ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
【各パートはこちらから】00:07 「笑点」年内最後の収録で挨拶01:19 笑点メンバー2024年を振り返る02:59 笑点流チームワークについて03:35 林家木久扇さんの卒業について04:26 木久扇さん「2000万円ください」04:48 最年長78歳 好楽の重責について06:43 好楽「人間国宝になりたい」宣言07:29 笑点流“夢をかなえる”アドバイス08:29 たい平が絶賛“好楽の人間力”09:36 晴の輔、加入して8か月の心境10:49 ベテラン師匠とうまくやる秘けつ12:05 ベテランから見た若手への思い12:30 晴の輔、ドラマで小芝風花と共演14:16 好楽、ドラマのセリフを言ってみた14:34 たい平、還暦を迎えて「赤は大嫌い」15:37 山田、一芸を極める極意について15:59 今後の目標&やってみたいこと16:55 笑点流“ニュースな”出来事「パリの人が…」17:38 宮治の新たな挑戦「車を買って…」18:00 昇太、東海大学に復学して…19:37 笑点メンバーの『2025年の目標』
スマートな解答が印象的な好楽さんが、ちょこちょこ小ボケをかますスタンスに切り替わってるのが、木久扇さんの穴を埋めるような気がして感慨深いなって改めて思いました
晴の輔さんが入られて、番組もまたフレッシュになりましたよね😂木久扇さんがいなくなって確かに寂しいけど、それも時代の流れですよね。歌丸さんや圓楽さんがいらっしゃった時代ももう昔の話😢寂しいけど、年を取ると言うことは、そういう事なんだと実感します。
歴史を紡いで来年は60年目さらに放送3000回も間近これからもたくさん楽しませてください
7:49 小遊三師匠のこの脱落するような洒落がたまらなく好き。好楽師匠も爆笑してるし。
貴重な収録の裏側も公開してくださってありがとうございます!好楽師匠もすっかり重鎮ポジとして安定してて良いですね☺️
今の笑点メンバーで唯一三波伸介さんの時代を知る最古参だね!(林家九蔵時代から笑点メンバーだった←休止期間もあったが…)
一昨年以降のメンバーも面白いけど、未だに6代目円楽師匠が亡くなって2年なのと木久扇師匠が3月に卒業したのが信じられない…
小遊三さんと好楽さんめっちゃおじいちゃんになってるなぁ
座布団6枚以上重なると半分放送事故なる
もう78歳だからね
年齢だけで言えば歌丸さんがチューブ付け始める頃だし、圓楽さんに至っては亡くなってるからねえ...
@@Gyaos_torgoy 米丸さん、遊三さん、木久扇さん辺りが化け物なだけ。
晴之輔師匠回答血迷って本当に照れてるの珍しい笑
世代的に小遊三さんと好楽さんいつまでも元気で😊
たいへいさんと、山田さんも
昇太さんが65歳!?びっくりした
メンバー変わっても山田隆夫変わらずってのが凄い。
好楽師匠の緩衝材的な存在感❤絶対笑点には必要ですよね座ってるだけでいいから永遠♾️にいてほしい
今年も楽しみにしてます😊一之輔さんが好きです
晴の輔さん、20代かと思った😂
ほんと👀若いですよね☝️
昇太さんが65!?たい平さんが還暦?!うそだぁ……
やっぱり笑点は昔からやっている番組だからね。好楽師匠、小遊三師匠元気でいて欲しい。一昨年円楽事楽太郎氏が亡くなって2年が経ったね。
日曜の夕方は笑点無しでは過ごせ無いよなぁ。相撲がある時はチャンネル変えながら見てる!
12月29日放送分ではアランドロンこと小遊三さんが欠席してたけど、年内最後の収録では元気になられたみたいで安心しました。
アナウンサーさん、良い味出てますw笑点メンバー最高です
落語家のやる三本締めって、どうして粋でカッコいいんだろう
7:46 「レコード出しましたよね」「出した。だから?」「押し入れから?」「大掃除ですよ」「しかも言ってることが古いでしょ、レコード出したって……CD出したッて」🤣🤣🤣
7:08 人間国宝の雲助師匠を「雲」って呼べる好楽師匠はやっぱり重鎮だなと思う。
みんなの個性が表現されてますね〜しかし落語家の人達って不思議と福耳の人が多い
木久扇さんは笑点立ち上げメンバーの最後の生き証人でしたね。
いつまでも、大月vs秩父のネタ、見ていたい。
好楽師匠、小遊三師匠、山田さんのお身体が心配ですが頑張ってください🤗
昇太さん東海大だったんや頭の回転早いもんな
すごく人間的に尊敬致します。❤
好楽と小遊三がいつの間にかおじいちゃんになったけど面白いなぁ。特に好楽、5代目圓楽が卒業してから段々皮が剥けている、でも好楽のキャラを作ったのは6代目円楽だと思う
兄弟弟子だから出来たことやんね
好楽師匠の人間国宝級のスベりっぷりは、雲助師匠にもないフラだと思いますよ🤣笑点だから、アナウンサーのグダグダっぷりも面白いです😂
「昔の笑点良かった」って言う人いるけど、今の笑点メンバーになってもう何十年経ってたら、分かるよ。でも、まだまだ始まったばかりじゃない。自分の価値観で面白い、面白くない判断する前に、何でも楽しい!面白い!って思える自分に成長したら良いんじゃないかな😅
歌丸師匠司会のときが面白すぎて、毎週欠かさず弟と一緒に見てました。ので、やっぱりあの時のような毒でもっと盛りあげてほしいです。
アニメ声優の交代を論ずると同じで、続ける事と新たな色をそれぞれがだすということが大切ですよね
小遊三さん、好楽さん、大好き😢❤ずっと元気でいて欲しい✨💝🩷💜💛♥️💚 昇太さん、プレッシャー乗り越えて、頑張って欲しいょ😍🤩🥰
(°∀°`)ヘッ皆さん実年齢より見た目がお若過ぎる‼️‼️体内で何が起きてんのか?子供の頃から見てた番組だけど、年齢考えた事無かったのでびっくりしました‼️頭をフルで使って言葉で笑わせるという仕事は、ボケないし滑舌も保てるという事なんですね。。。
笑点は5代目圓楽から見たけど、いつの時代も面白い。過去メンバーの三平以外はメンバー選び正解だと思う。
昔から見ています。楽しい会話ですね。
山田さん「これしかないんです」😅(*おつかれさまです🙇♂️)
昇太さん、リスキリングかい?素晴らしい!何専攻か知らないけど4年生なら研究室でゼミとか卒論とかやるってこと?頑張ってください!!
リスキリングだったらいいけど、元々東海大学を中退して弟子入りしてたらしいから復学したんだって
山田さんの髪型かわいすぎる
たい平師匠も還暦とは思えない見た目の若さ。老けて見えるのは、司会に歯向かう未来の大名人くらいか。
小遊三さんだいぶくたびれてる
好楽さんはもっとくたびれてる
この相手に担当アナウンサーを間違えたね。
小遊三さんと山田君がかなり変わったよねー歌丸師匠降板後あまり見なくなった人の意見
好楽さん。見ないうちに、よく寝てますね。78だもんね…。そう考えると、木久扇さんと小遊三さんってスゲ!
落語をお笑いにしている一之輔、晴れの助、宮路、たい平、小遊三。落語を笑いだけでなく、泣ける話も含めた芸術としている好楽とは、違う人種なんじゃね?
どうした山田くんおばあちゃんみたいに成っとる
アナウンサーグダグダやん
談志 円楽 楽太郎ありがとう😂
アナウンサーを選んだ方が良かったと思いました。ちょっとひどい。
あれ?司会の後ろに歌丸師匠と五代目円楽と六代目円楽が
一之輔 宮治「昇太………🤣」
君も見えてるの?俺司会の後ろに立川談志師匠も見えるよ
@@Igarasichannel 僕は昇太の後ろに………!?こん平や小圓遊と三波伸介
いずれ七代目円楽も入って来るのかな。
笑点に円楽さんは必要でしょう
七代目は好楽師匠の実子 王楽師匠でしたね
3人も知らないの居る😮いつメン5人しか知らない🙄🫴
今年1年お疲れ様でした。次回は2025年元日、紅白歌合戦を見た後、存分に笑ってください。
紅白歌合戦 もう39年見てません😄NHKくさく 楽しくない😢
なんで笑点メンバーがアナウンサーをフォローしないといけないの?ちゃんと選んでほしい。
アナウンサーはやる気あるのかな?
木久扇つうより木久蔵で覚えてるんだよね。お師匠さまの名を継承して名前変わったりするから付いていけないw 山田隆夫が「ずうとるび」って若い人は知らないだろうなぁ・・・
きくちゃんが卒業しなんだなかったです。
長年、拝見しています。年寄からすれば、豪快さが無くなった気がします。でも、若手の加入で、新しい時代の笑点が見れると期待しています。
福山さんがマジで心配(´・ω・`;)
もう五代目三遊亭円楽さん 林家こん平さん 林家木久扇さんがいないから見てない!特に林家こん平さんが個人的冒頭の挨拶がいちばん面白かった!
インタビューの肝は、聞き手がどれほどインタビュー相手に対して人間的関心を持つことができるか、これに尽きる。そうでない聞き手を起用するインタビューはすべて無意味。
笑点三本締め1年最後の収録地方収録新真打ち披露口上好楽師匠三本締めデビューは盛岡収録
このアナウンサーは日本人じゃないのか?余りにもトーク出来なさ過ぎて流れも空気もぶち壊してる。日テレアナウンス部劣化してんなー。
山田ピリついてんのなに? 笑 しかもほぼ会話不能じゃん、、、
楽屋の弁当や水を盗って早く帰りたいのにこんなインタビューしやがってって思ってそう
アナウンサーのアドリブ聞かなさすぎの質問が残念😢
私もそう思いました。アナウンサーの運び方が上手ければもっと面白くなっただろうになぁと、残念に思いました。
ですねー。可愛いけど経験不足がもろに出ている感じ。メンバーもちょっとやりにくそう。
爆笑問題の太田さんがいたら引っぱたかれてるな(適当)
そうですね、まだ若手のアナウンサーにやらせてるからですかね。桝さんとか羽鳥さんぐらいになればこのグダグダ感も上手くまとめられるのかなと。
用意された質問をするだけの人です。
山田さんも来年3月笑点卒業だって。by林家たい平
たい平さん60歳にはみえません。
山田君、おばさんに転生する。
なんか知らんけど今のメンバーに文句あるなら観なきゃいいし書かなきゃいいだけなのに、よっぽど文句言いたいだけの粗大ゴミがコメントしてんのな宮治、一之輔、晴の輔、若手大喜利のメンツが少しづつ馴染んできてこれからだよ
老落語家の後には、鯉八、小笑、明楽、萬橘などの個性のある人に出てもらいたい。
小笑・明楽はさすがにマニアック過ぎるw
萬橘さんが出たらいじられて目立っちゃいそう
山田くんが、おばちゃんみたいになってる!
好楽師匠は何か声が気になるし、山田さんも何か変な気が…。
昇太さん司会になってから、メンバーの入れ替わり激しくなったな
えっ!?久々に見たらきくちゃんが居なくなってる、?
なんか、だいぶ雰囲気変わったね。
歌丸師匠が怒ってるぞ!?
あと、女性を笑点メンバーにした方が良いです。司会者は落語家がやる必要はないから30代後半〜40代の女性タレントが司会をやって頂きたいです。
一流にポンコツぶつけて面白さが半減してる質問を考えている裏方も糞
笑点は作家が4〜5人についているらしいですね!自分の発想で大喜利ができる落語家は、ほとんどいないでしょう。そもそも落語が台本がありますからね。
ホント、もうイイだろ?地上波ともに、ゆっくりと休んでください
おーい、ずーとるび、山田まだいきてたか?
山田さんへのフリ、無理がありすぎ。臨機応変に。
山田の話はつまらん!
三平がいなくなって本当に良かった。
全くそのとおり、なんならみやじもいらないな😁
@@正浩緑川 宮治はいるな何ならメンバーに入ってその年の12月ぐらいに座布団10枚獲得したからな三平は座布団10枚は出なかった宮治いるし必要
宮治は舌がよく回るからいるでしょ一之輔と罵倒合戦して晴の輔が収めるパターンで定番じゃん
@@kazutosisakurai晴の輔の腹黒さが全開になったら面白そうまだ晴の輔は緊張してる感じがある
宮治は煩いし面白くない。コイツがメンバーになる時に日テレのバラエティに出まくって居たのが裏が有りそうでなんか好かん。一之輔晴の輔はそんなの無かった。
1:03 左上の提灯に歌丸……?いや流石に違うか
笑点は今の司会者何故翔太なのかわからない状態です面白く無い今の笑点座物民出さな過ぎ
きくちゃんが
円楽さんと楽さんがいない笑点面白くないが、仕方ないね😢前笑点メンバーにはかなわない😂悪いけどみるきがしないぞよ😢
原稿の読み上げより他の業務でお忙しいのかもしらないし、杓子定規なマニュアル人間なんかより遥かにAIの方が可愛げがあったりするけどね。それはそれ、今年はオールドメディアが派手に散る可能性が年末だけでも色々とあったし、能力不足やそもそも不釣り合いな職業をやってる連中とは実力で真打を掴み取る厳しい世界との対比構造にはなる。ちゃんと絡むつもりがあるなら準備くらいは普通にする、ちょっとした挨拶程度で話がポンポン弾むワケないじゃん。人工知能と伝統芸能の組み合わせの方が企画にしたって面白いが、局側の無神経なごり押しでポッと出をねじ込むくらいは平然とやるだろ。
あ~圓楽さんが、司会してて、楽太郎、歌丸、こんぺいが、居た頃が、良かったよ~何で、こんなんに、なったんよ😭
私もその代が大好きです!でも、長い目で見ていきましょう
懐古的だね😂
そりゃー病気になったり、亡くなったんだから仕方ないでしょ…司会やメンバーが変わりつつも、60年近く放送している事が奇跡だと思う
ミヤジやらはつまらんよ
もう好楽さん辞めた方が良いと思います。若手落語家を笑点メンバーにして欲しい。
昇太は司会者から降りるなら座布団運びになってくれ司会は伊集院か回答者にまるこを置けば笑点から無くなったデブキャラが戻るのでバランス取れるだろうし
10年振りくらいに見たけどくそつまらなくなっててチャンネル変えた
『昇太の司会はつまらん💢』酷すぎる!圓楽、歌丸が素晴らしすぎた!🟧、🟡?、特に🟩が酷すぎる💢💢💢日曜日の楽しみが無くなった😡
【各パートはこちらから】
00:07 「笑点」年内最後の収録で挨拶
01:19 笑点メンバー2024年を振り返る
02:59 笑点流チームワークについて
03:35 林家木久扇さんの卒業について
04:26 木久扇さん「2000万円ください」
04:48 最年長78歳 好楽の重責について
06:43 好楽「人間国宝になりたい」宣言
07:29 笑点流“夢をかなえる”アドバイス
08:29 たい平が絶賛“好楽の人間力”
09:36 晴の輔、加入して8か月の心境
10:49 ベテラン師匠とうまくやる秘けつ
12:05 ベテランから見た若手への思い
12:30 晴の輔、ドラマで小芝風花と共演
14:16 好楽、ドラマのセリフを言ってみた
14:34 たい平、還暦を迎えて「赤は大嫌い」
15:37 山田、一芸を極める極意について
15:59 今後の目標&やってみたいこと
16:55 笑点流“ニュースな”出来事「パリの人が…」
17:38 宮治の新たな挑戦「車を買って…」
18:00 昇太、東海大学に復学して…
19:37 笑点メンバーの『2025年の目標』
スマートな解答が印象的な好楽さんが、ちょこちょこ小ボケをかますスタンスに切り替わってるのが、
木久扇さんの穴を埋めるような気がして感慨深いなって改めて思いました
晴の輔さんが入られて、番組もまたフレッシュになりましたよね😂
木久扇さんがいなくなって確かに寂しいけど、それも時代の流れですよね。
歌丸さんや圓楽さんがいらっしゃった時代ももう昔の話😢
寂しいけど、年を取ると言うことは、そういう事なんだと実感します。
歴史を紡いで来年は60年目
さらに放送3000回も間近
これからもたくさん楽しませてください
7:49 小遊三師匠のこの脱落するような洒落がたまらなく好き。
好楽師匠も爆笑してるし。
貴重な収録の裏側も公開してくださってありがとうございます!好楽師匠もすっかり重鎮ポジとして安定してて良いですね☺️
今の笑点メンバーで唯一三波伸介さんの時代を知る最古参だね!(林家九蔵時代から笑点メンバーだった←休止期間もあったが…)
一昨年以降のメンバーも面白いけど、未だに6代目円楽師匠が亡くなって2年なのと木久扇師匠が3月に卒業したのが信じられない…
小遊三さんと好楽さんめっちゃおじいちゃんになってるなぁ
座布団6枚以上重なると半分放送事故なる
もう78歳だからね
年齢だけで言えば歌丸さんがチューブ付け始める頃だし、圓楽さんに至っては亡くなってるからねえ...
@@Gyaos_torgoy
米丸さん、遊三さん、木久扇さん辺りが化け物なだけ。
晴之輔師匠回答血迷って本当に照れてるの珍しい笑
世代的に小遊三さんと好楽さんいつまでも元気で😊
たいへいさんと、山田さんも
昇太さんが65歳!?びっくりした
メンバー変わっても山田隆夫変わらずってのが凄い。
好楽師匠の緩衝材的な存在感❤
絶対笑点には必要ですよね
座ってるだけでいいから
永遠♾️にいてほしい
今年も楽しみにしてます😊
一之輔さんが好きです
晴の輔さん、20代かと思った😂
ほんと👀若いですよね☝️
昇太さんが65!?たい平さんが還暦?!うそだぁ……
やっぱり笑点は昔からやっている番組だからね。好楽師匠、小遊三師匠元気でいて欲しい。一昨年円楽事楽太郎氏が亡くなって2年が経ったね。
日曜の夕方は笑点無しでは過ごせ無いよなぁ。相撲がある時はチャンネル変えながら見てる!
12月29日放送分ではアランドロンこと小遊三さんが欠席してたけど、年内最後の収録では元気になられたみたいで安心しました。
アナウンサーさん、良い味出てますw
笑点メンバー最高です
落語家のやる三本締めって、どうして粋でカッコいいんだろう
7:46
「レコード出しましたよね」
「出した。だから?」
「押し入れから?」
「大掃除ですよ」
「しかも言ってることが古いでしょ、レコード出したって……CD出したッて」
🤣🤣🤣
7:08 人間国宝の雲助師匠を「雲」って呼べる好楽師匠はやっぱり重鎮だなと思う。
みんなの個性が表現されてますね〜
しかし落語家の人達って
不思議と福耳の人が多い
木久扇さんは笑点立ち上げメンバーの最後の生き証人でしたね。
いつまでも、大月vs秩父のネタ、見ていたい。
好楽師匠、小遊三師匠、山田さんのお身体が心配ですが頑張ってください🤗
昇太さん東海大だったんや
頭の回転早いもんな
すごく人間的に尊敬致します。❤
好楽と小遊三がいつの間にかおじいちゃんになったけど面白いなぁ。特に好楽、5代目圓楽が卒業してから段々皮が剥けている、でも好楽のキャラを作ったのは6代目円楽だと思う
兄弟弟子だから出来たことやんね
好楽師匠の人間国宝級のスベりっぷりは、雲助師匠にもないフラだと思いますよ🤣
笑点だから、アナウンサーのグダグダっぷりも面白いです😂
「昔の笑点良かった」って言う人いるけど、今の笑点メンバーになってもう何十年経ってたら、分かるよ。でも、まだまだ始まったばかりじゃない。自分の価値観で面白い、面白くない判断する前に、何でも楽しい!面白い!って思える自分に成長したら良いんじゃないかな😅
歌丸師匠司会のときが面白すぎて、毎週欠かさず弟と一緒に見てました。ので、やっぱりあの時のような毒でもっと盛りあげてほしいです。
アニメ声優の交代を論ずると同じで、続ける事と新たな色をそれぞれがだすということが大切ですよね
小遊三さん、好楽さん、大好き😢❤ずっと元気でいて欲しい✨💝🩷💜💛♥️💚 昇太さん、プレッシャー乗り越えて、頑張って欲しいょ😍🤩🥰
(°∀°`)ヘッ皆さん実年齢より見た目がお若過ぎる‼️‼️
体内で何が起きてんのか?
子供の頃から見てた番組だけど、年齢考えた事無かったのでびっくりしました‼️
頭をフルで使って言葉で笑わせるという仕事は、ボケないし滑舌も保てるという事なんですね。。。
笑点は5代目圓楽から見たけど、いつの時代も面白い。過去メンバーの三平以外はメンバー選び正解だと思う。
昔から見ています。楽しい会話ですね。
山田さん
「これしかないんです」😅
(*おつかれさまです🙇♂️)
昇太さん、リスキリングかい?素晴らしい!何専攻か知らないけど4年生なら研究室でゼミとか卒論とかやるってこと?頑張ってください!!
リスキリングだったらいいけど、元々東海大学を中退して弟子入りしてたらしいから復学したんだって
山田さんの髪型かわいすぎる
たい平師匠も還暦とは思えない見た目の若さ。老けて見えるのは、司会に歯向かう未来の大名人くらいか。
小遊三さんだいぶくたびれてる
好楽さんはもっとくたびれてる
この相手に担当アナウンサーを間違えたね。
小遊三さんと山田君がかなり変わったよねー
歌丸師匠降板後あまり見なくなった人の意見
好楽さん。見ないうちに、よく寝てますね。78だもんね…。そう考えると、木久扇さんと小遊三さんってスゲ!
落語をお笑いにしている一之輔、晴れの助、宮路、たい平、小遊三。
落語を笑いだけでなく、泣ける話も含めた芸術としている好楽とは、
違う人種なんじゃね?
どうした山田くんおばあちゃんみたいに成っとる
アナウンサーグダグダやん
談志 円楽 楽太郎ありがとう😂
アナウンサーを選んだ方が良かったと思いました。ちょっとひどい。
あれ?司会の後ろに歌丸師匠と五代目円楽と六代目円楽が
一之輔 宮治「昇太………🤣」
君も見えてるの?俺司会の後ろに立川談志師匠も見えるよ
@@Igarasichannel
僕は昇太の後ろに………!?
こん平や小圓遊と三波伸介
いずれ七代目円楽も入って来るのかな。
笑点に円楽さんは必要でしょう
七代目は好楽師匠の実子 王楽師匠でしたね
3人も知らないの居る😮いつメン5人しか知らない🙄🫴
今年1年お疲れ様でした。次回は2025年元日、紅白歌合戦を見た後、存分に笑ってください。
紅白歌合戦 もう39年見てません😄NHKくさく 楽しくない😢
なんで笑点メンバーがアナウンサーをフォローしないといけないの?
ちゃんと選んでほしい。
アナウンサーは
やる気あるのかな?
木久扇つうより木久蔵で覚えてるんだよね。お師匠さまの名を継承して名前変わったりするから付いていけないw 山田隆夫が「ずうとるび」って若い人は知らないだろうなぁ・・・
きくちゃんが卒業しなんだなかったです。
長年、拝見しています。年寄からすれば、豪快さが無くなった気がします。でも、若手の加入で、新しい時代の笑点が見れると期待しています。
福山さんがマジで心配
(´・ω・`;)
もう五代目三遊亭円楽さん 林家こん平さん 林家木久扇さんがいないから見てない!特に林家こん平さんが個人的冒頭の挨拶がいちばん面白かった!
インタビューの肝は、聞き手がどれほどインタビュー相手に対して人間的関心を持つことができるか、これに尽きる。そうでない聞き手を起用するインタビューはすべて無意味。
笑点三本締め
1年最後の収録
地方収録
新真打ち披露口上
好楽師匠三本締めデビューは盛岡収録
このアナウンサーは日本人じゃないのか?余りにもトーク出来なさ過ぎて流れも空気もぶち壊してる。日テレアナウンス部劣化してんなー。
山田ピリついてんのなに? 笑 しかもほぼ会話不能じゃん、、、
楽屋の弁当や水を盗って早く帰りたいのにこんなインタビューしやがってって思ってそう
アナウンサーのアドリブ聞かなさすぎの質問が残念😢
私もそう思いました。アナウンサーの運び方が上手ければもっと面白くなっただろうになぁと、残念に思いました。
ですねー。可愛いけど経験不足がもろに出ている感じ。メンバーもちょっとやりにくそう。
爆笑問題の太田さんがいたら引っぱたかれてるな(適当)
そうですね、まだ若手のアナウンサーにやらせてるからですかね。桝さんとか羽鳥さんぐらいになればこのグダグダ感も上手くまとめられるのかなと。
用意された質問をするだけの人です。
山田さんも来年3月笑点卒業だって。by林家たい平
たい平さん60歳にはみえません。
山田君、おばさんに転生する。
なんか知らんけど今のメンバーに文句あるなら観なきゃいいし書かなきゃいいだけなのに、よっぽど文句言いたいだけの粗大ゴミがコメントしてんのな
宮治、一之輔、晴の輔、若手大喜利のメンツが少しづつ馴染んできてこれからだよ
老落語家の後には、
鯉八、小笑、明楽、萬橘などの
個性のある人に出てもらいたい。
小笑・明楽はさすがにマニアック過ぎるw
萬橘さんが出たらいじられて目立っちゃいそう
山田くんが、おばちゃんみたいになってる!
好楽師匠は何か声が気になるし、山田さんも何か変な気が…。
昇太さん司会になってから、メンバーの入れ替わり激しくなったな
えっ!?久々に見たらきくちゃんが居なくなってる、?
なんか、だいぶ雰囲気変わったね。
歌丸師匠が怒ってるぞ!?
あと、女性を笑点メンバーにした方が良いです。
司会者は落語家がやる必要はないから30代後半〜40代の女性タレントが司会をやって頂きたいです。
一流にポンコツぶつけて面白さが半減してる
質問を考えている裏方も糞
笑点は作家が4〜5人についているらしいですね!自分の発想で大喜利ができる落語家は、ほとんどいないでしょう。そもそも落語が台本がありますからね。
ホント、もうイイだろ?
地上波ともに、ゆっくりと休んでください
おーい、ずーとるび、山田まだいきてたか?
山田さんへのフリ、無理がありすぎ。
臨機応変に。
山田の話はつまらん!
三平がいなくなって本当に良かった。
全くそのとおり、なんならみやじもいらないな😁
@@正浩緑川 宮治はいるな何ならメンバーに入ってその年の12月ぐらいに座布団10枚獲得したからな三平は座布団10枚は出なかった宮治いるし必要
宮治は舌がよく回るからいるでしょ
一之輔と罵倒合戦して晴の輔が収めるパターンで定番じゃん
@@kazutosisakurai晴の輔の腹黒さが全開になったら面白そうまだ晴の輔は緊張してる感じがある
宮治は煩いし面白くない。コイツがメンバーになる時に日テレのバラエティに出まくって居たのが裏が有りそうでなんか好かん。一之輔晴の輔はそんなの無かった。
1:03 左上の提灯に歌丸……?いや流石に違うか
笑点は今の司会者何故翔太なのかわからない状態です面白く無い今の笑点座物民出さな過ぎ
きくちゃんが
円楽さんと楽さんがいない笑点面白くないが、仕方ないね😢前笑点メンバーにはかなわない😂悪いけどみるきがしないぞよ😢
原稿の読み上げより他の業務でお忙しいのかもしらないし、杓子定規なマニュアル人間なんかより遥かにAIの方が可愛げがあったりするけどね。
それはそれ、今年はオールドメディアが派手に散る可能性が年末だけでも色々とあったし、能力不足やそもそも不釣り合いな職業をやってる連中とは実力で真打を掴み取る厳しい世界との対比構造にはなる。
ちゃんと絡むつもりがあるなら準備くらいは普通にする、ちょっとした挨拶程度で話がポンポン弾むワケないじゃん。
人工知能と伝統芸能の組み合わせの方が企画にしたって面白いが、局側の無神経なごり押しでポッと出をねじ込むくらいは平然とやるだろ。
あ~
圓楽さんが、司会してて、
楽太郎、歌丸、こんぺいが、居た頃が、
良かったよ~
何で、こんなんに、なったんよ😭
私もその代が大好きです!
でも、長い目で見ていきましょう
懐古的だね😂
そりゃー病気になったり、亡くなったんだから仕方ないでしょ…
司会やメンバーが変わりつつも、60年近く放送している事が奇跡だと思う
ミヤジやらはつまらんよ
もう好楽さん辞めた方が良いと思います。
若手落語家を笑点メンバーにして欲しい。
昇太は司会者から降りるなら座布団運びになってくれ司会は伊集院か回答者にまるこを置けば笑点から無くなったデブキャラが戻るのでバランス取れるだろうし
10年振りくらいに見たけどくそつまらなくなっててチャンネル変えた
『昇太の司会はつまらん💢』
酷すぎる!
圓楽、歌丸が素晴らしすぎた!
🟧、🟡?、特に🟩が酷すぎる💢💢💢
日曜日の楽しみが無くなった😡