【大阪】炭水化物×炭水化物のガッツリ定食!なにわの大人気ランチ【2020年2月13日 放送】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 6 ก.พ. 2025
- ※動画内の商品は放送当時のものであり、
現在販売中の商品とは異なる場合もございますので、ご了承ください
★チャンネル登録★はこちら! ⇒ / @kenmin_kiwami
▼【方言】あなたは聞き取れる?方言特集
onl.bz/Dn7iZD4
▼ピックアップ!必見動画
onl.bz/ibmj5yF
▼秘密のケンミンSHOW極公式サイト
www.ytv.co.jp/...
▼ytv MyDo!【秘密のケンミンSHOW極】
www.ytv.co.jp/...
▼最新話はTVerをチェック!
tver.jp/series...
▼公式サブチャンネル「秘密の東京ご当地メシ」
チャンネル登録をお願いします! ⇒ / @tokyo_gotouchimeshi
#ケンミンショー #大阪 #グルメ
#粉もん #KONAMO #お好み焼き
広島県民ですが、肉玉そばイカ天ネギかけで白飯は普通ですよ 去年大阪道頓堀に社員旅行で行った際に豚玉と白飯、味噌汁を食べました😊美味かったです
おー、ちょうど広島の人達もお好み焼き定食食べるのか聞きたかったんだよね‼️
広島にお好み定食ってあるの?
白飯は別注文しないといけない?
ソバ無しのお好みってあるの?
広島のお好み焼きに興味津々❤
@@tw1553
😊
😊😊 😊😊
広島焼きって野菜多いしご飯と合いそう
はいはい、広島風お好み焼きは黙っていなさいwww
小学生の頃30年以上前、友達のお母さんが、昼ご飯に焼きそば作ってくれて、ゆかりの🍙とわか菜の🍙を握ってくれた😂
炭水化物✖️炭水化物っていうなら餃子定食やラーメンライスもあるから別に不思議じゃないよね。ソースの味が濃いからご飯食べたくなるのでは?
うどん一玉の炭水化物はお好み焼き1枚より多いんだよね。
お好み焼きは生地に長芋とかを大量に混ぜることもよくあるからうどん一玉より全然少ないことも珍しくない。
うどん定食にツッコむやつ今のところ見たことないんだが?
ラーメンライスは食べ無いよ
餃子はビールのツマミ
進みすぎてこの身体です とか大阪の人ってなんでこんなにいちいち面白いんだろw
違う違う
他がおもんないだけや
@@うんうん-r4n私埼玉県民だけど、大阪住んで戻ると本当それ思うw 皆地味で暗いw
昼は労働者向けに炭水化物多めの定食だして夜は鉄板焼き屋として酒を飲む場所になる。
お好み焼き屋の個人店はみんなそうやったね。
ナルホド!!
愛知県もだよ
焼きそば定食あります
最初は「無いかな」って思ってたけど、だんだん食べたくなってくるの不思議
実際食べると美味しい。
ただ、難点は他の人も言ってるけど、糖質過多な食事ではあること。
だから、基本お好み焼き定食は午後に向けてのエネルギーチャージとして昼飯に食うことが多い。
なお、大阪の体育会系の学生達は時間関係なく食ってる率は高いと思う。
いいぞ~ ^^ これ
こぶうどんとかやくごはんも炭水化物祭りに入るかなあ。
大阪のこぶうどんてほんと旨い。
東京の「小諸そば」にある「かき揚げ丼セット」なんて、蕎麦、小麦、米のトリプル炭水化物ですぜ
見苦しい言い訳すんなよw
そんなに痛い所突かれたのかよ
「小諸そば」、最高ですよね😂。
かき揚げはお好み焼きみたいに、かき揚げだけでは食べないでしょ。お好み焼きはそれのみで完成している。
お好み焼きが炭水化物枠になるなら天ぷらも唐揚げも餃子も焼売も二八蕎麦も炭水化物になるよ。
入ってる小麦粉の割合的に。
首都圏出身だけど、お好み焼き+ご飯最高!
実家では焼きそば+ご飯も普通だったし。
お好み焼き食べる時にご飯ないと物足りない…
全くその通り。
自分の実家ではたこ焼きでご飯を食べてた(食べさせられてた?育ち盛りやったから)。
お好み焼き、焼きそば、たこ焼きにご飯味噌汁含む汁物は普通。
@@kenjihori6633 大阪の家庭内でも、うどん定食、お好み定食、焼きそば定食を拒否する派閥は存在します。
両親はご飯が絶対に必要といいながら、子供はそれを拒否ってパターンはよくある。
ちなみに同じ炭水化物だけど、ラーメン定食は全国区。大阪のうどん屋でも、定食はいろご飯(炊き込みご飯)を選べることが多く、白ご飯を炭水化物のおかずで食べるという大阪人のイメージは誇張しすぎだと思う。
@@takasiyamamori1279
確かに……
自分は茶碗によそった白飯とセットでも普通に食えるけど、かやくご飯やおにぎりの方がうどんと一緒に食うのでは一般的かも。
親父は60越えた今でもきつねうどんと赤飯やかやくご飯のおにぎりとかよく一緒に食べてる。
味に変化で、ご飯に「岩下の新生姜」アリかも。
@@yonesuke1008牛丼に生姜って好きです
三重県もお好み焼きと焼きそば定食あります(*^^*)お好み焼きはご飯と食べる方が美味しいです(*^^*)すぐお腹いっぱいになりますけど💦
俺も三重県民やけど、ご飯にお好み焼きは最高‼️😍
お好み焼き、焼きそば定食 最高~~~(笑)
焼きそば定食みたいな素晴らしいコンビネーションはそうそうないで
いや ホンマに
@@yokitachi7438子供の頃それを試してみて「大阪は天才」と一発で理解できた俺に一言🎤。
大阪のお好み焼きは関東より粉が少ない
言える。
関東のお好み焼きは具材貧弱で粉多めの子供向けオヤツ的に広まったから、御飯のおかずとしては成立しないというイメージを持ってる中高年世代が多いんだと思う。
お好み焼き定食、四国でも普通にあります。おにぎり🍙いなり寿司まで(笑)
香川県はうどんに小皿に乗ったおにぎり、お稲荷さん、もしくはちらし寿司を一緒に食べますけど、何か?😂
子供の頃から隣の食堂で、うどんとオニギリか、オニギリ足りそうにない時は丼食べてました。
お好み焼きは、ごはんとお味噌汁ではなく焼きそばです。
そもそもお好み焼き屋さんにはご飯とか無かったのですが、後年の時代ニーズですね😊
お好み焼き定食=小麦粉、キャベツ、海老、イカ+ご飯
かき揚げ丼=小麦粉、タマネギ、海老、イカ+ご飯
材料ほぼ同じ。
焼くか揚げるか、
どちらも美味しい!😊
小麦粉を小麦粉で包んで揚げて、さらに小麦粉焼いたもんで挟んでるグラコロバーガーよりはええやろw
子供の頃の土曜日の昼は
お好み焼き、ごはん、味噌汁、新喜劇のセットが当たり前。
もんじゃ焼きと王様のブランチがセットの地域には分からんやろな。
同意です(笑)。
『お好み焼きとご飯』をディスられたら、「芋を主食にする国があるんやから、ハンバーガーとポテト食うのもヘンになるで」て言い返してます。
たこ焼き定食美味そう
自分は
「お前は焼きそばパン食わんのか?」
って言ってます。
仰る通り‼️先ずはッ食べて見ましょ‼️ソレからです‼️
大阪・食の【文化・ルール】についてコメントをするのは‼️例❫たこ焼き定食は❔
ナゼっチャーハン【焼き飯】にウスターソースかけるの❔💧まだまだっ💦氷山の一角ですから💨〖大阪の食文化〗
ミルクせんべいは練乳❕は⁉️
梅ジャム〰️❓️💧が最新です❗️関東も言っても💧【醤油味
・ショッパイ(塩っ辛い)】が
普通と思ってますしネ。【見た目・組み合わせ・🤪美味しィ"
〰️んだから〰️💦💨】でッ💧
ビビらず、✨味わう✨そこに
答えがアル❕好きか嫌いかが❗️
ラーメン+チャーハン+餃子 も
本場中国の人からすると
主食+主食+主食
らしいですからね
パスタとパンはどう思ってんねん
お味噌汁が仲人になってお好み焼きとご飯を調和させて美味しさが爆上がりしますのよ!知らないなんてかわいちょ🤭
あーーー😩これ広島も同じやーー😸
お好み焼き食べながらご飯と味噌汁食べるんよなーーー🤮 下世話ー♪
そんな事を言うと広島焼きって言っちゃうぞー。
広島焼きの方が白飯に合いそう
40年前京都でお好み焼き定食 食べたけど美味しかったよ💕💕
栃木では焼きそばとご飯食べます^^
秋田県民ですが美味しそうだな😋食べてみたい😋
山梨県民ですが若い頃仕事で(トラック運転手)大阪に行った時に入ったお店で「お好み焼き定食」を見てビックリしました。
でも実際食べてみると思いのほか美味しかったですよ。
とある時に友人達とお好み焼き屋に行った時に「お好み焼きにご飯」って言った時に店員さんが「はいっ?ご飯もですか?」って言われましたw
餃子定食だって、炭水化物+炭水化物。
ラーメンと炒飯も炭水化物+炭水化物。
関西粉物になると話のネタになるから取り上げられるけど、特に不思議には思わないし、
コロッケをおかずにご飯はどうなるの?ってなるよね。
ネタやって
わかる。チャーハンおかずに白飯もうまいよな
炒飯と白米とは違うカテゴリーと認識してますね
コロッケでご飯は食べ無いよ
お好み焼き一枚だと少し足りんねん。せやさかいに、ご飯とお味噌汁付けて定食で食べるねん。
ってお好み屋のオバチャンが言うてはりました。
お好み焼きより
コロッケの方が炭水化物率が高い
コロッケでご飯は食べ無い
確かに大阪府民も毎度毎度セットで食べるわけやない。
お好み焼きだけ食べるときもある。
でも
「お好み焼き定食を出されて抵抗なくおかずとして食べられるか?」
って質問なら90%以上がイエスって答えると思う。
僕も関西出身者でおっしゃってる事そのとおり言うとおり❗
それはわかります!
私は九州出身だけど、人生の半分を大阪で過ごしているのでだいぶ舌が大阪人寄りになってますが、テイクアウトとかでお好み焼き買うときはご飯は食べない!
けど、ランチで定食であったら食うと思うもん。
九州だってうどんにかしわおにぎり食うんだからW炭水化物は嫌いじゃないよ😂
名古屋もお好み焼きや焼きそばをご飯と一緒に食べますよお店でも普通に定食あります
京都市民やけど食わん
ちな九州だけど普通にお好み焼きをおかずにして食べるよ。つまり、大阪に限らず西日本では当たり前かも!
長崎出身だけど 絶対になかったな
自分も、大阪府民じゃ無いけどとても食べたいよ。😍
味覚として絶対に合うのに、同じ炭水化物っていう括りで敬遠してるのはバカだと思う。
by新潟県民
うまそうやな〜!
もー丼で食うてもええくらいやわ!
そんなん言ったらラーメン炒飯セットとか焼きそばパンだって炭水化物炭水化物だよ?
そんな食べ物いくらでもあるでしょ
野菜炒めとご飯、味噌汁食べる感覚と一緒やろ。
主食であり、おかずであり、おやつである。
何にでもなる。
お好み焼きなんだから好きに食べろ!
九州出身ですが、家でお好み焼きはおかずでしたよ?
合うと思います!美味い!!
まんぷくセット、食べたい!
小麦粉×小麦粉の焼きそばパンを好んで食べるのにお好み焼き定食をディスるなんてどうかしていると関東の人を言い込めてます
生まれも育ちも大阪のオッサンです。
社会人になって外食する時に、お好み焼きや焼きそば定食を食べ初め、今でも時々昼食で利用しますが、息子や娘はあり得ないと否定的です。また家で作る時(主に夜)は単品になります。
たこ焼きやピザでご飯を食べた事はないのにお好み、焼きそばでは食べるのです。
①お好み焼きは自分で焼かずに、店のおばちゃんに焼いてもらう
②東京モンが好む「もんじゃ焼き」・・あれは酔っ払いのヘドや~
これが大阪生まれ(笑)
タコ焼きでご飯食べるで~
@@坂坂-j9x
東京都民にとって、お好み焼きは自分で焼く店も有りますが、大阪の「従業員が焼く店」はカルチャーショックだと思います。
うーん、普通にピザでパンが食えるが・・・w
米粒という意味では食いにくいが、ピザの副菜化ならできるw
お好み焼きもたこ焼きもやきうどんも焼きそばも定食で食べるわ
神戸のそばめしみたいな感じだな
たこ焼きはない
@@Sr.Jemenes これがあったんですよね
@@月華-d2s
確かにたこ焼き定食やってる店もお好み焼き定食程やないけどある。
中国で育った人が日本の餃子ライスを不思議に感じることと似ていますね。
東北生まれで仕事で3年間大阪住んでたけどお好み焼きにごはんは普通に美味かったしたこ焼き食いながらビールも好きだったけどな。
そもそも炭水化物と炭水化物は夢のコラボレーションなんだから合わない訳が無い。
お好み焼きとご飯を一緒に食べるのはこの番組で知りました
家でもご飯の代わりに焼きそばが出るくらいですね
大阪でも人によるんじゃないですかね
近畿地方から思いっきり離れた場所に住む者ですが、30年以上前の小学校6年生のころ、某ラジオ番組で[大阪ではお好み焼きとご飯を食べる]という事を知った私は、好奇心で冷凍お好み焼き(カトキチ)とご飯を一緒に食べてみて「なるほど!旨いやん!!」と旨すぎてビックリしたのを覚えてます。
それからハマりたかったのですが、家族のみんなには理解してもらえず、クラスのみんなからも否定されまくって辛かったです😢。
出張で大阪行ったらお好み定食をあえて食べたりしましたよ やきそば定食も、半々の定食も大阪にはありますからね。
とんかつだってソース味にご飯でしょうから ソースチャーハンだってありますしどれも美味しいですからね
香川のうどん、おむすびセットはどうなん?店によっては、あるで
あるだろうね
丸亀にもあるしね
@@龍小学45ねんせい丸亀製麺の事を言ってる?それ神戸の会社なので、香川の人に言ったら言い顔されないよ。
山形県民ですが、普通にお好み焼きもたこ焼きもご飯でたべますよ😋
小麦粉なんて繋ぎていどだし炭水化物炭水化物言ってるけど、そもそもソースとマヨネーズがそもそもご飯に合うんですよね😊
食べたら絶対ハマりますから!
流石にたこ焼きライスは無いなあ
お好み焼き定食が謎って言ってラーメンライスを食べるんだよね。
確かに(ケンミンショーの前身番組)どっちの料理ショーでやってたの見たことがある
ラーメンおかずに白飯食ってる奴理解不能
ラーメンライスはガテン系の人達
生まれも育ちも東京なので、お好み焼きにご飯を合わせるって事とは無縁で意味がわかりませんでしたが、大人になり、口の中に残るソース味が年々ヘビーに感じるようになってきた時に、口直しの意味で試しに白米を食べたら衝撃的な美味しさでした。
それからはお好み焼きだけでなく、焼きそばとかにも、ソース味の物をより美味しく食べるものとして白米は欠かせなくなり、量が食べれる、若いうちからしておけば良かったです。
わーわー❣言ってるけど、焼きそばとご飯と 同じ感覚だよね~
クリームシチューにはご飯もワーワー騒ぎになりますよね笑。
@@よーらるウェイ食べ無い
関西のお好み焼き食べたら絶対ご飯欲しくなるんよ 肉魚介キャベツたっぷりでソース・マヨネーズの味するんだよ?
お好み焼きの主役はキャベツだということを皆さん知らない。ソースをかけたキャベツが白米のオカズになるのは当たり前😊
関西のお好み焼きはほとんどキャベツやぞ
東京モンが好む「もんじゃ焼き」・・あれは酔っ払いのヘドや~
これが大阪生まれ(笑)
薄い生地をベースにメインが千切りキャベツの「キャベツ焼き」もあります。
関東に住んでいますがお好み焼き定食食べてみたいです、美味しいお店を探して色々食べ歩きしてみたいです😊
関東というかこの取材してる人が無知なんやと思ってしまう!
テレビ局の人は自分中心のイメージ
それな! まさに自己中の塊
そのイメージも視野狭いからブーメラン
ただの印象操作やな
わいら炭水化物ばかり食べへんわ
インタビューしてるポンコツスタッフっ✋😗よ〜くっ聴いてくださいっ…
関西の方じゃネぇ゙💨💦
@@長谷川裕輔 いやーキッツイおじさん構文
炭水化物&炭水化物を否定するということは、焼きそばパンやラーメン&ライスを否定することになりやしないだろうか・・・
炭水化物+炭水化物である焼きそばパンをディスってる東京人を見たこと無いんだがそれはなんで?
焼きそばパンはパンとそばが一体化してるから問題ないという頭が悪い発言をされたことがあります。
まともなパン屋には焼きそばパンは無いよ
大阪生まれの大阪育ちやけどお好み焼きのみで良いわ!
お好み焼き、焼きそばとご飯の定食はごく普通やん。
広島人です 私は(広島)お好み焼きとご飯を一緒にってことはないですが、
大阪のお好み焼きとご飯がセットなのを変とも思いませんね
大阪のお好み焼きはご飯に合うように作られたおかずである というのならそうなんだろうなと思います
広島お好み焼きは中にそばやうどんが入ってる「あれで一食の一品料理」なので単純に文化が違うだけですよね
関西ではないけど、お好み焼きとご飯は普通だよ。 うどんとご飯、焼きそばとご飯を一緒に食べない関東のほうが全国的におかしいわ
京都市民やけど食わん
関東がというより炭水化物✖️炭水化物を否定する奴が頭おかしい。
それはあり得ない
給料前の貧困料理
大阪でお好み焼きを定食として出すお店で行ったら、美章園の「甘辛や」さんも有名ですね🍺
孤独のグルメね
@@スペック-n7d
そう‼️
昔大阪に住んでたけど普通にお好み焼き定食美味しいよ。ソースとご飯が合う。
ただ他県の人が嫌だと言う気持ちもわかる。実際まわりにないからね。
関西独特の料理として受け入れてる。
うまいからまた食べたいな。
俺京都市民やけど食わん
子供の頃家で食べる時はご飯欲しかったし、大人になって酒飲むようになったらビールが欠かせない。要は酒に合うものは米にも大概合うから唐揚げ、餃子みたいに定食があっても自然だよね
大阪府民の小学生が初めて食べる定食はお好み焼き定食か天津飯定食のどっちか
白飯の力って偉大だと思う!
お好み焼き・シチュー・おでんetc…
好みは人それぞれだろうけど?
全部受け止めてる。
ホンマにそれ!
めちゃくちゃわかる!
お米の懐の深さって底なしやと思う😂
UFOでご飯は行けるけど、ペヤングはあっさりしすぎてて飯の友には弱い。
関西のお好み焼きは出汁が効いた生地だから美味しいしおかずになる
オリバーのお好み焼きソースは甘辛で少しスパイス効いててめっちゃ美味しい
びっくりしたのは大阪でたこ焼き定食を見かけたとき
店頭のサンプルはたこ焼きにご飯、味噌汁、漬物が付いてた
大阪市→大阪府在住者ですが昔々は昼飯にお好み焼き屋さんに行ってお好み焼き定食を時々食べていたし、家庭でも晩飯でお好み焼きを焼いてご飯と別のおかずを一緒に食べていたから常識です!
お客さんのことそいつ って面白すぎるw 最後の人w
そんなもんやで笑
東京の人は関西みたいに「一人一枚食い」せずにシェアして食べるのには驚いたわ😅
私の感じた意見を申し上げます。
話題とは逸れると思いますが、どのようなものでも白米とは合うと思われます。
実家の近くのところでは、たこ焼き定食がありました。
ただ、言えるのは、関西と関東の意見の相違はただの文化の違いではなく、互いのプライドの張り合いだと思います。つまり、自分の意見が一番正しいと感じてる節があります。
ラーメンライスしてるじゃねーか!
アリアリだよ!
パスタにパンはどうなんよ?
うどんにちらし寿司とか?
家系ラーメンには、ご飯ですね🍜&🍚
仰る通りてす👍
@@ミック-t6j
あっ💡
まぜそばに、追い飯を忘れてました(笑)
イエス👍です!!
ラーメン🍜ライス🍚に餃子が基本。炒飯焼きそば餃子セットも基本。
広島県民だけど、お好み焼きをおかずにご飯を食べるよ。ソースの味とごはんがよく合うのよ。
ラーメンとチャーハンと餃子を食べるのと一緒。否定するやつは日本人じゃないかも😆
そもそも関東だと店員さん焼かず自分で焼いてしかもシェア前提みたいなのがありえん 焼いてもらったのを一人一枚がデフォじゃねえか?
関西でもお好み焼きとご飯は大阪市周辺の地域だけです。でもダブル炭水化物はやめようと大阪市は注意してた。
お好み焼き屋でご飯を頼める所は有りますが、たこ焼き屋は基本無い。
しかし個人によってはプライベートでたこ焼きをおかずにライスを食った人はいるでしょうね。
九州の食堂でもお好み焼き定食、焼きそば定食を出してる所があって、おかずとして食べてたなぁ。
お好み焼き定食もだけど、衝撃的だったのが 出張で大阪に行き 居酒屋行った時に 締めに うどん→素うどんかなネギしか入ってないわつとごはんだけを食べてた大阪人いたなあ😂
お好み焼き定食は最近食べて無いな。仕事の時は手早く食べてすぐ仕事だから。休みの日くらいやから。でも美味いよ。ソースが濃い味だから食べごたえ有るからね。
大阪県民じゃないけど普通にご飯と食うんだけどw
俺京都市民やけど食わん
京都やけど食べるよ
@@nnt785
まあほとんどの人が食べるやろね
でも俺は食わん
まあ両親が関東の人間やったのが原因かもやけど
酒の肴じゃないよな。主食として食う。すき焼きや鍋料理も絶対🍚ご飯は必要。
埼玉県民だけど、母親が関西出身だからオカズにお好み焼きとか焼きそばとかたこ焼きとか普通に出てくるなぁ。
お好み焼きはおかず! お好み焼きを主食におかず食べへんし。
大阪市は主食やねんけど。お好み焼きと焼きそばを注文するのが一般的。
仰る通りかと思います。(by他県人)
東京でも大阪から進出してるチェーン店ではお好み焼き定食を食べれるけどね。
定食としてメニューに無くてもご飯とみそ汁を注文できたりするし。
お好み焼きはご飯と合うべ
いっつもお米欲しいなって思うし
相変わらず、在京人(東京側の)スタッフの口の聞き方とその口答え(よっぽど知らない一般県外民を除いて)腹立ちますねw だって、色々と取材してきてその挙げ句、(色んな人から)耳の痛いこと言われて(スタッフ自身の心から)なんとも思ってないもん!
そんなことより、お好み焼きを定食にする説に関しては(ケンミンショーの前身番組)どっちの料理ショーで見たことがあるから知ってる。その時、(自分がまだ子供だった頃)初耳で衝撃だったけどね。
関東に住んでる関西河内人間です。
お好み焼はメインでありオカズ。
自分はたこ焼きで米食べる。
小学生からそうやから。
で、色々言うとる関東の人もラーメンチャーハン、スパゲティパンは問題無いのんよねー。
変わらんのにな(^^)
京都市民やけど食わん
うわあああ、美味そうぉぉぉぉ🤤。ダイエット中だから、次のチートデイの時、絶対食べよ。
ご飯なしでお好み焼きだけ食べるのは、カレーライスで言えばカレーのルーだけすすってるようなものってダウンタウンが昔言ってたなぁ😂。同意です。
大阪の方にお伺いします。、家でお好み焼き作った時のソースは何ソースを使っていますか?
おたふくやな
昔はトンカツソースやった
ウスター、とんかつ、ケチャップ、どろなどで好みのメーカーのソースを混ぜて好みの味にしています。
私の家では、トンカツソースにマヨネーズと少しのケチャップでした。美味しいですよ、1:1:0.5または02の間です(*´∀`*)ポッ
オタフクソースやな
どんなソースを使っているか、ありがとうございます!
おたふく1本の方、いろんなソースを混ぜる方、どちらもいいですよね。
引き続き、いろんな自宅ソース情報を教えていただけるとありがたいです🙏。
粉ものというけど小麦粉はあくまで繋ぎで、大匙1か~2くらいしか入っていない。生地の多くは卵や山芋やで。
自分は東北の人間で
お好み焼き+ご飯は食べた事無いですが
美味しければ別にいいんじゃない?
というスタンスです。
僕自身焼きそば+ご飯は
平気なタイプです。
京都市民です。寺町商店街の入り口に「Mr.Young Men (ミスター ヤングメン)」というお好み焼き屋さんがありまして、
ここの「ヤングメンランチ」が最高に炭水化物祭りです!
焼きそばパンも炭水化物×炭水化物じゃん?
立ち食いそばにおにぎりも同じだろ。
要は、腹に溜まるし安い
うどん蕎麦一杯じゃ明らかに足りないよね。
ラーメンとチャーハン うどんそばと炊き込みご飯 いなり寿司の感覚なんやけどな じゃあ焼きそばパンはどうなの?ってw
西洋にもバーガーとポテトとかの文化あるし
若い頃は食べ応えがまずありました。満腹感が半端なかったです。あと、お好み焼き一人最低一枚は常識です。
まんぷくセットお得な値段😮食べてみたい😋
関東だけどお好み焼き定食好き。コッテリ系はご飯🍚が必要。鍋も。酒の肴(アテじゃねぇ。)
お好み焼きとごはん食べるの別に何言われても良いけどピザみたいに切るヤツは何でか許せん
どうかん
関東は大人数で行って何枚かのお好み焼きをシェアして食べるからピザ型に切って大阪はお好み焼きは基本一人一枚やから食べやすいようにさいの目に切って食べるらしい。
たこ焼きとご飯も美味いんよな〜😂