるんよなぁ
もはや怪文書の域まで行きそう()
文字が詰まりすぎてもはや壁
ピノキオピーの作る「息が詰まる人の曲」のおかげで呼吸ができている人、きっとたくさんいる
このコメントめっちゃ好きです
いや、素敵...
すき、、、
素敵な考え方...
いやぁ、、、好き
「生きたいが死ねと言われ」
「死にたいが生きろと言われ」
ほんとにその通りなんだよな
幸せなときほど誰かに死ねと言われ、
辛いときほど生きてねと言われる
この世界は苦しい世の中だと思う
そんな世界で息して生きてる私たちは
すごい。よく頑張ってるよ。
他の人のコメントなんだけど
「本気タヒにたい人に生きてって言うのは本気で生きたい人にタヒねというのと同じ」っコメントがあった。パクコメになっちゃったかな?
―(T_T)→ グサッ!!!
今の時を幸せにするために皆で協力しようぜ?(?)
@遊ぶのだーー えらい
息してるだけで偉いって言われる世の中にならないかなぁ〜
「この世には息もできない人が沢山いるんですよ」とか「この世には愛も知らない人が沢山いるんですよ」って自分のことを指して嘆いてるようにも聞こえるし、自分じゃない誰かがこういう思いをしているから自分も我慢しないとって言っているようにも聞こえた(語彙力)
同調圧力、
誰でも、そのどちらか側になる可能性があるってコト
一番でついた勢いをそのまま二番にもっていくのが好き
コーナーで差をつけろ!
君が生きていなくてよかったも同じ構成なので良ければ!
@@まめゴル有機物それは瞬足
最後の「君と防空壕で呼吸する」ってとこ、最初は幸せかもしれないけどずっとそこにいたら結局息が詰まっちゃうよね…
防空壕は被弾を避ける場所で静かにしないといけないのに大きく息を吸ってしまったらバレてその時点で殺られます。
色々な人に普通を押し付けられて息苦しく生きていくくらいなら好きな人と死を選んだってことじゃないですかね…?
でもどうかハッピーエンドであって欲しい
防空壕だから、一時凌ぎに過ぎない。きっと彼らもいつかはまた戦いに行くんだと思うよ。
その防空壕にまでわざわざ入って来て、チェーンソーを振り回す"まともな人"がこの世界に実は沢山いるのが辛いところ。
@@ナるミの上映館
鳥肌立ったわ
「息を止める」で音が上がっていくところが、呼吸をせずに苦しくなっていくみたいだった。
わかる
「幸せ自慢はダメ?不幸嘆いてもダメ?」って
「幸せ」って呟くと「不幸な人もいるんだよ」と言われ、「不幸」って呟くと「痛ッそういうの気持ち悪い」って言われて好きなように呟けないネットみたいな歌詞だなって
【追記】
ネットってこんな感じのこと多いなーと思ったのでこのコメントを書きました。ちな私は1度も自分のことを不幸とネットで呟いたことはありません。勘違いされたくないので一応追記で書きました😣
天才。伸びろ
天才だ……!!好き!!
ここのコメント欄がいい味出してるよなほんと
不幸だと言うと「息もできない人がいる。愛も知らない人がいる。」とも言われる。本当に息が詰まる。
ほんそれ。じゃあ何言えばいいんだよってなるもんね。これ一番好きな曲なのはそういうことなのかな
「正当防衛といってチェーンソーを振り回すまともな人が怖いよ」って歌詞、明らかにまともじゃないのにまともと評するところが皮肉効いてて好き
わかる
まともなことは言ってるけど過度に攻撃しすぎる最近のネット社会を模してるのかもなぁ
世間では"まとも"とか"常識人"って言われてる人のことなんじゃないかな
でもそんな人たちでも正当防衛といいつつ過剰な事をしてしまう。自分はそんな事出来ないからまともじゃないみたいな、
少なくとも私にはそう聞こえました。
わかる。
アルティメットセンパイの
「ちゃんとした人に怯えて
貝になったセンパイ」に通ずるものがある。
正当防衛と言ってチェンソーを振り回すまともな人たちが怖いよって歌詞が好きすぎる
正義の暴走が一番怖い
のびろぉぉぉぉ
うおおおおおおおおおおあぉぉぉぉぉぉぉぉ
伸びるんだァァァァァ
好き…
過剰に言葉を吐きすぎる今のネット民の特徴だねえ…(もちろん全員という訳では無いが)
1:08 に映る睡蓮の花は
地上から見れば美しいけれど、水面下はドロドロで、醜い裏側が広がっていて、それを「息苦しい日々の水面下」という歌詞で映し出すところに意味を感じました
すっげぇ深い…
ほんとコメ欄の考察が凄すぎる
画像みてきたけどかなりきつい
このコメ見て戻ってみたら、血の花の所で綿があって、綿は棘があるから収穫する時に手を血だらけにしていたって言うのを思い出して、ほんの数秒にこんなにも詰め込めるMVすげえってなった。
音としても
水面下が睡蓮花
って聞こえるのも
良きポインツ((
「自」分の「心」と書いて「息」って書くんかええな
あんまり言われてないけど、大人しく犬になるんだワンのとこ可愛くて最高に皮肉っぽくて好き
最初「大人しく犬になるんだわ」って聞こえてそう思い込んでた……
皮肉っぽいし、嫌味というか諦めというか……マイナスな方向に色々解釈できちゃうよなぁ
犬ってご主人に順々だから、歌詞でこの世には愛も知らない人がたくさんいるって言ってるから愛が欲しかったのかなぁ…
あなたがコメントしてくれたお陰で好きな部分が増えました。ありがとうございます
1000いいねはもらいました( ◜‿◝ )♡
皮肉ではないだろbk透けてるぞw
historyはhis(彼の) story(物語) だから、歴史を壮大な内輪ノリって表現するのが凄過ぎる
すご
英語はman、で人類を現したりするのでねぇ…
すご、、、
@かっこかり ヒストリーがヒステリーなっとるやんけ…
@@kasuten ワイは好きやで
2番のサビ
ノンブレスと直接(ちょーくせつ)で韻踏んでるし、choke(窒息させる)もかかってるの神としかいいようがないな
👏👏👏👏👏👏👏
直接は母音が完全一致
😮😮😮😮
天才
ノンブレス
コンプレックス
直接
全部oueuで踏んどるやね
なるほど天才な
5回見てやっと「羊たちの沈黙」をオマージュしてキャラが羊になってるのに気づいたわ
さすがピノキオP
自分は羊が食物ピラミッドにおける捕食される側であるから、それを社会的弱者として表現していると思いました
ヤギだと思ってた…
「悪魔の象徴」っていう意味で。
羊は、平和的な人の群れの例えだったり、群衆の例えとして出てくることがよくある
名もなき群衆の1人として羊のような人間が出てくるのかなと思いました
よく見ると狼のような人達もいますね、人を追い詰める側が狼に例えられているのかと思いました
この歌を歌おうとすれば息が続かない
「代わりに歌ってくれてありがとう、初音ミク」、そういう歌だと思います
まさにノンブレス
@@てーりっく
その通りです。
この社会で生活を続ける私達の息苦しさは、同調圧力によって黙殺されてしまいます。そして、その「社会の息苦しさ」は、歌詞はもちろんのこと、息継ぎする箇所がほとんどないという曲の特徴に反映されています。
しかし、ブレスを必要としない初音ミクは歌えるわけです。(だから、個人的にはこの曲のメインボーカルはボーカロイドである必要があるのだと思います)
だから、「代わりに歌ってくれてありがとう」には2つの意味を込めました。
「私達の代わりにこの社会の息苦しさを高らかに歌ってくれてありがとう」
「私達の代わりに、この息継ぎもできない歌を歌ってくれてありがとう」
せっかく一言でまとめたものを語るのは無粋だと思いますが、この曲を聞くたびに思いが溢れてきてしまって、つい……。
@まどぴょい伝説
人間がこれ歌っても歌詞と同じことを人間はする、または歌詞と同じことされてて共感が欲しいのかな?って思っちゃうけどVOCALOIDなら人間社会を第三者目線で歌ってくれるから心に響きやすいってことですかね?
自分もこの曲…というより社会風刺の類の曲はVOCALOIDが歌うことに意義があると思いますね。毎度聞いててオマエモナーって思いますw
まぁこの文も共感が欲しいから書いてるんですけどね☆
長文失礼
自分が表現出来なかったことを別の誰かが表現してくれているって、それだけでも肩の荷が降りたような安心感ありますよね
@@Sakana067 歌手の人格のせいで曲を素直に聞けなかったり歌詞に疑問を持ってしまうことはありますねw
一応、自分が言いたいのは
「社会風刺している歌詞だから」というだけでなく、「社会を表現する方法の中に、人間では歌えない曲調という要素も入っているから」二重三重にボーカロイドである必要性がある曲だと思った
という感じです。
「この世には息もできない人が沢山いるんですよ」とか「この世には愛も知らない人が沢山いるんですよ」ってところが、さんはいって掛け声も相まって押し付けてるみたいというか...こう......
語彙力はそこで途切れている
ノブレス・オブリージュっていうのが、「高貴なものの責任」とかそういう感じの意味だったと思う。
自分たちより不幸な人がたくさんいるんだから我儘言っちゃいけないって押し付けられてる感じなのかな…こう……
なんか…こう…うんわかる…()
えっ同じこと考えてるやん…そう…なんかこう…うん…
多分「生きたくても生きれない人も居るんですよ」みたいな押し付けなのかな…わかんない……語彙力くんと理解力くん息して……
歌は早口なのに楽器はゆっくりで神々しい感じが好き
そこに気付けちゃう貴方がすき
@@花園-v3n それをコメするあなたも好き
ここの返信欄全員好き
何でも好きだと認められるあなた達が好き
@@未登録 あら!ありがとう!
It's shocking, really. I've never heard a song more accurate and relatable to someone in depression or going through overwhelmingly dark times.
The lack of breaks in lyrics combined with the only 2 breaths taken in symmetry that makes me feel a sense of urgency and an overwhelming state of mind, almost as if this isn't actually a song, but just a sudden rush of thoughts running through your mind between two breaths.
"I want to live but I'm told to die" signifying how, while you're not explicitly "told to die", you certainly feel how people can mistreat you to the point of it indirectly feeling like you're told to die
"I want to die but I'm told to live" feels like the opposite, to a certain extent. Like the negative experiences leading you to the edge, people are quick to kick you out of that, just to send you in a similar cycle, highlighted by the repeating of these two phrases. The repeating "I love you" is pictured as a cheap way to make someone feel less bad about themselves without ever taking the time to properly listen to one's personal struggles.
0:40 feels like the overall suppressing of one's emotions, as if they should be some executing machine with no personal feedback on how they feel, like "obediently becoming a dog" says, the requirement to obey everything without asking questions or expressing emotion. It's probably also why "I hold my breath" is constantly stressed onto the listener towards the end. It's the thought of having to shut up and move on without ever doing something about it, postponing it until it stacks other things and makes someone crumble.
0:48 this one hits hard. During my depression I've often been compared to people unknown to me in objectively worse situations, without ever taking a moment to think of how such a person might actually perceive it. It's easy for someone to say when it doesn't affect them, it's hard to hear when it really does. If someone wants to say something about it they should actually try to comfort someone in such a dire situation, not make them feel guilty about being in that situation. That is not helping, far from it. This is later similarly repeated at 1:52, this time in a more irritated and angry tone with the addition of background vocals exaggerating the feeling of frustration.
1:19 pretty well reminds that it's sometimes easier to "obligate ourselves to hold our breath" and not do anything about our problems, afraid of making things unnecessarily complicated and more stressful, especially with the wrong people.
1:46 perfectly pictures the fear of betrayal from trusted people.
2:00 desire of feeling pushed over the edge beyond the point of recovery, y'know what I mean..
2:18 feels like we use the anonymity that our phones give us to make us "feel secure" and the sense of distraction that can be achieved from them.
This song is truly amazing. From every way I try to look at it, it has so much weight to it, even more so to people who've been in such dark and tough situations.
not just depression, but for other people’s experiences or challenges as well; for me, this resonated deeply with me with trying to get trans hrt as a minor.
i would be forced to tell my family in order to get it anyway, but it would be so easy for them to shrug it off as “teenager phase, irrational decisions”
so i had to prove that I had emotional intelligence, wisdom learned, heard of every other person’s own experiences
then, came legal trouble; you cant get hrt in texas as a minor
i kept myself from beating myself up over it, but i wasn’t going to “hold my breath till 18” when time will march endlessly through my boy puberty
so i found a solution; transdiy
but now that solution needs to be discussed again with my family, who have their own worries and concerns, who don’t see how i’ve applied all my wisdom into helping myself not hold my breath, the importance of hrt
im so ditzy and dizzy personality wise and i should be able to worry about normal things
i shouldn’t have to decide “i need a part-time job” to pay for my hrt
“selfishly” it can be seen that i just want my more than capable financial family to pay for my medication for trans hrt
its all so overwhelming. all the research, counterpoints comebacks to explain
i would love someone to talk to aha, my dizzy cord night cord taggy is galaxychoke
ciao ciao thank yous for reading
Feels like the human condition as a whole tbh. Since I feel like everyone who’s suffered can understand this feeling, tho it really is for ppl with very specific experiences. Depression def fits the bill but it fits a lot of ppl.
excellent dissection.....i felt the same way on the feeling of the song.....and your points corroborate this....especially the indirect part....as its well known in japanese culture that people that act/look in a different way(mr goat man) is indirectly ostracized by the community as a whole....almost like a cult(as shown above)....and it gets vicious and direct when these people hide behind anonymity aka social media...as they arent afraid to tell someone to end it all....the song is the mostly about the strictness about japanese culture and the need to obey or else....but the nice thing about it is it can relate to so many different things and people that its genius...as so many miku songs have done
This is a deep interpretation. I was able to develop deep empathy for depression. Thank you.
Bro....
まるごと好きな曲だけど、
「まともな人が一番恐い」
という歌詞に、一番共感
しました。
最後の「君と防空壕で呼吸する」が初めて聞いた時は「君と僕とで呼吸する」に聞こえました…
私も同じように感じました。
もしかしたら掛けているのやもしれませんね。
本当や、、すごい、、このコメントみて実際に聞いてみたら鳥肌たちましたありがとうございます、、、(語彙力消滅)
ずっとその歌詞だと思って聞いてた…
@@すけろく-e8n ある意味運命、、、
私はずっと『君と僕語で呼吸する』
だと思ってましたwww
ピノキオピーの言葉選びはどれも大好きなんだけど、今回の「壮大な内輪ノリを歴史と呼ぶ」って言い方めちゃくちゃ好き
0:21 ここの韻の踏み方神
「息を止める」のところの最後のほうが「生き求める」っていう生と死っていう全く逆の意味の言葉に聞こえてくるのエモい
天才
この考察めちゃくちゃ好き
じゃあ「息が詰まる」は「息が集まる」かな
天才多すぎ
とちおとめ にしか聞こえない私はきっと耳が悪い()
ピノキオピーさんの曲でこんなに感情が剥き出しに伝わっている曲を初めて聞きました。聞いているこちらも息が苦しくなるくらい迫ってくるような音楽ですごく良かったです!
ピノキオピーさんの伝説になりそう
すごく分かります(´;ω;`)
かっこよすぎダロォ…
どうしたんだピノさん……
惚れちゃうぞ…?
語彙力ありすぎた。わいの言いたいこと言葉にしてくれてた。ありがとっ。
ノブレス・オブリージュ(高貴なる者の義務)をノンブレス・オブリージュ(息を止める義務)に転じさせるとは、さすがピノキオピー。。
ノブレス・オブリージュも行き過ぎるとノンブレス・オブリージュ=沈黙や自死の強制 になってしまうんだよな。
真の共存社会とは何かを問う非常に社会的、哲学的な曲でもある。
アイコンに反してめちゃくちゃ哲学的な面白い考察してて草
たくさん👍いただいたので補記します。
「共存社会」と書きましたが、何と何の共存と言いたかったのかというと、"弱者"と"強者"です。
そしてこの曲で表現されているように、弱者が時には強者を追い詰めてしまうこともある。
無自覚だとしても。。
この曲を聴いて、そんな社会の危ういバランス関係についても考えさせられました
@@user-kq8pj4bz3z めちゃくちゃ教養あふれるアイコンやろがいっ
@@user-xj4be4we5t
教養あふれるアイコン…………?
1000超えのグッドなんて初めてもらった…驚き。。
それだけこの曲が、ピノキオPが、多くの方に愛されてる証拠ですね
拙いし間違っているかもしれないコメントでしたが読んでくださってありがとうございます。
この神曲に乾杯🥂
「君と防空壕で」が「君と、僕とで」に聴こえる。最高かよ
言ってる人いるかもしれんけど
「息が詰まる」と「息を止める」が
本当に息が苦しくなるようなほど
延ばしてるのが芸が細かくてすこ
そこの部分歌った後大きく息継ぎをするから、息して生きてる実感する
ここまで計算の内だったらすごいよね
息が止まる→息を止める
ですよ(*´ω`*)
(細かくてすいません)
@@ちゅるりん-k7i 「息が詰まる」じゃなくて「息が止まる」に対して指摘してるんやで
@@ミナ-z1t 感謝
@@Nupperuringer ヾノ≧∀≦)イエイエ!
上手く言えないけど、
「この世には息もできない人が沢山いるんですよ」や、
「この世には愛も知らない人が沢山いるんですよ」
の前に「さんはい」を付けるのが最高にピノさんっぽくて良いよね
同じ意見の人がいるってのもそうかもだけど…
なんか…「さんはい」ってついてると言わせてる感がある…
わかります。同調圧力に対しての皮肉のような歌詞ですよね。
考え方の強制というか、そうやって刷り込ませて思考力を奪おうとする現代社会(マスメディア)への皮肉というか…語彙力ぅ…
『ほら言え、そう言え』って強制させる感じ…
最後の「君と防空壕で」のところが
「君と僕とで」に聞こえて、聞きに来るたびにぐっとする
僕はキミにとって安全な場所でいるつもりだけど、完全とは言い切れないってもどかしい感じが最高に好き
言われてみればそうですね!素晴らしき感性ですね
ずっと君と僕とで、だと思ってたので君と防空壕で、が正しい歌詞だって知って深すぎて溺れました( ◜ཫ◝)
@@mikeneco02 それな
君と僕語でだと思ってた
歌わせる気のないボカロほんとに大好き
「僕らは直接手を下さないまま想像力を奪う液晶越しに息の根を止めて安心する」って歌詞、人間の弱さをそのまま言語化してるみたいで鳥肌
これって、他人の誹謗中傷を見て楽しむお前らってことだよね?
0:30 「壮大な内輪ノリを歴史と呼ぶ」でなんかゾクってした。言葉選びのセンス凄まじい。
多分意図しては作ってないと思うけど、
歌ってると「さんはい、この世には息もできない人が沢山いるんですよ」の歌詞で息を吸うことができる・・・
深い・・・
よう気づいたな
ほんとや
意図して作っとるやろ、、、
「「生きたい」が「死ね」と言われ「死にたい」が「生きろ」と言われ これと 「幸せ自慢はダメ? 不幸嘆いてもダメ? 」」 がめっちゃ心に刺さりました。
「この世には息もできない人が沢山いるんですよ」ってところ、
「みんな頑張ってるからお前も頑張れ」って言われてるみたいだった
私的には息もできない人が沢山いるのにそれくらいで嘆くなって責めているように聞こえた。
そうやって責められて嘆くことすらできないのがまた羊(ヤギ?)くんの息を詰まらせているのかなって。
間奏で「息が詰まる」って連呼してるけど、「息が詰まるから何だ、その息さえできない人だっているんだぞ」って言われてるみたいよね
まさに『幸せ自慢はダメ』だし『不幸嘆いてもダメ』ですね
「息もできない」が直の意味だと死産とか流産で、この世に生まれ落ちる前に死んでしまった人達の事だったり?
彼らがなれるはずだった大人の姿で何かを訴えてるのかも?
555を556にしてしまった、、、
あちらが立てば こちらが立たず
譲り 奪い 守り 行き違い
の部分で我々の身近なボードゲーム
を例として出してくるのほんと天才だと思う
今見返してみたら
地雷原で立ち止まり
が黒ひげ危機一髪だった凄い
一体どんな風に生きたらこんな繊細で脆くて力強い綺麗な歌が作れるんだろう。学生時代の矛盾や葛藤諸々を思い出して泣いてしまいました
追記ですがノブレス・オブリージュというフランスの言葉があるらしく、ノブレスの箇所をノンブレスに変えると[息をしないことを強制する]という言葉になることを知り更に感心してしまいました。どこまでも丁寧で素敵です。
なんか高校の教科書にあったようななかったような
ちなみにノブレス・オブリージュの意味は「高貴さには義務が伴う」みたいな、地位とか財産の保持には義務が伴うねって意味らしいぞ
@@カフカ-r7m オブリージュ=義務が伴うの他に強制の意味もあるらしいので、ノンブレス=息をしないと掛け合わせた造語ですね🤗なんにせよ素晴らしい曲に変わりはないですね!
1:58からのリズムまじで好き
本当はいつも息苦しいのに、
「恵まれた環境にいるんだから
幸せでいなければならない」って
ずっと思っていたけど
ピノキオピーさんの素敵な曲のおかげで、息がしやすくなりました……。
本当にありがとうございます
散々コメ欄で言われてるけど、普段の冗談交じりに大切で繊細な想いを楽しく優しく伝えるようなピノキオさんの曲とは違って、直接的でそれこそ刃物みたいな強い調子で歌われてるのがまた違う方面から心に刺さる
どんどんカラオケから離れて行く……
中ボス→頓珍漢の宴
ラスボス→アンテナ
裏ボス→ノンブレス・オブリージュ
正直、頓珍漢の宴はまだ歌いやすくて週刊少年バイバイとかの方が無理。
裏ボスが羊の少年っての好き
ほんとに息吸う暇無いからノンブレスやで……
@@チヤマイ下位 ヤギじゃね?
@@ゆきみだいふく-w7f 1:51で頭の後ろにふわふわついてるから羊じゃね(適当)
0:33 生きたいけどSNSでは軽々しく死ねって言う。それで傷つく人もいる。自殺する人も。死にたいけど「死んじゃだめだよ!!これから先いいことがあるよ!!」って言う。この世ってめんどくせーな
アイコンの猫ちゃんかわいーね
@@紗那玲奈 だよね、可愛いからアイコンにした!!!!
2:36 身の丈いっぱいのI love you
このコメ…伸びる!(確信)
天才的ですね…
天才……
0:41ここ首吊ってるようにも周りに合わせて椅子に乗ったり無理矢理背伸びしてるようにも見えるのすごいすき
天才?
この曲流しながら黒執事読んでたら、偶然
「高貴な者の義務(ノブレス・オブリージュ)」
って単語出てきてびっくりした…
黒執事いいっすよね…(関係ねぇ)
いいっすよねえー((おめえ誰だよ
@@桐谷-o8r
それな ´◔‿ゝ◔`)━☞
ショタ神っすよねぇ…((誰
憂国のモリアーティの第一話読んだ後にこの曲聴いてビビった勢です…(隙自語)
愛燦燦、春爛漫、日々段々の
韻が心地良すぎる。
世を皮肉ってるけど、でも別にそれに絶望してるわけじゃなく、ただ苦しいよねってそばにいてくれる歌
ピノキオピー、才能が枯れないどころかどんどん尖って進化してる。
凄すぎて怖いくらいだわ。
なんて言うんだろ…いつもより直接的ですごい刺さる歌詞…今回も最高です
I do love how this song is literally impossible to sing, there are 2 breaths taken, one in at the beginning, and one at the end. Really something that can only really be done with vocaloid.
And yet the nightcord full cover will be dropping soon
Miyashita Yuu......
The multiple human covers of this song:
its basically impossible to accurately mimic the vocals down to the breaths then .-.
Not alone
この曲 歌う時にブレスする隙間がほとんどないんだけど、でも「さんはい この世には息もできない人が沢山いるんですよ」の繰り返すフレーズのところは息を吸える隙間があるような気がするの、 なんか皮肉っぽくていいな
こんな早く見れて嬉しいです。
この世界から消えることのない悲しみ、苦しみ、矛盾などを美しく表現した曲だなと思いました。素晴らしい曲をありがとうございます。
じっくり味わっていきたいと思います。
親に愛されてるのに不幸を嘆いてるのは誰かに責められてる気がして苦しかったけどこの歌を聞いてちょっと楽になりました。ありがとう。
親に愛されていようと不幸なもんは不幸なんだから胸を張って不幸だと叫べばええねん。
少なくともネットなら叫べる、ヤジが飛んでくるのがたまに傷やけどな!
例え誰かに愛してもらっていても、優しくされたとしても、それが貴方を傷つけないとは限りませんよ。「100%の善意が相手の心を踏みにじってしまう」、信じ難いかもしれませんが、こういうことも起こり得ます。
「幸せな環境にいる人は幸せでいるべきだ」とか「親に愛されているんだから不幸なわけがない」とか、そんな確証もない一般論で苦しまなくてもいいんです。どうか、自分の中の幸せのものさしを信じてあげてください。大丈夫です、貴方と同じように感じている人も、貴方の苦しさを受け止めてくれる人も、絶対にいます。少なくともここに1人…笑
悪気は無いって言葉も有るし善意を悪と言っちゃいけない何て無いと思うやで
私も同じ思いです
本当にありがとうございます……
一曲の中で「ここの歌詞はこうなんじゃないか」とか「この部分はこういう事を表してるんじゃないか」とか、考察される部分が何ヶ所もあるって凄い
そんな曲を何曲も生み出すピノキオピーさんほんと尊敬
『贅沢な悩み』って言葉まじで呪詛すぎるよなって
そっからしたらどうでもよくて贅沢悩みかもだけどこっちから見たらお前の方がよっぽど贅沢でどうでもいい存在
お互いがお互いの悩みを贅沢だって思っててないものねだりなのかもしれない
@@sio-cm5nb お互いが向こうの芝生みてるんやな
それ
2:03 「真っ白い鳥になるんだな」でミクさんの声が一瞬透き通るの好き
考えなくても検索すればなんでも出てくるスマホとかパソコンとかiPadとかを「想像力を奪う液晶」って表現するの凄い好き
僕愛くんは田舎に住んでいるのだけれど、
街ゆく若者が全員下を向いて猫背でスマホを見てるのを見て気持ち悪いと思ってしまうのですが、
あれってなんでなんだろうね(´・ω・`)
みんなが同じことやってるのが、スイカの種並びとか、北朝鮮の足並みを完璧に揃えて歩く兵隊の集団とかみたいで、
本体一人一人顔も性格もセンスも頭脳k過去も未来も現在も全てが少しすつ違うはずなのに、
全員が全部同じ(若者は歩きながら全員スマホを見る生き物)だなんて、人間としてあまりにも不自然だからだろうね(´・ω・`)
かしこ(´・ω・`)
相手の気持ちを想像しなくても良くて直接相手を傷つけるより簡単に誹謗中傷ができるネットの事を指しているのでは
@@shfgshfh なんでも調べれば出てくるから考えなくてもいいから、想像力を奪う液晶って言ってるって思うよ俺は
@@shfgshfh 同じ解釈です 歌詞の他の部分にもネット上での発言が抑圧されていたり炎上したりのような表現があるのでそれが自然かと
@@僕愛くん 僕愛くん久しぶりに見た。かぎかっこは付けなくなったの?
I feel like not enough English speakers are discussing the fact that non-breath oblige is a play on words with noblesse oblige. It's like this is the responsibility of those who can't or don't breathe to everyone who does. "I want to live but they tell me to die/I want to die but they tell me to live".
そうゆうことだったんだ
『ノブレス・オブリージュ』(財力、権力、社会的地位の保持には責任が伴う)っていう言葉と『ノンブレス』の掛け合わせが天才すぎるんだよなあ…なんでこんなに曲のイメージにピッタリはまる良いタイトルが思いつくんだ…
東のエデンを思い出した
Sorry for the language barrier here, but to clarify I think the song title doesn't have anything to do with "noblesse oblige". The term noblesse oblige literally translates out to nobles obligation in French.
The term non in this context also taking the French into account means no. That's pretty obvious and I don't think that mixed you up at all but put together the full title roughly translates to
No breath obligation or no obligation to breathe. Which really makes more sense ultimately but also give a bit of a heavier tone than one might expect
@@ithomas7788 My opinion is this song title focus on the part of "No breath obligation"
the whole of lyrics are writing about it's forced to live stuffy society, and this song is sang by vocaloid (they don't breathe).
At the same time, there's slightly connected to "nobles" so it's little a bit confusing.
sorry for my bad English
@@sau1721 your English was perfectly fine friend! Couple of hiccups here and there but it was perfectly understandable.
I do agree with you interpretation of the title. It's very similar to mine!
@@ithomas7788 it totally sounds like the French. Being able to feel love in a world of Love™ is a blessing, and in my experience can hurt people who see or hear about it and don't know the feeling. This is a privileged blessing which implies responsibility. They're alone together at the end, and can finally breathe. OP is correct.
いつものことだけどやっぱりピノキオピーさんの曲は外れがないし、どれも最高すぎる
ハズレがない、はっきり分かんだね
すごい今更だけど3:19のところ
「君と僕とで呼吸する」
に聞こえてなんかエモい
記憶をリセットしてもう1回最初から聞きたい
이 노래 안들은 귀 삽니다ㅋㅋ
初めて聴いた時は衝撃だったよね…
いつもは優しくチクチク刺してくるような歌詞ですが、今回は超スピードで心臓に突き刺さってくる感じがして、いつもより強い叫び声のような歌詞、それなのに優しくてじんわり懐かしい曲調で、ずっと聞いていたくなります...!今回も最高です!!
2:55 この表情を見て喉がヒュッてなりました。
ガチやぁああああああああ((スイマセン
いやもう本当にありがとうございます(?)
息が詰まると息を止めるの所畳み掛けてくるように歌うから本当に息がし難くなりますね。表現力が凄すぎて苦しいです。
MVもとても魅力的で圧倒されました…
2:11 初めてこの曲聴いた時
「深海魚と泳ぐ」 が「死にたい僕を呼ぶ」って聞こえてだいぶ悲しかった
やっと呼吸ができた場所が防空壕なのって、「呼吸できたときには既に終わりが始まっている」と「逃げることしか出来ないような世界でも君といれば呼吸できる」どっちにも思えていいな…
え好きすぎるわ
いつものピノキオPさんは「無理せず頑張ろうぜ」「適当に生きようぜ」等の肯定的なみたいな感じの歌が多いけれど、
今回のノンブレス・オブリージュはみんなの感じてる苦しみを直接歌にした感じ?(語彙力皆無)
約3分間も息を止めたけど、死ねなかったっていう感じが好きすぎる…
なにそれ好きすぎる
俺も好き
きんにくんが言ってると考えてると面白いw
@@高橋-o1p肺活量のトレーニングでもしてるんかなぁ()
最後息を吸ってたから、諦めたのかな😅
最初はぽつりぽつりと本音をこぼしてたのがだんだんと勢いに任せて全てぶちまけるようになってくように声も曲調も強くなるの好き。
それだ、詰まってたとこを表現してくれてありがとう。
絶対音感持ちの友達が「この曲はずっと同じ和音で進んでる」って言ってたのをふと思い出した
主旋律ではない『水面下』まで同じ音で埋め尽くされているってことなのかな
もし同調圧力みたいなのを表現しているとしたらいよいよ天才すぎるぞピノキオピー…
これ好き
普通の人には気づけないようなとこまで意識するピノキオピー強すぎで草
サビで静かさを保って盛り上がりすぎない感じがするのもその技法を取ってるからか…流石すぎる
creo que está supuesto a ser la presión social de actuar positivo y apreciar lo bueno de la vida-- no reclamar sobre tus problemas, aunque estés en un mal estado mental
yo no lo había pensado, pero tienes razón, el coro suena como muchas personas presionando a alguien
😮
「コンプレックスを武器に争う」
「劣等感 武器に脅すんじゃねぇ」
この卵焼きは注文してねぇ
ああ、でも大丈夫です
いただきます
頓珍漢 消化器官 対毒性
暴飲暴食 昏倒寸前 妄言多謝
sheeple[sheep+people](けなして、大勢に従順に、又は盲目的に従う人)って名詞思い出した
だからみんな羊なのかな
一応ヤg…
え、でもその解釈好きだわ
@@だるみちゃん-l4c スケープゴートとか解釈でヤギもありそうだけど、狼に対して羊=弱者みたいな意味で羊もあると思います
なによりアイマイナちゃんたちがもふもふなのは間違いなく羊
1:51の絵が羊だから登場する人々は羊かと
迷える子羊かと思ってたわ。
解釈的にはその言葉がピッタリとハマったけど。
もう天才多すぎてコメ欄見るのが楽しすぎる
0:01 もうここの時点で神なんよ
心臓の奥深くにぐさぐさと刺さる曲で開始数秒で涙が止まらなくなりました。今、私は生きることが本当につらくて、なにもできないままベッドの上で腐っている中に飛び込んできた悲痛な叫びのような「I love you」に嗚咽が止まりません。この曲を作ってくれてありがとうございます。
~(つˆДˆ)つ。☆
幸福を届けに参りました。どうぞお納めください。画面の向こうに送りますね。新曲をまた一緒に待ちましょう。
『正当防衛と言ってチェーンソーを振り回すまともな人たちが怖いよ』って表現、他人を傷つけないように生きてる人より自分を守るために他人を犠牲にしてる人のほうが幸せなれるっていうこの世の狂ってる部分を表してて好き
PVの子の不安気な表情もすごく心に刺さる
人間の心をここまで表現できる歌詞を書けるって本当にすごいことだと思う
ほんとにピノキオピーさんの最高傑作だと思ってる。全てが完璧以上。
最高傑作じゃね?
Yes!
全部巡回してから言って♡
@@inyou28 全部最高傑作だもんね
ざらめの星っていうワードめちゃくちゃ好きほんとすき
羊と狼って所……………もう好き。
言いたい事や伝えたい事が言えないで、声がデカい人達に押し潰されるのホントリアル過ぎて鳥肌。
1:13 「ぼくらはコンプレックス…を武器に争う」
自分の短所を逆手に取って長所として武器にする、自虐的な意味だとも思うんだけど
個人的に 他人の弱いところを見つけてそこを責め立てる
他人の弱み=自分の武器
ってことでもあるんじゃないかな…揚げ足の取り合いみたいな。
正義と正義のぶつかり合いだから戦う、じゃなくて争うって語彙を持ってきてるんだろうなって