ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
皆様、ご視聴とたくさんのコメントをありがとうございます!皆様の熱いコメント、全て読ませていただいております。動画の最後でコメントをくださったスタッフの方からのメッセージを皆様にお届けできたかなと思うと嬉しく思います。動画の冒頭でも申しあげたとおり、私が5チャネルの時代をあまりよく知らないのと、車系チャンネルなのに車に詳しくないということから、皆様からのコメントにサッと気が利いた返信をできず申し訳ないです。5チャネルに皆様が色々な思いをお持ちなことが分かり、勉強になります。コメントの方ゆっくり返信させていただきますので、しばらくお待ちいただけると幸いです。引き続き、5チャネルへの思いや、ご自身の思い出話などご自由に(といってもマツダへのクレームを私に言われてもさすがに困る)書き込んでいただけると嬉しいです。
マツダがクロノスを闇に葬らずに、こうしてミュージアムのメインとして展示してくれたのは素晴らしい事だ
本当に素晴らしいです。そして今回、動画を観ていただくことで、多くの人にそれが伝わって良かったです。
元オートラマ関係者です外部サインの制作施工をやってましたアンフィニユーノス店も担当させていただきました懐かしいいつかミュージアムいきたいなぁ
昔、後輩がミレーニアを中古で買ってきて「変な車買いやがったw」って思って乗らせてもらったら凄く良い車で驚きましたw
あらっ!嬉しいコメントをありがとうございます!😸マツダの車はオタクウケしやすいというか…変と思われたりもするかもしれませんが、乗ってみて「凄くいい車で驚いた」というご感想いただいて、嬉しく思います!(私、全然マツダの人では無いのですが、ただファンとして嬉しいという…)
クロノス、とても懐かしいです。当時、生産ラインで組立作業に携わってました。いろいろな裏話もありますよ。
わぁ!生産に関わられていた方に届くなんて!これまた嬉しいです!当時物凄く数字を伸ばそうとしていたところですが、人員が物凄く増えた訳ではないでしょうし、働き方改革なんてありませんから、物凄い激務だったのでは?と想像しております…!
@@MazdaRoadster 仰るとおりでフル残、フル休出で年末はギリギリまで稼働しておりました😅
クロノス父親が長いこと乗ってました。思い出深い車種です。シートの手触りまで覚えています。。今見ても美しいデザインだなぁと感じます!展示車をじっくりご紹介頂き、クロノスの懐かしさを感じられて嬉しいです☺️
わー!お父様!ということはshunさんも乗られていたということでしょうか?動画がshunさんに届いて良かったです!うわ〰︎、嬉しい…😹ちょっと渋めの大人デザインで美しいですよね!ちょっと上の照明が強くて明るく写り過ぎてしまったのですが、懐かしさを感じていただけて嬉しいです。多分マツダの方がコメント読まれたらとても喜ばれると思います😹
あの頃のマツダは、提携関係にあったフォードの影響を良くも悪くも受けていたと思います。
色々フォードの指示に従ったり説得したり、大変だったと思います。私が小学生の時、フォードのフリーダに乗っていました笑。(ほぼほぼマツダ)
母がレビューに乗っていました。コンパクトなのに大人4人が乗り込めるパッケージングの良さが印象的でした。個人的にはユーノス500のスタイリングで白飯3杯いけちゃうくらい好きです。いまのマツダデザインにも通ずるものがありますね。元々マツダ党というわけでもないのですが、先代のロードスターを中古で購入したのを皮切りに気づけばアテンザを3台乗り継ぐというマツダ沼にハマってしまいました。いい車を作るんだけど、ちょっと不器用で頑固なマツダが放っておけなくて。ラージ商品群の船出が必ずしも順風満帆ではないところもハラハラしますが、そんなことも含めてこれからみ応援したいと思います。動画投稿ありがとうございました!
レビュー、結構かわいいと思うんですが、それだけじゃダメだったんでしょうね…しかし、レビューのパッケージングが優れていたから倒産危機にあったマツダでも最小限の投資でデミオを開発出来て、そのデミオが救世主となる訳ですから無駄じゃなかったんですよね。
クロノスの悲劇…ありましたね。この頃新卒で他社の新車営業マンしてましたが、コロナ、カリーナ、ブルーバード、プリメーラ、アコード、レガシィ、ギャランと競合しましたが…クロノスはなかったなあ。下取り査定でも、車種に限らずマツダ車はトヨタ車や日産車に比べて査定も安かったですし…。個人的にはおしゃれな車作りしてるなあと思いました。
おお!他社さんの新車営業マンさん!ようこそいらっしゃいました!(このチャンネルにいらっしゃるのはほぼマツダ系のファンなので…)T車さんでしょうか…下取りになるとまたマツダ地獄というネーミングが…😹悲劇やら地獄やら、うまいこと名前を付けられますね😹笑。>個人的にはおしゃれな車作り最後にそう言っていただけると…有難うございます。
クロノスや、ms8、ランティスなど、今見ても、内外装のデザインは凝ってて、美しいですよね🎉
本当に美しいですよね…!デザイナーさんたちがご存命の間にデザインの講演をしていただきたいくらいです。ご本人たちの口から語られる真実は本当に面白い&勉強になります。
バブル期と言うのもあったから当時の日本ではワイドボディ車は時代とオーナーさんの見方が異なっていたのかなぁと思いました。私も5ナンバーから3ナンバーに変化したクルマを見て違和感を感じました。今の時代なら受け入れられたと感じます。トヨタカローラも5ナンバー車を併売しながら今や3ナンバーのクルマになりましたね。でも今見るとバブル期に出たマツダのクルマを見るとカッコイイし、質感も高いので仮に今発売していたら欲しいと思うクルマです!ユーノス500は中古車屋さんで働いていたときに代車で使われていて私も運転したのですが凄い良いクルマでした。
バブル期の感覚と、元々のユーザーの車への感覚に少しズレ?ラグがあったのでしょうか?今だと軽自動車でもどれも車内空間が広くて背が高くて、パワーもあって…バブル期のマツダの車はここにコメント下さる方々も絶賛の通り、芸術品のようで、ちょっと渋めなので、今の若者にもウケが良さそうです。ユーノス500はマツダミュージアムにも展示されています😺さすがに運転はさせてもらえませんが、運転してみたいです😸またそれで5ナンバーっぽいか3ナンバーっぽいか感じられるかもしれません🐱
クロノス自体が失敗作だったわけではなく、最初から5チャネル全てで販売することありきで派生車含めて計8車種も作ってしまった販売戦略の失敗(まさにこの日のフォーラムの主題でもある)。動画内でマツダの方が『消し去りたい記憶ではない、誇りを持っている』と仰ってくださったのには、ファンとしてとても救われた気持ちです。
自社の黒歴史を堂々と展示とか潔いです。クルマ自体は良かったのに販売するタイミングがバブル崩壊前の平成2年だったら人気車になってたかも
あまりにもバブル崩壊が早すぎましたね…私、バブル期を経験してないので、バブル期って、もっと人々がバブル期は永遠だと勘違いするほど長いんだと思ってました。本当にちょっと遅かったですね💦
クロノス兄弟だとMS-6が一番好きですね。個人的に、シビックやアテンザスポーツのようなハッチバックセダンが好きなのと、FD風味のあるリアデザインがカッコいい。そういえば、奇跡的休みが被って4耐を見に行きましたよ。齋藤主査のトークショーがあり、質問コーナーで少しお話できました。35周年記念車について、かなりぶっちゃけてました。赤瀬さんももう知ってるかもですが、ディーラー行くと情報を教えてくれるらしいですよ。マツダスピリットレーシングについて質問したところ、エアロとホイールは部品だけでも取れるようにするみたいです。齋藤主査は世界観的にオススメではないようですが、35周年記念車にマツダスピリットレーシングのパーツを付けられるとのこと。個人的には、MSRを付けた35周年を見てみたいですけどね。後、齋藤主査は、1,5推しらしいです。
ハッチバックセダンがお好きなのはやっぱりスポーツカーがお好きだからでしょうか。4耐の質問動画観ましたよ!!!笑。めっちゃ食い気味に買います!っておっしゃってましたね笑。あれmdr-1さんでしたか!😸35周年記念車、マツダではもう外国に向けて出荷し始め?てるっぽいです。日本客の方が見られるのが遅い?のかもです。35周年記念車の話を聞いたところですとMSpRのパーツ付けたら多分しっちゃかめっちゃかしそうですね。まだ990Sとかにつけた方が良さそうな予感…と個人的には思っております。35周年記念車は落ち着いた大人の方に乗っていただきたいようなデザインになると予想しております。あとは年次改良がどうくるか…。ロードスターのことなら多少話せるのに、5チャネルのことが全然話せなくて今回コメントなかなか返せなくて…。知識が浅く狭くて困っております😹
@@MazdaRoadster やっぱり、スポーツカー好きですね。実はそうなんですよ。あの質問したの僕です。買いますよ。金持ちではないですが、馬車馬労働スターなので、通し勤務と第2の趣味のポイント活動でMSR貯金頑張ってます!!さっき調べたら、トークショーupされていた方いたんですね。顔は出てなくて良かった。主査に是非来て下さいと言われてしまったので、なんとか、多分仕事の方を調整させて、10/20ファンフェスタにも参加できそうです。ネットのブログやってる方のNBのwebtunedでNR-Aベースのボディカラーがガーネットレッドに内装がVSコンビネーションB(ベージュ内装)で純正エアロ組んでる方がいて、意外とありなので35周年にMSRエアロありかなと思ったんですけど、無しですかー(泣)確かに990Sにあのエアロは似合いそうですね。走りのコンプリートカーって感じがします。個人的には、ワインディングメイン1日300〜400km走る機会が多く、レーシーというよりかはツアラー的な使い方なので、ホンダでいうモデューロX的なクルマが理想なんですよね。マツダスピリットの方が圧倒的レーシーなんですけど、やっぱり、「街乗りからサーキットまで走れるクルマ」として開発されてますし、メーカーが走り込んで作られたコンプリートカーだからこそ所有したいんですよね。クロノス兄弟、ときめきのデザイン世代の車は自分が生まれる前の世代のクルマたちなんですけど、CMから入門というか学び始めました。たまたまTH-camのクロノス兄弟cm集やファミリア系列、新方向ファミリアのcmを見て、とにかくカッコいい、面白いと思いましたね。今のマツダと思えない位CMにお金が掛かってて好きです。
BGMもいいですね😁フェスティバは見積もりまでしてもらったことがありました。フォードで。会社の同期がキャンパストップを購入しました。
ありがとうございます♪おお!フェスティバが候補にあったのですね!その時は何を買われたのでしょう?😸
親に「中古でええわ!」って言われて日産ラングレーの中古になりました。
免許を取って中古のクロノスを買いました。納車して次の日、ドリンクホルダーを買いに行った時、駐車場の壁に後ろを激しくぶつけ、廃車となりました。
おお…リアルクロノスの悲劇ですね…泣。胸が痛いです。゚(゚´ω`゚)゚。
ユーノス500は好きなデザインで気になってた車でした。エンジンも2LのV6ってことでせめて試乗だけでも済ませていれば…😓ご紹介ありがとうございました♪
どんな乗り心地だったんでしょうね~!アテンザは2.3ℓではありますが、V6エンジンの車とか乗ったことが無いので乗り比べとかしてみたいです。いつもありがとうございます♪マツダにある車、全部紹介したいのですが編集が追いつかなくて…かなり機会を逃していると思います(´;ω;`)EZ-6とか…近くにあるのに…
クロノス自体は悪くないのに不憫すぎる車ですね…。
外国では売れたのに本国日本では…本当に不憫過ぎますね…。
動画Upありがとうございます。
いつも講演などの動画を見てくださって有難うございます!土日お仕事ですとなかなか講演に参加できないと思いますので、撮影可能な時は頑張ってアップします!(しかしRX-7,RX-8回など撮影録音禁止回もかなり面白くて…お伝え出来ないのが残念です。)
自動車教習時でお世話になったカペラでいつの間にかマツダ車好き。中古のコスモ(3rd.RE)に乗っていましたが、買いかえのときに、この頃のマツダのマークがいや過ぎてアンフィニMS-6を買いましたねぇw。ケチって1.8リッターにしましたがちょっと非力だけど乗り心地は良かったですね。
教習車のおかげでマツダ好きになられたとは…珍しいタイプではないかと思います😸マツダのマークが嫌過ぎて😹初代デミオに付いてるあのマークでしょうか?ちょっと非力かもですが、乗ってて気持ち良さそうです✨
プレッソとMS-6に乗ってました、この頃のマツダのデザインは芸術です、芸術過ぎてその美しさが伝わらないんですよ、車らしくないというか、これの少し前のペルソナとかもそう、車は美しいだけでは売れない、特に日本は威張れたり見栄が張れるデザインじゃないと。しかしクロノスをメインにもってくるなんてこの展示者はほんとにマツダ好きなんですねえ、5チャンネル失敗と言われるけど他社でも複数チャンネルやってたんだからマツダもやっても何もおかしくないんだよなあ、計画を実行した時にバブル崩壊が重なってしまっただけで
エンブレムに七宝焼が使われていたクルマもあったと思います。叶わなかったしこれからも叶わないであろう、3ローターのユーノスコスモも機能、デザイン、コンセプト、装備がぶっ飛んでいた。
元オーナー様にこのメッセージが届いたようで、嬉しく思います。本当に芸術ですよね…。ペルソナ、マツダミュージアムで展示予定とおぎやはぎの愛車遍歴で言っていたので実車を見られるのを楽しみにしているのですが、その放送から早一年…。本当にここにクロノスを持ってこられた方はマツダ愛溢れていますね、私が動画を撮る人と認識されて、嬉しいことにお声がけくださったと思います。マツダの社員さん、車の話がしたくてしたくて、話してもいい裏話もお伝えしたいというような方が多い気がします。多チャネル化は当時の流行?流れだったと聞いております。結果論だけで言うと失敗ですが、当時は他社に後れを取るまいとの経営判断だったのではないかとも思います。
七宝焼!なんともおしゃれ&上質な大人向けのエンブレムですね…✨そういうアイデア、企画、デザイン、素敵ですよね…画像だけでも無いか探してみます。情報ありがとうございます!
1989年に発売されたファミリアの1500ccDOHC16バルブのエンジンはよく走るエンジンだった。DOHCエンジンは1600ccには多く採用されていたけど1500ccクラスにはあまり採用されていなかった。これ税制の問題で1600ccは税金が2000ccと一緒になるから1600ccは躊躇したなだから1500ccでD OHCエンジンは貴重な存在だった。確か5速マニュアルトランスミッションで120馬力4ATで110馬力だったトルクは忘れたけど20kgくらいだったかな。よく走るエンジンだった。
兄弟のAZ-3とプレッソはアンフィニで扱いにして車名もアンフィニMX-3で販売すべき車だったと思う。
おつかれさまです。コメント見るとマニアックなコメント多いですね。私も知らない事が多いです。マツダの車を25年乗ってますげど、そこまで詳しくないです。チャンネル登録の方は真のマツダファンですね。
クロノスがダメだったんじゃくて、同時期に出たアコード、レガシィが、強すぎたのはある、クロノスではなくバブル後の悲劇。
あのころレガシィめっちゃ強かったですね。2Lターボで250?280?馬力ありましたもんね。ショーケンCMのカペラワゴンはレガシィワゴンにはかなわなかったですよね。。。ただレガシィが出始めか、出るほんの一寸まえのカペラカーゴはメチャ売れたんですよね・・・
あああ、実家も一時期アコード乗ってましたし、レガシィはほんとかっこいいですよね…強敵過ぎます…。バブルが弾けなかったら…地に足つけた経営だったら…プラスもマイナスも色々想像してしまいますね。
@@mpmpmppp レガシィワゴンかっこいいですもんね…と思いつつ、「カペラカーゴ?検索→おお、これはマツダのトラックっぽいな…」と思って初代レガシィワゴンを見たら、私が覚えてるレガシいワゴンとは結構違って、本当に似たタイプの車だったんだなぁと思いました。CMが成功のカギの一つだったのか…もしれない?でしょうか?イメージ戦略大事ですからね…カペラカーゴはどんなCMを打っていたのでしょうか…。
@@MazdaRoadster カペラカーゴはCMもですけど、あの当時ボルボがちょっと流行りだしたくらいの頃で、スウェディッシュ感がオシャレだったんですよね。(カペラのCMよりボルボの強靭なCMの方が印象的)でカペラカーゴもなんとなくドイツというかいい意味でのシンプル欧州感で、手ごろな価格、荷室に仕込まれたシートで7人乗りもできる(これもボルボやベンツ的)、それでいて新開発加給器のディーゼルMTがあるとなると好きな人は好きな奴でしたよね。まぁそのあとに出たレガシィツーリングワゴンのオシャレさタフさパワーで一般人のワゴン好きはそっち行きましたよね。。。
いやぁ、当時の気合いを感じますね。やっぱマツダはいい会社。
広島なりに頑張ったんです!笑。いい人がたくさんいて、車が大好きで、いい会社です😸
当時このクラスの300ナンバー化は受け入れづらかった。
今は300ナンバーも多いですし、駐車場も3ナンバーお断りのところも少ないですし、何なら軽自動車の方が背が高くて空間広々…な時代ですが、当時だとなかなか…だったのですね。
ユーノス・ロードスター、アンフィニRX-7(今やFDとしか呼ばれなくなったが)、オートザム・キャロルなど印象深かったが、無理筋は否めなかった、、、、
車自体は根強い人気の名車が生まれているのですが…当時を見ている方には大丈夫か?と思われるような感じだったんですね…。せめて2チャネル分けだといかがでしょう?どちらにしても時代には逆らえなかったでしょうか…?
近所にユーノスロードスターとオートザム AZー1に乗ってる人がいるからマツダ車は身近な存在だな。そんな俺の最初の愛車はフレアクロスオーバー...
私の近所にもユーノスロードスターとオートザムAZ-1に乗ってる人がいます!フレアクロスオーバーに乗ってる人もいます。まさか…ご近所さんですか?笑。
マツダミュージアム知りませんでした。もしかしてマツダミュージアムなら、MX-6の展示ありますか?
広島にあるんです✨MX-6の展示は今は無いですが、社内にあるかもしれません。今度聞いてみますね!😸
ラージ群が第二のクロノスの悲劇と化しない様にと戒めか?
@@fumiya218 7世代はヒット商品が無いので、クロノスの悲劇、ときめきのデザインよりヤバいんじゃないかと最近思ってる次第です。ロードスターとかFD3Sのような先の世代に語り継がれる名車を出して欲しいです。
かもしれません。いろんな思いがあることでしょう。
未来の名車の登場を心待ちにしております。
クロノス欲しくて探していた時期がありました。殆ど出て来ず結局買えませんでしたが…ユーノス500やアンフィニMS-8、オートザムクレフ等の5チャンネル時代のマツダ車は今でも出てきたら欲しい車が多いです
その時はご縁がなかったでしょうか😿5チャネル時代の車がしっくりくるんですね!😸
コロナのライバルだったのが、突然当時のクラウンに近いサイズで登場したのですから、戸惑うのは当然です。その上兄弟車を乱発し、日本人の感じるサイズに応じた高級感を感じさせないデザインだったため、売れる要素はゼロだったのが致命的でした。実際、5ナンバーサイズのカペラとして仕立て直してからは、ある程度販売は回復しましたし、需要自体はあっただけにもったいなかった。トヨタはVW、スズキはGMを扱っていた時代とはいえ、さすがにシトロエンを売ろうという発想には当時の私も驚きましたし、ユーノスの営業マンに聞いても頓珍漢な答えしか返ってきませんでした。動画中、ウィンドウに主さんの美しいお顔が映っていましたが、あえて鬱陶しいモザイクを掛けない判断は、車好きとしては嬉しいですね。
カペラが セールス的に成功しました
それは戸惑いますね、というか、購入の候補から外しますよね(^_^;)日本人の感じるサイズ感、大事ですよね!それを無視してしまうと元々の客層がごっそりいなくなってしまう訳ですから…うーん。アテンザ乗りとして、そう言う経緯があったのか、と勉強になりました。あっ、モザイクはお客さんや、指示された時にかけたりすることはあるのですが、なんだか嬉しいお言葉をいただき、浮かれてしまいます(お世辞なのに)ありがとうございます、励みになります。
一台一台はすごく魅力的なのに会社として失敗だったのはマツダがまだこの多数の車種を引き受けるだけの顧客を獲得していなかったからだろう。バブル崩壊は全社共通だから副次的な要因に過ぎない。
顧客数…!確かにです。マツダの車って結構ニッチ層というか…色んな要素で万人受け車ではない…というのはファンながらに自覚?しております。それでも一台一台はすごく魅力的なのにと言ってくださって有難うございます。経営手腕…当時のマツダファンは怒っていたのでしょうか…。
ラウンドフォルムでカッコ良かったのはFD3S クロノスのデザイン要素はあとロードスターも成功した車
根強いファンがたくさんいる車ですよね。この時代無くしてその車たちは生まれなかったので、このチャレンジが無かったら、名車が無かったかもしれません。チャレンジに感謝です。
ユーノス500の販売当時俺は中学生だったけどこの車はデザインがキレイにまとまっていて新車を積んだトラックを目で追っていました。大阪でもこの車はそこそこ売れていました。数百台限定でもいいので復刻してまた新車で出してほしいです。このデザインなら現行の安全基準を満たせると思いますけど...クロノスも上質で悪くなかったけど知名度がなかったです。MAZDAさん成仏させてあげたいなんて言わないで下さいよ(笑)新興国なら灯火類をLEDに替えたりちょこっと変えてそのまま出しても売れると思いますよ。
免許を持っていないときに一目ぼれした車って、なかなかタイミングが合わなくて買えなかったりするんですよね…。今なら新車で買えるのに!ということで、新車で出して欲しい気持ち分かります!成仏はあれですが、今回はクロノスが主役席✨でした✨今だったらSNSなどをうまく使って、もうちょっと知名度を上げられたのか…MAZDA6のような道を辿ってしまうのか…セダン不人気は何でなんでしょうね😹
21時からの茶ットに参加できなかった~
結構急に決めたので申し訳ないです~~~~💦また是非…!いつもありがとうございます!またマツモニ凝られそうなときはDMください!
クロノスを成仏…。でも今見ると塗装も凝ってて高級感ありますね。 5チャンネルを答えろ!と言われて、いつも忘れるのがオートラマでしたwレビュー好きだったなぁ…ちょっと時系列が整理できなかったのですが、・このままでは倒産危機だ!・そうだ5チャンネルだ!→さらに悪化という流れだったんでしょうか…
オートラマ!ありましたね。確かに出てこない。レビューは知人が持っていました。ずんぐりかわいいクルマでした。あんまり欲張りすぎたのかな。時代先取りし過ぎた感じもします。
レビューはオートザムですよ。
@@hiso1180 さまな〜んか違和感あったのはそこだったんですね。
オートラマ、マツダっていうかフォードのイメージだから何か出てこないんですよね。実際にはテルスターもレーザーもスペクトロンもフォードバッジ以外は見慣れたマツダ車なんですが…でも、軽自動車が全部スズキ生産のOEMになったからって、スズキアリーナとマツダ販売店を系列チャンネル扱いにはしないように、やっぱりOEMで卸してるフォードの販売店って感じがする。(トーラスとかもちゃんと売ってたし)
あっ、分かります。私もチャネルを全部言うとき、完全に忘れておりました、というか、オートラマの話をする機会はこの講演会前10年間で0でした。えーっと、流れとしては、景気がいいぞ!2年後には80万台生産だいけいけ!マツダも5チャネル化してどんどん売るぞ!あっ?あれ?バブルが弾けた?(ここはどんな感じだったか分かりませんが)このままでは倒産危機だ!退職者を募るぞ…みたいな流れでしょうか…。
国内販売から止められるって…やはり全社的には黒歴史なのですね。試みは悪くなかったけど、タイミングが最悪、そもそもその体力が無かったのが悲劇ですね。ただ、あの頃のマツダ車の「ときめきのデザイン」、今の魂動デザインに勝るとも劣らない素晴らしいデザインでした。個人的にはHDセンティアが白眉だと思います。
当時進言した金融機関が、(恐らく)責任を取る形でブラックに全塗装したクロノスを支店長の公用車として導入していた時期もありましたね…
@@akirayuuki9100 それは初耳でした!!
国内営業さんって結構広報的な活動もされているみたいで、このお話をしてくださったのは広報の方みたいなんです。広報と国内営業ってそんな関係なんだ…なんて思ったり…。そうなんです、本当にあの5チャネルの多種発売が無かったらロードスターの企画も通らなかったかもしれませんし、あの時代があるから今のマツダがあるんだと思っております。HDセンティア…あまり知らないので画像を拝見しましたがなんて色っぽいデザインなのでしょう…!
面白いお話をありがとうございます。そういう当時のお話を聞かせてくださって嬉しいです。今回みなさんのコメントが本当に面白くて…。
@@MazdaRoadster さんHDセンティアの流麗なデザインも正に多チャンネル化の産物です。有名な話ですが当時マツダはトヨタで言うレクサスのような「アマティ」と言うブランドも立ち上げようとしました。そこにW12気筒エンジンを搭載したフラグシップセダンをラインナップする計画があり、その恩恵を受けてHDセンティアはあの車格にも拘わらずあそこまでパーソナルに振ったデザインが実現したという話(通常あのサイズのセダンは後席にオーナーが乗ることを想定して、もう少しコンサバティヴな、言い換えればありきたりなデザインになりがちですが、別にフラグシップセダンの計画があった故に許されました)です。因みに上記言及した「アマティ1000」のデザインはリファイン(主にリサイズ)の上HEセンティアに流用されたと聞いた事があります。実際当時のスクープ雑誌の画像を見る限りアマティ1000の先行試作車両のデザインはHEセンティアに酷似しています。HEセンティアはHDセンティアが好きな私から見ると何とも言えないありきたりなデザインになってしまいましたが、成り立ちを考えると納得です。…上記の話は「アマティ計画」と検索するといくつか出てきます。ブランドリーフレットまで用意されていたようで、バブル崩壊に伴うマツダの経営判断が数か月、いや一年でも遅れていれば日の目を見たことでしょう。それが良かったかと言われると史実を知るものとしては、「日の目を見なかったことで傷口を広げなくて良かった」と言う判断になってしまいますが。ただ、あの5チャンネル化は考えようによっては、現在進行形で行われている「メーカー(ブランド)イメージ昇華へのトライ」の嚆矢であった様にも思われ、社内にも「無駄ではなかった」と考える方が一定数おられるのは十分理解できます。繰り返しの部分もありますが、個人的にあの5チャンネル化の一番の「陽」はHDセンティア、ユーノス・コスモであったかと考えています。勿論ロードスターや、ユーノス・500(ルノーのチーフデザイナーであったパトリック・ルケマン氏が「世界で最も美しい小型サルーン」と激賞しました。言ったのはジュジャーロと言う話もありますが)など他にも素晴らしいクルマを産み出していますが。
ラージ展開へのアンチテーゼとなりますか。
アンチテーゼか…戒めか…😹ちょっと外国向けの車種が多すぎる気が…でも外国で好調だから色々建物が建て替えられたり…。ちょっと私が経営面全然分からなくて頓珍漢な答えで申し訳ないです汗。
ロドスタのエンジンはフェスティバ経由だったんだ(^◇^;)
意外なところから持ってきてますよね笑。マツダは結構そういうのがお得意だと思います。
古傷にあえて、塩を塗る余裕があるのか?今も、ラージサイズの悲劇を物語る歴史を謳歌しているのに?
多分戒めです😹
CMソングが良くなかった。曲は良かったが歌詞がホームレスの歌だから…( ̄▽ ̄;)
初代センティアのCMソングは、高級住宅街から引っ越す内容だったというオチも有りましたね…
仰る通り、都落ちの歌でしたよね…( ̄▽ ̄;)皮肉にもマツダ自体もセンティアを最後にFR高級車市場から撤退してしまいました😅
ええっ!なんでそんなことに…!英語の歌だとしたら、英語耳を持つ人のチェックは必要…ということでしょうか…(´;ω;`)
@@akirayuuki9100 わぁぁぁ!二段オチ…なんでそんなことに…博報堂の仕業でしょうか…?面白エピソードの書き込み有難うございます!
@@hdes929sentia センティアの方も曲は良かったのに、って感じですよね(´;ω;`)ひ、皮肉…!恐ろしすぎます(´;ω;`)面白エピソードの書き込み有難うございます!
凄い欠点とかない車だと思うけど今になるとボディカラーがちと地味過ぎるとかんじるな。雑誌やCM映えするにはメインカラーを派手めにするとインパクトあって興味ないひとの注目も集まるだろう。明るい色明るいCMがマツダの突破口🤗
今だとそうですね。ただ当時はこのシルバー、メルセデスがメインで売り出した色だったので流行だったんですよね。(それまでの190EやW124、W126では白とか黒とか紺とかが主流で、92年にW140やCクラスが出始めたときにこのシルバーが出たんですよね)それまで日本車でこういうシルバーなかったですし。
ボディカラーは、確かに昔の色って感じがしますよね。昔の出荷車の写真を見ると赤以外は割と地味な色ですね。
昔の車はソリッドカラーのイメージを勝手に持っております。この当時に流行った色なのですね✨この動画は上の照明が強くて色飛びしておりますが、綺麗な実物はもっと綺麗な色でした。塗料も進化しているようで、20年前のクリアと今のクリアでも全然違うと聞きました。昔は塗料としては色が出せても、耐光テストをクリアできる色も少なかったのかも?と想像しました。
@@MazdaRoadster 昔の塗料は油性が多かったと思います。今は水性ですしね。90年代だとどうかな?油性と水性が混在してたかも?
免許取って30年以上。唯一接触・物損事故相手がマツダクロノスだった。ただの1度の相手がね。
まさにクロノスの悲劇エピソードですね…
クロノスって、カペラ最終型 アテンザセダンとかにつながる スタイルしてますね。
私、初代アテンザスポーツに乗っているのですが、流れを汲んでいますね✨なんとなくフロントの顔が似てますね…!
カペラの名前を変えないほうがよかったのに
その後 復活しました
@@石倉善和 復活したのね
クロノス、(ディアマンテに影響されて)急遽3ナンバーに拡幅したから、ドアの厚みがあるだけで内装はほぼ5ナンバーサイズなんですよね。そのおかげで、急遽カペラを復活させる時に然程設計を弄らずに5ナンバーで投入できた。次代の「自由空間カペラ」までの繋ぎではあったけど、窓枠とかにクロノスを感じられる割と好きな車。…まぁ、急拵えでコストダウン入ったからクロノスと並べてしまうとちょっと安っぽいですが…
それはちょっと今のマツダ車でも言えるかもです…
ドアの厚みがあるだけで内装は5ナンバーサイズ………ちょっと損した気分かもです笑。
ユーノス500は良いデザインだったけど、クロノスは何の特徴もないね。3日で飽きるでしょう。
そんなそんな~~~~外国ウケは良かったんですよ😹泣。ユーノス500、いいデザインですね、もっと開けて色々見られたら良かったのですが…。
レビューの登場はある意味、マツダを救った⁉️派生したデミオが、快進撃を繰り返し、2と名を改め今に至る……❗️
キョンキョンが宣伝して唯一売れなかった…が、デミオは売れた…時代を先取り過ぎたのでしょうか(´;ω;`)(マツダ、時代を先取りして失敗しがち説…(´;ω;`))
ユーノス500は2台乗った
2台乗るほどよかったということですよね✨愛ですね✨
皆様、ご視聴とたくさんのコメントをありがとうございます!
皆様の熱いコメント、全て読ませていただいております。
動画の最後でコメントをくださったスタッフの方からのメッセージを
皆様にお届けできたかなと思うと嬉しく思います。
動画の冒頭でも申しあげたとおり、私が5チャネルの時代をあまりよく知らないのと、
車系チャンネルなのに車に詳しくないということから、
皆様からのコメントにサッと気が利いた返信をできず申し訳ないです。
5チャネルに皆様が色々な思いをお持ちなことが分かり、勉強になります。
コメントの方ゆっくり返信させていただきますので、しばらくお待ちいただけると幸いです。
引き続き、5チャネルへの思いや、ご自身の思い出話など
ご自由に(といってもマツダへのクレームを私に言われてもさすがに困る)
書き込んでいただけると嬉しいです。
マツダがクロノスを闇に葬らずに、こうしてミュージアムのメインとして展示してくれたのは素晴らしい事だ
本当に素晴らしいです。
そして今回、動画を観ていただくことで、多くの人にそれが伝わって良かったです。
元オートラマ関係者です
外部サインの制作施工をやってました
アンフィニユーノス店も担当させていただきました
懐かしい
いつかミュージアムいきたいなぁ
昔、後輩がミレーニアを中古で買ってきて「変な車買いやがったw」って思って乗らせてもらったら凄く良い車で驚きましたw
あらっ!嬉しいコメントをありがとうございます!😸
マツダの車はオタクウケしやすいというか…変と思われたりもするかもしれませんが、乗ってみて「凄くいい車で驚いた」というご感想いただいて、嬉しく思います!(私、全然マツダの人では無いのですが、ただファンとして嬉しいという…)
クロノス、とても懐かしいです。当時、生産ラインで組立作業に携わってました。いろいろな裏話もありますよ。
わぁ!生産に関わられていた方に届くなんて!これまた嬉しいです!
当時物凄く数字を伸ばそうとしていたところですが、人員が物凄く増えた訳ではないでしょうし、
働き方改革なんてありませんから、物凄い激務だったのでは?と想像しております…!
@@MazdaRoadster 仰るとおりでフル残、フル休出で年末はギリギリまで稼働しておりました😅
クロノス父親が長いこと乗ってました。思い出深い車種です。シートの手触りまで覚えています。。今見ても美しいデザインだなぁと感じます!展示車をじっくりご紹介頂き、クロノスの懐かしさを感じられて嬉しいです☺️
わー!お父様!ということはshunさんも乗られていたということでしょうか?
動画がshunさんに届いて良かったです!うわ〰︎、嬉しい…😹
ちょっと渋めの大人デザインで美しいですよね!
ちょっと上の照明が強くて明るく写り過ぎてしまったのですが、懐かしさを感じていただけて嬉しいです。
多分マツダの方がコメント読まれたらとても喜ばれると思います😹
あの頃のマツダは、提携関係にあったフォードの影響を良くも悪くも受けていたと思います。
色々フォードの指示に従ったり説得したり、大変だったと思います。私が小学生の時、フォードのフリーダに乗っていました笑。(ほぼほぼマツダ)
母がレビューに乗っていました。コンパクトなのに大人4人が乗り込めるパッケージングの良さが印象的でした。
個人的にはユーノス500のスタイリングで白飯3杯いけちゃうくらい好きです。いまのマツダデザインにも通ずるものがありますね。元々マツダ党というわけでもないのですが、先代のロードスターを中古で購入したのを皮切りに気づけばアテンザを3台乗り継ぐというマツダ沼にハマってしまいました。いい車を作るんだけど、ちょっと不器用で頑固なマツダが放っておけなくて。ラージ商品群の船出が必ずしも順風満帆ではないところもハラハラしますが、そんなことも含めてこれからみ応援したいと思います。動画投稿ありがとうございました!
レビュー、結構かわいいと思うんですが、それだけじゃダメだったんでしょうね…
しかし、レビューのパッケージングが優れていたから倒産危機にあったマツダでも最小限の投資でデミオを開発出来て、そのデミオが救世主となる訳ですから無駄じゃなかったんですよね。
クロノスの悲劇…ありましたね。
この頃新卒で他社の新車営業マンしてましたが、コロナ、カリーナ、ブルーバード、プリメーラ、アコード、レガシィ、ギャランと競合しましたが…クロノスはなかったなあ。
下取り査定でも、車種に限らずマツダ車はトヨタ車や日産車に比べて査定も安かったですし…。
個人的にはおしゃれな車作りしてるなあと思いました。
おお!他社さんの新車営業マンさん!ようこそいらっしゃいました!(このチャンネルにいらっしゃるのはほぼマツダ系のファンなので…)T車さんでしょうか…
下取りになるとまたマツダ地獄というネーミングが…😹悲劇やら地獄やら、うまいこと名前を付けられますね😹笑。
>個人的にはおしゃれな車作り
最後にそう言っていただけると…有難うございます。
クロノスや、ms8、ランティスなど、今見ても、内外装のデザインは凝ってて、美しいですよね🎉
本当に美しいですよね…!デザイナーさんたちがご存命の間にデザインの講演をしていただきたいくらいです。
ご本人たちの口から語られる真実は本当に面白い&勉強になります。
バブル期と言うのもあったから当時の日本ではワイドボディ車は時代とオーナーさんの見方が異なっていたのかなぁと思いました。私も5ナンバーから3ナンバーに変化したクルマを見て違和感を感じました。今の時代なら受け入れられたと感じます。トヨタカローラも5ナンバー車を併売しながら今や3ナンバーのクルマになりましたね。でも今見るとバブル期に出たマツダのクルマを見るとカッコイイし、質感も高いので仮に今発売していたら欲しいと思うクルマです!ユーノス500は中古車屋さんで働いていたときに代車で使われていて私も運転したのですが凄い良いクルマでした。
バブル期の感覚と、元々のユーザーの車への感覚に少しズレ?ラグがあったのでしょうか?今だと軽自動車でもどれも車内空間が広くて背が高くて、パワーもあって…
バブル期のマツダの車はここにコメント下さる方々も絶賛の通り、芸術品のようで、ちょっと渋めなので、今の若者にもウケが良さそうです。ユーノス500はマツダミュージアムにも展示されています😺さすがに運転はさせてもらえませんが、運転してみたいです😸またそれで5ナンバーっぽいか3ナンバーっぽいか感じられるかもしれません🐱
クロノス自体が失敗作だったわけではなく、最初から5チャネル全てで販売することありきで派生車含めて計8車種も作ってしまった販売戦略の失敗(まさにこの日のフォーラムの主題でもある)。
動画内でマツダの方が『消し去りたい記憶ではない、誇りを持っている』と仰ってくださったのには、ファンとしてとても救われた気持ちです。
自社の黒歴史を堂々と展示とか潔いです。
クルマ自体は良かったのに販売するタイミングがバブル崩壊前の平成2年だったら人気車になってたかも
あまりにもバブル崩壊が早すぎましたね…私、バブル期を経験してないので、バブル期って、もっと人々がバブル期は永遠だと勘違いするほど長いんだと思ってました。
本当にちょっと遅かったですね💦
クロノス兄弟だとMS-6が一番好きですね。個人的に、シビックやアテンザスポーツのようなハッチバックセダンが好きなのと、FD風味のあるリアデザインがカッコいい。
そういえば、奇跡的休みが被って4耐を見に行きましたよ。齋藤主査のトークショーがあり、質問コーナーで少しお話できました。35周年記念車について、かなりぶっちゃけてました。赤瀬さんももう知ってるかもですが、ディーラー行くと情報を教えてくれるらしいですよ。マツダスピリットレーシングについて質問したところ、エアロとホイールは部品だけでも取れるようにするみたいです。齋藤主査は世界観的にオススメではないようですが、35周年記念車にマツダスピリットレーシングのパーツを付けられるとのこと。個人的には、MSRを付けた35周年を見てみたいですけどね。後、齋藤主査は、1,5推しらしいです。
ハッチバックセダンがお好きなのはやっぱりスポーツカーがお好きだからでしょうか。
4耐の質問動画観ましたよ!!!笑。めっちゃ食い気味に買います!っておっしゃってましたね笑。あれmdr-1さんでしたか!😸
35周年記念車、マツダではもう外国に向けて出荷し始め?てるっぽいです。日本客の方が見られるのが遅い?のかもです。35周年記念車の話を聞いたところですとMSpRのパーツ付けたら多分しっちゃかめっちゃかしそうですね。
まだ990Sとかにつけた方が良さそうな予感…と個人的には思っております。35周年記念車は落ち着いた大人の方に乗っていただきたいようなデザインになると予想しております。あとは年次改良がどうくるか…。
ロードスターのことなら多少話せるのに、5チャネルのことが全然話せなくて今回コメントなかなか返せなくて…。知識が浅く狭くて困っております😹
@@MazdaRoadster やっぱり、スポーツカー好きですね。
実はそうなんですよ。あの質問したの僕です。買いますよ。金持ちではないですが、馬車馬労働スターなので、通し勤務と第2の趣味のポイント活動でMSR貯金頑張ってます!!さっき調べたら、トークショーupされていた方いたんですね。顔は出てなくて良かった。主査に是非来て下さいと言われてしまったので、なんとか、多分仕事の方を調整させて、10/20ファンフェスタにも参加できそうです。
ネットのブログやってる方のNBのwebtunedでNR-Aベースのボディカラーがガーネットレッドに内装がVSコンビネーションB(ベージュ内装)で純正エアロ組んでる方がいて、意外とありなので35周年にMSRエアロありかなと思ったんですけど、無しですかー(泣)
確かに990Sにあのエアロは似合いそうですね。走りのコンプリートカーって感じがします。個人的には、ワインディングメイン1日300〜400km走る機会が多く、レーシーというよりかはツアラー的な使い方なので、ホンダでいうモデューロX的なクルマが理想なんですよね。マツダスピリットの方が圧倒的レーシーなんですけど、やっぱり、「街乗りからサーキットまで走れるクルマ」として開発されてますし、メーカーが走り込んで作られたコンプリートカーだからこそ所有したいんですよね。
クロノス兄弟、ときめきのデザイン世代の車は自分が生まれる前の世代のクルマたちなんですけど、CMから入門というか学び始めました。たまたまTH-camのクロノス兄弟cm集やファミリア系列、新方向ファミリアのcmを見て、とにかくカッコいい、面白いと思いましたね。今のマツダと思えない位CMにお金が掛かってて好きです。
BGMもいいですね😁
フェスティバは見積もりまでしてもらったことがありました。フォードで。
会社の同期がキャンパストップを購入しました。
ありがとうございます♪
おお!フェスティバが候補にあったのですね!
その時は何を買われたのでしょう?😸
親に「中古でええわ!」って言われて日産ラングレーの中古になりました。
免許を取って中古のクロノスを買いました。
納車して次の日、ドリンクホルダーを買いに行った時、駐車場の壁に後ろを激しくぶつけ、廃車となりました。
おお…リアルクロノスの悲劇ですね…泣。
胸が痛いです。゚(゚´ω`゚)゚。
ユーノス500は好きなデザインで気になってた車でした。エンジンも2LのV6ってことでせめて試乗だけでも済ませていれば…😓ご紹介ありがとうございました♪
どんな乗り心地だったんでしょうね~!
アテンザは2.3ℓではありますが、V6エンジンの車とか乗ったことが無いので乗り比べとかしてみたいです。
いつもありがとうございます♪マツダにある車、全部紹介したいのですが編集が追いつかなくて…かなり機会を逃していると思います(´;ω;`)EZ-6とか…近くにあるのに…
クロノス自体は悪くないのに不憫すぎる車ですね…。
外国では売れたのに本国日本では…本当に不憫過ぎますね…。
動画Upありがとうございます。
いつも講演などの動画を見てくださって有難うございます!
土日お仕事ですとなかなか講演に参加できないと思いますので、撮影可能な時は頑張ってアップします!(しかしRX-7,RX-8回など撮影録音禁止回もかなり面白くて…お伝え出来ないのが残念です。)
自動車教習時でお世話になったカペラでいつの間にかマツダ車好き。中古のコスモ(3rd.RE)に乗っていましたが、買いかえのときに、この頃のマツダのマークがいや過ぎてアンフィニMS-6を買いましたねぇw。ケチって1.8リッターにしましたがちょっと非力だけど乗り心地は良かったですね。
教習車のおかげでマツダ好きになられたとは…珍しいタイプではないかと思います😸
マツダのマークが嫌過ぎて😹初代デミオに付いてるあのマークでしょうか?
ちょっと非力かもですが、乗ってて気持ち良さそうです✨
プレッソとMS-6に乗ってました、この頃のマツダのデザインは芸術です、芸術過ぎてその美しさが伝わらないんですよ、車らしくないというか、
これの少し前のペルソナとかもそう、車は美しいだけでは売れない、特に日本は威張れたり見栄が張れるデザインじゃないと。
しかしクロノスをメインにもってくるなんてこの展示者はほんとにマツダ好きなんですねえ、
5チャンネル失敗と言われるけど他社でも複数チャンネルやってたんだからマツダもやっても何もおかしくないんだよなあ、計画を実行した時にバブル崩壊が重なってしまっただけで
エンブレムに七宝焼が使われていたクルマもあったと思います。
叶わなかったしこれからも叶わないであろう、
3ローターのユーノスコスモも機能、デザイン、コンセプト、装備がぶっ飛んでいた。
元オーナー様にこのメッセージが届いたようで、嬉しく思います。
本当に芸術ですよね…。ペルソナ、マツダミュージアムで展示予定とおぎやはぎの愛車遍歴で言っていたので実車を見られるのを楽しみにしているのですが、その放送から早一年…。
本当にここにクロノスを持ってこられた方はマツダ愛溢れていますね、私が動画を撮る人と認識されて、嬉しいことにお声がけくださったと思います。マツダの社員さん、車の話がしたくてしたくて、話してもいい裏話もお伝えしたいというような方が多い気がします。
多チャネル化は当時の流行?流れだったと聞いております。結果論だけで言うと失敗ですが、当時は他社に後れを取るまいとの経営判断だったのではないかとも思います。
七宝焼!なんともおしゃれ&上質な大人向けのエンブレムですね…✨そういうアイデア、企画、デザイン、素敵ですよね…画像だけでも無いか探してみます。情報ありがとうございます!
1989年に発売されたファミリアの1500ccDOHC16バルブのエンジンはよく走るエンジンだった。DOHCエンジンは1600ccには多く採用されていたけど1500ccクラスにはあまり採用されていなかった。これ税制の問題で1600ccは税金が2000ccと一緒になるから1600ccは躊躇したなだから1500ccでD OHCエンジンは貴重な存在だった。確か5速マニュアルトランスミッションで120馬力4ATで110馬力だったトルクは忘れたけど20kgくらいだったかな。よく走るエンジンだった。
兄弟のAZ-3とプレッソはアンフィニで扱いにして車名もアンフィニMX-3で販売すべき車だったと思う。
おつかれさまです。
コメント見るとマニアックなコメント多いですね。
私も知らない事が多いです。
マツダの車を25年乗ってますげど、そこまで詳しくないです。
チャンネル登録の方は真のマツダファンですね。
クロノスがダメだったんじゃくて、同時期に出たアコード、レガシィが、強すぎたのはある、クロノスではなくバブル後の悲劇。
あのころレガシィめっちゃ強かったですね。2Lターボで250?280?馬力ありましたもんね。
ショーケンCMのカペラワゴンはレガシィワゴンにはかなわなかったですよね。。。
ただレガシィが出始めか、出るほんの一寸まえのカペラカーゴはメチャ売れたんですよね・・・
あああ、実家も一時期アコード乗ってましたし、レガシィはほんとかっこいいですよね…強敵過ぎます…。
バブルが弾けなかったら…地に足つけた経営だったら…プラスもマイナスも色々想像してしまいますね。
@@mpmpmppp レガシィワゴンかっこいいですもんね…と思いつつ、「カペラカーゴ?検索→おお、これはマツダのトラックっぽいな…」と思って初代レガシィワゴンを見たら、私が覚えてるレガシいワゴンとは結構違って、本当に似たタイプの車だったんだなぁと思いました。CMが成功のカギの一つだったのか…もしれない?でしょうか?イメージ戦略大事ですからね…カペラカーゴはどんなCMを打っていたのでしょうか…。
@@MazdaRoadster カペラカーゴはCMもですけど、あの当時ボルボがちょっと流行りだしたくらいの頃で、スウェディッシュ感がオシャレだったんですよね。(カペラのCMよりボルボの強靭なCMの方が印象的)
でカペラカーゴもなんとなくドイツというかいい意味でのシンプル欧州感で、手ごろな価格、荷室に仕込まれたシートで7人乗りもできる(これもボルボやベンツ的)
、それでいて新開発加給器のディーゼルMTがあるとなると好きな人は好きな奴でしたよね。
まぁそのあとに出たレガシィツーリングワゴンのオシャレさタフさパワーで一般人のワゴン好きはそっち行きましたよね。。。
いやぁ、当時の気合いを感じますね。やっぱマツダはいい会社。
広島なりに頑張ったんです!笑。いい人がたくさんいて、車が大好きで、いい会社です😸
当時このクラスの300ナンバー化は受け入れづらかった。
今は300ナンバーも多いですし、駐車場も3ナンバーお断りのところも少ないですし、何なら軽自動車の方が背が高くて空間広々…な時代ですが、当時だとなかなか…だったのですね。
ユーノス・ロードスター、アンフィニRX-7(今やFDとしか呼ばれなくなったが)、オートザム・キャロルなど印象深かったが、無理筋は否めなかった、、、、
車自体は根強い人気の名車が生まれているのですが…当時を見ている方には大丈夫か?と思われるような感じだったんですね…。せめて2チャネル分けだといかがでしょう?どちらにしても時代には逆らえなかったでしょうか…?
近所にユーノスロードスターとオートザム AZー1に乗ってる人がいるからマツダ車は身近な存在だな。そんな俺の最初の愛車はフレアクロスオーバー...
私の近所にもユーノスロードスターとオートザムAZ-1に乗ってる人がいます!フレアクロスオーバーに乗ってる人もいます。
まさか…ご近所さんですか?笑。
マツダミュージアム知りませんでした。
もしかしてマツダミュージアムなら、MX-6の展示ありますか?
広島にあるんです✨
MX-6の展示は今は無いですが、社内にあるかもしれません。今度聞いてみますね!😸
ラージ群が第二のクロノスの悲劇と化しない様にと戒めか?
@@fumiya218 7世代はヒット商品が無いので、クロノスの悲劇、ときめきのデザインよりヤバいんじゃないかと最近思ってる次第です。ロードスターとかFD3Sのような先の世代に語り継がれる名車を出して欲しいです。
かもしれません。いろんな思いがあることでしょう。
未来の名車の登場を心待ちにしております。
クロノス欲しくて探していた時期がありました。
殆ど出て来ず結局買えませんでしたが…
ユーノス500やアンフィニMS-8、オートザムクレフ等の5チャンネル時代のマツダ車は今でも出てきたら欲しい車が多いです
その時はご縁がなかったでしょうか😿
5チャネル時代の車がしっくりくるんですね!😸
コロナのライバルだったのが、突然当時のクラウンに近いサイズで登場したのですから、戸惑うのは当然です。その上兄弟車を乱発し、日本人の感じるサイズに応じた高級感を感じさせないデザインだったため、売れる要素はゼロだったのが致命的でした。実際、5ナンバーサイズのカペラとして仕立て直してからは、ある程度販売は回復しましたし、需要自体はあっただけにもったいなかった。トヨタはVW、スズキはGMを扱っていた時代とはいえ、さすがにシトロエンを売ろうという発想には当時の私も驚きましたし、ユーノスの営業マンに聞いても頓珍漢な答えしか返ってきませんでした。
動画中、ウィンドウに主さんの美しいお顔が映っていましたが、あえて鬱陶しいモザイクを掛けない判断は、車好きとしては嬉しいですね。
カペラが セールス的に成功しました
それは戸惑いますね、というか、購入の候補から外しますよね(^_^;)
日本人の感じるサイズ感、大事ですよね!それを無視してしまうと元々の客層がごっそりいなくなってしまう訳ですから…うーん。
アテンザ乗りとして、そう言う経緯があったのか、と勉強になりました。
あっ、モザイクはお客さんや、指示された時にかけたりすることはあるのですが、なんだか嬉しいお言葉をいただき、浮かれてしまいます(お世辞なのに)ありがとうございます、励みになります。
一台一台はすごく魅力的なのに会社として失敗だった
のはマツダがまだこの多数の車種を引き受けるだけの
顧客を獲得していなかったからだろう。バブル崩壊は
全社共通だから副次的な要因に過ぎない。
顧客数…!確かにです。
マツダの車って結構ニッチ層というか…色んな要素で万人受け車ではない…というのはファンながらに自覚?しております。それでも一台一台はすごく魅力的なのにと言ってくださって有難うございます。
経営手腕…当時のマツダファンは怒っていたのでしょうか…。
ラウンドフォルムでカッコ良かったのはFD3S クロノスのデザイン要素はあとロードスターも成功した車
根強いファンがたくさんいる車ですよね。この時代無くしてその車たちは生まれなかったので、このチャレンジが無かったら、名車が無かったかもしれません。チャレンジに感謝です。
ユーノス500の販売当時俺は中学生だったけどこの車はデザインがキレイにまとまっていて新車を積んだトラックを目で追っていました。
大阪でもこの車はそこそこ売れていました。
数百台限定でもいいので復刻してまた新車で出してほしいです。
このデザインなら現行の安全基準を満たせると思いますけど...
クロノスも上質で悪くなかったけど知名度がなかったです。
MAZDAさん成仏させてあげたいなんて言わないで下さいよ(笑)
新興国なら灯火類をLEDに替えたりちょこっと変えてそのまま出しても売れると思いますよ。
免許を持っていないときに一目ぼれした車って、なかなかタイミングが合わなくて買えなかったりするんですよね…。今なら新車で買えるのに!ということで、新車で出して欲しい気持ち分かります!
成仏はあれですが、今回はクロノスが主役席✨でした✨
今だったらSNSなどをうまく使って、もうちょっと知名度を上げられたのか…MAZDA6のような道を辿ってしまうのか…セダン不人気は何でなんでしょうね😹
21時からの茶ットに参加できなかった~
結構急に決めたので申し訳ないです~~~~💦
また是非…!いつもありがとうございます!
またマツモニ凝られそうなときはDMください!
クロノスを成仏…。でも今見ると塗装も凝ってて高級感ありますね。
5チャンネルを答えろ!と言われて、いつも忘れるのがオートラマでしたw
レビュー好きだったなぁ…
ちょっと時系列が整理できなかったのですが、
・このままでは倒産危機だ!
・そうだ5チャンネルだ!
→さらに悪化
という流れだったんでしょうか…
オートラマ!
ありましたね。確かに出てこない。
レビューは知人が持っていました。ずんぐりかわいいクルマでした。
あんまり欲張りすぎたのかな。
時代先取りし過ぎた感じもします。
レビューはオートザムですよ。
@@hiso1180 さま
な〜んか違和感あったのはそこだったんですね。
オートラマ、マツダっていうかフォードのイメージだから何か出てこないんですよね。
実際にはテルスターもレーザーもスペクトロンもフォードバッジ以外は見慣れたマツダ車なんですが…
でも、軽自動車が全部スズキ生産のOEMになったからって、スズキアリーナとマツダ販売店を系列チャンネル扱いにはしないように、やっぱりOEMで卸してるフォードの販売店って感じがする。(トーラスとかもちゃんと売ってたし)
あっ、分かります。私もチャネルを全部言うとき、完全に忘れておりました、というか、オートラマの話をする機会はこの講演会前10年間で0でした。
えーっと、流れとしては、
景気がいいぞ!2年後には80万台生産だいけいけ!
マツダも5チャネル化してどんどん売るぞ!
あっ?あれ?バブルが弾けた?(ここはどんな感じだったか分かりませんが)
このままでは倒産危機だ!
退職者を募るぞ…
みたいな流れでしょうか…。
国内販売から止められるって…やはり全社的には黒歴史なのですね。試みは悪くなかったけど、タイミングが最悪、そもそもその体力が無かったのが悲劇ですね。
ただ、あの頃のマツダ車の「ときめきのデザイン」、今の魂動デザインに勝るとも劣らない素晴らしいデザインでした。個人的にはHDセンティアが白眉だと思います。
当時進言した金融機関が、(恐らく)責任を取る形でブラックに全塗装したクロノスを支店長の公用車として導入していた時期もありましたね…
@@akirayuuki9100 それは初耳でした!!
国内営業さんって結構広報的な活動もされているみたいで、このお話をしてくださったのは広報の方みたいなんです。広報と国内営業ってそんな関係なんだ…なんて思ったり…。
そうなんです、本当にあの5チャネルの多種発売が無かったらロードスターの企画も通らなかったかもしれませんし、あの時代があるから今のマツダがあるんだと思っております。
HDセンティア…あまり知らないので画像を拝見しましたがなんて色っぽいデザインなのでしょう…!
面白いお話をありがとうございます。
そういう当時のお話を聞かせてくださって嬉しいです。
今回みなさんのコメントが本当に面白くて…。
@@MazdaRoadster さん
HDセンティアの流麗なデザインも正に多チャンネル化の産物です。有名な話ですが当時マツダはトヨタで言うレクサスのような「アマティ」と言うブランドも立ち上げようとしました。そこにW12気筒エンジンを搭載したフラグシップセダンをラインナップする計画があり、その恩恵を受けてHDセンティアはあの車格にも拘わらずあそこまでパーソナルに振ったデザインが実現したという話(通常あのサイズのセダンは後席にオーナーが乗ることを想定して、もう少しコンサバティヴな、言い換えればありきたりなデザインになりがちですが、別にフラグシップセダンの計画があった故に許されました)です。
因みに上記言及した「アマティ1000」のデザインはリファイン(主にリサイズ)の上HEセンティアに流用されたと聞いた事があります。実際当時のスクープ雑誌の画像を見る限りアマティ1000の先行試作車両のデザインはHEセンティアに酷似しています。
HEセンティアはHDセンティアが好きな私から見ると何とも言えないありきたりなデザインになってしまいましたが、成り立ちを考えると納得です。
…上記の話は「アマティ計画」と検索するといくつか出てきます。ブランドリーフレットまで用意されていたようで、バブル崩壊に伴うマツダの経営判断が数か月、いや一年でも遅れていれば日の目を見たことでしょう。それが良かったかと言われると史実を知るものとしては、「日の目を見なかったことで傷口を広げなくて良かった」と言う判断になってしまいますが。
ただ、あの5チャンネル化は考えようによっては、現在進行形で行われている「メーカー(ブランド)イメージ昇華へのトライ」の嚆矢であった様にも思われ、社内にも「無駄ではなかった」と考える方が一定数おられるのは十分理解できます。
繰り返しの部分もありますが、個人的にあの5チャンネル化の一番の「陽」はHDセンティア、ユーノス・コスモであったかと考えています。勿論ロードスターや、ユーノス・500(ルノーのチーフデザイナーであったパトリック・ルケマン氏が「世界で最も美しい小型サルーン」と激賞しました。言ったのはジュジャーロと言う話もありますが)など他にも素晴らしいクルマを産み出していますが。
ラージ展開へのアンチテーゼとなりますか。
アンチテーゼか…戒めか…😹
ちょっと外国向けの車種が多すぎる気が…でも外国で好調だから色々建物が建て替えられたり…。ちょっと私が経営面全然分からなくて頓珍漢な答えで申し訳ないです汗。
ロドスタのエンジンはフェスティバ経由だったんだ(^◇^;)
意外なところから持ってきてますよね笑。マツダは結構そういうのがお得意だと思います。
古傷にあえて、塩を塗る余裕があるのか?
今も、ラージサイズの悲劇を物語る歴史を謳歌しているのに?
多分戒めです😹
CMソングが良くなかった。
曲は良かったが歌詞がホームレスの歌だから…( ̄▽ ̄;)
初代センティアのCMソングは、高級住宅街から引っ越す内容だったというオチも有りましたね…
仰る通り、都落ちの歌でしたよね…( ̄▽ ̄;)
皮肉にもマツダ自体もセンティアを最後にFR高級車市場から撤退してしまいました😅
ええっ!なんでそんなことに…!
英語の歌だとしたら、英語耳を持つ人のチェックは必要…ということでしょうか…(´;ω;`)
@@akirayuuki9100 わぁぁぁ!二段オチ…なんでそんなことに…博報堂の仕業でしょうか…?
面白エピソードの書き込み有難うございます!
@@hdes929sentia センティアの方も曲は良かったのに、って感じですよね(´;ω;`)
ひ、皮肉…!恐ろしすぎます(´;ω;`)
面白エピソードの書き込み有難うございます!
凄い欠点とかない車だと思うけど今になるとボディカラーがちと地味過ぎるとかんじるな。雑誌やCM映えするにはメインカラーを派手めにするとインパクトあって興味ないひとの注目も集まるだろう。明るい色明るいCMがマツダの突破口🤗
今だとそうですね。ただ当時はこのシルバー、メルセデスがメインで売り出した色だったので流行だったんですよね。
(それまでの190EやW124、W126では白とか黒とか紺とかが主流で、92年にW140やCクラスが出始めたときにこのシルバーが出たんですよね)
それまで日本車でこういうシルバーなかったですし。
ボディカラーは、確かに昔の色って感じがしますよね。
昔の出荷車の写真を見ると赤以外は割と地味な色ですね。
昔の車はソリッドカラーのイメージを勝手に持っております。
この当時に流行った色なのですね✨
この動画は上の照明が強くて色飛びしておりますが、綺麗な実物はもっと綺麗な色でした。
塗料も進化しているようで、20年前のクリアと今のクリアでも全然違うと聞きました。
昔は塗料としては色が出せても、耐光テストをクリアできる色も少なかったのかも?と想像しました。
@@MazdaRoadster 昔の塗料は油性が多かったと思います。今は水性ですしね。
90年代だとどうかな?
油性と水性が混在してたかも?
免許取って30年以上。
唯一接触・物損事故相手がマツダクロノスだった。
ただの1度の相手がね。
まさにクロノスの悲劇エピソードですね…
クロノスって、カペラ最終型 アテンザセダンとかにつながる スタイルしてますね。
私、初代アテンザスポーツに乗っているのですが、流れを汲んでいますね✨
なんとなくフロントの顔が似てますね…!
カペラの名前を変えないほうがよかったのに
その後 復活しました
@@石倉善和
復活したのね
クロノス、(ディアマンテに影響されて)急遽3ナンバーに拡幅したから、ドアの厚みがあるだけで内装はほぼ5ナンバーサイズなんですよね。
そのおかげで、急遽カペラを復活させる時に然程設計を弄らずに5ナンバーで投入できた。
次代の「自由空間カペラ」までの繋ぎではあったけど、窓枠とかにクロノスを感じられる割と好きな車。
…まぁ、急拵えでコストダウン入ったからクロノスと並べてしまうとちょっと安っぽいですが…
それはちょっと今のマツダ車でも言えるかもです…
ドアの厚みがあるだけで内装は5ナンバーサイズ………ちょっと損した気分かもです笑。
ユーノス500は良いデザインだったけど、クロノスは何の特徴もないね。3日で飽きるでしょう。
そんなそんな~~~~外国ウケは良かったんですよ😹泣。
ユーノス500、いいデザインですね、もっと開けて色々見られたら良かったのですが…。
レビューの登場はある意味、マツダを救った⁉️派生したデミオが、快進撃を繰り返し、2と名を改め今に至る……❗️
キョンキョンが宣伝して唯一売れなかった…が、デミオは売れた…時代を先取り過ぎたのでしょうか(´;ω;`)(マツダ、時代を先取りして失敗しがち説…(´;ω;`))
ユーノス500は2台乗った
2台乗るほどよかったということですよね✨愛ですね✨