ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
イタズラでF描いた説HIDEっぽくていいですね!笑顔になれました
面白い!ずっと謎でしたが考察と解説、納得です!
フェルナンデス モッキンバードでダイヤモンドインレイのギターも昔発売されてたみたいですよ☺️
アメーバペイズリーはBC Richなのは知ってましたがアメーバのFロゴが存在していたとは初めて知りました…
BOWWOWの斎藤光浩に憧れてモッキンバードを使うようになったと言ってたし本家のB.C.RICHは所持してるだろうなと思ってましたが雑誌インタビューで持っていると発言してたのですね契約配慮なのかFのロゴを貼った説はありそうですねF製の緑アメーバーを実はサブ機用で別に作ってた可能性も考えましたけど
たぶん関係者が「R」まずいから「F」にできない?って感じだったんじゃないっすかね。まっローディーのモッキン借りててそのままペイントしたって記事は91年〜94年辺りの雑誌かなんかで見た記憶があります。
確かボディバックに、アームのザグリを木で埋めた後があったんじゃなかったっけ??
フェルナンデス契約後に使用してるから無理矢理Fロゴ付けさせられてるだけかと思う。
唯一持ってるBC Richは、ワーロックって昔何かの本で、読んだ記憶がある、
実際にこのギターを誰かが感じの元、分析出来る時代が来るんですかね?ww厳重に管理されてるから無理でしょうが。。
デビュー後はどうお金はあったでしょうから、ネックだけフェルナンデスで交換してる可能性も…あるかなと思いました。
スルーネックのギターでネック交換はやらないと思いますがリペアマンが引き受けないないはずセットネックでも面倒なのにだからヘッド折れを補修したレスポールが多いのに
もしかしたらb.c.richのギターにFロゴをつけたのかもしてませんこれからフェルナンデスと契約してギターを作るのに他のギターを使われてはフェルナンデスからしたらふざけんなって感じなのでせめて使うとしてもFロゴにして使用するようにって感じっていうのも考えられるそれに当時の機材紹介でフェルナンデスのmgと機材されているため自分の中ではこうだったんじゃないかなと思います
アメーバがフェルナンデスかは不明だけど一つ可能性としてあり得そう事は hideが生きていてくれたならフェルナンデスも倒産していなかったのかな?って思ってしまう
それはないな
出たwヘッドの形やブルホーンの形状、ボディーサイズ比較。。。考えると本当に楽しいけどきっと長旅からそろそろ戻るはずだから、そのうち教えてくれるはずwてか、サイジェラの楽譜(機材紹介)に記載されている石塚先生の元はゴールドトップの56`stdも謎wあんなヘッドインレイレスポールあるのかな?
BCリッチ製のモッキンバードにボルトオンってありますか?FMG175のオリジナルを見てみたいですね。。175のみダイヤインレイだったという説をSeabird氏が言っておられました。貴殿のご意見だとすると、FロゴはシールorボルトオンでネックだけFロゴに変えたという可能性ですよね。
シールなどの類だと思います。アメーバもスルーネックなので、ネックごと変えるのは現実的ではないと思っています。
フェルナンデス製のモッキンバードという説が濃厚らしいですよ。ダイアモンドインレイもありましたから。
ただ穴の位置などfmg シリーズとはまた違うものですしそもそも指板がエボニーが使われていてフロイドローズを埋めた跡があるので恐らく違うと思われます
イタズラでF描いた説HIDEっぽくていいですね!笑顔になれました
面白い!ずっと謎でしたが考察と解説、納得です!
フェルナンデス モッキンバードでダイヤモンドインレイのギターも昔発売されてたみたいですよ☺️
アメーバペイズリーはBC Richなのは知ってましたがアメーバのFロゴが存在していたとは初めて知りました…
BOWWOWの斎藤光浩に憧れてモッキンバードを使うようになったと言ってたし
本家のB.C.RICHは所持してるだろうなと思ってましたが雑誌インタビューで持っていると発言してたのですね
契約配慮なのかFのロゴを貼った説はありそうですねF製の緑アメーバーを実はサブ機用で別に作ってた可能性も考えましたけど
たぶん関係者が「R」まずいから「F」にできない?って感じだったんじゃないっすかね。まっローディーのモッキン借りててそのままペイントしたって記事は91年〜94年辺りの雑誌かなんかで見た記憶があります。
確かボディバックに、アームのザグリを木で埋めた後があったんじゃなかったっけ??
フェルナンデス契約後に使用してるから無理矢理Fロゴ付けさせられてるだけかと思う。
唯一持ってるBC Richは、ワーロックって昔何かの本で、読んだ記憶がある、
実際にこのギターを誰かが感じの元、分析出来る時代が来るんですかね?ww
厳重に管理されてるから無理でしょうが。。
デビュー後はどうお金はあったでしょうから、ネックだけフェルナンデスで交換してる可能性も…あるかなと思いました。
スルーネックのギターでネック交換はやらないと思いますが
リペアマンが引き受けないないはず
セットネックでも面倒なのに
だからヘッド折れを補修したレスポールが多いのに
もしかしたらb.c.richのギターにFロゴをつけたのかもしてません
これからフェルナンデスと契約してギターを作るのに他のギターを使われてはフェルナンデスからしたらふざけんなって感じなので
せめて使うとしてもFロゴにして使用するようにって感じっていうのも考えられる
それに当時の機材紹介でフェルナンデスのmgと機材されているため
自分の中ではこうだったんじゃないかなと思います
アメーバがフェルナンデスかは不明だけど一つ可能性としてあり得そう事は hideが生きていてくれたならフェルナンデスも倒産していなかったのかな?って思ってしまう
それはないな
出たwヘッドの形やブルホーンの形状、ボディーサイズ比較。。。考えると本当に楽しいけど
きっと長旅からそろそろ戻るはずだから、そのうち教えてくれるはずw
てか、サイジェラの楽譜(機材紹介)に記載されている石塚先生の元はゴールドトップの56`stdも謎w
あんなヘッドインレイレスポールあるのかな?
BCリッチ製のモッキンバードにボルトオンってありますか?
FMG175のオリジナルを見てみたいですね。。
175のみダイヤインレイだったという説をSeabird氏が言っておられました。
貴殿のご意見だとすると、FロゴはシールorボルトオンでネックだけFロゴに変えた
という可能性ですよね。
シールなどの類だと思います。
アメーバもスルーネックなので、ネックごと変えるのは現実的ではないと思っています。
フェルナンデス製のモッキンバードという説が濃厚らしいですよ。ダイアモンドインレイもありましたから。
ただ穴の位置などfmg シリーズとはまた違うものですしそもそも指板がエボニーが使われていてフロイドローズを埋めた跡があるので恐らく違うと思われます