スカートが作れる?大型ワンポールテント紹介【超軽量コンパクト】【煙突ポートつき】【シルナイロン】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
- 直径400×高さ200㎝のワンポールテントが収納サイズ43㎝のコンパクトサイズ、重量は2㎏切ります。さらにスカートを作ることができ、オールシーズン使用可能、高級生地のシルナイロン採用。それでいて価格もリーズナブル。 テントバカもおすすめです!
#ワンポールテント #軽量コンパクト #キャンプ
テントはこちらで購入可能
amzn.to/3IO7MHF
ユウカズロウラインスタンプ作りました
第一弾
line.me/S/stic...
第二弾 line.me/S/stic...
オンラインサロン
下記のURLから参加できます。
music-book.jp/...
ユウカズロウグッズはこちらで購入できます
ステッカー、缶バッチ、tシャツ、帽子色々あります。
suzuri.jp/yuic...
SNSのURLです。気軽に遊びに来てくださいね♪
・Twitter
/ yuichiro4416
・インスタグラム
/ yuichiroonoue
Facebook
/ yuichiro.onoue.1
ユウカズロウ先生、いつも分かりやすく素敵な動画をありがとうございます。
先生のご説明を拝見して当テントの購入を決めました。
軽量コンパクトだからバックパックで運べて、内外観美しく、広く使いやすく、また、設営と収納もとても簡単でした。
おかげさまで快適にソロキャンプを過ごすことが出来ました。
これからも素敵な動画をどうぞよろしくお願いいたします。
コメントありがとうございます。
先生だなんてとんでもないです。
動画を参考にして頂き嬉しいです。
これからもよろしくお願いいたします(^_^)
いつも詳しいレビューありがとうございます!外側のロープは引っ張らず、内側ループのみ地面ベタ付けでペグダウンして、余った布の風上側に丸い石を置いて、この冬に15泊使いました。薪ストーブの煙突の大部分がしっかりと幕内に入るので、幕内で寒く感じることがほぼ無かったです。火の粉で穴が開くことも無く、強風時も無傷でした。センターポールは16ミリのアルミポールで二股化してあるので、かなり広いです。😊
コメントありがとうございます
ご自身で工夫されてあるんですね
詳しい使用感教えて頂き嬉しいです(^_^)
昨年6月に購入しました。まず本当に軽くて驚きました。色と生地が独特で映えます。問題は冷気が裾からガンガン入ることです。スカートもどきを利用するとバランスが崩れたり、調整していると時間を取られて疲れるので薦めません。このメーカーというかこの工場で作られるワンポールテントは全て地面との隙間がありますね。ミエはっているのか疑問ですが、今度長さの調整出来るポールを持参して、短めにして立てて研究しようと思っていたところでした。寒い夜はグランドシートとテントの裾をクリップしてバスタブにしたりしました。長くなり失礼しました。
コメントありがとうございます。
確かに地面から冷気入ってきますね。
クリップを使ってペグダウンするべきでした。
長さが調整できるポールなら低くはなりますが
裾もピンと張れてスカートも機能しそうですね。
デイキャンプ用に買います 貴重な情報ありがとうございます
どういたしまして
デイキャンプにもうってつけです(^_^)
アマゾンでの先生のお言葉を信じて購入しました
大正解であったと思っております
薪ストーブをインストールする勇気はまだないのですが
バックパックキャンプに持って行こうと思っています
レビュー参考にして頂きありがとうございます。
気に入って頂き嬉しいです(^_^)
ユウカズロウさん!レビューありがとうございます!
ずっとシルナイロン製の超軽量のテントを探してたので、ポチリました!
勿論、ソロキャンを想定してなので、320の小さい方です。
ポールは、持たずで現地調達を考えて、幕本体は、コンプレッションバッグに入れ
今のままでは、薪ストが・・・幕の5倍もの重さですが・・・
バックパックキャンプで楽しめるよう・・・POMLYでも買いますよ!
コメントありがとうございます。
参考にして頂き嬉しいです!
Pomoly ならバックパックいけますね(^_^)
これ観て我慢出来ずポチってしまいましたよ😆
参考にして頂き
ありがとうございます(^_^)
やはり先生
使い方を心得てらっしゃる
ペグダウンのやり方練習します
コメントありがとうございます。
先生だなんてとんでもありません。
楽しくレビューしました(^_^)
ワンポールテントを探してたので速攻で買いましたー❗️カンガルーテントと薪ストーブ楽しみでーす。
ありがとうございます。
参考にして頂き嬉しいです(^_^)
これとても良さそう
腰痛持ちには優しいテントですね
コメントありがとうございます。
屈まないでも出入りできるテントはありがたいですよね(^_^)
Onetiglisの小型のワンポールテント使ってるんですがコット入れると寝袋が幕に触れて結露で濡れるんですよね
今のより少し大きいワンポールテント探してたので、おすすめと言うことで買っちゃいました🎵
動画を参考にテント購入嬉しいです!
このテントは買って損はありませんよ(^_^)
UnaFreely凄いですね!登山にも使える軽さで驚きました!私はUnaFreelyのドーム型テントを登山用に欲しいなと気になっています。
@@hellanguy-JAPAN さん
このテントには本当に驚きました
ドーム型もあるんですね(^_^)
ドーム型も詳しい情報が無く誰も動画を上げてないので謎な部分があります。
ドーム型(リッジポールあり)も止水ファスナーだったらいいな。
@@hellanguy-JAPAN さん
気になりますね(^_^)
他にも魚座型もあります。
昔から欲しかったNaturehikeのMongarとどっちにしようか迷ってます(^^;;
@@hellanguy-JAPAN さん
Mongerは有名ですね(^_^)
アマゾンにて購入しましたが、ペグがY型ペグに変わってましたね~
ホント軽くて良いテントです!
ありがとうございます。
隠れた名作だと思います(^_^)
めちゃくちゃ参考になりました!ありがとうございます。ちなみに夏はやはり下から虫とか入ってきそうですよね?
@@しゅーた-k7r さん、
参考にして頂きありがとうございます
スカートが作れるとはいえ夏場は
虫は侵入してくると思います(>_
祐一郎さん、こんばんわ✋
結構良いテントではないですか⁉️リーズナブルですし。いつか薪ストーブやりたいと思ってます。他の方のTH-camなんか見ると暖かそうで調理に使えて✋今は磯キャンプに夢中なのでいつの事になるやら⁉️
でも、色んなテント見ているだけで楽しいですね⁉️いつもありがとうございます😊
もも吉さん、ありがとうございます!
これは本当におすすめです。
いつか薪ストーブデビューされて下さい(^_^)
いつも有益な情報ありがとうございます。
大変魅力的なテントですね!
こちらのテントにフルサイズで利用ができそうなインナーテントを探しているのですが、ありませんでしょうか?
もしございましたら、教えて頂けると嬉しいです。
ご質問ありがとうございます
探してみましたがピッタリの
フルサイズインナーはないですね
あっても10~15cm高かったりでした
amzn.to/3xCZwcL
ご丁寧な回答ありがとうございます。
そうですよね。
小さい子供と使うことを想定していてどうしてもインナーテントが欲しいと思っているのですが、やはりなかなか合うものはないですよね。
ありがとうございます。
こんばんは♪
やはりこのテント良さげですね!
撤収時間の短縮も魅力です!
ポチりそうな自分が怖い😂
ブラックフライデー安くなるかな😅
コメントありがとうございます。
是非ともブラックフライデー狙って下さい(^_^)
レビューありがとうございます。
私もレビューを拝見して黒を購入しました。
大変気に入っております。
その一方で気になるのがテンマクデザインのヤリ3×3です。レビューをしていただけないでしょうか。
もし過去にやっていたら、すみません。
コメントありがとうございます
参考にして頂き嬉しいです!
テンマクねシェルターですね
手に入れたらレビューしたいです(^_^)
ぜひお願いします。
ワイルドワンでも試し張りしていないし、なかなかTH-camでも取り上げている数が少なくて…
実に面白い🎵
ですよね(^_^)
おはようございます。ユウカズロウさん良いテントですね。やはり虫除け対策のメッシュあれば最高ですね。でもユウカズロウワンポールテント出るまで誘惑には負けません(笑)いつも情報提供ありがとうございます。ちなみにユウカズロウワンポールテントはいつごろ予定してますか?
コメントありがとうございます。
ユウカズロウtc ワンポールはまだ
発売日は未定なんです(>_
シマロンを彷彿とさせるテントですね!
ワンポールテントは高さ2m以上は必須だと思ってました。
シルナイロンだとシュラフ袋に入れるみたいに収納できるんですね!
またしても物欲の角が生えてきそうです(笑)
コメントありがとうございます。
ポールを別にすればもっと圧縮して小さくなりますよ(^_^)
インナーテントのgo glampingのサイズか型番が知りたいです。丁度このテントのインナー探してまして2人用入れたいので🙇♂️
@@MrAddictproduction さん
テントのご質問ありがとうございます
Yahooショッピングで見つかりました(^_^)
store.shopping.yahoo.co.jp/satonana/tw038.html?sc_e=slga_pmax_02513&gad_source=1&gclid=CjwKCAjw2Je1BhAgEiwAp3KY7wC-K-_Z1XD02sJiIF8p88XZBniRnnZ9ots6-lFilKuRlF_sS4r4mxoCOUYQAvD_BwE
@@tentobakayukazuroありがとうございます!このサイズまでならギリギリ入るのですね🎵参考にさせて頂きます!
@@MrAddictproduction さん
参考にして頂きありがとうございます(^_^)
最近の新製品はTCばっかりですが、重いのと使用後に乾燥が必要って欠点もありますしね
扱いやすいナイロンテントの情報は嬉しいです!!
コメントありがとうございます。
ナイロンですので乾きも早かったです(^_^)
15000円代で、この広さは 良いですねぇ👍🏻✨💕
そうなんです。
しかも圧縮すればかなりコンパクトになります(^_^)
カッコイイテントですね!
透けるというレビューがあったのですがいかがでしょう?
ご質問ありがとうございます。
確かにシルナイロンは透けると思います。
@@tentobakayukazuro
ご返信ありがとうございます。
やはりシルナイロンは透けやすいんですね💡
梅雨、夏にむけてのテントを探しているのですがなにかおすすめはありますか?
初心者なもので簡単設営で前室が広くタープいらずのものがあればありがたいんですが(*_*)
@@tomco5552 さん、
私がおすすめするのはフィールドア
フォークテント280です。
シルバーコーティング加工で遮光性も高く
スカート付き、設営も楽です。
前室もテーブル、チェアを置いて
おこもりキャンプができますよ。
amzn.to/3wfOqHp
もう少し前室が広い方が良いならば
ホールアース、アーストリッパー2.0がおすすめです。
amzn.to/3PkRZDH
@@tentobakayukazuro
ありがとうございます!
2つとも希望通りで迷います(*_*)
先日キャンプ動画で使用されていたライダーズバイクインテントは雨や夏仕様にはいかがでしょうか?
@@tomco5552 さん、
ライダーズバイクインテントは
遮光性が低いので夏はサウナ状態ですし
メッシュがインナーにしかついてないので
前室は虫が入り放題です。
雨にも弱くフレームが錆びて故障するので
設営、撤収は楽ですがおすすめしません。
ワンポールテント1つ欲しいんですよね。何かオススメありますか?予算は3万円以内で。
ご質問ありがとうございます。
こだわりはありますか?
高さ、出入り口の数、生地、スカートの有無など。
@@tentobakayukazuro 高さは2メートル位でスカート付きが良いです。他にこだわりはありません
@@タバティカルナリア さん、
こちらはどうでしょうか。
レビューでもかなり高評価です。
amzn.to/3HTspRq
@@tentobakayukazuro これに決めます❗️参考になりました、ありがとうございます🙇 コロナ禍ですが身体に気をつけて頑張って下さい、応援してます。
@@タバティカルナリア さん、
参考にして頂き嬉しいです!
コロナに気をつけて活動しますね(^_^)
広さ、高さもあり、軽量で素晴らしいですね。
使用したタープのサイズも教えて下さい。
ありがとうございます。
ビバークタープのサイズは360×290㎝です(^_^)
@@tentobakayukazuro 教えて頂き、ありがとうございます。
@@ten-k7h さん、どういたしまして(^_^)
OneTigrisのBlack Orcaを一回り大きくして同じ値段というのはポイント高いですね。中で立ったまま着替えることができるからかなりいいと思います。
かなり食指が動かされますが、今AmazonでMoon Lenceの3-4人用テントが3999円という値段で売られていて、何かの間違いで安くしてしまったんじゃないかと思い購入してみようかなと迷ってます。
コメントありがとうございます!
このテントおすすめですよ🎵
Moonlenceのテントが3980円ですか。
めちゃくちゃ安いですね(^_^)
良いテントですね!
自分ならスカート作るより、
メインポールを7-8cmカットしてぴったり床につくようにします(笑)
コメントありがとうございます。
長さが調整できるポールも良さそうですね(^_^)
久々にお勧めコメントがでましたね〜。高さといい、風に強いっても含めて、な〜んか私に勧めてません?
って聞こえましたけど・・気のせい?
へんくつさん、実はそうです。
何気にそう思いながらコメントしました(笑)
参りました。
僕もこの度、同じ様な仕様のワンポールテントをAmazonで購入しましたが、スカート付きでした。
材質は210Tのポリエステルで対水圧は3000mmと記載されていますが、ナイロンとポリエステルではどちらが良いのでしょうか?
教えて下さい。
コメントありがとうございます。
ナイロンとポリエステルの違いは
まずは重量、ナイロンは軽く
ポリエステルは重いです。
あとは耐火性、どちらも燃えやすいですが
ナイロンの方が一気に燃えてしまいます。
こちらの生地はシルナイロンで加水分解しにくい
ポリエステルはポリウレタンコーティングなので
劣化して加水分解してしまいます(>_
加水分解しない、軽量で良いですね〜
お値打ちです。流石!目利きのユウカズロウ‼️
シルナイロン製のULテントが欲しいけど
ニーモはパーツがコロナの影響で供給無く生産止まってるそうでスゥ(>_
おやじけんさん、ありがとうございます。
リーズナブルで長く使えるテントはうれしいですよね。
ニーモもコロナの影響受けているんですね(>_
まいど!これは、なかなかいいじゃないですか!
ありがとうございます。
気に入って頂き嬉しいです!
@@tentobakayukazuro スカート機能は他社でもマネしそうですね。
@@新田たつふみKindle電子書籍 さん、真似しそうな気がします(^_^)