【薪作り】誰か助けて〜。新たな○○○を使って薪割りを試みるも悪戦苦闘!どうしたらええん?/薪集め/薪ストーブ/薪割り/田舎風暮らし vlog.108

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 30 มี.ค. 2024
  • 薪作りの救世主になればと思いあるアイテムを買って使ってみました。
    が、なかなか思うようにはいきません。
    救世主が足を引っ張ることに?
    そんな1日のVLOGです。
    【薪ストーブ】デンマーク製 スキャン社 CI-8GL CB
    【チェーンソー】ハスクバーナ エントリーモデル 135e
            リョービ CS- 295S 
    【水分計】R&D DIGITAL MOISTURE METER MT18
    www.amazon.co.jp/gp/product/B...
    【チャップス】オレゴン チェンソー作業用 軽量チャップス 575780  
           [OREGON チェーンソー 防護ズボン 防護服]
    【ヘルメット】オレゴン チェンソー作業用 高性能ヘルメット 562413
           (イヤーマフ+バイザー付き)
    【ハンマー】髙儀(Takagi) M&M 両口ハンマー 木柄 1.8kg
    自己紹介
    大阪府枚方市の山間部に近いところで2009年から薪ストーブのある暮らしをしています。
    薪ストーブのある暮らしなんて定年後の夢?でしたが、
    40代でサラリーマンからフリーランスになってしまったんで
    定年がありません。
    なので憧れの田舎暮らし風な暮らしを40代で実現させちゃいました。
    やるなら今しかね〜 新築建てた勢いに任せて薪ストーブ導入…
    循環型生活を目指して薪ストーブ導入と同時に家庭菜園を始めました。
    灰やウッドチップは畑にまいて土作りに活用してます。
    野菜くずや雑草、生ゴミはコンポストで堆肥にしたりして
    なるべく捨てることなく使うことにしてます。
    スローライフ 、DIY、家庭菜園、自転車が好きなオヤジです。

ความคิดเห็น • 17

  • @3hanazono
    @3hanazono 7 วันที่ผ่านมา +1

    おつかれさまです。
    自分は丸鋸の刃を半分くらいの深さにセットして
    東西南北にピザと同じ要領で切り目を入れて割っています。
    一番深めにするとモーターが焼けてしまいます。
    安全装置が働いてしばらく冷やさないとなりませんので。
    切り粉が困り物ですが、半分くらいの労力で割れています、はい。

    • @woodstove_vlog
      @woodstove_vlog  4 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます。
      私の場合はチェーンソーで切り目を入れる場合も
      たまにあります。
      確かに丸鋸でやったら焼けてしまうこともあるでしょうね。
      みなさんそれぞれの工夫がありますね。

  • @user-th7wg7tt6i
    @user-th7wg7tt6i หลายเดือนก่อน +2

    セットハンマーでダメなヤツはオオハンマーで一発解決😅

    • @woodstove_vlog
      @woodstove_vlog  24 วันที่ผ่านมา

      ですよね。
      最近クサビを使った薪割りのコツが
      つかめてきました。
      デカハンマーはもらってきて大正解だなぁと!
      コメントありがとうございました。

  • @ikeponist
    @ikeponist 2 หลายเดือนก่อน +1

    年輪に沿って打ち込む場合、大きな節があると節に対して直角に刃が当るので、どんな道具を使ってもまず割れません。(小さな節なら強引に断ち切ることはできますが)
    節は幹の中心に向かって入っています。そこを考慮して節を避けて幹の年輪の中心を通るラインで割ればいいと思います。(自分はそうしてます)
    文字だけでは分かりづらいですけど。

    • @woodstove_vlog
      @woodstove_vlog  2 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます。
      未だかつてここまで節と向き合ったことはないと言っていいくらい戦いました。
      木の繊維が複雑に絡み合うところはチェーンソーでぶった斬るのが一番ということがよくわかりました。
      次回は節のないやつでやってみます。

  • @firepon2350
    @firepon2350 หลายเดือนก่อน

    正直言うと、グレンスフォシュの斧って日本の堅木との相性良くないです。
    お使いの恐らく442だと思いますが特に良くないです。
    450か451のハンマーヘッドタイプでやっとって感じです。
    フィスカースXシリーズとかコスパもよくて食い込み頻度もそんな多くないのでオススメです。

    • @woodstove_vlog
      @woodstove_vlog  25 วันที่ผ่านมา

      ということは北欧の針葉樹が相性いいのでしょうか?
      私はこの斧以外に和斧も持ってますが、使い勝手がいいのはグレンスフォッシュですね 
      なかなか色々な斧を使う経験がないので相性の良し悪しの比較はできませんが、私は不満なく愛用しておりますよ。

  • @MegaKazu001
    @MegaKazu001 2 หลายเดือนก่อน

    私も同じ事をしてました、節のある所はクサビでもかなり疲れます、数年前にエンジン薪割り機を購入し楽してます、60代ですので筋肉痛が酷くとても人力では・・・無理でした。

    • @woodstove_vlog
      @woodstove_vlog  2 หลายเดือนก่อน

      これって薪割りあるあるなんでしょうか?
      節の恐ろしさを改めて感じました。チェーンソーでも節のところは
      固くてなかなか切れないくらいですから叩き割るのは尚更時間かかりますよね。今後は節の部分は素直にチェーンソーで細切れにすることにします。樹種の違いでも割れやすさも違うと思うので色々試そうと思います。
      もう松は懲り懲りです(笑)

  • @sin467
    @sin467 2 หลายเดือนก่อน

    広葉樹ってこんなに固いんですね💦
    どんくさい私だったら、怪我するまでに電動と油圧の薪割り機に頼りたくなります💦

    • @woodstove_vlog
      @woodstove_vlog  2 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます。
      いえいえ、松なんで針葉樹ですよ。
      複雑な節目にあたると針葉樹でも割れない事が良くわかりました。
      薪割り機は持ち合わせてないので
      今後はチェーンソーでぶった切ると思います。

    • @sin467
      @sin467 2 หลายเดือนก่อน

      @@woodstove_vlog ( ̄▽ ̄;)!!ガーン 針葉樹の松であんなに固いんですね(´;ω;`)
      私だったら諦めるか怪我するかの自信があります💦

    • @escug16a
      @escug16a หลายเดือนก่อน +2

      ウチでは薪ストーブを導入した当初、やはり昔ながらの和斧で割っていましたが、量を割るには斧はしんどすぎる、ということで誘惑に負けて電動油圧4tを購入(^^;)
      なんて便利で省力なんだ!と数年酷使するとプッシュパーツの歪みで動かなくなり、7tへステップアップ。
      7tも昨年動きがおかしくなったのでついにエンジン油圧薪割り機22tに手を出してしまいました。
      22tもあると、割れない玉は無いと言っても過言ではありません。
      節があっても節そのものを普通に押し割ります。
      電動油圧の時は割れない玉にチェンソーで切り込んでおいて薪割り機で割っていたのですが、それをやるとチェンソーの刃が結構消耗するんですよね。
      現在はチェンソーで割を入れることはないのでソーチェンの寿命も長くなりました。
      薪割り機、どうですか?(#^^#)

    • @woodstove_vlog
      @woodstove_vlog  หลายเดือนก่อน +1

      @@escug16a コメントありがとうございます。薪割り機導入ですか?
      実際これだけ薪割り作業が停滞してしまう現状を考えると導入も視野に入れないといけないかもしれませんね。
      ただ、置き場や費用がなかなか捻出できないので現状無理なんですよね〜。
      もうちょっと歳を重ねて体力的に無理が来たら真剣に考えたいと思ってます!
      当面は楔とデカハンマーで頑張ります!(笑)

  • @pel6664
    @pel6664 2 หลายเดือนก่อน

    最近私は全てチェーンソーにお任せしています

    • @woodstove_vlog
      @woodstove_vlog  2 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。
      やはりチェーンソーでぶった切った方が効率いいですよね。
      新たなチャレンジでしたが節のあるやつはもうやめます。(笑)