ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
朝の宵開けに滲むブレーキライト。まだ薄暗い中をヘッドライトを灯して走る車両。何かが起こる事を予感させるオープニング。その結果凄まじい走り!!日本国内なら飛んで行くのに!!ドラえもんの「どこでもドア」がめちゃ、欲しくなった動画でした!!V36はもっとグレードアップするんでしょうね!! 楽しみだ~!!
あのオープニングは「自己満」と言われるんじゃないかとドキドキでした〜!バック進入楽しみです😁👍
オープニング朝焼けの雰囲気良いですね‼️
そう言ってもらえると嬉しいです!アップ前は「自己満」と言われるんじゃないかとドキドキでした😂
動画お疲れ様です。インフィールドの動きがとても変わりましたね!!思い切って大きめの角度を付けられる、そんな感じに見えました。Skyさん、借り物なのに乗り始めて初っ端の1コーナーから大きめで行くな~と思って見ていました(笑)(それだけにコースに出る前のところでのテスト走行で、好感触があったんじゃないかと)ドリフトカートもそうですが、V36もドンドン変わっていきますね!変わっていく様子を見ていくとこちらも楽しいです。次の動画も楽しみにしています!
スカイもあまりに使いやすくて驚いてました。今までドリフトアカデミーでもZ33用のナックルアダプターを付けた車両があるのですが、ほぼゼロアッカーマン比になる為か、セルフステアがほとんど効かない感じだったんですよ〜😋
すごいハードな振り返しでも軽く行けそうな気がします!!ゲームと現実では全然違いますが見てて参考になります!!
今後はスポット増しや色々な軽量化などもしていくんですか?なんか今回以前よりもドリフトの角度が着いていたような気がしてかっこいいです!!
素性はとても良いシャーシ+エンジンなので、それを活かすべく足回りの動きをもっとスムーズにして、更に扱いやすく戦闘力をアップさせたいですね😄
オープニングカッコイイです。ホントにフロントタイヤに溝がなかったですね。いつかバック侵入見てみたいです。
嬉しいコメントありがとうございます!実はあのオープニングは自己満なんじゃないかとドキドキだったんですよ〜😅
お疲れ様です🖐さすが狙い通りにセルフステアも効いて最高ですね👌タイヤの内減りしそうですが、より楽しいV 36になりましたね👍👍👍更にキャンバーをネガティブで👌かなぁ?
これ以上のキャンバーは社外アームを入れないと厳しそうですね〜😅
取り付けセッティングも簡単で良いアイテムですね!楽しくドリフト!まさに人馬一体!
運転が更に楽しくなりました!\(^o^)/
ナックルの効果 良かったみたいですね! 切れ角がアップしたお陰でドリ中の姿が凄く滑らかにみえました。 それと、最初のシーンがグランツーリスモのオープニングの様でした!
ありがとうございます!あのオープニング自己満なんじゃないかとドキドキだったのでそう言ってもらえると嬉しいです😂
なんて言う事でしょう!(加藤みどり風)コストパフォーマンスが高すぎですね!円/ミリ単位、円/角度単位で考えても効果大ですね!
まさにそれです!他のメーカーの商品と比べるとコスパ最強説😁👍
インプレッションお疲れさまでした!あまりの好感触に終始大興奮!ってカンジでしたね。特に後半の「支点内側+10mmトーアウト」はキレッキレ!12:42 は思わず声が出てしまった感が伝わってきました!!基本的な質問なのですが、ドリ車はトーアウトが基本ですか?それともたまたま?私はグリップ走行が中心だったのもあって、ドリ車特有のセッティングには疎いもので、、、。アッカーマン比とトー角(イン10mm~アウト10mm位?)の関係性とか、もう少し深いところも時間があれば是非知りたいところ。そのあたり、ドリカーにもフィードバックできそうですね^^ちなみに、横でガン見してた家内に視聴後感想を聞いたところ、「用語はヨクワカランw けど動き方がなんか違ってた。」、、、やはりドリカー体験しないと超えられない壁があるようですw
ドリフト動画に興味が御有りならドリラジ動画もどうぞ。「実車」の向こう側行ってますから。(笑)実車とドリラジの違うところはステアリングの「切れ角」です。あり得ない角度からの加速するので「やっぱラジコンか~」と、思うのか「すげぇ、こんな動きするのか?!」と思うのか。ラジコンでも実車でも楽しければ、良いのですよ。(^-^
@@アジサイ-s4x 返信有難う御座いますあいにくと私は30年以上前にホビーRCに出会ってから、様々なモデルを乗り継いで?きました。当然RCでのドリフトも、ブームの遥か前に通過しております。当時はジャイロなど搭載せず、全てドライバーのセンスだけでコントロールしていました。OSの21エンジンで4輪をブン回し、スロットルは常に全開近く、ステア操作のみでねじ伏せていたのを懐かしく思います。今のジャイロ搭載のドリラジは、たまたま公園で走行させている方にお願いしてドライブさせてもらったのですが、「カンタンになったなぁ~」と感心したのを覚えております。今はドリカーを敬愛し、いつか我が手に!と資金調達に勤しんでおりますので、ドリラジにつきましてはもうしばらくは見送りかな、と考えております。いつになるかはわかりませんが、どこかで追走できれば幸いです。かしこ
僕のV36は今まで全ぎり時のアッカーマン比を少しでも、減らすため強烈なトーインだったんです。今回は社外ナックルアダプターでアッカーマン比が少なくなるのでセルフステアが効きにくくなる傾向にあるのでトーアウトにしました。それぞれの車両の足回りの形状、ブランドのアームやキャスタートレールの傾向によりセッティングは様々なんです😄
@@NZDRIFTLIFE なるほどx3!てことは、ドリ車のセッティングでは「ステア全切りで横っ飛び状態の挙動」と、「振りっ返し時のステア反応」がキモ、といったところでしょうか。(それが全てではないのは承知の上ですが^^;)結局のところは車に対して「求める挙動に見合ったセッティング」になる。考えれてみれば当たり前のことですが、基本的な考え方は大事ですね。よく「足回り流用」とかありますが、「その車両のもつ足回りの特性が欲しい」のだ、と考えれば、チェイサー箱にシルビア足(某TH-camr)ってのもアリなんですね~。大変勉強になりました!是非またご教示ください!!
凄く良い感じで乗れてますねぇ〜😁👍✨
ありがとうございます!めっちゃ楽しく走れる仕様に変わりました😀
車、軽くなりましたね👍これは日本でも買う人出てきそう😁
V36スカイラインが、少なくなる予感www
そんなふうになったら凄いですね〜😁👍
楽しそ~😄オープニングカッコよす😁
ありがとうございます〜😄👍
スカイラインの動きが良くなりましたね!ドリフト上手くなりましたねww
運転に余裕が出来ました😂
進入角度良くなったね👍⭐️
😁👍
セルフ効くんですね。意外です!
そうなんです!少しだけアッカーマン比を残して完全パラレルじゃない所が良かったのかもしれません😄
外装いじるのも見てみたい ホイール等
フロントに「いかついフェンダー」とかも見てみたいw
このZ33用18インチ アニバーサリーホイールを12本持っているので当分は変えないですね〜😁足回りの動きをもっと良くさせたいですね!
おぉ!凄くフロントが転がってる!スカイさんのインプレも面白すぎです!(*^^*)
オーバーリアクションで分かりやすいッス😂👍
私はv35に乗っててgkテックのナックルアダプターを考えていましたので参考になりました。もしよろしければフロントタイヤのサイズと銘柄を教えていただけないでしょうか?
この時履いてるのは、わざとグリップを下げる目的で、中古のブリジストンレグノ,225/50/18をつかっていました😄
参考にさせていただきます。ありがとうございました!
お久しぶりです。よく見たらスピードメーター動いてないんですね!ミッションが変わってるんですか?
ABSユニットを外したら動かなくなりました😂車速で色々制御介入されると厄介なので丁度良かったかもしれません😂
いやopカッコよすぎww
あざっす😄👍
コレでv36 z34のドリ車増えたら市場価格が上がったりして! 部品点数がすくないし、サスペンションの知識があればかなりコスパ良なパーツですね。
他ブランドのV36パーツから考えるとメチャクチャサイフに優しいです\(^o^)/
角度ついても、前に進んでますね!
角度をつけてアクセルを多く踏み込めるようになりましたファイナル変更とナックルアダプターで戦闘力アップです😁👍
ちょっと気になった事が、アカデミー参加車の中に新しいBMW の姿が見えましたが、私のE 60辺りからステアが速度感応型可変ステアリング着いてて、フルに切ってもハンドル1周回らないですが、仮に切れ角増したらコンピューターにエラー出たりしないかな?
このマシンECUやハーネスごとそっくり変えられてしまって、ステアリングラックも社外製、ナックル周りもワイズファブになってたりで別物な車両になってます😅
@@NZDRIFTLIFE やっぱり電子制御タイプだと単純に切れ角を増す訳にはいかないんですね
こんにちは。教えてください。日本でも購入できるよになりこのたび購入したのですが気になることが2点ありまして切角ワッシャー(知恵の輪)は取り付けたままですか?あとフロントのトーはアウトに10ミリアウトとの事ですがv36 クーペはトーアウトの方がらドリフトやりやすいですか?
自作6mm切れ角ワッシャーは入れたままです。僕にとってはアウトの方がフィーリング良かったですが10ミリは少し多すぎるかもなのでアウトにー5mm位でもいいと思います(^^)
なるほど!ありがとうございます!参考になりました!
これは販売が楽しみな人多いだろうな〜。
いやコレ、V36&Z34のドリフトがもっと楽しくなりますよ!!
思いっきり降り出しても、フロントトレースが効いているのか、カウンター量で思いのラインへもってけそうですね。^_^
そうですね!ハイスピード進入を試せるのが楽しみです!
これ日本国内でも買えますか?V36セダンに乗ってるので早く欲しいです⤴️
これは試作品なのでまだ購入は出来ないんですよね〜!(・_・;)
v36カッコいい実写でのアッカーマン調整かなり大変そうですね^^;
実車だと必要になる工具やトーの計測など、工程が多いんですよ〜😅
社外ナックルにありがちなトーアウト! 10mmはなかなかですね‼タイヤ角がすぐに減りそう。トー0だとセルフステア効かなそうな予感^_^;ドライバビリティを考えると、トー0近辺で何とかしたいですね…この辺は好みですかね?
今週末のイベントで、トー0も試してみたいですね😊!街乗りを考えると−10mmトーアウトはちょっと気になる所ですね…
Bonzi skyline 370 bro very cool
Yea bro! Actually It's pretty good handling 😁
お疲れ様です。切れ角アップで、動きも「キレキレ」ですねw進入で流した時の「パキッ」ってテールが入る瞬間がたまらないwww目指せ、角度番長!ケツ進入!!wwwラジドリ「実車化」みたいで、面白いですね(^-^たけしさんは経験値があるから、このセッティングで操縦は自由自在なんじゃないですか?(笑)ラジコンに例えるなら、フロント、ワイドトレッドトーアウトでパラレルからの最後、内切れこれで「ケツ進入」ですかね?w
なるほど〜。このパーツでそこまで過激なアライメントができるか分かりませんが、今週末色々試してみたいと思います😁👍
後は耐久性が問題なければ言うことなしですねー
そうですね!これからガンガン使って耐久テストもしていきます😁👍
朝の宵開けに滲むブレーキライト。まだ薄暗い中をヘッドライトを灯して走る車両。何かが起こる事を予感させるオープニング。その結果凄まじい走り!!日本国内なら飛んで行くのに!!ドラえもんの「どこでもドア」がめちゃ、欲しくなった動画でした!!V36はもっとグレードアップするんでしょうね!! 楽しみだ~!!
あのオープニングは「自己満」と言われるんじゃないかとドキドキでした〜!
バック進入楽しみです😁👍
オープニング朝焼けの雰囲気良いですね‼️
そう言ってもらえると嬉しいです!
アップ前は「自己満」と言われるんじゃないかとドキドキでした😂
動画お疲れ様です。
インフィールドの動きがとても変わりましたね!!
思い切って大きめの角度を付けられる、そんな感じに見えました。
Skyさん、借り物なのに乗り始めて初っ端の1コーナーから大きめで行くな~と思って見ていました(笑)
(それだけにコースに出る前のところでのテスト走行で、好感触があったんじゃないかと)
ドリフトカートもそうですが、V36もドンドン変わっていきますね!
変わっていく様子を見ていくとこちらも楽しいです。
次の動画も楽しみにしています!
スカイもあまりに使いやすくて驚いてました。
今までドリフトアカデミーでもZ33用のナックルアダプターを付けた車両があるのですが、ほぼゼロアッカーマン比になる為か、セルフステアがほとんど効かない感じだったんですよ〜😋
すごいハードな振り返しでも軽く行けそうな気がします!!
ゲームと現実では全然違いますが見てて参考になります!!
今後はスポット増しや色々な軽量化などもしていくんですか?
なんか今回以前よりもドリフトの角度が着いていたような気がしてかっこいいです!!
素性はとても良いシャーシ+エンジンなので、それを活かすべく足回りの動きをもっとスムーズにして、更に扱いやすく戦闘力をアップさせたいですね😄
オープニングカッコイイです。ホントにフロントタイヤに溝がなかったですね。
いつかバック侵入見てみたいです。
嬉しいコメントありがとうございます!
実はあのオープニングは自己満なんじゃないかとドキドキだったんですよ〜😅
お疲れ様です🖐さすが狙い通りにセルフステアも効いて最高ですね👌タイヤの内減りしそうですが、より楽しいV 36になりましたね👍👍👍
更にキャンバーをネガティブで👌かなぁ?
これ以上のキャンバーは社外アームを入れないと厳しそうですね〜😅
取り付けセッティングも簡単で良いアイテムですね!楽しくドリフト!まさに人馬一体!
運転が更に楽しくなりました!\(^o^)/
ナックルの効果 良かったみたいですね! 切れ角がアップしたお陰でドリ中の姿が凄く滑らかにみえました。 それと、最初のシーンがグランツーリスモのオープニングの様でした!
ありがとうございます!あのオープニング自己満なんじゃないかとドキドキだったのでそう言ってもらえると嬉しいです😂
なんて言う事でしょう!(加藤みどり風)
コストパフォーマンスが高すぎですね!
円/ミリ単位、円/角度単位で考えても効果大ですね!
まさにそれです!他のメーカーの商品と比べるとコスパ最強説😁👍
インプレッションお疲れさまでした!
あまりの好感触に終始大興奮!ってカンジでしたね。
特に後半の「支点内側+10mmトーアウト」はキレッキレ!
12:42 は思わず声が出てしまった感が伝わってきました!!
基本的な質問なのですが、
ドリ車はトーアウトが基本ですか?それともたまたま?
私はグリップ走行が中心だったのもあって、
ドリ車特有のセッティングには疎いもので、、、。
アッカーマン比とトー角(イン10mm~アウト10mm位?)の関係性とか、
もう少し深いところも時間があれば是非知りたいところ。
そのあたり、ドリカーにもフィードバックできそうですね^^
ちなみに、横でガン見してた家内に視聴後感想を聞いたところ、
「用語はヨクワカランw けど動き方がなんか違ってた。」
、、、やはりドリカー体験しないと超えられない壁があるようですw
ドリフト動画に興味が御有りなら
ドリラジ動画もどうぞ。「実車」の向こう側行ってますから。(笑)
実車とドリラジの違うところはステアリングの「切れ角」です。
あり得ない角度からの加速するので「やっぱラジコンか~」と、思うのか
「すげぇ、こんな動きするのか?!」と思うのか。
ラジコンでも実車でも楽しければ、良いのですよ。(^-^
@@アジサイ-s4x
返信有難う御座います
あいにくと私は30年以上前にホビーRCに出会ってから、
様々なモデルを乗り継いで?きました。
当然RCでのドリフトも、ブームの遥か前に通過しております。
当時はジャイロなど搭載せず、全てドライバーのセンスだけでコントロールしていました。
OSの21エンジンで4輪をブン回し、スロットルは常に全開近く、ステア操作のみでねじ伏せていたのを懐かしく思います。
今のジャイロ搭載のドリラジは、たまたま公園で走行させている方にお願いしてドライブさせてもらったのですが、「カンタンになったなぁ~」と感心したのを覚えております。
今はドリカーを敬愛し、いつか我が手に!と資金調達に勤しんでおりますので、ドリラジにつきましてはもうしばらくは見送りかな、と考えております。
いつになるかはわかりませんが、どこかで追走できれば幸いです。かしこ
僕のV36は今まで全ぎり時のアッカーマン比を少しでも、減らすため強烈なトーインだったんです。
今回は社外ナックルアダプターでアッカーマン比が少なくなるのでセルフステアが効きにくくなる傾向にあるのでトーアウトにしました。
それぞれの車両の足回りの形状、ブランドのアームやキャスタートレールの傾向によりセッティングは様々なんです😄
@@NZDRIFTLIFE
なるほどx3!
てことは、ドリ車のセッティングでは「ステア全切りで横っ飛び状態の挙動」と、
「振りっ返し時のステア反応」がキモ、といったところでしょうか。
(それが全てではないのは承知の上ですが^^;)
結局のところは車に対して「求める挙動に見合ったセッティング」になる。
考えれてみれば当たり前のことですが、基本的な考え方は大事ですね。
よく「足回り流用」とかありますが、
「その車両のもつ足回りの特性が欲しい」のだ、と考えれば、
チェイサー箱にシルビア足(某TH-camr)ってのもアリなんですね~。
大変勉強になりました!是非またご教示ください!!
凄く良い感じで乗れてますねぇ〜😁👍✨
ありがとうございます!めっちゃ楽しく走れる仕様に変わりました😀
車、軽くなりましたね👍
これは日本でも買う人出てきそう😁
V36スカイラインが、少なくなる予感www
そんなふうになったら凄いですね〜😁👍
楽しそ~😄
オープニングカッコよす😁
ありがとうございます〜😄👍
スカイラインの動きが良くなりましたね!
ドリフト上手くなりましたねww
運転に余裕が出来ました😂
進入角度良くなったね👍⭐️
😁👍
セルフ効くんですね。意外です!
そうなんです!少しだけアッカーマン比を残して完全パラレルじゃない所が良かったのかもしれません😄
外装いじるのも見てみたい
ホイール等
フロントに「いかついフェンダー」とかも見てみたいw
このZ33用18インチ アニバーサリーホイールを12本持っているので当分は変えないですね〜😁
足回りの動きをもっと良くさせたいですね!
おぉ!凄くフロントが転がってる!
スカイさんのインプレも面白すぎです!(*^^*)
オーバーリアクションで分かりやすいッス😂👍
私はv35に乗っててgkテックのナックルアダプターを考えていましたので参考になりました。
もしよろしければフロントタイヤのサイズと銘柄を教えていただけないでしょうか?
この時履いてるのは、わざとグリップを下げる目的で、中古のブリジストンレグノ,225/50/18をつかっていました😄
参考にさせていただきます。ありがとうございました!
お久しぶりです。
よく見たらスピードメーター動いてないんですね!
ミッションが変わってるんですか?
ABSユニットを外したら動かなくなりました😂
車速で色々制御介入されると厄介なので丁度良かったかもしれません😂
いやopカッコよすぎww
あざっす😄👍
コレでv36 z34のドリ車増えたら市場価格が上がったりして! 部品点数がすくないし、サスペンションの知識があればかなりコスパ良なパーツですね。
他ブランドのV36パーツから考えるとメチャクチャサイフに優しいです\(^o^)/
角度ついても、前に進んでますね!
角度をつけてアクセルを多く踏み込めるようになりましたファイナル変更とナックルアダプターで戦闘力アップです😁👍
ちょっと気になった事が、アカデミー参加車の中に新しいBMW の姿が見えましたが、私のE 60辺りからステアが速度感応型可変ステアリング着いてて、フルに切ってもハンドル1周回らないですが、仮に切れ角増したらコンピューターにエラー出たりしないかな?
このマシンECUやハーネスごとそっくり変えられてしまって、ステアリングラックも社外製、ナックル周りもワイズファブになってたりで別物な車両になってます😅
@@NZDRIFTLIFE やっぱり電子制御タイプだと単純に切れ角を増す訳にはいかないんですね
こんにちは。
教えてください。日本でも購入できるよになり
このたび購入したのですが気になることが2点ありまして
切角ワッシャー(知恵の輪)は取り付けたままですか?
あとフロントのトーは
アウトに10ミリアウトとの事ですがv36 クーペはトーアウトの方がらドリフトやりやすいですか?
自作6mm切れ角ワッシャーは入れたままです。
僕にとってはアウトの方がフィーリング良かったですが10ミリは少し多すぎるかもなのでアウトにー5mm位でもいいと思います(^^)
なるほど!ありがとうございます!参考になりました!
これは販売が楽しみな人多いだろうな〜。
いやコレ、V36&Z34のドリフトがもっと楽しくなりますよ!!
思いっきり降り出しても、フロントトレースが効いているのか、カウンター量で思いのラインへもってけそうですね。^_^
そうですね!ハイスピード進入を試せるのが楽しみです!
これ日本国内でも買えますか?V36セダンに乗ってるので早く欲しいです⤴️
これは試作品なのでまだ購入は出来ないんですよね〜!(・_・;)
v36カッコいい
実写でのアッカーマン調整かなり大変そうですね^^;
実車だと必要になる工具やトーの計測など、工程が多いんですよ〜😅
社外ナックルにありがちなトーアウト! 10mmはなかなかですね‼
タイヤ角がすぐに減りそう。
トー0だとセルフステア効かなそうな予感^_^;
ドライバビリティを考えると、トー0近辺で何とかしたいですね…
この辺は好みですかね?
今週末のイベントで、トー0も試してみたいですね😊!
街乗りを考えると−10mmトーアウトはちょっと気になる所ですね…
Bonzi skyline 370 bro very cool
Yea bro! Actually It's pretty good handling 😁
お疲れ様です。
切れ角アップで、動きも「キレキレ」ですねw
進入で流した時の「パキッ」ってテールが入る瞬間がたまらないwww
目指せ、角度番長!ケツ進入!!www
ラジドリ「実車化」みたいで、面白いですね(^-^
たけしさんは経験値があるから、このセッティングで
操縦は自由自在なんじゃないですか?(笑)
ラジコンに例えるなら、フロント、ワイドトレッド
トーアウトでパラレルからの最後、内切れ
これで「ケツ進入」ですかね?w
なるほど〜。このパーツでそこまで過激なアライメントができるか分かりませんが、今週末色々試してみたいと思います😁👍
後は耐久性が問題なければ言うことなしですねー
そうですね!これからガンガン使って耐久テストもしていきます😁👍