ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
善光寺さんへは2回行ってみましたが運よくその2回共に御開帳されていました。今回は説明入りで見ることが出来嬉しいです😃
善光寺は何回かお参りしていますが、いつ行ってもあの雰囲気がよいですね。元善光寺もこぢんまりとしていますが、落ち着いたよいところでした。
こんばんわ。来月中旬善光寺さんへ初めてお参りに行くのですが、今回の動画をそのまま現地で再生しながら参拝と周辺の観光を楽しみたいと思います。ホントに今回このタイミングで出会えた事にご利益を感じます。
このタイミングで見ていただけたことに感謝です(*^^*)良いお参りをしてきてくださいね。
奈美恵さん…今日も貴重な解説をとてもわかり易く優しい語りで善光寺参りさせて頂きました。😌ありがとうございました。🤗
奈美恵さん、こんばんは善光寺ですか。僕は、15年前に行きました。その時が7年に一度の御開帳でした。今日の動画を見て懐かしく思います。いつもありがとうございます。これからもよろしくお願い致します。
善光寺さんは、亡き母と二人きりの旅行で真冬に長野駅から歩いて行って寒かったのを覚えてます。又その後自分旅行で行った時は、早朝の御珠々頂戴にも行って、ソレも真冬で寒い中膝ついて御珠々頭にあてて貰ったのを覚えてます。久しぶりに、又行きたいと思ってます。今度は別所温泉の北向き観音さんとの両参りしたいと思ってます。(一泊では厳しいかな…。)戒壇めぐり怖い😁。
御視聴ありがとうございます。今回も別所温泉の北向観音も併せてお参りしましたよ。北向観音が現世の幸せで善光寺が極楽浄土です。片方だけだと片参りと言われます。
ようこそ、おこしくださいました。ありがとうございます。ゆっくり観光してたっぷりと地元料理を食べて欲しいです。
仕事も平常に戻り良い事ですね。去年、10月に行った時雨の中、大勢の人が居てビックリしました。これからも時間有りましたら、善光寺を詳しくお願いします。体に気をつけて仕事に励んでください。
今晩🙋♀️坂東秩父の札所巡礼のお礼詣に行ったきりで今は西国巡礼の途中で中々行けてません7年詣行きたいですね桜が🌸綺麗でーすね善光寺巡り有難う御座います🙏何時も楽しみにしてます出来れば西国巡礼お世話になりたいですね^o^
仲見世通りも、御開帳に合わせて新店舗がオープンしています。何度行っても飽きないですよ。
プリンやアップルパイも美味しかったです(*^^*)
5日前水曜日に行きました新潟から、意外と空いていましたよ、ご開帳なのに、人流未だ戻らずか、旅行後にこの説明見させていただいたのですが、行く前に見ておけばよかった(猛省)、これから、旅行に行くときはこのチャンネル見てからにします
ぜひぜひ一緒に連れて行ってくださいね!
何度も訪れています。朝早く行くのもおすすめ。ぜひ今年も、ご開帳の場に。
こんにちは!🖐🖐🖐🖐🎈このとても素敵なビデオをありがとうございました。💙🗾🌸😸✨👍 Merci beaucoup ! 🙏
すごく分かりやすくて行きたいです。4月3日の御開帳開始からライブカメラで見ていますが、午前6時から前立本尊の厨子は毎日見ています。
私もライブカメラで混雑具合をチェックしてます。
@@happiness-ch 善光寺御開帳がライブカメラで見れて嬉しいです。参拝一番最初に見えるのが午前4時(準備する前に訪れており)驚きです。白衣を着てツアー見かけて5時に参拝と。白衣を着てツアーいいですね。
こんばんは。早い動画アップでしたね。善光寺は昔行った事が有るのですが冬で真っ暗な場面が浮かび、考えてたら初詣で行ったのでした。何も知識が無く行ったので(牛に引かれて善光寺は知ってました)何も見ないでお参りだけしました。小さな町工場に勤めてた時、社長の奥さんの里帰りに従業員家族でスキーをする為に付いて行きました。その時の3歳の娘が今は次女が幼稚園です。奈美恵さんの案内ガイド動画を知ってれば楽しめて記憶にも残ってたのでしょうけどね。
奈美恵さん こんばんはオープニングでどこかで見たお寺だなと思ったら4年位前にマイカーで家族で行って来た善光寺でした。その時はまだコロナが流行してなかったので観光客で賑わってました。地下の暗闇も歩いて来ましたよ。当時はまだライトは点いていなかったので真っ暗闇でした。今度は奈美恵さん 美幸さん 貴さんが案内する観光バスで旅行したいです。
久しぶりに聞いたけど奈緒美さんの声は聞きやすくて、楽しいですね。
最近忙しくて拝聴できませんでしたが、善光寺さんは去年の夏に行きました。御開帳なのでまた行こうと考えてます。奈美恵さんも体調と喉に気をつけお励みください。
ありがとうございます😊
善光寺さんに行った際は是非『たきや』さんか『小菅亭』さんのお蕎麦を召し上がってほしいです!どちらも美味ですが『たきや』さんの方が接客もサービスも良いです😄私はたきや派。主人は大善派。長女はかどの大丸派。長男次男は小菅亭派です🍀
@@久保の信者 さん仕事で行く時は団体食なので、なかなか個人で食べる機会はないんですよね。今度機会があれば食べに行ってみたいと思います。お蕎麦大好きなので❤️
私は無宗教ですが神社やお寺を散策するのは大好きです。境内の案内板や由緒が書かれたのは必ずスマホに収めています。ずっと前に甲府の友人が自宅近くの善光寺を案内してくれました。なのでしばらく善光寺と言えば甲府なんだと思っていました。奈美恵さんの解りやすい説明が頭の弱い私にもうんうんとうなずけるので助かります。これからも勉強させていただきます。
ありがとうございます😊本当は甲斐善光寺のお話もしたかったんですが、今回は短めにお話しました。戦国時代、川中島の合戦の際に近くの善光寺が戦火で焼失してしまうことを恐れた武田信玄が御本尊の一光三尊阿弥陀如来像を甲斐(甲府)に持ち帰ります。そしてお祀りしたのが甲斐善光寺なんですね。武田信玄が亡くなると一光三尊阿弥陀如来像は織田信長、豊臣秀吉の手に渡り、京都の方向寺の本尊にもなりました。40年後にようやく善光寺に御本尊が戻ったんですね。
なるほど、知れば知るほど興味深いお話ですね。
甲府の甲斐善光寺は武田信玄が川中島の戦いで勝ったさい。当時の善光寺の宝物から仏具から鐘楼から何から何まで持って行ってしまって、鐘楼は重たいので引きずりながら持っていったので引きづりの鐘ともいわれるらしいですよ。
@@寺島敏幸-y9f 情報ありがとうございます。
前回早朝に行き、お珠珠で頭をペン!と徳を頂戴しました!5月のバスツアーでは動画の説明を記憶してお参りしてきます🤗
早朝のお数珠頂戴に行かれたんですね。来月はバスツアーで行かれるんですね。賑わってると思いますよ。回向柱と内陣の参拝には行列に並ぶ覚悟が必要です💦
ガイドさんが奈美恵さんだったらいいのにな🤗このタイミングでの配信に感謝で〜す💌
数十年前、新婚旅行で善光寺にお参りしました。「牛に引かれて善光寺」の言葉も知らずに訪れたら、たまたまご開帳の年でして、よくわからずお参りをしたという不届き極まりない若者でした。出来うるならば、あの時の2人の頭をコツンっとしてやりたい気分です。
たまたまご開帳の年に行かれたのは偶然じゃないですよ。善光寺さんに呼ばれて行ったんですね。いいご縁をいただきましたね。
こんにちは善光寺は、行きたいと思ってるのですが…まだ、行けてない所です。なるほど… 今年行くのが良い事がわかりました。 行く前に沢山の見どころを教えて頂き良かったです。
ぜひ6月29日までにいってみてください。混雑していますが早朝なら大丈夫です。
@@happiness-ch 善光寺に行って来ました。めちゃめちゃ激混みで御座いました。事前情報で、早朝に…との事でしたが、失敗しました。でも、行って良かったです。
この動画を何度も見返しているうち、代々の回向柱が朽ちて土に帰っていく様子が人間そのものに見えてきました。私は短い方から2番目かな、それとも3番目かな?御開帳もあと二週間、ぜひとも行きたくなりました。
是非とも行ってみていただけたらと思います。何度もご視聴ありがとうございます。百聞は一見にしかずです。
徐々に観光地にも人出が戻り、本業がお忙しくなってきたようで何よりです。境内の案内がNGなのは残念でしたが、バスガイドぶらり旅と同じ位に濃い内容の解説ですね。今回の解説がなければ『善光寺』額に隠された鳩と牛は知らず仕舞いだったと思います。
現地でご案内しているところをご覧いただけないのは残念ですが、動画だけ撮ってくればナレーションでご案内が出来ます!忙しくなったらこの手で頑張ります!
善光寺で案内人をしていました。善光寺の境内仲店を過ぎて駒帰り橋から中からは案内人以外はご案内できません。なぜなのかと言うと色々ありますけど、1番の理由は案内人が色々ご説明して内陣券や、お札、御朱印の収入を得るため、善光寺さんは檀家さんがいないので参拝されたお客様のお布施が1番の収入になるからです。だからバスガイドさんには案内ができない仕組みができているのです。また、善光寺にお参りする本当の理由は死んだ後阿弥陀如来が迎えにきてくださる善光寺信仰によるものです。だから現世利益をねがうのは本来の意味ではないとおもいます。前立ち本尊と同じ姿のご本尊様は善光寺のなかでも何箇所か見ることができます。次に来る時は探してみてください。
なるほど。そういうカラクリがあるんですね。現世のご利益は同日に北向観音にお参りしてきました。
善光寺の御本尊は阿弥陀如来様なので来世を守りますが、仲見世の中程東に入る小路の突き当りにある世尊院は、「釈迦堂」ともいわれ、釈迦如来様が御本尊で、現世を守ります。こちらにも少し小さめの回向柱が立っています。他に毘沙門天、摩利支天、不動明王が安置されています。現世と来世、二世安楽を願うなら、世尊院にもお参りしてください。ちなみに、世尊院でも、善光寺本堂と同じ御朱印がいただけるようです。
善光寺の御朱印は、善光寺の宿坊全てに同じ印鑑がありますから何処のお寺にもあります。それぞれの院と坊の宿坊にもほぼ同じ御朱印で各院と坊の角印がちがうだけで、定額山の長い印と真ん中の善光寺の印と、本堂の角印がかわるだけで、書く文字はおなじです。本堂でも各お寺でも300円で同じ値段です。
奈美恵さん、善光寺良いですね過去に3度お参りに向かいました。そのうち1度は御開帳でしたので、当時しっかりと回向柱に触れさせて頂き御本尊様との縁を頂きました。本堂内にもお賓頭盧様が居られまして、身体の悪い所に触れて回復祈願致しました。また戒壇巡りを行いましたが、他の方のおっしゃる様に闇の世界です。戒壇内では多数の参拝者がいらっしゃって、あるお方が「ここに、錠前があるよ!」と案内されてちゃっかり触れさせて頂きました。 \(◎o◎)/!私は、後からいらっしゃる方に御裾分けを致しまして、後のお方も御本尊様に直接ご縁を結ばれた事と思います。これもまた御本尊様のお導きかもしれませんね。
お戒壇巡りはいい経験ですよね。普段は全くの闇です。前回のお戒壇巡りでは、あんな闇は今まで経験がありませんでした。目を開いても何も見えず、耳はあまりの静けさに耳鳴りがしていました。周りには誰もいなくて入って3歩で全身に脂汗が浮いてきました💦お錠前に触れたときは嬉しかったですね。今はご開帳なので賑やかなお戒壇巡りですがぜひ皆さんに経験してほしいですね。
@@happiness-ch 奈美恵さんも御本尊様とご縁を結ばれましたか、御本尊様のお導きを頂いて良い経験をされましたね。(^v^)今年は他にも、祖父江善光寺東海別院・岐阜善光寺・関善光寺、飯田元善光寺・甲斐善光寺と六善光寺同時御開帳の様です。名古屋圏内に3か所の善光寺が在るので期間中お参りに行ってきます。~
奈美恵さん、こんにちは~いつも楽しい動画ありがとうございます❗草津温泉の道中に善光寺お詣りしました。門前町には食事処がたくさん、あって、いいところでした。
ご視聴有難うございます。久しぶりに活気付いてる善光寺さんです。やっぱり観光地は賑やかなのが一番ですね(*^^*)
昨日参拝をしてきました。行く前に視聴したかったです(^_^;)
ぜひ見てから行ってください(T ^ T)
何年か前に訪れ、大勢の人が一列に並んでいるのを見て、分けもわからずとりあえず列についていたら10人ほどのお坊さんが出てきて、人々が一斉に通路に向かってひざまずいたので慌てて真似して待っていると、ひときわ位の高そうなお坊さんに数珠で頭を一撫でしていただきました。 無宗派ということなので、社会人となった息子に数珠をお土産に買いました。
早朝のお数珠頂戴ですね。宿坊に泊まる機会があったらいってみたいと思ってます。毎日夜明けと共に始まるので撮影は無理なので。
もうすぐ善光寺さんに行く予定があります。その為、知識を得ようと色々と動画を見ておりましたら、こちらの動画へたどり着きました。分かりやすく説明されており、お参りの仕方が大変良く分かりました。流石ガイドさんですね♫ 今から善光寺さんへ行くのが更に楽しみになりました。ありがとうございました😊
いいお参りして来てくださいね(*^^*)お天気になるように祈ってます。
@@happiness-ch ありがとうございます😆
奈美恵さんの話し方聞きやすいですね声もお顔も可愛くてファンになりました
ありがとうこんばんは今日は長野県佐久市安原から見てるよ応援してるよ頑張ってね今日は頑張ってね
ありがとうお返事今日はまた頑張ってね
素晴らしい
お疲れ様です谷汲山華厳寺にも戒壇めぐりがありました、子供でしたので真っ暗で恐ろしかったです、😣
大人でも怖いです😱💦
@@happiness-ch やはり奈美恵さんは乙女なんですね。
日曜から木曽路、松本城、善光寺、志賀高原、草津温泉とまわって帰ってきました。行く前にこのチャンネルを知っていればもっと楽しめました。残念
ぜひ次回の旅は『バスガイドぶらり旅』と一緒に行ってくださいね(*^^*)
善光寺さんはとてもいいお寺さん
奈美恵さん5月22日に行きましたよ。善光寺は何回も行っています、リンゴ狩りの時とか11月の花火大会「えびす講花火大会」の時も行きましたよ、来年R5年11月にはリンゴ狩りを兼ねて行きます。その時には帰りに元善光寺、恵那峡遊覧船に乗船予定です。
来年の11月の予定まで決まってるんですね💦すごい!
頼朝は好きでないけどいいとこありますね😽
@@浩星野-w6h さん頼朝人気ないですね😓
2年前に北陸新幹線に乗り行きましたが、帰りのお土産選びに悩みましたわ。もう1度行きたいなと考えてますが、ガイドさんがこれはオススメと言うものがあれば教えてください。
@@大源貴広 善光寺のお土産といえば『八幡屋礒五郎の七味唐辛子』ですね。缶のパッケージがレトロで人気です。『野沢菜漬け』『善光寺味噌』『おやき』『栗かのこ』などなど長野県は大きいので土産も各地ごとにたくさんあります。
こんばんは。善光寺の文字にある牛は知っていましたが鳩は知りませんでした。知る事が出来て良かったです😀やはり「ぶらり旅」も「ひとり言」も勉強になります🥰
善光寺の額は鳩字の額と言われて鳩は5羽、牛は後から他の人が牛に見えると言い出したのがいわれです。
ひとりごとの奈美恵さんの声を静聴していると 睡魔が襲います ので 最近は昼間に静聴させて頂いております が やはり睡魔に襲われます(笑)難しい問題です(笑)
寝落ちしたらまた何度でも改めてご覧ください。ぜひ視聴回数増やしてください(笑)
今回はお一人で行かれたのですね。さすがに善光寺でっかいなー。昔夜に参りましたが真っ暗で、誰かに鼻を摘ままれましたが犯人は誰だ。諺どうりの出来事でした(この話しは嘘ですよ)。歴史の話は何時も楽しくもあり、興味深く聞いております。馬鹿な俺が急に偉くなったみたいな気分になりました(笑)。♪今ペット 引かれて参る 善光寺。ペットはチワワかトイプードルか。以前より近くの境内では、ペットコーナーで飼い主と10匹位がお祓いを受けておりました。ご参加までに3000円より。
ペットのお祓いもしてるんですね。それは知りませんでした。ひとつ利口になりました✨
遠くとも一度は訪れ善光寺 安茂里から近いからよく行くで
鳩と牛のガイドが新発見でした。知る人ぞ知るなんでしょうか?菊の御紋や本田家の立ち葵が見受けられましたが皇室や大名とも関わりがあるのでしょう。なにせ歴史ある御寺ですから。
本田×本多〇
本多も本田も立葵です。始めに善光寺を創建した本田善光公の家紋が立葵です。また善光寺を運営しているのは天台宗と浄土宗ですが、浄土宗のお上人様は代々尼僧で現在121代目になりますが鷹司家の方です。初代が聖徳太子の奥さんというふうに天皇家の関わりの深い家からお上人が出ているので菊の御紋が使われています。
@@happiness-ch いやぁお仕事柄と言え博識に脱帽です。またまたありがとうございます。
大勧進が正しい。寺院は、再建 を(さいこん)と読んでいます。
奈美恵さん好き❤️
熱中症コロナにはくれぐれも気をつけてお過ごしくださいまたじゃね
嫁の尻に引かれて善光寺。
笑!
バイバイさようならじゃねバイバイ➰👋
No แบมๆ
善光寺さんへは2回行ってみましたが運よくその2回共に御開帳されていました。今回は説明入りで見ることが出来嬉しいです😃
善光寺は何回かお参りしていますが、いつ行ってもあの雰囲気がよいですね。
元善光寺もこぢんまりとしていますが、落ち着いたよいところでした。
こんばんわ。来月中旬善光寺さんへ初めてお参りに行くのですが、今回の動画をそのまま現地で再生しながら参拝と周辺の観光を楽しみたいと思います。ホントに今回このタイミングで出会えた事にご利益を感じます。
このタイミングで見ていただけたことに感謝です(*^^*)
良いお参りをしてきてくださいね。
奈美恵さん…今日も貴重な解説をとても
わかり易く優しい語りで善光寺参りさせて頂きました。😌ありがとうございました。🤗
奈美恵さん、こんばんは
善光寺ですか。
僕は、15年前に行きました。その時が7年に一度の御開帳でした。
今日の動画を見て懐かしく思います。
いつもありがとうございます。
これからもよろしくお願い致します。
善光寺さんは、亡き母と二人きりの旅行で真冬に長野駅から歩いて行って寒かったのを覚えてます。
又その後自分旅行で行った時は、早朝の御珠々頂戴にも行って、ソレも真冬で寒い中膝ついて御珠々頭にあてて貰ったのを覚えてます。
久しぶりに、又行きたいと思ってます。今度は別所温泉の北向き観音さんとの両参りしたいと思ってます。(一泊では厳しいかな…。)
戒壇めぐり怖い😁。
御視聴ありがとうございます。
今回も別所温泉の北向観音も併せてお参りしましたよ。
北向観音が現世の幸せで善光寺が極楽浄土です。
片方だけだと片参りと言われます。
ようこそ、おこしくださいました。
ありがとうございます。
ゆっくり観光してたっぷりと地元料理を食べて欲しいです。
仕事も平常に戻り良い事ですね。去年、10月に行った時雨の中、大勢の人が居てビックリしました。これからも時間有りましたら、善光寺を詳しくお願いします。体に気をつけて仕事に励んでください。
今晩🙋♀️
坂東秩父の札所巡礼のお礼詣に行ったきりで
今は西国巡礼の途中で中々行けてません
7年詣行きたいですね
桜が🌸綺麗でーすね
善光寺巡り有難う御座います🙏
何時も楽しみにしてます
出来れば西国巡礼お世話になりたいですね^o^
仲見世通りも、御開帳に合わせて新店舗がオープンしています。
何度行っても飽きないですよ。
プリンやアップルパイも美味しかったです(*^^*)
5日前水曜日に行きました新潟から、意外と空いていましたよ、ご開帳なのに、人流未だ戻らずか、旅行後にこの説明見させていただいたのですが、行く前に見ておけばよかった(猛省)、これから、旅行に行くときはこのチャンネル見てからにします
ぜひぜひ一緒に連れて行ってくださいね!
何度も訪れています。朝早く行くのもおすすめ。ぜひ今年も、ご開帳の場に。
こんにちは!🖐🖐🖐🖐🎈
このとても素敵なビデオをありがとうございました。💙🗾🌸
😸✨👍 Merci beaucoup ! 🙏
すごく分かりやすくて行きたいです。4月3日の御開帳開始からライブカメラで見ていますが、
午前6時から前立本尊の厨子は毎日見ています。
私もライブカメラで混雑具合をチェックしてます。
@@happiness-ch 善光寺御開帳がライブカメラで見れて嬉しいです。
参拝一番最初に見えるのが午前4時(準備する前に訪れており)驚きです。白衣を着てツアー見かけて5時に参拝と。白衣を着てツアーいいですね。
こんばんは。早い動画アップでしたね。善光寺は昔行った事が有るのですが冬で真っ暗な場面が浮かび、考えてたら初詣で行ったのでした。何も知識が無く行ったので(牛に引かれて善光寺は知ってました)何も見ないでお参りだけしました。小さな町工場に勤めてた時、社長の奥さんの里帰りに従業員家族でスキーをする為に付いて行きました。その時の3歳の娘が今は次女が幼稚園です。奈美恵さんの案内ガイド動画を知ってれば楽しめて記憶にも残ってたのでしょうけどね。
奈美恵さん こんばんは
オープニングでどこかで見たお寺だなと思ったら4年位前にマイカーで家族で行って来た
善光寺でした。
その時はまだコロナが流行してなかったので観光客で賑わってました。
地下の暗闇も歩いて来ましたよ。
当時はまだライトは点いていなかったので真っ暗闇でした。
今度は奈美恵さん 美幸さん 貴さんが案内する観光バスで旅行したいです。
久しぶりに聞いたけど奈緒美さんの声は聞きやすくて、楽しいですね。
最近忙しくて拝聴できませんでしたが、善光寺さんは去年の夏に行きました。御開帳なのでまた行こうと考えてます。
奈美恵さんも体調と喉に気をつけお励みください。
ありがとうございます😊
善光寺さんに行った際は
是非『たきや』さんか『小菅亭』さんのお蕎麦を召し上がってほしいです!
どちらも美味ですが『たきや』さんの方が接客もサービスも良いです😄
私はたきや派。
主人は大善派。
長女はかどの大丸派。
長男次男は小菅亭派です🍀
@@久保の信者 さん
仕事で行く時は団体食なので、なかなか個人で食べる機会はないんですよね。
今度機会があれば食べに行ってみたいと思います。
お蕎麦大好きなので❤️
私は無宗教ですが神社やお寺を散策するのは大好きです。境内の案内板や由緒が書かれたのは必ずスマホに収めています。ずっと前に甲府の友人が自宅近くの善光寺を案内してくれました。なのでしばらく善光寺と言えば甲府なんだと思っていました。奈美恵さんの解りやすい説明が頭の弱い私にもうんうんとうなずけるので助かります。これからも勉強させていただきます。
ありがとうございます😊
本当は甲斐善光寺のお話もしたかったんですが、今回は短めにお話しました。
戦国時代、川中島の合戦の際に近くの善光寺が戦火で焼失してしまうことを恐れた武田信玄が御本尊の一光三尊阿弥陀如来像を甲斐(甲府)に持ち帰ります。
そしてお祀りしたのが甲斐善光寺なんですね。
武田信玄が亡くなると一光三尊阿弥陀如来像は織田信長、豊臣秀吉の手に渡り、京都の方向寺の本尊にもなりました。
40年後にようやく善光寺に御本尊が戻ったんですね。
なるほど、知れば知るほど興味深いお話ですね。
甲府の甲斐善光寺は武田信玄が川中島の戦いで勝ったさい。当時の善光寺の宝物から仏具から鐘楼から何から何まで持って行ってしまって、鐘楼は重たいので引きずりながら持っていったので引きづりの鐘ともいわれるらしいですよ。
@@寺島敏幸-y9f 情報ありがとうございます。
前回早朝に行き、お珠珠で頭をペン!と徳を頂戴しました!5月のバスツアーでは動画の説明を記憶してお参りしてきます🤗
早朝のお数珠頂戴に行かれたんですね。
来月はバスツアーで行かれるんですね。
賑わってると思いますよ。
回向柱と内陣の参拝には行列に並ぶ覚悟が必要です💦
ガイドさんが奈美恵さんだったらいいのにな🤗このタイミングでの配信に感謝で〜す💌
数十年前、新婚旅行で善光寺にお参りしました。「牛に引かれて善光寺」の言葉も知らずに訪れたら、たまたまご開帳の年でして、よくわからずお参りをしたという不届き極まりない若者でした。出来うるならば、あの時の2人の頭をコツンっとしてやりたい気分です。
たまたまご開帳の年に行かれたのは偶然じゃないですよ。
善光寺さんに呼ばれて行ったんですね。
いいご縁をいただきましたね。
こんにちは
善光寺は、行きたいと思ってるのですが…
まだ、行けてない所です。
なるほど… 今年行くのが良い事がわかりました。 行く前に沢山の見どころを教えて頂き良かったです。
ぜひ6月29日までにいってみてください。
混雑していますが早朝なら大丈夫です。
@@happiness-ch
善光寺に行って来ました。
めちゃめちゃ激混みで御座いました。
事前情報で、早朝に…との事でしたが、失敗しました。
でも、行って良かったです。
この動画を何度も見返しているうち、
代々の回向柱が朽ちて土に帰っていく様子が人間そのものに見えてきました。
私は短い方から2番目かな、それとも3番目かな?
御開帳もあと二週間、ぜひとも行きたくなりました。
是非とも行ってみていただけたらと思います。
何度もご視聴ありがとうございます。
百聞は一見にしかずです。
徐々に観光地にも人出が戻り、
本業がお忙しくなってきたようで何よりです。
境内の案内がNGなのは残念でしたが、
バスガイドぶらり旅と同じ位に濃い内容の解説ですね。
今回の解説がなければ『善光寺』額に隠された鳩と牛は知らず仕舞いだったと思います。
現地でご案内しているところをご覧いただけないのは残念ですが、動画だけ撮ってくればナレーションでご案内が出来ます!
忙しくなったらこの手で頑張ります!
善光寺で案内人をしていました。善光寺の境内仲店を過ぎて駒帰り橋から中からは案内人以外はご案内できません。なぜなのかと言うと色々ありますけど、
1番の理由は案内人が色々ご説明して内陣券や、お札、御朱印の収入を得るため、善光寺さんは檀家さんがいないので参拝されたお客様のお布施が1番の収入になるからです。
だからバスガイドさんには案内ができない仕組みができているのです。
また、善光寺にお参りする本当の理由は死んだ後阿弥陀如来が迎えにきてくださる善光寺信仰によるものです。だから現世利益をねがうのは本来の意味ではないとおもいます。前立ち本尊と同じ姿のご本尊様は善光寺のなかでも何箇所か見ることができます。次に来る時は探してみてください。
なるほど。
そういうカラクリがあるんですね。
現世のご利益は同日に北向観音にお参りしてきました。
善光寺の御本尊は阿弥陀如来様なので来世を守りますが、仲見世の中程東に入る小路の突き当りにある世尊院は、「釈迦堂」ともいわれ、
釈迦如来様が御本尊で、現世を守ります。こちらにも少し小さめの回向柱が立っています。他に毘沙門天、摩利支天、不動明王が安置されています。
現世と来世、二世安楽を願うなら、世尊院にもお参りしてください。
ちなみに、世尊院でも、善光寺本堂と同じ御朱印がいただけるようです。
善光寺の御朱印は、善光寺の宿坊全てに同じ印鑑がありますから何処のお寺にもあります。
それぞれの院と坊の宿坊にもほぼ同じ御朱印で各院と坊の角印がちがうだけで、定額山の長い印と真ん中の善光寺の印と、本堂の角印がかわるだけで、書く文字は
おなじです。本堂でも各お寺でも300円で同じ値段です。
奈美恵さん、善光寺良いですね過去に3度お参りに向かいました。
そのうち1度は御開帳でしたので、当時しっかりと回向柱に触れさせて頂き御本尊様との縁を頂きました。
本堂内にもお賓頭盧様が居られまして、身体の悪い所に触れて回復祈願致しました。
また戒壇巡りを行いましたが、他の方のおっしゃる様に闇の世界です。戒壇内では多数の参拝者がいらっしゃって、あるお方が「ここに、錠前があるよ!」と案内されてちゃっかり触れさせて頂きました。 \(◎o◎)/!
私は、後からいらっしゃる方に御裾分けを致しまして、後のお方も御本尊様に直接ご縁を結ばれた事と思います。これもまた御本尊様のお導きかもしれませんね。
お戒壇巡りはいい経験ですよね。
普段は全くの闇です。
前回のお戒壇巡りでは、あんな闇は今まで経験がありませんでした。
目を開いても何も見えず、耳はあまりの静けさに耳鳴りがしていました。
周りには誰もいなくて入って3歩で全身に脂汗が浮いてきました💦
お錠前に触れたときは嬉しかったですね。
今はご開帳なので賑やかなお戒壇巡りですがぜひ皆さんに経験してほしいですね。
@@happiness-ch 奈美恵さんも御本尊様とご縁を結ばれましたか、御本尊様のお導きを頂いて良い経験をされましたね。(^v^)
今年は他にも、祖父江善光寺東海別院・岐阜善光寺・関善光寺、飯田元善光寺・甲斐善光寺と六善光寺同時御開帳の様です。名古屋圏内に3か所の善光寺が在るので期間中お参りに行ってきます。~
奈美恵さん、こんにちは~
いつも楽しい動画ありがとうございます❗草津温泉の道中に善光寺
お詣りしました。門前町には食事処がたくさん、あって、いいところでした。
ご視聴有難うございます。
久しぶりに活気付いてる善光寺さんです。
やっぱり観光地は賑やかなのが一番ですね(*^^*)
昨日参拝をしてきました。行く前に視聴したかったです(^_^;)
ぜひ見てから行ってください(T ^ T)
何年か前に訪れ、大勢の人が一列に並んでいるのを見て、分けもわからずとりあえず列についていたら10人ほどのお坊さんが出てきて、人々が一斉に通路に向かってひざまずいたので慌てて真似して待っていると、ひときわ位の高そうなお坊さんに数珠で頭を一撫でしていただきました。
無宗派ということなので、社会人となった息子に数珠をお土産に買いました。
早朝のお数珠頂戴ですね。
宿坊に泊まる機会があったらいってみたいと思ってます。
毎日夜明けと共に始まるので撮影は無理なので。
もうすぐ善光寺さんに行く予定があります。その為、知識を得ようと色々と動画を見ておりましたら、こちらの動画へたどり着きました。分かりやすく説明されており、お参りの仕方が大変良く分かりました。流石ガイドさんですね♫ 今から善光寺さんへ行くのが更に楽しみになりました。ありがとうございました😊
いいお参りして来てくださいね(*^^*)
お天気になるように祈ってます。
@@happiness-ch ありがとうございます😆
奈美恵さんの話し方聞きやすいですね
声もお顔も可愛くてファンになりました
ありがとうございます😊
ありがとうこんばんは今日は長野県佐久市安原から見てるよ応援してるよ頑張ってね今日は頑張ってね
ありがとうお返事今日はまた頑張ってね
素晴らしい
お疲れ様です谷汲山華厳寺にも戒壇めぐりがありました、子供でしたので真っ暗で恐ろしかったです、😣
大人でも怖いです😱💦
@@happiness-ch やはり奈美恵さんは乙女なんですね。
日曜から木曽路、松本城、善光寺、志賀高原、草津温泉とまわって帰ってきました。行く前にこのチャンネルを知っていればもっと楽しめました。残念
ぜひ次回の旅は『バスガイドぶらり旅』と一緒に行ってくださいね(*^^*)
善光寺さんはとてもいいお寺さん
奈美恵さん5月22日に行きましたよ。善光寺は何回も行っています、リンゴ狩りの時とか11月の花火大会「えびす講花火大会」の時も行きましたよ、来年R5年11月にはリンゴ狩りを兼ねて行きます。その時には帰りに元善光寺、恵那峡遊覧船に乗船予定です。
来年の11月の予定まで決まってるんですね💦
すごい!
頼朝は好きでないけどいいとこありますね😽
@@浩星野-w6h さん
頼朝人気ないですね😓
2年前に北陸新幹線に乗り行きましたが、帰りのお土産選びに悩みましたわ。もう1度行きたいなと考えてますが、ガイドさんがこれはオススメと言うものがあれば教えてください。
@@大源貴広
善光寺のお土産といえば『八幡屋礒五郎の七味唐辛子』ですね。
缶のパッケージがレトロで人気です。
『野沢菜漬け』
『善光寺味噌』
『おやき』
『栗かのこ』
などなど長野県は大きいので土産も各地ごとにたくさんあります。
こんばんは。善光寺の文字にある牛は知っていましたが鳩は知りませんでした。知る事が出来て良かったです😀
やはり「ぶらり旅」も「ひとり言」も勉強になります🥰
善光寺の額は鳩字の額と言われて鳩は5羽、牛は後から
他の人が牛に見えると言い出したのがいわれです。
ひとりごとの奈美恵さんの声を静聴していると 睡魔が襲います ので 最近は昼間に静聴させて頂いております が やはり睡魔に襲われます(笑)難しい問題です(笑)
寝落ちしたらまた何度でも改めてご覧ください。
ぜひ視聴回数増やしてください(笑)
今回はお一人で行かれたのですね。さすがに善光寺でっかいなー。昔夜に参りましたが真っ暗で、誰かに鼻を摘ままれましたが犯人は誰だ。諺どうりの出来事でした(この話しは嘘ですよ)。歴史の話は何時も楽しくもあり、興味深く聞いております。馬鹿な俺が急に偉くなったみたいな気分になりました(笑)。
♪今ペット 引かれて参る 善光寺。
ペットはチワワかトイプードルか。以前より近くの境内では、ペットコーナーで飼い主と10匹位がお祓いを受けておりました。ご参加までに3000円より。
ペットのお祓いもしてるんですね。
それは知りませんでした。
ひとつ利口になりました✨
遠くとも一度は訪れ善光寺 安茂里から近いからよく行くで
鳩と牛のガイドが新発見でした。知る人ぞ知るなんでしょうか?菊の御紋や本田家の立ち葵が見受けられましたが皇室や大名とも関わりがあるのでしょう。なにせ歴史ある御寺ですから。
本田×本多〇
本多も本田も立葵です。
始めに善光寺を創建した本田善光公の家紋が立葵です。
また善光寺を運営しているのは天台宗と浄土宗ですが、浄土宗のお上人様は代々尼僧で現在121代目になりますが鷹司家の方です。
初代が聖徳太子の奥さんというふうに天皇家の関わりの深い家からお上人が出ているので菊の御紋が使われています。
@@happiness-ch いやぁお仕事柄と言え博識に脱帽です。またまたありがとうございます。
大勧進が正しい。
寺院は、再建 を(さいこん)と読んでいます。
奈美恵さん好き❤️
熱中症コロナにはくれぐれも気をつけてお過ごしくださいまたじゃね
嫁の尻に引かれて善光寺。
笑!
バイバイさようならじゃねバイバイ➰👋
No แบมๆ