『Qi10』ドライバー詳細解説&試打【テーラーメイド】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 31 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 100

  • @urinoko29
    @urinoko29 ปีที่แล้ว +1

    キャロウェイ、ピン、テーラーメイドの解説動画、視聴完了しました!面白い動画をありがとうございます。
    明日のライブに備えます。

  • @masasasacame2162
    @masasasacame2162 ปีที่แล้ว +8

    コヤマさんの商品背景や数値に基づく分析を織り交ぜたインプレは素敵です。
    声も聴きやすく、あっという間に時間が過ぎていきます。
    これからも楽しみにしております。

  • @うみうみ-i8b
    @うみうみ-i8b ปีที่แล้ว

    私が試打して思った感想をうまく表現いただいてていい動画です👍

  • @ゴンゾ-g8t
    @ゴンゾ-g8t ปีที่แล้ว

    自分も10日に先行試打会申し込んで行って参りましたが、コヤマさんの解説がいつも確信させてくれて、背中を押して頂いたり、思い止まるきっかけになっており、ありがたく視聴させて頂いております!現在PARADYM ♦︎♦︎♦︎を使用して、加齢に抗い、飛距離が多少復旧し満足しておりましたが、その時の購入前試打に比べて、今回自分史上一番真っ直ぐな弾道結果でした💡ノーマルが良いとのフィッター係の方の見解でした😅 まだ ♦︎♦︎♦︎現機種一年経っておりませんが、もうコレクターになるしかないくらい、欲しくなりました😮スモークの解説で決めてたのに笑笑

    • @kazuhirokoyamagolfwriter
      @kazuhirokoyamagolfwriter  ปีที่แล้ว +1

      結構振れる方には、ノーマルとLSは良い結果になりそうです😊

  • @takashitateyama1
    @takashitateyama1 9 หลายเดือนก่อน

    いやぁ、V921懐かしいですねぇ…インテグラルシャフト(本国名バブルシャフト)も話題になりましたよね😊Qi10LSのスライディングウェイトをヒール寄りにしてもらって試打したら抜群に良かったので、FW(ツアー)2本と一緒にオーダーしてしまいました…😅
    私は3本全て純正シャフト0.5インチカットでオーダーしました。グリップはラムキンの感触が非常に良かったのでラムキンにしました😊

    • @kazuhirokoyamagolfwriter
      @kazuhirokoyamagolfwriter  9 หลายเดือนก่อน +1

      楽しみですね😊
      FWはノーマルがプロに選ばれてるようでもあります。

  • @keitanaka_taylormadejapan5461
    @keitanaka_taylormadejapan5461 ปีที่แล้ว +1

    ありがとうございます🙆‍♂️🙆‍♂️🙆‍♂️

    • @kazuhirokoyamagolfwriter
      @kazuhirokoyamagolfwriter  ปีที่แล้ว +1

      こちらこそありがとうございます😊
      他のアイテムも研究します。

  • @オガサワライサオ
    @オガサワライサオ ปีที่แล้ว +1

    シム2MaxDを使ってます。ステルスシリーズは様子見で買いませんでしたが、今回のQi10はかなり期待してます。😊

    • @kazuhirokoyamagolfwriter
      @kazuhirokoyamagolfwriter  ปีที่แล้ว +1

      スムーズに移行できるモデルはなさそうです。
      特性の違いを活かせるかですね😊

    • @オガサワライサオ
      @オガサワライサオ ปีที่แล้ว +1

      ​@@kazuhirokoyamagolfwriter
      今日、Qi10Max買いました。ボールが上がるし、曲がり難い所が気に入りました。😊

  • @eimusu
    @eimusu ปีที่แล้ว +1

    素晴らしいインプレッション動画ありがとうございました。
    フッカー向けのノーマルのインプレッション。印象としては捕まりづらい初代SIMのように感じました。

    • @kazuhirokoyamagolfwriter
      @kazuhirokoyamagolfwriter  ปีที่แล้ว +1

      初代SIMよりも寛容性が高く、操作性はやや落ちるかもしれません。

  • @rx78gundam
    @rx78gundam ปีที่แล้ว +2

    3社(4社)ともに良さそうですね、早く試打したくなりました。

  • @SADAOSATOU
    @SADAOSATOU ปีที่แล้ว +4

    ヘッド重量を量るのは流石ですね❗️

    • @kazuhirokoyamagolfwriter
      @kazuhirokoyamagolfwriter  ปีที่แล้ว +2

      ありがとうございます😊
      このモデルの隠れた特徴だと思います。

  • @さいとう-i2u
    @さいとう-i2u ปีที่แล้ว +1

    ありがとうございます。
    新作やはりワクワクしますね。
    動画拝見します!

  • @chocolatepublishing8904
    @chocolatepublishing8904 ปีที่แล้ว +1

    初めまして。現在SIM2MAXdのウィメンズを使っています。今回テーラーのHPを見て最初にチェックしたのが重量で、シャフトは短くなっているのに重くなっているのが気になりました。またウィメンズに10.5度(Aシャフトのみ)があったのも気になっています。(テーラーのウィメンズは12度しかなかった気がします(日本販売に限って))いろいろと気になるところはありますが、まずは試打ってきます!

    • @kazuhirokoyamagolfwriter
      @kazuhirokoyamagolfwriter  ปีที่แล้ว +1

      楽しみですね。
      レディースモデルも改めて研究します😊

  • @twtw6666
    @twtw6666 ปีที่แล้ว +3

    各メーカー様々ですねー
    Liveでの話とても楽しみ!
    ラストのゴルフ場どこですか?
    とてもキレイなコースですね!

  • @kim4419
    @kim4419 ปีที่แล้ว +2

    フェースの開閉が少ないタイプのスイングで、かつフィジカルが強い人はMaxがハマる可能性ありそうですね。
    振っても曲がらないから更に振って行けて結果飛距離が伸びる的な。

    • @kazuhirokoyamagolfwriter
      @kazuhirokoyamagolfwriter  ปีที่แล้ว +1

      それが一番理想ですよね😊
      メーカーもそこを目指している感じがします。

  • @01MESSENGER
    @01MESSENGER ปีที่แล้ว +1

    iは慣性モーメント(イナーシャ)のIなのですかね。qはquanto?
    フェースにツイストフェースの表記が無くなりましたね

  • @oinuwanwan
    @oinuwanwan ปีที่แล้ว +2

    前作からの伸びしろでいうとキャロウェイの圧勝なのかなと思ってましたがMAXは面白そうですね。ヘッドも重いなら短尺にして1wを2本にしたら良さそう😊

    • @kazuhirokoyamagolfwriter
      @kazuhirokoyamagolfwriter  ปีที่แล้ว +1

      短尺に出来るほど重くもないんです😊
      でも調整して試す価値あると思います。

  • @nobi-k
    @nobi-k ปีที่แล้ว +2

    USサイトには Qi10 Max HL (High and Light) driver という後ろのウエイトが軽いカスタムオプションがててますね。どうなんでしょうか。

    • @kazuhirokoyamagolfwriter
      @kazuhirokoyamagolfwriter  ปีที่แล้ว

      マジですか😊
      ちとみてきます。

    • @nobi-k
      @nobi-k ปีที่แล้ว

      ライブ配信でもヘッドが重いと言われているMaxなので後ろが軽いオプションはもしかしたら丁度良いのでは??何か弊害が発生するのでしょうか。

  • @osamum5501
    @osamum5501 ปีที่แล้ว

    いつも興味深いお話しありがとうございます。
    テーラーメイドがカーボンボディ、後方重量アップで、10Kを出していますが、ピンは、ボディ構造、カーボンクラウンへの変更(他もあるでしょうが)で、10Kとスピン量の適正化を達成しているのを見ると、ピンが高MOIの技術を持っているように見ています。
    まあ、マーケティングがうまいテーラーメイドだからガッツリ売るとは容易に想像できますが…。

  • @シノ-i7j
    @シノ-i7j ปีที่แล้ว

    しだるそうやったんですね、残念😢小山さんの意見も結構参考にし、クラブを何本か買いました(特に03アイアン)非常に楽しみにしておりました…

  • @haruman7509
    @haruman7509 ปีที่แล้ว +1

    プロモーションに関してはやっぱりプロモデルでキャロウェイと食い合う層よりPINGが優位な層と少しでも崩していきたいのがあるんですかね

    • @kazuhirokoyamagolfwriter
      @kazuhirokoyamagolfwriter  ปีที่แล้ว +1

      グローバル展開なので、そういう意図はないかなと😊

  • @戸塚のスライサー
    @戸塚のスライサー ปีที่แล้ว

    慣性モーメントはネック接続部を中心に計算しているのか、ヘッド中心から計算しているのか、コヤマさんの説明の動きで気になりました。

    • @kazuhirokoyamagolfwriter
      @kazuhirokoyamagolfwriter  ปีที่แล้ว +1

      ヘッド内です。
      ネック部からの回転はまた別の指標になります。
      ネック軸周りの慣性モーメントと呼びます😊

    • @戸塚のスライサー
      @戸塚のスライサー ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。勉強になります。😊

  • @俺様ディーゼル10
    @俺様ディーゼル10 ปีที่แล้ว

    ノーマルとLSもトゥ側に当たってもMAXと同じような感じになるのか気になります😅

    • @kazuhirokoyamagolfwriter
      @kazuhirokoyamagolfwriter  ปีที่แล้ว +1

      残念ながらならないです😊
      でもノーマルはそこそこミスに強いです。
      しっかりつかまえられれば。

  • @やまと-c1q
    @やまと-c1q ปีที่แล้ว

    いつもためになる動画ありがとうございます。
    気になる事があり、小山さんに聞きたいのですが、
    バックスイング時、度合いは違えど
    フェースは開いて上がり、
    ダウンスイングにかけて
    フェースは閉じて降りてくる動きに
    なると思っているのですが、
    MOIが高い事は、このフェースの
    開閉の動きがしにくくなると
    言う事にはならないのですか?

    • @kazuhirokoyamagolfwriter
      @kazuhirokoyamagolfwriter  ปีที่แล้ว

      なります😊
      再三指摘してる「振りにくさ」というところはそのへんもあります。
      なので、出来るだけ閉じ気味に使いましょう、みたいな話になります。

    • @やまと-c1q
      @やまと-c1q ปีที่แล้ว

      お忙しい中返信ありがとうございます。
      自分はドライバーが苦手で
      simの3wで250ydくらい飛ぶので
      それを駆使し、アベレージ85くらいまで上達しました。
      ドライバーは優しさ=高MOIだと
      思っていたので、小山さんの動画を見て、
      必ずしも皆がそれではないと教えて頂きました。
      フェーダーなので
      玉を捕まえる事には自信がなく
      上級者モデルは使う事を避けてきたのですが、
      自分が振りやすいモデルを探したいと思います。
      これからも動画楽しみにしております。
      ありがとうございました🙇‍♂️

  • @par8195
    @par8195 ปีที่แล้ว +5

    14本の中でドライバーだけが異形のクラブというお話が以前あったかと思いますが、今後さらに遠くへいってしまう流れなんですかね🤔
    曲がらないのは非常に大きな魅力と感じますが、他の13本のスイングに影響出ちゃわないかちょっと怖い部分もあります😅

  • @のりP-h8k
    @のりP-h8k ปีที่แล้ว +1

    とあるチャンネルではステルス、ステルス2を難しいと思った方にはぜひ打ってもらいたいですと言ってて、ほんとかよと思ってしまいました。コヤマさんようにアベレージゴルファー向きのスペックがないとはっきり言ってくれたほうがありがたいです。笑
    グロスブラックのクラウンが苦手でsim2 maxを使っています。

    • @kazuhirokoyamagolfwriter
      @kazuhirokoyamagolfwriter  ปีที่แล้ว +1

      前々作ステルスならまだしも、ステルス2と比較して明らかな性能差を感じられる人は少ないかなと思います😊
      MAXは全くの異端で強い特徴がありますが、アベレージ層中心に幅広い人に向けられてます。

    • @のりP-h8k
      @のりP-h8k ปีที่แล้ว

      @@kazuhirokoyamagolfwriter御返信ありがとうございます。今日試打してきましたが、Qi10は難しかったです。見た目が好みではないAIスモークmaxDがとても振りやすくて困っておるところです😅笑

  • @3672ty
    @3672ty ปีที่แล้ว +1

    プロのトーナメントでは、ティーショットからドロー、フェードを求められると思うのですが、プロも高慣性モーメントのクラブを使うのでしょうか?また、アイアンは操作性の高いモノを使うのは矛盾しないのでしょうか?

    • @kazuhirokoyamagolfwriter
      @kazuhirokoyamagolfwriter  ปีที่แล้ว +1

      これは良いテーマなので動画にしますかね。
      矛盾しないように使う必要があると思います😊

  • @maasok6158
    @maasok6158 ปีที่แล้ว +1

    MAXは、シャフトが0.25インチ短いので重量は気にならないんですかね

  • @toshi156071
    @toshi156071 ปีที่แล้ว

    現在ステルス2ノーマル 10.5°にVENTUS BLUE 50Sを挿して使っていますがたまに出るプッシュスライスに悩んでおり、Qi10 MAXの購入を考えています。ヘッドスピードは45〜47 くらいで弾道はやや高めですが、ロフト9°は打てるでしょうか?

    • @kazuhirokoyamagolfwriter
      @kazuhirokoyamagolfwriter  ปีที่แล้ว +1

      全然いけると思います😊
      でもフィットするかは微妙かもです。

    • @toshi156071
      @toshi156071 ปีที่แล้ว

      @@kazuhirokoyamagolfwriter 返信ありがとうございます。微妙…つかまったフェードで飛距離をかせぎつつ逆玉やすっぽ抜けが出ないようにしたいのですがQi10でオススメのヘッドとロフトは何がよいと思われますか?

    • @kazuhirokoyamagolfwriter
      @kazuhirokoyamagolfwriter  ปีที่แล้ว +1

      フェードは難しいです。慎重にスペック選びする必要があると思います。
      ロフトは多めが無難です。LSかノーマルのほうが良さそうだと感じます。

    • @toshi156071
      @toshi156071 ปีที่แล้ว

      @@kazuhirokoyamagolfwriter アドバイスありがとうございます。LSは厳しそうなので飛距離性能が高そうなノーマルの10.5°検討します。石井さんの試打でMAXがやたらと良く見えてしまったので 笑

  • @HIDE.0325
    @HIDE.0325 10 หลายเดือนก่อน

    Qi10ノーマル10.5ヘッドにLS用純正シャフトSフレックス
    高弾道のストレート弾道で飛んでいくのですが
    思うほど飛距離が出ていません
    スピンが多いのですかね?

    • @kazuhirokoyamagolfwriter
      @kazuhirokoyamagolfwriter  10 หลายเดือนก่อน +1

      基本的にはスピンが少ないヘッドではあります😊

    • @HIDE.0325
      @HIDE.0325 10 หลายเดือนก่อน

      @@kazuhirokoyamagolfwriter
      ありがとうございます
      別のヘッドを検討します

  • @togesan3770
    @togesan3770 ปีที่แล้ว +2

    ノーマルとLSの慣性モーメントの数値も知りたいですねぇ。。。フェースとフェース受け、スライドウエイト空力改良されたステルス3と見るべきかと思ってます。

    • @kazuhirokoyamagolfwriter
      @kazuhirokoyamagolfwriter  ปีที่แล้ว +1

      たしかに!
      聞いとけば良かったですね。
      LSはヘッド左右で5000gcm2弱(4700くらい?)
      ノーマルは5100から5200くらいと予測してます。
      おそらくそんなに外してはいないはずです😊

    • @togesan3770
      @togesan3770 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!
      重心ハンドブックで前作の数値は見てますが、プロも使うようなこのクラスを大きく変えてくるとは思えないですね。。。

    • @kazuhirokoyamagolfwriter
      @kazuhirokoyamagolfwriter  ปีที่แล้ว +1

      SIM→SIM2→ステルスプラス→ステルス2プラスと激しく変化してるので、そんなこともないのですが、打った感じでは今回は継続傾向だと思います。

    • @westin24
      @westin24 ปีที่แล้ว +3

      上下左右トータルですが、
      Qi10が8,500
      Qi10lsが7,600くらいのようです。
      (発表会動画を見る限り)

    • @kazuhirokoyamagolfwriter
      @kazuhirokoyamagolfwriter  ปีที่แล้ว +3

      ありがとうございます😊
      よく見たら、手元に資料がありました。

  • @hikos75ify
    @hikos75ify ปีที่แล้ว

    私のYAMAHA VD59とVD/Xは縦横で慣性モーメントどれくらいなんでしょかね😮

    • @kazuhirokoyamagolfwriter
      @kazuhirokoyamagolfwriter  ปีที่แล้ว

      わかりません😊
      VD59はその名の通り左右は5900gcm2近いです。

  • @猛-s6m
    @猛-s6m ปีที่แล้ว +2

    マキロイはノーマルみたいですね

  • @tokgolf
    @tokgolf ปีที่แล้ว +1

    初代ステルスのノーマル使用中の私は、普通に買うならノーマルかな。でも気になっちゃうのはMAX。

  • @user-zt4xd4xm1l
    @user-zt4xd4xm1l ปีที่แล้ว +5

    コヤマさんがQi10 G430MAX10K AiSMOKE どれが気に入るのか楽しみです 次のコブラもかっこいいです ドライバー当たり年ですかね

    • @kazuhirokoyamagolfwriter
      @kazuhirokoyamagolfwriter  ปีที่แล้ว +1

      どうでしょう😊
      もう少し検討したいですね。

    • @COOL-uo4mv
      @COOL-uo4mv ปีที่แล้ว

      😅😅😅😅😅😅😅😅​@@kazuhirokoyamagolfwriter

  • @hiromas2855
    @hiromas2855 ปีที่แล้ว

    いまSIM2MAXの10.5にPD60sを愛用しているので、ノーマルQi10の10.5度のヘッドと、ディアマナWB63sを今のとテレコにしながら打ち比べてみようと思います。

  • @nigarashi
    @nigarashi 10 หลายเดือนก่อน

    ノーマル9度買いましたが右に出ます。
    捕まえに行くとチーピン出ます。
    MAXは捕まりすぎるので悩ましいです。

    • @kazuhirokoyamagolfwriter
      @kazuhirokoyamagolfwriter  10 หลายเดือนก่อน +1

      よくわかります。
      スピンは少なめなので、ロフト大きめの方が無難ですね😊

    • @nigarashi
      @nigarashi 7 หลายเดือนก่อน

      色々試しましたが、結局ステルス2に戻しました。コヤマさんのレビューが一番参考になります。ありがとうございます。

  • @角刈り角刈りボーイ
    @角刈り角刈りボーイ ปีที่แล้ว

    ちなみに、マキロイは、
    普通のQI10見たいです。

    • @kazuhirokoyamagolfwriter
      @kazuhirokoyamagolfwriter  ปีที่แล้ว

      フェードバイアスで上級者寄りという動画内の説明の通りだと思います😊
      でもLSに替えるかもしれないですね。

  • @近藤精二-u8d
    @近藤精二-u8d ปีที่แล้ว

    Qi10Maxはステルス2HDより打ちやすいですか? HS40未満です。

    • @kazuhirokoyamagolfwriter
      @kazuhirokoyamagolfwriter  ปีที่แล้ว

      振りやすさという点では、打ちやすくないと思います😊

  • @角刈り角刈りボーイ
    @角刈り角刈りボーイ ปีที่แล้ว +1

    LSのウエイトは、小さくなってませんよ!
    空力の影響で、上からカバーしてるので、
    小さく見える見たいです。

    • @kazuhirokoyamagolfwriter
      @kazuhirokoyamagolfwriter  ปีที่แล้ว +1

      ウェイトが小さくなったとはいってません。
      ちゃんと同じ重量だと言及していますよ😊
      調整幅が小さくなってるかもしれない、と指摘しています。

  • @HIDE.0325
    @HIDE.0325 11 หลายเดือนก่อน

    Qi10ノーマル10.5ヘッドにLS用純正シャフトSフレックスで発注しました。

    • @kazuhirokoyamagolfwriter
      @kazuhirokoyamagolfwriter  11 หลายเดือนก่อน +1

      楽しみですね。
      LSの純正はそれなりにしっかりしてます😊

  • @nuralich4870
    @nuralich4870 ปีที่แล้ว +1

    ただでさえ割れ報告が多発してたのに、さらにカーボンの割合が増え、天ぷらしたら一撃で飛んでいきそうな構造、、、
    上級者向けだなぁ

    • @kazuhirokoyamagolfwriter
      @kazuhirokoyamagolfwriter  ปีที่แล้ว +5

      壊れるほど変なところで打つのかなあと思いますが。
      私が世間のゴルファーの現実を知らないのかもしれません😊