ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
自分用 2:51 ちんだみ【歌】6:18 パート18:33 パート210:29 パート311:20 パート412:17 パート513:20 パート614:35 パート716:29 パート817:02 通し【解説】4:19 パート17:01 パート29:09 パート310:48 パート411:43 パート512:44 パート613:56 パート715:04 パート8
こんなにわかりやすい説明初めてです。わからない人からしたらゆっくりしていただいて助かりました。頑張ります。
わかりやすい解説、説明をありがとうございます。全体がずっと同じように聞こえて、とても難しく感じる曲ですが、先生の優しい語り口で説明を聞きながら演奏を聞いていると、覚えやすく頭に入りやすいです。
しんだん木工工四お願いします
わかりやすい。しかし、歌のなんと難しいこと。酸欠になってしまう。何回も聴いて頑張ってみます。
いつも分かりやすく教えていだきありがとうごいます
藤本さん!こちらこそです。ご覧いただきまして、ありがとうございます^_^
有難うございます!!とにかく毎日かぎやで練習しています。序盤より後半の方が難しいきがしますが、気を取り直して頑張ります!!
とにかく唄が難しくて、どう唄えばいいか分からずいました。こんなにも分かりやすく解説して下さり、ありがたいです。少しずつでも、覚えていけたらと思います。
さくらさん!喜んでいただけて嬉しいです。わかりやすいとおっしゃっていただけると、苦労も報われます笑少しずつでも繰り返してみてください。^_^
わかりやすいです。ありがとうございます😊
とても嬉しいお言葉!ありがとうございます!!!^_^
いつも大変分かりやすい教室をありがとうございます。
内山様いつもご覧いただき、ありがとうございます!コメントに力が湧いてきます ^_^
難しいと思っていた“かぎやで風節”も宮里先生の動画を観ているとなんくるないさー。少なくても唄もちは繰り返し何度も弾けるようになりました。唄の部分が弾きながら歌えないと意味ないですけどね(笑) 来年の3月4日のRBCiのライブ配信に合わせて一緒に参加できるようになるまで精進したいです。宮里先生の区切った模範演奏の後に“こんな感じ…”という毎回の言い回しにお人柄感じます。
Kishimotoさん!嬉しいコメントありがとうございます!!僕もさんしんの日のイベント会場に行ったことあります。みんなでかぎやで風節を歌い世界中に繋がっていると思うと、なんとも言えない高揚感がありました。来年同じタイミングで弾きましょう!^_^
@@sansin34hide デッカい屋嘉比工工四の前で三味線が弾けるイベント会場でのかぎやで風節は臨場感があって壮大でしょうね。一生の内一回でも参加したいですね。でも間違えると一人目立って恥ずかしいかも…(笑)
何度も何度も確認しながら聞きました。とても分かりやすくて感謝感激です(*^o^*)
琉歌 8-8-8-6勉強になります。
少しインテリっぽく笑
打音がないです
古典音楽を習ってる人からしたら間違った物を教えないでってなりそうですね
自分用
2:51 ちんだみ
【歌】
6:18 パート1
8:33 パート2
10:29 パート3
11:20 パート4
12:17 パート5
13:20 パート6
14:35 パート7
16:29 パート8
17:02 通し
【解説】
4:19 パート1
7:01 パート2
9:09 パート3
10:48 パート4
11:43 パート5
12:44 パート6
13:56 パート7
15:04 パート8
こんなにわかりやすい説明初めてです。わからない人からしたらゆっくりしていただいて助かりました。頑張ります。
わかりやすい解説、説明をありがとうございます。
全体がずっと同じように聞こえて、とても難しく感じる曲ですが、先生の優しい語り口で説明を聞きながら演奏を聞いていると、覚えやすく頭に入りやすいです。
しんだん木工工四お願いします
わかりやすい。しかし、歌のなんと難しいこと。酸欠になってしまう。何回も聴いて頑張ってみます。
いつも分かりやすく教えていだきありがとうごいます
藤本さん!こちらこそです。
ご覧いただきまして、ありがとうございます^_^
有難うございます!!とにかく毎日かぎやで練習しています。序盤より後半の方が難しいきがしますが、気を取り直して頑張ります!!
とにかく唄が難しくて、どう唄えばいいか分からずいました。こんなにも分かりやすく解説して下さり、ありがたいです。少しずつでも、覚えていけたらと思います。
さくらさん!喜んでいただけて嬉しいです。
わかりやすいとおっしゃっていただけると、苦労も報われます笑
少しずつでも繰り返してみてください。^_^
わかりやすいです。ありがとうございます😊
とても嬉しいお言葉!ありがとうございます!!!^_^
いつも大変分かりやすい教室をありがとうございます。
内山様
いつもご覧いただき、ありがとうございます!
コメントに力が湧いてきます ^_^
難しいと思っていた“かぎやで風節”も宮里先生の動画を観ているとなんくるないさー。少なくても唄もちは繰り返し何度も弾けるようになりました。唄の部分が弾きながら歌えないと意味ないですけどね(笑) 来年の3月4日のRBCiのライブ配信に合わせて一緒に参加できるようになるまで精進したいです。宮里先生の区切った模範演奏の後に“こんな感じ…”という毎回の言い回しにお人柄感じます。
Kishimotoさん!嬉しいコメントありがとうございます!!
僕もさんしんの日のイベント会場に行ったことあります。みんなでかぎやで風節を歌い世界中に繋がっていると思うと、なんとも言えない高揚感がありました。来年同じタイミングで弾きましょう!^_^
@@sansin34hide デッカい屋嘉比工工四の前で三味線が弾けるイベント会場でのかぎやで風節は臨場感があって壮大でしょうね。一生の内一回でも参加したいですね。でも間違えると一人目立って恥ずかしいかも…(笑)
何度も何度も確認しながら聞きました。
とても分かりやすくて感謝感激です(*^o^*)
琉歌 8-8-8-6勉強になります。
少しインテリっぽく笑
打音がないです
古典音楽を習ってる人からしたら間違った物を教えないでってなりそうですね