神棚のまつり方 & 神様と会話する方法もおしえるよ!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 223

  • @megurilab
    @megurilab  4 ปีที่แล้ว +5

    ▼おすすめ神棚
    三社造り
    amzn.to/3o9fguw
    →今回動画で使った神棚です
    箱宮
    amzn.to/381YoA9
    →掃除が簡単!マンションにも最適
    お札立て
    amzn.to/384brBb
    →鳥居がかわいいですよ
    神棚セット
    amzn.to/3hx2sLZ
    →初心者はセットがオススメ
    ▼神具
    陶器類
    amzn.to/3huhrGe
    →お供物につかう陶器類です(サイズ注意)
    三方
    amzn.to/3nYjk0m
    →お供物を載せる木の敷物です(サイズ注意)
    ご神鏡
    amzn.to/3huinKV
    →神棚の前に置いてください
    金幣
    amzn.to/2L6yx0Q
    →神棚の前に置いてください
    狛犬
    amzn.to/37Zt2Ki
    →神棚に魔除けの要素が追加されます
    お狐さん
    amzn.to/383askB
    →おいなりさんの場合はこちら
    灯明
    amzn.to/34Y6rvQ
    →24時間つけて神棚をアクティブな状態に
    燭台
    amzn.to/3hDPAUk
    →ローソクを立てる台です
    カメヤマローソク
    amzn.to/2L4tuOu
    →結局これが一番!
    しめ縄
    amzn.to/2WXzBXt
    →神様の世界と人間の世界を分けるために使います
    真榊
    amzn.to/2JxUTI9
    →神棚の両脇に立ててください

    amzn.to/2JBNt6S
    →神棚の前に幕をかけると豪華に
    ▼祝詞
    神拝詞
    a.r10.to/hbE6CX
    →動画の中で少し紹介した『大祓詞(おおはらえのことば)』が収録されています。
    ---------
    今回は神棚の基本的なおまつりの仕方をご紹介しました。
    これを基本に、いろいろ工夫して、自分だけのかわいい神棚を作ってみて下さいね。
    今回は紹介しきれませんでしたが、「しめ縄」とか、「鏡」や「ミニ狛犬」などもよく使われます。

  • @m幸子-m3g
    @m幸子-m3g 5 ปีที่แล้ว +29

    凄く勉強になり、又この動画に出会えた事に感謝です✨有り難うございます😊

  • @斉藤真司-m8x
    @斉藤真司-m8x 4 ปีที่แล้ว +4

    初めまして私は神社巡りが大好きで御朱印を今集めております。まず今の目標は都内にある神社を全て巡り歩く事です。私も自宅にお札があるので神棚にお祀りしたいと思います。勉強になりました。ありがとうございます。

  • @whiteBear433
    @whiteBear433 5 ปีที่แล้ว +40

    神様との距離感がすごく素敵でした☺️💕

  • @nomad_miee_chocolat
    @nomad_miee_chocolat 3 ปีที่แล้ว +5

    先程のライブで神棚のことを質問したら、この動画がお薦めに上がって来てくれました!
    神棚を祭ってろうそくを立てると、神様と会話できるなんて素敵ですね✨
    早速、箱型の神棚を探してみます😃

  • @あそーぎ
    @あそーぎ 4 ปีที่แล้ว +21

    先日、この動画を見て、神棚で祝詞を唱えたあとでためしてみました。
    「神様、私の願い事が叶うのであれば、炎をお揺らし下さい」
     ・・・・・(動かない)
    「近いうちにお金が儲かるようでありますならお揺らし下さい」
     ・・・・・(微動だにせず)
    「散らかってる部屋を掃除したほうがよければお揺らし下さい」
     !!!!!(風もないのにいきなり炎が大きく横にたなびく)
    マジっすか(^^;

    • @赤影-i5q
      @赤影-i5q 4 หลายเดือนก่อน +2

      おもしろい。

  • @とんとん-j2d1x
    @とんとん-j2d1x 5 ปีที่แล้ว +9

    有難うございます!
    とても参考になりました。
    神棚は天井に近い位置をイメージをしていたのですが、
    今回のように高い位置でなくても大丈夫なのですね。
    神様が火を揺らして下さっている場面にも、すごく驚きました!
    自分も神様に応援して頂けるように努めます。

    • @megurilab
      @megurilab  5 ปีที่แล้ว +3

      大事なのは神様が安心して居られる場所にする事です!

    • @とんとん-j2d1x
      @とんとん-j2d1x 5 ปีที่แล้ว +1

      めぐり研究所
      ご丁寧に返信を有難うございます!
      仰る通りですね!
      神様の居心地の良いお部屋作りさせて頂きます!

    • @よこピコ
      @よこピコ 5 ปีที่แล้ว +4

      神棚は低くてダメですよ。

    • @ニコニコニコニコ
      @ニコニコニコニコ 5 ปีที่แล้ว +2

      @@よこピコ
      自分もそう思った❗

  • @神戸仁
    @神戸仁 5 ปีที่แล้ว +8

    ともみさんが神棚を用意してお供え物をした後くらいから空気が変わったような気がしました。本当に神聖ですね!
    いつも有益な情報をありがとうございます。

  • @杉本ひろし-s2h
    @杉本ひろし-s2h 5 ปีที่แล้ว +7

    御神託いいですね、私も家に神棚お祀りしてますけどやっぱり朝のおいしい夜感謝の祈りできるって素敵ですよね!

  • @籠華
    @籠華 5 ปีที่แล้ว +6

    酒器もお水玉も最初からふたを開け、ふたは上や横に置いてお供えしていました。
    今度からふたは閉じてお供えして、最後に一度に開けるようにしてみます。
    ありがとうございます😊

  • @むぎ茶-z7l
    @むぎ茶-z7l 5 ปีที่แล้ว +27

    素晴らしい!勉強になる!声かっこ良い!大祓え唱えよう

  • @spwk000502
    @spwk000502 5 ปีที่แล้ว +13

    自宅に神棚を自作で作りました。
    動画、すばらしい!! 美人ですね!!!

  • @yutaro1110ajima
    @yutaro1110ajima 4 ปีที่แล้ว +1

    神様にごはん作ってあげるってところがかわいい🐱
    ちなみ私は栃木県在住ですが、我が家ではお伊勢様と地元真岡市の大前神社、そして芳賀町の天満宮のお神札をお祀りしています。
    お供えは普段はお水、お米、お塩の3品ですが、1日と15日にはお酒もお供えしてますよ。

  • @ヨッシー-s4n
    @ヨッシー-s4n 3 ปีที่แล้ว +2

    素敵!!会話だぁ〜!!ありがとうございます😊😆

  • @JR-vt3fj
    @JR-vt3fj 5 ปีที่แล้ว +4

    神棚と仏壇に毎日に毎日、手を合わせいます。
    榊は、1日と15日に交換してますが米.塩.水は水のみ毎日交換してます。
    本当は、毎日交換がいいのでしょうけどね。
    お酒も瓶のまま、栓をしたまま上げてます。
    暑い時期、腐りやすいからです。
    榊は、数本まとめて上げてます。
    実際のところ、毎日全て中々出来ないですね。
    自分なり生活に合わせ神棚も仏壇も家に居る時は、毎日手を合わせています。
    色々と教えて頂きありがとうございました。

    • @12g-b7a2
      @12g-b7a2 5 ปีที่แล้ว +2

      気分良いコメントです。

  • @チャポたん
    @チャポたん 4 ปีที่แล้ว

    丁寧に教えてくださいましてありがとうございます。ろうそくの火が揺れて神さまがお返事してくださったのがわかりました。家でも神さまと会話してみます。😸

    • @megurilab
      @megurilab  4 ปีที่แล้ว

      是非試してみてくださいね✨

  • @spwk000502
    @spwk000502 5 ปีที่แล้ว +31

    動画のとおりに神様に話しかけました。
    ロウソク炎が動きました。 神様が返事をした(^^♪

  • @hero-bg7xy
    @hero-bg7xy 5 ปีที่แล้ว +3

    今日念願の神棚ができました。この動画を見たからだと思います。 ありとうございます!

  • @ルークアニー
    @ルークアニー 5 ปีที่แล้ว +3

    勉強になりました。ありがとう。神様ありがとう。ともみちゃんありがとう

  • @y.t8063
    @y.t8063 4 ปีที่แล้ว +4

    感動して涙が出てきました😭
    ありがとうございます。

    • @赤影-i5q
      @赤影-i5q 4 หลายเดือนก่อน

      自分もです。涙

  • @町田多嘉夫
    @町田多嘉夫 4 ปีที่แล้ว +1

    この動画にもっと早く出会いたかったです。こういう動画こそTH-camで配信すべき動画だと思いました。ローソクは、私も今使っていますが、植物性のローソクがおすすめです。ローソクの炎を消したときにパラフィンワックスのように毒毒しいにおいがでなくてほのかに甘い香りがでます。神様にも人間にもやさしいと思い使用してます。ご参考までにどうぞ。

  • @tetsu5726
    @tetsu5726 4 ปีที่แล้ว +1

    スッゲー😱
    揺れた❗️マジでか😱⁉️
    神棚は何か粗末になりそうで無理かな💧
    でも、神仏やスピリチュアルな事は大好きなんだよな~✨
    とても不思議な動画でした!
    俺も今度こんなきかいがあれば神様と会話してみたいです🙏

  • @mm-hb2hs
    @mm-hb2hs 2 ปีที่แล้ว

    この動画を拝見させていただき
    改めて、神棚の重要性を教えていただき
    お供えのしかたまで知ることができまして
    よかったです
    早速、実践、させていただいてます。

  • @はたモッソ
    @はたモッソ 3 ปีที่แล้ว

    最近、神棚が気になっていて検索したらこちらに行きあたりました。
    とてもわかりやすくて美人TH-camrでした笑
    動画ありがとうございました🙏

    • @megurilab
      @megurilab  3 ปีที่แล้ว +1

      こちらこそありがとうございます!

    • @はたモッソ
      @はたモッソ 3 ปีที่แล้ว

      @@megurilab
      すぐにお返事してくださった様でありがとうございました。
      仕事終わりに気がつきました。
      動画全部拝見します。

    • @megurilab
      @megurilab  3 ปีที่แล้ว +1

      こちらこそありがとうございます!神道についてお知りになりたい場合は別で神道専門チャンネルをつくりました。概要欄から見ることができますので、是非ご覧ください。

    • @はたモッソ
      @はたモッソ 3 ปีที่แล้ว

      @@megurilab
      神道のチャンネルもこちらのチャンネルと一緒に拝見します。
      昨日、三峯神社という所に行き(今年2回目ですが)神棚用の器類が販売されていたので気になったばかりだったので勉強します。本当にありがとうございました🙏

  • @mizuhosora3473
    @mizuhosora3473 3 ปีที่แล้ว +1

    見てたら涙がでました
    ともみさんの綺麗な心が素敵❤️美人ユーチューバーになって下さい❤️

  • @征爾江副
    @征爾江副 10 หลายเดือนก่อน +1

    はい、勉強になりました有り難うございました。

  • @にしたにじゅんこ
    @にしたにじゅんこ 5 ปีที่แล้ว +1

    神棚の方法凄くわかりました、私神様とつながりがある体なんです。

  • @湘南大好き
    @湘南大好き ปีที่แล้ว +1

    改めて 見直し 次のリスナー様にその思いを届ける事が出来ました🎵 ありがとうございました💕

  • @渡邉恭彦-d5u
    @渡邉恭彦-d5u ปีที่แล้ว

    今日もありがとう御座います。😃✌️
    神様応えてたね。😃✌️⤴️

  • @norihirohase4966
    @norihirohase4966 5 ปีที่แล้ว +17

    神棚を置いてから心が落ち着いています。

    • @megurilab
      @megurilab  5 ปีที่แล้ว +5

      神棚が家にあるだけで、空間が浄められますよね。
      おまつりして、どんどんパワー(御神気)を高めて下さい。

    • @修理固成-p2t
      @修理固成-p2t 5 ปีที่แล้ว +1

      @@megurilab
      今まで神職に就いていないのに大祓詞を唱えるなんてどうかと勘違いしてましたが、今度から大祓詞を唱えてみます。
      ありがとうございました。

  • @k.k.3404
    @k.k.3404 4 ปีที่แล้ว +2

    1:39「神様も家が欲しい」 やっぱ、そうですよね・・・
    神様に家や職場を守って欲しいと思ったら、それなりに居場所を作ってあげないと、御鎮座したくないですもんね。

  • @ジャルディーノチャンネル
    @ジャルディーノチャンネル 5 ปีที่แล้ว +8

    神様って優しいね👍

  • @エンパチャンネル-d5z
    @エンパチャンネル-d5z 5 ปีที่แล้ว +3

    ありがとうございます
    わからなかったんです
    神棚のまつりかた
    助かります

  • @湘南大好き
    @湘南大好き ปีที่แล้ว +1

    ともみさん おはようございます ❤ お返事ありがとうございます
    昨夜 とんでもない夢を見ました バキュームカーの夢と う◯この 夢
    何か神様から 夢占い頂きました
    ありがとうございました

    • @megurilab
      @megurilab  ปีที่แล้ว

      💩 運が良くなりますね

  • @マーメイド-v3t
    @マーメイド-v3t 5 ปีที่แล้ว +1

    動画素晴らしいです。ありがとうございます

  • @佳仙姑
    @佳仙姑 4 ปีที่แล้ว +6

    やっぱりちゃんとした神棚欲しいなぁ…

  • @ori6903
    @ori6903 4 ปีที่แล้ว +1

    無差別にご教示してますからね。神様もお喜びでしょう。ご奉仕ありがとうございました。

  • @佐東くん
    @佐東くん 11 หลายเดือนก่อน

    初めまして、
    神様と会話素敵です。

  • @y-yaspin7117
    @y-yaspin7117 ปีที่แล้ว

    神棚を身近に感じました 実家の神棚、掃除しよ

  • @gb5093
    @gb5093 5 ปีที่แล้ว +3

    参考になりました。
    有難うございます!

  • @ユッキーマウス王子
    @ユッキーマウス王子 2 ปีที่แล้ว +1

    高評価ボタン押しました!
    私は両親から
    神様に由来する名を与えられました
    さらに天下と名声を得る
    姓名29画の特殊格も与えられて
    おります

  • @黎明-れいめい
    @黎明-れいめい 5 ปีที่แล้ว +1

    僕は神棚に季節の初物を一つでもお供えして大祓詞か神棚拝詞を奏上してます。ローソクは安全上つけませんけど。美人TH-camrの件で火がゆれて良かったですね。

  • @taruto3695
    @taruto3695 5 ปีที่แล้ว

    まさか祀り方が間違いが
    ある事に気がつきました。
    ありがとうございます
    感謝してます。

  • @杉本ひろし-s2h
    @杉本ひろし-s2h 4 ปีที่แล้ว

    動画参考になりましたありがとうございました❗
    台所の荒神様の祭り方もだしてほしいです!

  • @reikoyamanami9552
    @reikoyamanami9552 5 ปีที่แล้ว +10

    「私、鼻息してないよーー!」、思わず笑ってしまった!wwでも、とてもポジティブな気持ちになれました!
    ともみちゃん!私も5キロ落とす!!一緒に頑張りましょう~♪

    • @megurilab
      @megurilab  5 ปีที่แล้ว +1

      どっちがはやく痩せれるか競争しましょう♪

  • @夜貌
    @夜貌 11 หลายเดือนก่อน +1

    揺れたー!
    素敵です(^_-)✨♥️

  • @高木勝敏-w3q
    @高木勝敏-w3q 5 ปีที่แล้ว +2

    知美さんありがとうございます私の間大基もみです。🌸。💎

  • @ひろみ-m5r
    @ひろみ-m5r 5 ปีที่แล้ว +18

    はじめまして 
    神様が身近な感じがして微笑ましく勉強させて頂きました。
    その神棚の高さ良いですね。
    たぶん どこの家庭も同じだと思いますが・・・
    我が家も神棚は鴨井の高さなのでお掃除もお供えも大変で・・・
    蝋燭をともした時もありましたが 神幕を溶かしてしまいました><

  • @chamimay
    @chamimay 4 ปีที่แล้ว

    うちにある神棚は一番小さな神棚です。壁掛けタイプ。(マンションタイプの縦長)
    伊勢神宮で数十年前に購入しました。
    いつも毎朝その日一番のお水を捧げ、今日も朝をありがとうございますと申し上げています。
    小さなお猪口にお水。
    それくらいしか神棚には置けません。
    伊勢神宮の宮司さんに伺ったところ、お水が一番大切だからお水だけでいいですよ 
    と言われました。
    そう思われますか?

  • @赤影-i5q
    @赤影-i5q 4 หลายเดือนก่อน

    あらためてなるほどです。

  • @honwakamylife
    @honwakamylife 5 ปีที่แล้ว +1

    いつも参考、お手本にさせて頂いてます。祝詞の覚え方(節回し、音程)は、どのようにしたらよろしいのでしょうか?ここで質問もおかしいのですが…

  • @小松右佳-f6j
    @小松右佳-f6j 4 ปีที่แล้ว +1

    素敵です

  • @堀裕次郎-e4w
    @堀裕次郎-e4w 5 ปีที่แล้ว +2

    大変分かりやすく勉強になりました。

  • @taka657t6yf5yu
    @taka657t6yf5yu 4 ปีที่แล้ว +2

    霊力満載な神主さんですね!!。仏教でも神棚持っていいですかね…。

  • @Eis7g
    @Eis7g 5 ปีที่แล้ว

    ためになりました。ありがとうございました

  • @饒平名友一-o8y
    @饒平名友一-o8y 4 ปีที่แล้ว

    ありがとうございます感謝します

  • @kiki-vm3xo
    @kiki-vm3xo 5 ปีที่แล้ว +1

    2020年の今年から三社の神棚を置きました。真ん中の天照大御神の御札は中に入ったのですが、左右の御札が大きすぎて中に入らないので、神棚に立てかけました。

  • @Bonjojo323
    @Bonjojo323 5 ปีที่แล้ว +38

    すごいねー炎が揺れてる〜

  • @ルッコラ太郎-s1y
    @ルッコラ太郎-s1y 5 ปีที่แล้ว +1

    感動しました。

  • @ista1741
    @ista1741 3 ปีที่แล้ว

    神棚置きます
    ありがとうございます

  • @小松右佳-f6j
    @小松右佳-f6j 4 ปีที่แล้ว +1

    素晴らしいですね

  • @せーぽん-i2o
    @せーぽん-i2o 4 ปีที่แล้ว

    貴チャンネルのマッコイが神棚を教えてたのでそっから来ました!

  • @lilpirates2011
    @lilpirates2011 5 ปีที่แล้ว

    いつも動画を拝見させていただいてます。
    分かり身が深く わくわくして楽しく学ばせていただきありがとうございます🐲
    屋敷神 庭内神し かな? 本家にあるみたいで、本家は手入れもしてなく無法地状態なんです! 末っ子の僕に本家をまかされたのですが、どように祀るのか?手入れするのか?なにをしていいかわかりません。迷える僕になにか言霊での助言をください!

  • @akagidaisuke9939
    @akagidaisuke9939 5 ปีที่แล้ว

    素敵な動画をありがとうございました😊
    神棚を置く方角について
    教えていただける動画もありますか?

  • @龍神様とおきつね様
    @龍神様とおきつね様 5 ปีที่แล้ว +4

    ともみさん発信の動画がある事を今日知りました!
    最初の舞いが神々しくてなんと美しい〜!✨素敵♥️(*´∀`)

  • @みーたん-x8e
    @みーたん-x8e 4 ปีที่แล้ว

    勉強になりました
    ありがとうございます
    一つしつもんのんですがおこめとかお酒とかは毎日変えなくてはならないのでしょうか?よろしくお願いします

  • @san-nori8447
    @san-nori8447 ปีที่แล้ว

    ともみ様とても勉強になりました。ありがとうございます。
    長年お祀りしてきたのに、間違いだらけです。三宝は必要でしょうか?使ってませんでした。御神酒もお水も専用の器でなくホームセンターでかってきた湯呑み風のをつかってました。うちは三社用で2枚のお札を祀っててお水とお米を2つづつ祀っていて。一つでいいんですね?あとロウソクも電球です。普通のろうそくいいですね。いろいろと教わるのが楽しみです。

  • @justiceforall787
    @justiceforall787 5 ปีที่แล้ว +3

    すみません、質問です。
    ロウソクの火は毎日絶やさないようにしなければならないのでしょうか?
    重ねるタイプの神棚の扉は常に閉じておいた方がよいのでしょうか?

  • @kjlovekoheijapan552
    @kjlovekoheijapan552 3 ปีที่แล้ว

    自分の家の裏に辨天、八幡大神、稲荷神社の石、大日如来の石像があります。
    おそらく木造の観音様もいました。
    昔は法印などいました。
    家の裏が藪でゴミ捨て場になっていて綺麗にしたら出て来ました。
    これはどう祀ればよろしいのでしょうか?

  • @きんちゅみ
    @きんちゅみ 4 ปีที่แล้ว

    お供え物の蓋はいつ閉めたら良いのか教えてください🙇‍♀️🙇‍♀️新しい物に換えるまでそのまま入れておいて大丈夫ですか?

  • @by-wr8ml
    @by-wr8ml 5 ปีที่แล้ว +4

    塩を祀る時に真中、右、左の順で偉いと仰っていますが自分から見て右に置いたら神様から見たら左になるのですが…?
    この場合、神様から見て右になるように祀るのでは?

  • @fumiyotsuji9630
    @fumiyotsuji9630 5 ปีที่แล้ว +6

    大祓いの祝詞を私達も唱えることが許されるのですか?神主だけと思ってました。明日から実践します❗

    • @waraebaiisa
      @waraebaiisa 5 ปีที่แล้ว

      fumiyo tsuji さん、祝詞は誰でも唱えられるようですよ。
      僕はほぼ毎日、唱えています。

  • @ああ-g2i1l
    @ああ-g2i1l 5 ปีที่แล้ว +2

    やっぱり霊力が高い

  • @おと-o4t
    @おと-o4t 3 ปีที่แล้ว

    神棚の扉は開けたまま?
    それとも閉めたまま?どちらですか?
    私は、開けたままにしてます。
    扉は一つです。

  • @hidea5414
    @hidea5414 5 ปีที่แล้ว +1

    榊は何本づつ入れますか?

  • @ナルト-x3p
    @ナルト-x3p 4 ปีที่แล้ว

    良い情報、ありがとうございます!自分も部屋にある神社のお祓いで頂いたお札を祀っておりますが動画をみて蝋燭を置いて神様に色々伺いましたが全く揺れませんでしたがやはり神様がいないってことでしょうか?祀る当時からなんとなくいない気がしましたが実際いない場合もありですか?

  • @桐畑繁幸
    @桐畑繁幸 4 ปีที่แล้ว

    お供えっていつ変えるのかいいのか、また祝詞などはどのようにするのですか。

  • @多々良清
    @多々良清 4 ปีที่แล้ว

    日御碕神社と出雲大社にお詣りしてきまして、お札をそれぞれ戴いてきましたが、神棚に違いがありますか?神が対立するように思うのですが。また、ともみ神主と仏教とは矛盾するので、神道、神社、ともみ神主単独の配信はないのでしょうか⁉️

  • @齋藤法男-e8n
    @齋藤法男-e8n 3 ปีที่แล้ว +2

    我が家のまつり方は、お水は兎に角 毎日必ず変えます。
    1日と15日 月2回 榊は必ず交換します。
    おお祓いの言葉の短縮版、
    祝詞は天津祝詞
    六根清浄の祝詞を毎朝 唱えています。
    それにプラス 斎藤ひとりさんに教えてくれた
    お神酒の言葉 嬉しき 楽しき あり難き
    うれしいなー たのしいなー  ありがたいなー。
    断言します。
    今日は神さまの日です、良き事ばかりを経験し、良き事ばかりを受け取ります
    有難う御座います。

  • @butijww
    @butijww 5 ปีที่แล้ว

    母親が余命1か月と言われ、同じお供え物をして神頼みしてみたところ、2か月生かしてくれました。
    神頼みしてから良くなって1か月たって回復するかと思っていたら、もう無理と教えてくれました。 
    そして、それから1か月後に他界しました。 
    今でも、毎朝、お供え物をして二礼二拍一礼してお参りしています。

  • @きくわかめとうめこんぶ
    @きくわかめとうめこんぶ 4 ปีที่แล้ว

    東向きや南向きは意識した方がいいですか??

  • @石原博-j9s
    @石原博-j9s 5 ปีที่แล้ว

    全国でも珍しい「榊屋」を営んでいます!一時は、宮内庁(中に都内の花屋さん)後は明治神宮とかとかです!流石本榊ですね(笑) 現在はヒサカキも代用しています!特に北海道は,松を置きます!榊は栄、境、とか言います!神籬は、降臨して頂く為に2M位の本榊を置きます!

    • @12g-b7a2
      @12g-b7a2 5 ปีที่แล้ว

      大本教では松を使ってました❗

  • @江戸吉武町人
    @江戸吉武町人 5 ปีที่แล้ว

    こう言うことは初めて知りました。
    私は、豊川荼枳尼天様(仏教系稲荷)を祀ってます。豊川荼枳尼天様は仏様ですが、仏様もこの様にろうそくを揺らして下さるのですか?

  • @KAI-ch5ks
    @KAI-ch5ks 3 ปีที่แล้ว

    ほんとに揺れてた!すごいですね!

  • @新選誠-y3f
    @新選誠-y3f 5 ปีที่แล้ว

    大変、勉強になりました。
    お供えは、毎日するんでしょうか?
    また、1度 お供えした米や酒は、どうすればいいのでしょうか?
    お忙しいとは思いますが、教えて頂ければ幸いです。

  • @ジェイスンめぐみ
    @ジェイスンめぐみ 4 ปีที่แล้ว

    お供え物の、回数は、年に何回とか有りますか?。さげるタイミングは?。

  • @まるチャン
    @まるチャン 5 ปีที่แล้ว +2

    初めまして。
    ウチは仏壇の上に神棚があります。そして、キッチンところにも、まつっています。
    神さまに感謝の言葉を述べる時は仏壇の前でもよろしいのでしょうか?

    • @ダルダル-w9s
      @ダルダル-w9s 2 ปีที่แล้ว

      仏壇の上に神棚は良くないそうですよ。
      ラスト陰陽師の橋本京明氏が仰っていました。

  • @ツトムモリタ
    @ツトムモリタ ปีที่แล้ว

    はじめまして!私自身の家は不動明王の神棚、龍神様の神棚、宝くじ神社の神棚、三面大黒天様の神棚、守護神、守護霊、背後霊様の神棚、など飾りつけています!ろうそくは無くて!灯籠を両端に榊󠄀は作り物でお飾りつけています!一度霊媒師の方に自宅を見てもらいました!神様が11人、いらっしゃるみたいで居心地がいいみたい!最強のパワースポットと大結界だそうです!

  • @闘魂-s6e
    @闘魂-s6e 2 ปีที่แล้ว

    神主さんに聞きたい事があるんですが、神棚の鰹木は、大体奇数なんですけど、どうしてですか??天照大神が主祭神なら、偶数のほうが納得いくのですが。

  • @赤井林檎-h5o
    @赤井林檎-h5o 5 ปีที่แล้ว

    はじめまして。神棚には、いつも本物の榊じゃないとダメですか?神棚は天井まで高いところにお祀りしなくてもいいですか?幕などは無くてもいいのですか?私も動画のような祀り方をしたいです。

  • @会津松平家の容保
    @会津松平家の容保 5 ปีที่แล้ว +1

    うちは三社タイプの宮型を使用しているのですが、宮型の高欄が邪魔で氏神様と崇敬神社の神札が入らないのですが、こういう場合はどうすれば良いのでしょうか?

  • @kaorin9345
    @kaorin9345 5 ปีที่แล้ว

    サカキの木は、何本ずつ生けるのですか?

  • @みん-z1d
    @みん-z1d 4 ปีที่แล้ว

    神様に恋している様で、可愛らしいですね。

  • @よこピコ
    @よこピコ 5 ปีที่แล้ว +7

    社の扉を開けておかなければいけません。
    あと、神棚の位置が低すぎます。
    これでは、神を見下す形になり非常に失礼にあたります。
    目の上の高さ以上にして下さい。
    人の息が当たるという高さはやはり失礼にあたりますので。

    • @修理固成-p2t
      @修理固成-p2t 5 ปีที่แล้ว +1

      私が祖母から教わったのは、神様は尊い存在で原則的に扉は閉じとくものということでしたが、開けっ放しでよろしいのでしょうか?
      また、どういう時に開けておかなければならないのでしょうか?

    • @ニコニコニコニコ
      @ニコニコニコニコ 5 ปีที่แล้ว +1

      それは言えてますね❗

  • @イチジクジャム
    @イチジクジャム 5 ปีที่แล้ว +1

    お米、お酒、お塩、お水のお供え物を交換する時期ってどれくらいですか?毎日交換した方が良いのですか?

    • @megurilab
      @megurilab  5 ปีที่แล้ว +3

      本来の理想は毎日ですが、いきなりやると疲れます。
      ご自身のペースで、無理のないおまつりをして下さい。
      真心があれば通じますから。

    • @イチジクジャム
      @イチジクジャム 5 ปีที่แล้ว +2

      めぐり研究所
      ありがとうございます😊

    • @よこピコ
      @よこピコ 5 ปีที่แล้ว +3

      一日と十五日です。

  • @ルッコラ太郎-s1y
    @ルッコラ太郎-s1y 5 ปีที่แล้ว

    質問です。
    お米などは必ずお供えしないといけないのでしょうか?

  • @ラフランス-x5n
    @ラフランス-x5n 5 ปีที่แล้ว

    初めまして。一人暮らしで、コンパクトな神棚を購入してみようかと思うのですが、三方もコンパクトサイズがあるのですか。また、神棚を置く方角はあるのですか。

  • @369菩薩-m3f
    @369菩薩-m3f 5 ปีที่แล้ว +1

    靖国神社の御札は何処にご安置するながベストですか?

    • @369菩薩-m3f
      @369菩薩-m3f 5 ปีที่แล้ว +1

      @斎藤Saitou お忙しい中、長文返信有難うございます!
      参考なりました!令和元年なので神棚購入いたします☺

  • @Matsu022
    @Matsu022 5 ปีที่แล้ว

    電池の石灯篭を考えているのですが、ロウソクを立てた方がいいですか?

  • @xxxfg
    @xxxfg ปีที่แล้ว

    3:50 スペース的にロウソクは置けませんでしたが、我が家と一緒。自宅を神社化しています。
    お水は毎朝交換、榊、お神酒、岩塩、お米は毎月1日と15日に交換しています。
    砂糖を少量混ぜると榊は長持ちしますね。