ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
鯰釣りは 母の得意技でした 父が鯰の蒲焼きを造って家族で食べた 遠い日の想い出😊
素敵ですね。情景が浮かんできます。
お母さん豪快ですね…!なんかいかにも素敵な家族って感じがして良きです。
どこか遠くの家族の素敵な思い出を聞ける、良い時代になったものですうちは父が母のためによく岩魚を釣ってきました自分は山育ちのくせして淡水魚嫌いなのに、よくやるもんだと子供ながら思ってましたね
良いですね。良き想い出。
古きよき日本
中国(東北部)に赴任してた頃にナマズをよく食べましたね。たっぷりの野菜と一緒に辛み油で炒め煮みたいな料理法が主流。老酒の肴には最高でした。
埼玉県民ですが県北部に行った時に無性にナマズが食べたくなるのです。この動画を見たら食べに行きたくなりました♪
三重県の名張川の清流で鮎食べて育ったナマズは絶品だったよ😋
高知ではおひげ様と呼ばれ、滋賀ではじゅんじゅんという料理名、可愛い名前で昔から貴重なタンパク源として、親しまれていたんですね🎵皮が鰻で身が鯖だなんて!!両方大好物な私的には垂涎物です😊
ドブのナマズ食べてる動画は多いけど清流のナマズ食べてる動画あまり無いから嬉しい。
茸本氏の動画を見ると日本の生態系が如何に豊かなのかを実感するな
50年以上前😊栃木の祖父母の家で食べてのがじゅんじゅんに似た料理でした😊じいちゃんが釣ってきたナマズでした😊
全国の郷土料理を色々紹介してくださるのが嬉しいです。
土曜日の晩に茸本さん、平坂さんがナマズ投稿してくれるとか俺得すぎるな
お疲れ様です!ナマズ…うまそうですね🤤アメリカナマズ(キャットフィッシュ)はよく釣りに行って持ち帰り調理して食べました 結構脂が乗ってるので、甘味噌に2日程漬けて焼いて食べるのが最高に美味しかったですね👍😁
仁淀川の環境の良さが伝わりますね。同じところで泳いでいたニゴイやコイも美味いんでしょうね。
四万十で鶏肉ぶっこんでたら必ずつれるかわいいやつ蒲焼きがふっくらでとてもうまいです
魚種も魚影もすごい川。淡水魚にはあまり馴染みがないけど、経験上は鮎、アマゴ、イワナ、ワカサギは非常に美味だと思った。刺身で食える(ホンマかいな?)と聞く福井北潟湖の寒鮒に興味があるけど、まだ試してない。
美味いナマズ料理が素晴らしい✨
あんな綺麗な川の中をいろいろな大型魚が泳いでいるのが見れるなんて異次元感すげえ…
魚好きとしては感動的な場所、、、ずっとここにいたい
国産ナマズはマナマズ、ビワコオオナマズ、イワトコナマズだけだと思っていたら、近年タニガワナマズというものが新種として登録されたらしいですね。ぜひともそちらの食レポしてもらいたいです!
普通にめちゃめちゃ美味しそう。料亭とかに出しても遜色ないレベル。食べてみたいなぁ
広島の油木高校で、耕作放棄地を利用して、養殖し、レシピも考えてます。普通に子供のころから、蒲焼きや、湯引き酢みそで食べてましたが、田舎離れて食べてなくて、懐かしく思いながら、拝見しました。
ナマズ美味しいよね、蒲焼にして食べてたよね😊
よく肥えた良いナマズですね。自分もバスの外道としてよく釣ってますが、自分の所のナマズは頭だけ大きくて体が痩せてる個体が多いので、こういう健康的な個体を見るとちょっと羨ましいですね。
なまずと言えば蒲焼きかフライが家の定番ですがすき焼きも美味しそうですね
鯰料理は埼玉県東南部のソウルフードです。各地にいろんな料理が有ると思いますが地元では、鯰の骨ごとミンチにして味噌であえ牛蒡のきんぴらを一緒にダンゴにして油で揚げた料理が有ります。お酒の肴に好いですよ
時期ですね✨父がよく捕まえてきては、鯰好きな方に渡してます😃以前塩焼きで食べたら美味しかった✨
調理段階のじゅんじゅんで声で分かるくらい嬉しそうに茸本さんが味見されてるの見ててニコニコしてしまった。それはそれとして野食材で辟易してる茸本氏も定期的に見たくなる。心がふたつある
日本の内陸部に住んでいるから、淡水魚に興味ある!これからはカネコじゃなくてタケモトだな!(敬称略)
なまずで町おこししてる地域の割烹でなまず懐石を先日頂きました!養殖のためか生も美味しくいただけましたが、1番美味しかったのは蒲焼き🥰なまずらしさを感じれたのは肝や頭も一緒につぶして丸めて揚げたやつ!食材としてのポテンシャル高いと思いました🤗
じゅんじゅんだ!!長浜とかの湖北文化ですね。残念なことに、湖南側では話を聞いたことしかない・・・愛知のなまずやという鰻屋さんでも、予約をすればナマズを出してくれました。肉厚でちょっとさっぱりとしていて、うなぎとは違う美味しい蒲焼でした。あんなのがタモ網で救える豊かな水源が羨ましい
すかさずシーバスとボラにツッコミww茸本さんの、動植物だろうが、魚介類だろうが、観ている【お前ら】にも、そして自らにも、不意にサラッと自然に挟んでくる、いちいち容赦ない鋭いツッコミにいつも笑うしまたそれがツボw大好きだ🤣👍仁淀川から引いてるだけあって、用水路と言えど、はっきり魚影を視認出来る程透明度高く綺麗ですね!しかも、ボラやシーバスは他魚類より比較的環境への適応性・順応性が高い魚でしょうけど、非海水・汽水域で純淡水域だと言うのに、他所ではほぼ見られない面白い生態系で興味深いですね!じゅんじゅんも白焼きも美味しそうです✨本日もお疲れ様です🍻🍶🍀
魚に限らず育った環境って大事ですね、これだけきれいな川で育ったならそりゃあ美味しいに決まってますよね
最近は捌いてるシーンでモザイク入れる人も増えたからこの動画好き
楽しそうだなあ〜やっぱり高知の川は最高だねぇ
最初からおいしいとわかっているようなナマズですが、「参ったなこりゃ」の一言に今回の成果が凝縮されてる気がします。私もアメナマでいいから釣って食べてみたいと思うので、機会があれば霞ヶ浦の大会に参加したいですねぇ。今回もおいしく食べられてよろしゅうございました。
何十年も前になりますが当時通っていたスナックの深夜 地元のYAKUZA(チンピラ)が夜陰に乗じて信濃川の魚道で密漁して来たと思われる?大ナマズ(メートル超え)を持ち込んで来ました。マスターが捌いて塩焼き!店内全員で食べましたが美味かったです。その店は今は有りませんが産卵で海に降った子持ち藻くず蟹や逆に遡上する最中のイトヨ等をイロイロ食べましたよ
40年位前ですが、福島でナマズを天ぷらやかば焼きで食べていました。今は川でフナやコイ、ナマズを目的に釣る人が少なくなっているようですね。
よりによって、茸本氏に目を付けられるとは! 望みはありません。
TH-camrに目つけられるとまず助からない。でもちゃんと食べてくれるからヨシ!
ナマズ本人の投稿かな?
ダイナマイト四国
ナマズニキ成仏してクレメンス
ナマズを煮て食べる発想はなかったな。美味しそう。参考にしよ。うちは、蒲焼きか天ぷら。捌くのもウナギみたいに目に釘を打ち付けて捌いている。大雨が降った後、産卵の為に田の用水路に上がったやつをタモですくって獲る。年に一度の楽しみ。
赤羽の朝からやってる居酒屋で食べた天ぷらのナマズが初体験でしたけれど、歯応えがすごくてめちゃくちゃ美味かったのを覚えてます。その後、多摩川でバスを狙っててまあまあなサイズのナマズがヒットしましたが…食わなくてよかったかもしれませんね。仁淀川のナマズと四国の酒、羨ましい限りです。
じゅんじゅん良いですねフライにしても美味しそう
美味しそう!川であのトロプル感ってすごいですね!見てるだけでも旨いのわかる
じゅんじゅん、白焼き、超旨そう😋💕
岐阜県海津市にある千代保稲荷の参道沿いに川魚料理のお店がたくさんあって、ナマズ料理が名物になっています。元々は揖斐・長良川水系からの漁獲だったのでしょうね。蒲焼美味しかったです♪
子供の頃ナマズはウナギより身近な魚でしたミミズ付けて川に放り込んでおくとよく釣れました引きもウナギより強烈で面白かったです食べようとは思わなかったのですぐリリースしてましたけど地元の川魚専門店だとナマズは大体天ぷらで出してましたねナマズの養殖も共食いの問題が解決されて軌道に乗ったとのニュースも見たことあります
鯰食べたことが無いので今度見かけたら買ってみます。水質の良いところだとボラなんかもすごく美味しいと聞きますね。
現在は東京住まいですが、その当たりは超地元です(^^) 茸本さんに来て貰えるのは光栄ですし、あの水路は知らないので良くあんな水路を知っているなぁと感心します(^^)
今年一番うらやましいメニューと場所!
高知に来ていただきありがとうございます♪仁淀川の上流の池川が母の里で身近ではあるんですけど…撮影場所わかりますw仁淀川は水質いいですからまた来てください。
仁淀川は鮎も天然物のうなぎも旨いんでオススメです。最近は四万十うなぎなる謎のブランドが幅を利かせてるけど、あれは四万十川水系の水引いた養殖場のうなぎってだけで、天然物でも何でもないんでそこんとこ要注意です。
東京は錦糸町にあるタイランドショップというお店の「プラードゥックパッペ」という料理は、炒めた鯰の筒切りをさらにカレーで炒めた料理ですが、これも皮がいかにも「うなぎ」風味でとっても美味しいです。皮がしっかり揚げてあるので生臭さもほとんど感じないです。逆にベンガル地方のナマズ料理はバングラディッシュでもコルカタでもじゅんじゅんのようにそのまま煮込むのが多いのですが、やっぱりプルップルの皮に旨味がありますね。これは川魚臭さはありますがマスタードやコリアンダーでうまくマスキングされてるというか、臭いとスパイス&ハーブがうまく融合してまた別の美味しさになってるようです。ま、ナマズといってもベンガルはだいたいパンガシュですが。
茸本さん本当にいろんな地域の調理法知っていて素晴らしいです!じゅんじゅん可愛いらしいお名前♥️脂の乗ったナマズ美味しそうですね🤤
名古屋の都市河川で釣ったナマズは凄まじいゲオ度だったので、一度清流のナマズを食べてみたいです😂
美味そう〜うなぎをよく釣りに行くが、外道でナマズ、フナ、スッポンが釣れる。アメリカではナマズはフライにして食べるときいて(アニメのアライグマラスカルでもいってた)フライにしてみたが当然美味しかった。スッポンは鍋にしたが、フナだけは食べた事がない。魚屋の知り合いは「フナこく」つまりフナの味噌汁にすると美味しいらしいがまだ試してない。
タモでナマズを捕獲するなんてなかなかですね!ナマズも美味しそうで食べてみたくなりました😊
仁淀川水系のすぐそばに住んでるけど、ナマズ、ニゴイ、コイ、雷魚、ブラックバス、シーバス、キビレ、アカメが釣れる場所がある。(同じポイント、同じルアーで)ロシアンルーレットみたいで超楽しい
高知においてならぜひ土佐鶴、司牡丹、四万十の芋焼酎をお試しください。
ナマズは蒲焼きや竜田揚げにして食べたら最高に旨いですよ。😃うなぎの代用魚てしても引けを取らないと思います。😃カリウムが豊富なので夏場は案外夏バテ防止みたいな感じで良く食べてますよ。😃日本酒に合うので、あまり呑めませんがナマズを食べる時は少し呑みます。😊
あー、自分も高知巡検中だから、この活動見てみたかったー。大雨の影響出てないから前週くらいかな?川で遊べて羨ましいす。
鯰は蒲焼きで食べると、とても旨いですよ。ボラは刺身で酢味噌を付けて食べると大変旨いですよ。
あきらさんの上手いが信用できない!笑けど楽しくみさせてもらってます!
いつもありがとうございます!
見た目から旨そう!
ナマズは蒲焼きで食べるとウナギよりクセがなくて美味しいと思ってます。この時期だと産卵後でちょい身痩せしてるかもしれないですね。それにしてもちゃんと寄生虫の説明もしてくれるのが野食ハンターの素晴らしいトコです👍
高知のお酒はおいしいよね。ぐっ!と飲んだ感があっていちばん好き。
白焼きもいいですが蒲焼で食べてみたいですね
高岡郡仁淀村の出身で、目の前が仁淀川源流の一つ長者川でした。水質はいわずもがな、鮎とうなぎとモズクガニは普通におかずに出ていたので安いものだと思っていたのが大人になり関東圏に出て、価格見て腰抜かしました。
いまでも高知のスーパーで天然鮎が300円で売られてたのを見て腰抜かしましたよ。東京じゃ買うことすら困難です。
清流のナマズはいいですね~大きな河川があるとこはいいですね~愛媛にも欲しかった笑
琵琶湖に生息するイワトコナマズが凄い美味しいと見ました地域性みたいのが結構あるお魚なんですかね🤔
ビックリ‼️😅豊かな用水路で羨ましいです。
泳いでた魚全部旨いやつだけど、あえてナマズチョイスってのが面白いです。ナマズ旨いですよね。個人的にはから揚げが好きですが。土用の丑の日になまずのかば焼きを出すスーパーがありましたね。
サラッと取ってるけど普通に凄いよねw
産卵後のナマズ拾って食べたことあるけど美味しいよね
野食ハンター茸本朗様へきまぐれクック様に見せたいですねw
日本在来、天然で綺麗な川に住んでいる…美味しそう❣️パンガシウスとはレベチなんだろうな😂
天然ものだからか、皮や筋肉がしっかりしてワイルドさもあり、それでいて脂がたっぷり乗っていたのでとても美味しかったですね
調布から多摩川迄の支流、野川で釣りをした動画でナマズが釣れていた。多分一度も食べた事が無い人がほとんど。魚屋さんにはない。食べたい。
いつ見ても素敵な包丁ですね!!
綺麗な水質の鯰うまいだろうなあ
綺麗な川ですね。
高知は魚の楽園ですね。
寛もナマズ、素晴らしい。
黒いナマズって鯰絵以外で初めて見ましたまだら模様のより愛嬌がある感じがしますそれで美味しいなんて最高ですね!
自然と食が好きで普段から拝見しております。ふと気になったのですが、遠征するときはだいたい車なのですか?
公共交通機関も多いですよ。なにせお酒が飲めますからね
ナマズってこんなにいけるのか。食べたことないなぁ
熊野の養殖ナマズを買って食べたことがあるのですが、すき焼き風が美味しいと聞いてじゅんじゅんのような感じで食べました ナマズって旨い魚と思いました 霞産のアメナマだと臭いが苦手で皮を引いてしまうので皮付きで食べれたナマズは結構衝撃的な旨さ、個人的にはウナギより好き
鯰の刺身は本当に美味しい。関東圏で食べたい人は埼玉吉川市の方行くとフルコース食えますよ~
コレだけ澄んだ水にいるナマズ食べてみたい
仁淀川の鯰なら、臭みも少なくて美味しいでしょうね。
国産ではありませんが最近はスーパーの鮮魚コーナーで見掛ける「バサ(パンガシウス)」辺が安全確実に入手出来るナマズですけど普通に旨いですよね✨
今回も面白かったです 8:02
じゅんじゅん・・・調べたら、魚の「じゅんじゅん」は、玉ねぎまたはネギと豆腐の入った煮物に近いですね・・・。卵で食べるわけでもないようで・・・。すき焼きちゃうやんって、調べちゃいましたが、「じゅんじゅん」は「すき焼き」に近いけど、別物のようで・・・。ナマズは、野食の中でもごちそう感ありますね~。
埼玉県の宿で食べたナマズの刺し身がとてつもなく美味しかった記憶がある
ナマズうまいゼェ!清流ナマズ…めちゃくちゃ美味そう…お酒もやっつけてサイコーだゼェ✨ヒャッハー!!🤣🤣🤣あぁナマズ食いたくなったw
ナマズすっごく美味しそう。私は今までナマズは泥抜きを何日もしないと泥臭くて食べられないと言われてました。したがって私は今まで食べた事がございません。茸本さんが捕獲した場所的に泥抜き必要無しの抜群な状態ですよね。脂がたっぷり乗ったウナギとサバの美味しさ.....ごくり。聞きかじりで申し訳ないのですが江戸時代はナマズの蒲焼きがウナギより人気があったんだとか⁈ナマズのすき焼きの皮目のプルプル感がめっちゃ美味しそう。今夜夢に出て来たらクレームのコメント入れちゃいそうです。今回も美味しく拝見致しましたwご馳走様でした。
良い所ですね〜川でシーバス釣りやりたいな〜餌を求めて来てるならルアーでもいけそうだし…ナマズって俺の発想では片栗粉つけてバターソテー一択だもんな〜流石の知識と冒険心だな〜
ナマズって美味しいんですね。
オレのじーちゃん(大正3年生まれ)ナマズはすっげー旨いぞって言ってたのを思い出した。50年ぶり位に思い出したのでそれだけでエモってます。w
中華料理店の鯰の餡掛け旨かったの思い出しました!
食べてみたいけど、近くの水辺汚いからなぁ・・・美味しそうでうらやましい😖
鮎とかオオサンショウウオとか鰻が普通に居るようなとこに住んでるけど、そういうとこにもナマズって居るのかな?ナマズは人生で一度も見たことないから一度捕まえて食べてみたい
夜に川の淵を覗いてみたら多分見えると思いますよ
田んぼや用水路からの流れ込みにルアー(別に餌でもよし)を通してみるのです!居たらほぼ100パー食ってきますよ!
四国といい有明海といい私が望むモノを全て手に入れてらっしゃる…羨ましい…それはそれとして、琵琶湖のじゅんじゅんはイサザでやりましたが、それも美味しかったですね〜
スズキ科ナマズ科コイ科ボラ科の種の代表が一ヶ所にまとまってるのすごいな
鯰釣りは 母の得意技でした 父が鯰の蒲焼きを造って家族で食べた 遠い日の想い出😊
素敵ですね。情景が浮かんできます。
お母さん豪快ですね…!なんかいかにも素敵な家族って感じがして良きです。
どこか遠くの家族の素敵な思い出を聞ける、良い時代になったものです
うちは父が母のためによく岩魚を釣ってきました
自分は山育ちのくせして淡水魚嫌いなのに、よくやるもんだと子供ながら思ってましたね
良いですね。
良き想い出。
古きよき日本
中国(東北部)に赴任してた頃にナマズをよく食べましたね。たっぷりの野菜と一緒に辛み油で炒め煮みたいな料理法が主流。
老酒の肴には最高でした。
埼玉県民ですが県北部に行った時に無性にナマズが食べたくなるのです。
この動画を見たら食べに行きたくなりました♪
三重県の名張川の清流で鮎食べて育ったナマズは絶品だったよ😋
高知ではおひげ様と呼ばれ、滋賀ではじゅんじゅんという料理名、可愛い名前で昔から貴重なタンパク源として、親しまれていたんですね🎵
皮が鰻で身が鯖だなんて!!両方大好物な私的には垂涎物です😊
ドブのナマズ食べてる動画は多いけど清流のナマズ食べてる動画あまり無いから嬉しい。
茸本氏の動画を見ると日本の生態系が如何に豊かなのかを実感するな
50年以上前😊
栃木の祖父母の家で食べてのがじゅんじゅんに似た料理でした😊
じいちゃんが釣ってきたナマズでした😊
全国の郷土料理を色々紹介してくださるのが嬉しいです。
土曜日の晩に茸本さん、平坂さんがナマズ投稿してくれるとか俺得すぎるな
お疲れ様です!
ナマズ…うまそうですね🤤
アメリカナマズ(キャットフィッシュ)はよく釣りに行って持ち帰り調理して食べました 結構脂が乗ってるので、甘味噌に2日程漬けて焼いて食べるのが最高に美味しかったですね👍😁
仁淀川の環境の良さが伝わりますね。
同じところで泳いでいたニゴイやコイも美味いんでしょうね。
四万十で鶏肉ぶっこんでたら必ずつれるかわいいやつ
蒲焼きがふっくらでとてもうまいです
魚種も魚影もすごい川。
淡水魚にはあまり馴染みがないけど、経験上は鮎、アマゴ、イワナ、ワカサギは非常に美味だと思った。
刺身で食える(ホンマかいな?)と聞く福井北潟湖の寒鮒に興味があるけど、まだ試してない。
美味いナマズ料理が素晴らしい✨
あんな綺麗な川の中をいろいろな大型魚が泳いでいるのが見れるなんて異次元感すげえ…
魚好きとしては感動的な場所、、、ずっとここにいたい
国産ナマズはマナマズ、ビワコオオナマズ、イワトコナマズだけだと思っていたら、近年タニガワナマズというものが新種として登録されたらしいですね。ぜひともそちらの食レポしてもらいたいです!
普通にめちゃめちゃ美味しそう。料亭とかに出しても遜色ないレベル。
食べてみたいなぁ
広島の油木高校で、耕作放棄地を利用して、養殖し、レシピも考えてます。普通に子供のころから、蒲焼きや、湯引き酢みそで食べてましたが、田舎離れて食べてなくて、懐かしく思いながら、拝見しました。
ナマズ美味しいよね、蒲焼にして食べてたよね😊
よく肥えた良いナマズですね。自分もバスの外道としてよく釣ってますが、自分の所のナマズは頭だけ大きくて体が痩せてる個体が多いので、こういう健康的な個体を見るとちょっと羨ましいですね。
なまずと言えば蒲焼きかフライが家の定番ですがすき焼きも美味しそうですね
鯰料理は埼玉県東南部のソウルフードです。各地にいろんな料理が有ると思いますが地元では、鯰の骨ごとミンチにして味噌であえ牛蒡のきんぴらを一緒にダンゴにして油で揚げた料理が有ります。お酒の肴に好いですよ
時期ですね✨父がよく捕まえてきては、鯰好きな方に渡してます😃
以前塩焼きで食べたら美味しかった✨
調理段階のじゅんじゅんで声で分かるくらい嬉しそうに茸本さんが味見されてるの見ててニコニコしてしまった。
それはそれとして野食材で辟易してる茸本氏も定期的に見たくなる。心がふたつある
日本の内陸部に住んでいるから、淡水魚に興味ある!
これからはカネコじゃなくてタケモトだな!
(敬称略)
なまずで町おこししてる地域の割烹でなまず懐石を先日頂きました!
養殖のためか生も美味しくいただけましたが、1番美味しかったのは蒲焼き🥰なまずらしさを感じれたのは肝や頭も一緒につぶして丸めて揚げたやつ!
食材としてのポテンシャル高いと思いました🤗
じゅんじゅんだ!!長浜とかの湖北文化ですね。残念なことに、湖南側では話を聞いたことしかない・・・
愛知のなまずやという鰻屋さんでも、予約をすればナマズを出してくれました。肉厚でちょっとさっぱりとしていて、うなぎとは違う美味しい蒲焼でした。あんなのがタモ網で救える豊かな水源が羨ましい
すかさずシーバスとボラにツッコミww
茸本さんの、動植物だろうが、魚介類だろうが、観ている【お前ら】にも、そして自らにも、不意にサラッと自然に挟んでくる、いちいち容赦ない鋭いツッコミにいつも笑うしまたそれがツボw大好きだ🤣👍
仁淀川から引いてるだけあって、用水路と言えど、はっきり魚影を視認出来る程透明度高く綺麗ですね!
しかも、ボラやシーバスは他魚類より比較的環境への適応性・順応性が高い魚でしょうけど、非海水・汽水域で純淡水域だと言うのに、他所ではほぼ見られない面白い生態系で興味深いですね!
じゅんじゅんも白焼きも美味しそうです✨本日もお疲れ様です🍻🍶🍀
魚に限らず育った環境って大事ですね、これだけきれいな川で育ったならそりゃあ美味しいに決まってますよね
最近は捌いてるシーンでモザイク入れる人も増えたからこの動画好き
楽しそうだなあ〜やっぱり高知の川は最高だねぇ
最初からおいしいとわかっているようなナマズですが、「参ったなこりゃ」の一言に今回の成果が凝縮されてる気がします。私もアメナマでいいから釣って食べてみたいと思うので、機会があれば霞ヶ浦の大会に参加したいですねぇ。今回もおいしく食べられてよろしゅうございました。
何十年も前になりますが当時通っていたスナックの深夜 地元のYAKUZA(チンピラ)が夜陰に乗じて信濃川の魚道で密漁して来たと思われる?大ナマズ(メートル超え)を持ち込んで来ました。
マスターが捌いて塩焼き!店内全員で食べましたが美味かったです。
その店は今は有りませんが産卵で海に降った子持ち藻くず蟹や逆に遡上する最中のイトヨ等をイロイロ食べましたよ
40年位前ですが、福島でナマズを天ぷらやかば焼きで食べていました。
今は川でフナやコイ、ナマズを目的に釣る人が少なくなっているようですね。
よりによって、茸本氏に目を付けられるとは! 望みはありません。
TH-camrに目つけられるとまず助からない。でもちゃんと食べてくれるからヨシ!
ナマズ本人の投稿かな?
ダイナマイト四国
ナマズニキ成仏してクレメンス
ナマズを煮て食べる発想はなかったな。
美味しそう。参考にしよ。
うちは、蒲焼きか天ぷら。
捌くのもウナギみたいに目に釘を打ち付けて捌いている。
大雨が降った後、産卵の為に田の用水路に上がったやつをタモですくって獲る。年に一度の楽しみ。
赤羽の朝からやってる居酒屋で食べた天ぷらのナマズが初体験でしたけれど、歯応えがすごくてめちゃくちゃ美味かったのを覚えてます。その後、多摩川でバスを狙っててまあまあなサイズのナマズがヒットしましたが…食わなくてよかったかもしれませんね。仁淀川のナマズと四国の酒、羨ましい限りです。
じゅんじゅん良いですね
フライにしても美味しそう
美味しそう!川であのトロプル感ってすごいですね!見てるだけでも旨いのわかる
じゅんじゅん、白焼き、超旨そう😋💕
岐阜県海津市にある千代保稲荷の参道沿いに川魚料理のお店がたくさんあって、ナマズ料理が名物になっています。元々は揖斐・長良川水系からの漁獲だったのでしょうね。蒲焼美味しかったです♪
子供の頃ナマズはウナギより身近な魚でした
ミミズ付けて川に放り込んでおくとよく釣れました
引きもウナギより強烈で面白かったです
食べようとは思わなかったのですぐリリースしてましたけど
地元の川魚専門店だとナマズは大体天ぷらで出してましたね
ナマズの養殖も共食いの問題が解決されて軌道に乗ったとのニュースも見たことあります
鯰食べたことが無いので今度見かけたら買ってみます。水質の良いところだとボラなんかもすごく美味しいと聞きますね。
現在は東京住まいですが、その当たりは超地元です(^^)
茸本さんに来て貰えるのは光栄ですし、あの水路は知らないので良くあんな水路を知っているなぁと感心します(^^)
今年一番うらやましいメニューと場所!
高知に来ていただきありがとうございます♪
仁淀川の上流の池川が母の里で身近ではあるんですけど…
撮影場所わかりますw
仁淀川は水質いいですからまた来てください。
仁淀川は鮎も天然物のうなぎも旨いんでオススメです。
最近は四万十うなぎなる謎のブランドが幅を利かせてるけど、あれは四万十川水系の水引いた養殖場のうなぎってだけで、天然物でも何でもないんでそこんとこ要注意です。
東京は錦糸町にあるタイランドショップというお店の「プラードゥックパッペ」という料理は、炒めた鯰の筒切りをさらにカレーで炒めた料理ですが、これも皮がいかにも「うなぎ」風味でとっても美味しいです。皮がしっかり揚げてあるので生臭さもほとんど感じないです。
逆にベンガル地方のナマズ料理はバングラディッシュでもコルカタでもじゅんじゅんのようにそのまま煮込むのが多いのですが、
やっぱりプルップルの皮に旨味がありますね。これは川魚臭さはありますがマスタードやコリアンダーでうまくマスキングされてるというか、臭いとスパイス&ハーブがうまく融合してまた別の美味しさになってるようです。
ま、ナマズといってもベンガルはだいたいパンガシュですが。
茸本さん本当にいろんな地域の調理法知っていて素晴らしいです!じゅんじゅん可愛いらしいお名前♥️
脂の乗ったナマズ美味しそうですね🤤
名古屋の都市河川で釣ったナマズは凄まじいゲオ度だったので、一度清流のナマズを食べてみたいです😂
美味そう〜
うなぎをよく釣りに行くが、外道でナマズ、フナ、スッポンが釣れる。
アメリカではナマズはフライにして食べるときいて(アニメのアライグマラスカルでもいってた)フライにしてみたが当然美味しかった。
スッポンは鍋にしたが、フナだけは食べた事がない。
魚屋の知り合いは「フナこく」つまりフナの味噌汁にすると美味しいらしいがまだ試してない。
タモでナマズを捕獲するなんてなかなかですね!
ナマズも美味しそうで食べてみたくなりました😊
仁淀川水系のすぐそばに住んでるけど、ナマズ、ニゴイ、コイ、雷魚、ブラックバス、シーバス、キビレ、アカメが釣れる場所がある。
(同じポイント、同じルアーで)
ロシアンルーレットみたいで超楽しい
高知においてならぜひ土佐鶴、司牡丹、四万十の芋焼酎をお試しください。
ナマズは蒲焼きや竜田揚げにして食べたら最高に旨いですよ。😃
うなぎの代用魚てしても引けを取らないと思います。😃
カリウムが豊富なので夏場は案外夏バテ防止みたいな感じで良く食べてますよ。😃
日本酒に合うので、あまり呑めませんがナマズを食べる時は少し呑みます。😊
あー、自分も高知巡検中だから、この活動見てみたかったー。
大雨の影響出てないから前週くらいかな?川で遊べて羨ましいす。
鯰は蒲焼きで食べると、とても旨いですよ。ボラは刺身で酢味噌を付けて食べると大変旨いですよ。
あきらさんの上手いが信用できない!笑
けど楽しくみさせてもらってます!
いつもありがとうございます!
見た目から旨そう!
ナマズは蒲焼きで食べるとウナギよりクセがなくて美味しいと思ってます。
この時期だと産卵後で
ちょい身痩せしてるかもしれないですね。
それにしても
ちゃんと寄生虫の説明もしてくれるのが野食ハンターの素晴らしいトコです👍
高知のお酒はおいしいよね。ぐっ!と飲んだ感があっていちばん好き。
白焼きもいいですが蒲焼で食べてみたいですね
高岡郡仁淀村の出身で、目の前が仁淀川源流の一つ長者川でした。水質はいわずもがな、鮎とうなぎとモズクガニは普通におかずに出ていたので安いものだと思っていたのが大人になり関東圏に出て、価格見て腰抜かしました。
いまでも高知のスーパーで天然鮎が300円で売られてたのを見て腰抜かしましたよ。東京じゃ買うことすら困難です。
清流のナマズはいいですね~
大きな河川があるとこはいいですね~愛媛にも欲しかった笑
琵琶湖に生息するイワトコナマズが凄い美味しいと見ました
地域性みたいのが結構あるお魚なんですかね🤔
ビックリ‼️😅
豊かな用水路で羨ましいです。
泳いでた魚全部旨いやつだけど、あえてナマズチョイスってのが面白いです。ナマズ旨いですよね。個人的にはから揚げが好きですが。
土用の丑の日になまずのかば焼きを出すスーパーがありましたね。
サラッと取ってるけど普通に凄いよねw
産卵後のナマズ拾って食べたことあるけど美味しいよね
野食ハンター茸本朗様へ
きまぐれクック様に見せたいですねw
日本在来、天然で綺麗な川に住んでいる…美味しそう❣️パンガシウスとはレベチなんだろうな😂
天然ものだからか、皮や筋肉がしっかりしてワイルドさもあり、それでいて脂がたっぷり乗っていたのでとても美味しかったですね
調布から多摩川迄の支流、野川で釣りをした動画でナマズが釣れていた。多分一度も食べた事が無い人がほとんど。魚屋さんにはない。食べたい。
いつ見ても素敵な包丁ですね!!
綺麗な水質の鯰うまいだろうなあ
綺麗な川ですね。
高知は魚の楽園ですね。
寛もナマズ、素晴らしい。
黒いナマズって鯰絵以外で初めて見ました
まだら模様のより愛嬌がある感じがします
それで美味しいなんて最高ですね!
自然と食が好きで普段から拝見しております。
ふと気になったのですが、遠征するときはだいたい車なのですか?
公共交通機関も多いですよ。なにせお酒が飲めますからね
ナマズってこんなにいけるのか。食べたことないなぁ
熊野の養殖ナマズを買って食べたことがあるのですが、すき焼き風が美味しいと聞いてじゅんじゅんのような感じで食べました ナマズって旨い魚と思いました 霞産のアメナマだと臭いが苦手で皮を引いてしまうので皮付きで食べれたナマズは結構衝撃的な旨さ、個人的にはウナギより好き
鯰の刺身は本当に美味しい。関東圏で食べたい人は埼玉吉川市の方行くとフルコース食えますよ~
コレだけ澄んだ水にいるナマズ食べてみたい
仁淀川の鯰なら、臭みも少なくて美味しいでしょうね。
国産ではありませんが最近はスーパーの鮮魚コーナーで見掛ける「バサ(パンガシウス)」辺が安全確実に入手出来るナマズですけど普通に旨いですよね✨
今回も面白かったです 8:02
じゅんじゅん・・・調べたら、魚の「じゅんじゅん」は、玉ねぎまたはネギと豆腐の入った煮物に近いですね・・・。卵で食べるわけでもないようで・・・。すき焼きちゃうやんって、調べちゃいましたが、「じゅんじゅん」は「すき焼き」に近いけど、別物のようで・・・。ナマズは、野食の中でもごちそう感ありますね~。
埼玉県の宿で食べたナマズの刺し身がとてつもなく美味しかった記憶がある
ナマズうまいゼェ!清流ナマズ…めちゃくちゃ美味そう…お酒もやっつけてサイコーだゼェ✨ヒャッハー!!🤣🤣🤣
あぁナマズ食いたくなったw
ナマズすっごく美味しそう。
私は今までナマズは泥抜きを何日もしないと泥臭くて食べられないと言われてました。
したがって私は今まで食べた事がございません。
茸本さんが捕獲した場所的に泥抜き必要無しの抜群な状態ですよね。
脂がたっぷり乗ったウナギとサバの美味しさ.....ごくり。
聞きかじりで申し訳ないのですが江戸時代はナマズの蒲焼きがウナギより人気があったんだとか⁈
ナマズのすき焼きの皮目のプルプル感がめっちゃ美味しそう。
今夜夢に出て来たらクレームのコメント入れちゃいそうです。
今回も美味しく拝見致しましたw
ご馳走様でした。
良い所ですね〜
川でシーバス釣りやりたいな〜餌を求めて来てるならルアーでもいけそうだし…
ナマズって俺の発想では片栗粉つけてバターソテー一択だもんな〜
流石の知識と冒険心だな〜
ナマズって美味しいんですね。
オレのじーちゃん(大正3年生まれ)ナマズはすっげー旨いぞって言ってたのを思い出した。
50年ぶり位に思い出したのでそれだけでエモってます。w
中華料理店の鯰の餡掛け旨かったの思い出しました!
食べてみたいけど、近くの水辺汚いからなぁ・・・美味しそうでうらやましい😖
鮎とかオオサンショウウオとか鰻が普通に居るようなとこに住んでるけど、そういうとこにもナマズって居るのかな?
ナマズは人生で一度も見たことないから一度捕まえて食べてみたい
夜に川の淵を覗いてみたら多分見えると思いますよ
田んぼや用水路からの流れ込みにルアー(別に餌でもよし)を通してみるのです!
居たらほぼ100パー食ってきますよ!
四国といい有明海といい私が望むモノを全て手に入れてらっしゃる…羨ましい…
それはそれとして、琵琶湖のじゅんじゅんはイサザでやりましたが、それも美味しかったですね〜
スズキ科ナマズ科コイ科ボラ科の種の代表が一ヶ所にまとまってるのすごいな