【つけ麺】夏はやっぱりビールよな。つけ麺の歴史に名を刻むレジェンド店がリニューアルオープン。をすする 大勝軒 中野【飯テロ】SUSURU TV.第2830回
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- 店主さん:坂口光男さん
『丸長のれん会』のnote
note.com/12173...
『丸長のれん会』をよく知る方:nabeさん
...
[編集:池やん]
【本日のお店】
大勝軒 中野
東京都中野区中野3-33-13 第2ビル 1F
tabelog.com/to...
★SUSURU TV.の公式グッズサイト★
SUSURUが動画内で着用しているTシャツ等
数量限定品やコラボ商品も多数取り扱い中!
bit.ly/3Ew85oy
▼SUSURU初のラーメン本が発売!▼
SUSURU初の、念願の、奇跡の、待ち望んだ、丹精込めたラーメン本が出版されます!!
『毎日ラーメン健康生活 SUSURUが選ぶ!極上のラーメン84杯』
下記のリンクより販売中!!
Amazon
amzn.to/3q1LLjP
楽天ブックス
a.r10.to/huWud4
▼SUSURUの1分ラーメン解説▼
/ @susuru1906
▼SUSURUのサブチャンネルもよろしく!▼
/ @susurutv_sub
▼SUSURUの個人チャンネル『成田くん』▼
/ @成田くん-g1k
ご視聴ありがとうございます。
ラーメンを毎日すする「毎日ラーメン健康生活」を実施中!
チャンネル登録もよろしくお願いします!
■twitter
/ susuru_tv
■instagram
/ susuru_tv
◆ファンレター等の送り先はこちら
〒164-0001
東京都中野区中野3-42-2
SUSURU宛 まで!
※ここにSUSURUは住んでいません。近隣の方のご迷惑になりますので押しかけたりはご遠慮ください。
■お仕事の依頼は■
info@susurulab.co.jp
企業様のお問い合わせは上記よりお願いいたします。
#大勝軒 #中野 #つけ麺 #毎日ラーメン生活
東京メトロ沿線の中野区民です!お休みの日にぶらっと丸井へ行ってみるときに何百回も前を通ったことあるお店なので、
中年女がひとりで行くかどうかは別として、イチ視聴者として嬉しいです☺
時々、名曲の歌詞に掛けるの最高です♪
リズムが心地良い、毎日みてます
これは食べに行きたい!!!
大勝軒のちょっと甘いスープがまた食べたい!
歴史を刻め新栄の冷やし中華最高でした..!!
武蔵野アブラ學会の冷やし油そばおすすめですよ!
冷やし中華・冷やしラーメンでは無いのですが、毎年恒例の夏を感じられる味なので是非!
最近SUSURUさんのおかげでラーメン熱が再燃して、毎週土日は家系巡っちゃってます!
やっぱ、ラーメンって良いですね!!
神道家とてつもなくおいしかったです、感謝🙏🙏🙏
理解してて、だと思うけど
冷やしラーメンの話で冷やし中華ぶち込んでくるの、好き
親鶏中華そば綾川の冷やしラーメン、とても締まっている感じがして、旨みも凝縮していて、美味しかったです〜!
数少ない女視聴者ですが、SUSURUさんの動画見ながらいつもご飯やラーメン食べてます☺️
昼間からビールを飲めてラーメン食べれるし最高すぎる❤
この夏は暑いのでアリだと思います🍜
岐阜駅近くの鶏そばみつるっていう店がマジで美味い。
岐阜駅周辺でいちばん美味いと思う
中野のどさんこに行くときに店の前は通ったでやんす😂
今度行ってみようかな!
新所沢の大勝軒が1番美味いよ!!
5:50 栄楽懐かしいな。 南口の大勝軒には2回しか行ったことないけど、北口の栄楽には200回以上行った。
流行りの味もいいし、変わらない味もいいラーメン(つけ麺)って素晴らしい
昔だから良かったんだろうけど、今並んでるのって山岸一雄って名前でだけで売れてるだけだと思う
ジャンクの冷やしまぜそば、
おすすめです。
麺も冷水で締められてるのでコシが強くて咀嚼筋を鍛えることができます。
酸味のあるゴマだれとマッチして美味いです!
海苔が乗ってるので磯感君が堪りません🎉
大勝軒はやっぱり
永福店さん.淵野辺店さんが好きです😊
冷やしはajitoで昔食べた、サマーSO肉が一番旨かったです。
愛知に住んでます‼️愛知にもまた来てください‼️
チェーン店じゃないけど冷やしラーメンといえば東銀座の船見坂さんかなぁ、もう20年以上冷やしだしてますね夏季限定で
久しぶりに見たけど面白い
青森大勝軒で夏限定の「ざる中華」やってました
もりそば、つけ麺、ざる中華、似ているようでどれも違うのが興味深い
舎鈴の冷かけ超美味しいよ
私は大勝軒より荻窪丸長が一番好きです。
ススルさんの好きなアイス何ですか?
中野大勝軒、いつ来るかと待ってました🙌🙌🙌
都内で研修生活を送っていた際に訪問したことが一度あり、ここでいただいたつけそばは今でも忘れられません。
また食べに行きたいです😋🍜
昔、西早稲田にあった大勝軒が西宮に移転し、現在は尼崎で土日の昼しか営業していない和楽大勝軒として営業しています。
関西方面に進出した大勝軒もぜひ来てください✨
うちの近所のコージで修行された方が経営してた店(もう潰れました)で提供してたつけ麺は、スーパーで売ってる例の山岸さんが監修した麺とつけ汁にソックリでした。ここの味が気になります。
最近大勝軒とつけ麺の歴史を勉強しましたが、坂口さんご存命だったんですね~。
てことで、一度ぜひ行きたい😊
沖縄大勝軒にも行ってみて下さい!
ノスタルジックって、便利な言葉だな 笑
冷やしラーメンと冷やし中華は別物では?笑
並びの2代目武道家チャーシューリニューアルされたらしいですよ
中野には、つけ麺で中野を盛り上げよう!という運動があるみたいで、有志が「中野つけ麺MAP」なるものを作ってます。今度、中野のつけ麺を食べる時はこのパンフレットにも触れて下さい。観光協会も関わってるみたい。
茨城県は何故か大勝軒関連(姉妹店)のお店が多い。
個人的にはかすみがうら市・神立にある、常勝軒のえびつけ麺が好み✨甘口なスープだけど、えびの旨味があって、スープがアツアツ👍よく冬に食べに行ったなー
栃木群馬も多いよ
なので北関東全域大勝軒関連の店がある
先日行きましたよ🍜
そして今日(ランチ)
陸蒸気行きました🍚🐟️✨
大勝軒さんは冷凍食品で食べたことあります🍜
大勝軒ほんと美味しいよね
私は女性です!
ふむふむ!勉強になります!ありがとうございます!
(私はおじさんです)
マツコの知らないつけ麺の世界でつけ麺の起源は大勝軒って知って興味持ったからちょうどいいタイミングだー!
中野にこんな美味しそうなラーメン屋があったなんて!
すするさんはレベルの高い店をオールウェイズ紹介してくれるなぁ。
因みに、中野にある五丁目ハウスに通いすぎて店主と仲良くなりました。
久々に行ってくると嬉しいです♪
ビールを飲みながら、つけ麺を待つ楽しみ感。
SUSURUさんは黒胡椒苦手を克服したのかな。
神保町に新しくできた麺家福増さん
今まで食べた家系の中でもトップクラスに美味しかったですよ!
おすすめです!
あっさりしてるからこそするする食べれるので一瞬でなくなってしまいます😂麺量すごいのに😂
いつか蒲田のつけ麺大王もお試しを!
チェーン店冷やし中華研究会、やべえ秘孔をつかれた。みんなのお薦めが聞きたい。
来来亭の冷麺好き
美味しそうですね妻と食べに行きたかった
気になったんですけれども、
つけ麺って酸味がある物がほとんどだと思うのですが、なんでなのでしょう🤔
個人的に酸味はない方がいいのですが、、
歴史を感じながら食べるとよりおいしく感じれますね。
大勝軒のつけ麺、食べてみたいぃぃぃ〜🤤
「冷しラーメンはどうですか?」という質問に「冷やし中華」で返答してましたが「冷しラーメン」は「冷たいスープに浸ったラーメン」だと思いますよ
見た目は普通のラーメンだけど食べると冷たいヤツです
私からも質問です
「冷しラーメン」をどう思いますか?
昔バンドでドラム叩きながら歌ってるの観ました。またやりますか?
つけ麺って腹いっぱいになるのに、ビールが合うんだよなぁ。つけ麺とビールで残暑を吹っ飛ばせ。
ここよく行ってたなぁ
チェーン店だと舎鈴の冷やしラーメンも美味しかったす
美味しいですよね!!私も好きです!
大歓迎!
メイン視聴層に刺さらなくても
神回でしたよ
神田の「なな蓮」夜の部に行ってほしい。日本酒と鴨出汁のラーメンが最高にあう
冷やし中華じゃなくて、冷やしラーメンのお店を知りたかった…
つけ麺も冷やし中華も好きだけど、冷やしラーメンは少し苦手です。。susuruさん、美味しい冷やしラーメンのお店教えてください!
千葉県東金市にも東金大勝軒がありますので、千葉にいらした際は行ってみて下さい!!😊
山形で冷やしラーメンと鶏中華巡りしてほしい
みなさん、西千葉大勝軒(閉店)をやっておられた、神田さんの行方はご存知ないですかね??
あの味、忘れられなくて、、、。
初コメ失礼します
この前の動画で二郎系の店をコメントで教えてくださいと言っていたのでおすすめします
群馬県桐生市にある「豚骨ラーメン 吟」
ここのラーメンがおすすめです
店主さんの人柄も良く麺、豚、スープ全部美味しいです
今度群馬による機会がありましたら是非食べてみてください!
つけ麺×ビール=奇跡的相性
一瞬藤村さん思い出した!!…🤣✨
美味しい冷たいラーメンなら
喜多方ラーメン坂内のやつがめちゃ美味しいですよ!!一年中あるのでススルさん是非食べてみてください!!
シャバ系につけ麺すき
俺は葛西の大勝軒かなぁ。つけ麺味玉大盛りで1000円なのは最高
秋には都内百貨店での催事.北海道物産展イートインコーナーにて🍜ラーメンがオススメです。ぜひ行ってください。
南武線谷保駅にある丸信に行ってほしいです。
大勝軒すごく好きなんですが、いつもお店がガラガラで悲しくなるし、潰れたら困っちゃう
非常に興味深いビデオをありがとうございます!👀
初めてコメントします。いつも見てます!
京王相模原線永山駅のしば盛に行ってみてください。定番メニューの他に限定メニューもあって、とても美味しいです。
大勝軒好きだけど、自分はここ合わなかったなぁ
冒頭の中央線がレア車両で草。
今週東京だけどラーメンどこのラーメンだべるかな
わいも年に一回東京行くけど、今年はブレイクビーツと昆布水つけ麺の高野にしようと思ってる
なんとなく物足りない感じが伝わってきた。やっぱりsusuruくんは濃厚つけ麺の方が好みなのかな?
毎回味玉は最後に食べるのなんでなんだろう
う~~~~~ん!!ちょっとノスタルジーな肉入りつけ麺大盛りをビールを飲みながら、最後はつけ汁をスープ割して完食完飲とは・・・実に見事!!
横浜の大勝軒結構行ってた
シャバシャバなつけ汁のつけ麺あんま食べないけど美味しそう!
チェーン店は日高屋に全幅の信頼を置いてます!
すするさんは口に合わなかった時の反応がわかりやすい😊正直なお方なんだろう。
だから信じられるぅ😊
元祖つけ麺は、かなりシンプルだからな。
最近の流行りの濃厚魚介豚骨スープ、極太麺のものと比べると物足りなさを感じる人もいるだろうな。
かなり前に閉店しましたが、野方大勝軒もあっさりですよ。
自分は、味噌ラーメンが好きでした。
いつもと反応違います??同じように見える
最初のコメントについてじゃないですか?
冷やし中華は嫌い冷やしラーメンは好き
もりそばの発祥は板橋の丸鶴と聞きました。どうなんでしょうか?
ノビーについてコメントして〜😢
nabeさんのブログ一気読みしました。興味深いことがいろいろ知れて楽しかった!
今は亡き中野栄楽にもいってほし😅かったな
丸長のれん会の話に栄楽が入ってなかったのが悲しい
5:50に栄楽あげてますよ。
入ってるやん
チョメ❤チョメ❤~
中野……仙道が美味しかったなぁ
めっちゃ個人的にですけど、冷やし中華はラーメンと思ってないですw
冷やしラーメンとは別物
リニューアルめでたい
2:30 盗撮されてて草
最近目が座ってきた。
再生回数伸びて勘違いしてる?!
ただのラーメン好きな奴やで!
ん?どこにレッツゴーなのかな?😊
なんか、ススル氏がテーブルの胡椒を使うのはかなり珍しい気がする。
つけ麺の良さを教えてください!
自分はスープがどんどんぬるくなっていくのが苦手です😢
自分もぬるくなるのが苦手なのでいつも麺が温かい状態で提供される「あつ盛」で頼んでいます
栄楽って永楽のことかな・・・?