ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
リドルの墓形に目を瞑っても明らかに厚みが無さすぎて草
当時12歳の俺は唇がめくりあがるで非常に恐ろしい表情のスネイプを想像してたからセーフ
当時ガキだったからこういう日本語の慣用句があるのだと思って実際にはめくれあがってないと思ってた
ダンブルドアの校長室の合言葉が分からず適当に怒り任せに言ってたらゴキブリゴソゴソ豆板!!で開いたシーンが1番笑いました🤣🤣
3巻で叫びの屋敷で気絶したスネイプをシリウスが浮遊呪文で運んでたときに、スネイプの頭が天井をごりごり擦っていたシーンもなかなか……映像化してたらシュールすぎるww
本屋での殴りあいシーンは、わざわざ「毒キノコ百科で」だとか説明されてたのがシュールだと思った。
私、映画を見て原作を読んだ派なんですけど、「唇がめくりあがる」の文を見た時にあのアランリックマンの顔をしたスネイプが…と想像するとおかしかった。そういうとこも好きよハリポタ笑
珍訳?だけどロンの「モチのロンさ!」好き…www
シレっとダジャレを言いそう(そしてハーマイオニー辺りに白い目で見られそう)な奴ではありますしね
@@shiki_boh6698マーリンの猿股!!!
墓の件は横書きかつ英語で「TOM RIDDLE」だったらまだマシだったと思う
リドルのお墓、絵のシュールさもそうなんだけど、ハリーがこの墓石に縛り付けられてることになってるから子供ながらに「このちゃちな墓石に縛り付けるの難くね?」って思ってたわ
墓の何とも言えないパチモン感はマジで感じたけどはんぺんみたいは流石に笑う
ルシウスのアバダ…は俳優さんが知ってる呪文をアドリブで言ったらたまたま死の呪文だったみたいな話だった気がする
ルシウスとアーサーの殴り合うシーン唐突すぎて小学生の頃、朝読書中に笑ったの覚えてるわ
4:57 ハグの声真似うますぎwwwwwwww
挿絵のリドルの墓を初めて見たときかまぼこ…?と感じました
洋書だと不気味なフォントでTOM RIDDLE としか書かれてなかったから読んでてゾクッとした。後々日本語版の食パン墓見た時は笑ったわ。
スネイプの謎翻訳のせいで「少し上がった唇その笑顔を」という曲の歌詞が口角じゃなくて上唇が捲れ上がってるのかと思ってた
きんもい笑顔想像してしまった
アゥヴァゥダの制止され待ち感好き
ルシウスアバダは色んなところで散々擦られてるけど、あれはハリーじゃなくてドビーに向けたアバダだとずっと思ってる確か直前のカットでドビーが映る→ルシウスのアバダって流れだったはず
ルシウスが杖抜く→ドビー「ハリーポッターに手を出すな!」→ルシウスアバダ……の流れだった
秘密の部屋の映画で「汽車で送り返してやる!今夜だ!」って怒鳴ってるスネイプの唇はめくれ上がって見えなくもない
咄嗟な判断で魔法を使う時は最も使い慣れた魔法を使うはず。だからドロホフはタラントアレグラが1番得意な魔法に違いない。
ドロホフ兄貴が一生懸命タップダンス魔法を練習してるとこ想像したら笑えるw
多分タレントアレグラは石化(全身金縛り)や失神呪文より、発生が早いとか判定が強いとか魔力消費が少ないとかの利点がある…筈だ
ちゃちなリドルの墓でツボった
タップダンスの呪文の件とかでいつも思うのはどんな魔法でも使う時にコスト(体力、詠唱時間、杖の振り方、呪速(弾速的な)とか)がかかるって設定があってコスパを意識して毎回失神呪文じゃないとか呪文を受ける側が防ぐには対応した防御呪文が必要で択を散らすためだとか勝手に思ってたタップダンスの呪文は攻撃呪文に該当しなくてプロテゴでは守れないとか原作でもしかしたら言及があったもだけどいつも妄想しながら楽しんでる
小説版?の方でそんなちゃちい墓の挿絵があったとは…漫画版こころのKの墓に通じるものを感じるな笑
アバダが当たっていたら、ハリーも分霊箱だからヴォル様激おこ案件だったな。
ヴォル様はハリーが分霊箱だとは知りません
ほんとにいつも爆笑させて頂いてます。主の表現が面白すぎます!!!😂😂😂
当時小学生で映画しか見てなかったから、ルシウスのアバダはまだ未知の魔法だったから、後から見たらとんでもないシーンって仕掛けになってた
映画版だとウォルデモートの「お辞儀をするのだ」が結構不気味な感じで怖かったから声優の演技力って凄いんだな
ちゃちなリドルの墓は当時三度見くらいして、映画化されたのはこれはこれで墓じゃなくない!?って思った記憶
魔法省の窓際官僚と魔法界有数の大富豪による白昼堂々の乱闘。
ハグリッドの「ポッター」呼び好き
ハリーも「先生」呼びしますしね
ルシウスアバダ成功してたら日記破壊の間接キル含めてヴォルの魂2キルだった?😂
多分、ルシウスが死ぬな…(愛の守り)
映画でトムリドルのお墓が結構立派でびっくりした😂
ルシウス・マルフォイのアバダケタブラがカタカナ多すぎてマルマルフォイフォイのアバダケタブラって勝手に脳内変換された
名作というのはシリアスなシーンにも笑いを入れるものだ………知らんけど
いやホントその通りだと思う………知らんけど
1:19 ダンシングマニアってわんちゃんこの魔法をずっとかけられてた説あるなw
リドルの墓がアイスの棒で作ったお墓みたいだったりスネイプのオランウータンフェイス爆誕で色々台無しでもう笑いが止まりませんでした。
今度からトースト焼くときはマヨネーズでトム・リドルって書くようにします
トムの墓、まな板やんけ
ナレさんハグリッドも上手いなぁ
スネイプの唇云々は犬が唸ってる感じの顔をイメージしてたな
墓はそのまま英語で良かったやろ…
三大シュールな墓 トム・リドルの墓、Kの墓、あと一つ
遺品でもらったスニッチがうんともすんとも言わなかった時のハリーの「劇的瞬間だった」がシュールで好き
ハグリッドの授業はまぁ自業自得だから…………。
ただでさえ毎年危険な目に遭いまくってる3人がリスクを増やすわけにはいかないんでしょうね
ルシウスアバダに関しては、ルシウス役の人がそのときアバダしか呪文を知らなかったがためにこのようなことになってしまったのである😂
ルシウスがハリーをアバダしたら分霊箱2枚抜きやん
ルシウスが映画でアバダしちゃうのは敵だろうな~とは思うけど魔法省にいる嫌味なおじさんになってるルシウスが「しっかり敵側でガチでハリーを〇せるような人間である」っていうのを分かりやすく表現したかったのかなと思ってる
ダイアゴン横丁版BREAKING DOWNに草。これは思い出せないなあ。「長めの食パンにジャムで文字を書いた」てwこれはすぐ思い出せたw 墓の形もそうだけど、文字もちゃちな書体のカタカナ書きで印象的だった。
神回wwwwwパンチが一発目から強すぎる
お辞儀やタップダンスは、相手がこちら側を完全に舐めてるから出せる言い回しや呪文だと思うから、相手の強者感を際立たせる演出として受け入れてる。
トムの父親の墓六法全書か広辞苑並みの厚みがありそう
うっす
ルシウス→ブッとび。FF8でサイファーがギルガメッシュに吹っ飛ばされてぎにゃぁぁぁって叫ぶの思い出した。
後にこのブレイキングダウンはは草w
アバダカタブラっていう違う呪文説。相手の小指にタンスの角がぶつかるくらいの衝撃を与える死の呪文。
記憶にある限り唇が捲れ上がるのは大体ハリーと敵対してた人だから、ハリーの悪意によるものかと思ったが、だとしても随分地味な嫌がらせだな
「他人の容姿に厳しい」と言われてますしね
電車で見るんじゃなかった。顔死ぬwww
ルシウスのアバダは最初は意味不明だったけど、改めてみると、笑える。
タップダンス魔法はとっさに反対呪文が浮かばないから実はアリかもしれないDAは急造の戦闘集団なのでマイナー魔法は普通に効くのだって今考えた。盾の呪文でええやん跳ね返されても杖は使えるから自滅がないメリットはある
誰かもっと文才のある作家がもう一度翻訳し直してくれないかなあ…
ルシウス・アバダ😂😂😂
ルシウスのアバダって確か演者さんが本来の呪文ド忘れして咄嗟に出てきたのがそれだった……みたいな話を聞いたことある気がするんだけどあれってデマなの?
フォントと謎挿絵ほんとに嫌だ…
タラントアレグラは、フォイがハリーに使ったことがあり、たぶん簡単な呪文。それでいて相手の自由を奪えるから、ペトリフィカストタルスとかよりも、実戦向き説
だから原書厨がいるのか
明確な描写はないけどハリー並大抵の魔法使いの死の呪文じゃ効かないんじゃない?
後先考えなかったり逆切れしたり自分の落ち度なのになんか被害者側みたいな言い分なの結構イギリスの等身大の人間って感じでJKR苦労してるなって思う
ネビルが踊らされた時足首折れてたんじゃなかったっけ
大体訳者が悪い
ドビーに対しては逆じゃないか。日記の中に靴下を入れてたんじゃ、原作は違うのか。。。?
原作は、「どろどろ靴下」の中に「日記」をぶっ込んで渡してます!ルシマルが日記を取り出しながら靴下をぶん投げ、その靴下をドビーが拾うって流れだったと思います。
最後の2作品見てないんですけど面白いですかね?あとジニーとポッターの恋はその二つの作品で発展しますか?
もちろん面白いし素晴らしいですよ。ただ、ハリーのリアルな恋模様を見るなら、映画よりも原作のほうがおすすめです👍🏻
ヴォヴォヴォーヴォヴォーヴォヴォ
靴下の中に日記入れる?クリスマス的な感じ?
でも無能パツキンオールバックさんアバダ出す魔力なさそう
ネビルのダンスのくだり、テリワンレトロのさそうおどりやん
リドルの墓形に目を瞑っても明らかに厚みが無さすぎて草
当時12歳の俺は唇がめくりあがるで非常に恐ろしい表情のスネイプを想像してたからセーフ
当時ガキだったからこういう日本語の慣用句があるのだと思って実際にはめくれあがってないと思ってた
ダンブルドアの校長室の合言葉が分からず適当に怒り任せに言ってたら
ゴキブリゴソゴソ豆板!!で開いたシーンが1番笑いました🤣🤣
3巻で叫びの屋敷で気絶したスネイプをシリウスが浮遊呪文で運んでたときに、スネイプの頭が天井をごりごり擦っていたシーンもなかなか……
映像化してたらシュールすぎるww
本屋での殴りあいシーンは、わざわざ「毒キノコ百科で」だとか説明されてたのがシュールだと思った。
私、映画を見て原作を読んだ派なんですけど、「唇がめくりあがる」の文を見た時にあのアランリックマンの顔をしたスネイプが…と想像するとおかしかった。そういうとこも好きよハリポタ笑
珍訳?だけどロンの「モチのロンさ!」好き…www
シレっとダジャレを言いそう(そしてハーマイオニー辺りに白い目で見られそう)な奴ではありますしね
@@shiki_boh6698マーリンの猿股!!!
墓の件は横書きかつ英語で「TOM RIDDLE」だったらまだマシだったと思う
リドルのお墓、絵のシュールさもそうなんだけど、ハリーがこの墓石に縛り付けられてることになってるから
子供ながらに「このちゃちな墓石に縛り付けるの難くね?」って思ってたわ
墓の何とも言えないパチモン感はマジで感じたけど
はんぺんみたいは流石に笑う
ルシウスのアバダ…は俳優さんが知ってる呪文をアドリブで言ったらたまたま死の呪文だったみたいな話だった気がする
ルシウスとアーサーの殴り合うシーン唐突すぎて小学生の頃、朝読書中に笑ったの覚えてるわ
4:57 ハグの声真似うますぎwwwwwwww
挿絵のリドルの墓を初めて見たとき
かまぼこ…?と感じました
洋書だと不気味なフォントでTOM RIDDLE としか書かれてなかったから読んでてゾクッとした。
後々日本語版の食パン墓見た時は笑ったわ。
スネイプの謎翻訳のせいで「少し上がった唇その笑顔を」という曲の歌詞が口角じゃなくて上唇が捲れ上がってるのかと思ってた
きんもい笑顔想像してしまった
アゥヴァゥダの制止され待ち感好き
ルシウスアバダは色んなところで散々擦られてるけど、あれはハリーじゃなくてドビーに向けたアバダだとずっと思ってる
確か直前のカットでドビーが映る→ルシウスのアバダ
って流れだったはず
ルシウスが杖抜く→ドビー「ハリーポッターに手を出すな!」→ルシウスアバダ……の流れだった
秘密の部屋の映画で「汽車で送り返してやる!今夜だ!」って怒鳴ってるスネイプの唇はめくれ上がって見えなくもない
咄嗟な判断で魔法を使う時は最も使い慣れた魔法を使うはず。
だからドロホフはタラントアレグラが1番得意な魔法に違いない。
ドロホフ兄貴が一生懸命タップダンス魔法を練習してるとこ想像したら笑えるw
多分タレントアレグラは石化(全身金縛り)や失神呪文より、発生が早いとか判定が強いとか魔力消費が少ないとかの利点がある…筈だ
ちゃちなリドルの墓でツボった
タップダンスの呪文の件とかでいつも思うのは
どんな魔法でも使う時にコスト(体力、詠唱時間、杖の振り方、呪速(弾速的な)とか)がかかるって設定があってコスパを意識して毎回失神呪文じゃないとか
呪文を受ける側が防ぐには対応した防御呪文が必要で択を散らすためだとか勝手に思ってた
タップダンスの呪文は攻撃呪文に該当しなくてプロテゴでは守れないとか
原作でもしかしたら言及があったもだけどいつも妄想しながら楽しんでる
小説版?の方でそんなちゃちい墓の挿絵があったとは…
漫画版こころのKの墓に通じるものを感じるな笑
アバダが当たっていたら、ハリーも分霊箱だからヴォル様激おこ案件だったな。
ヴォル様はハリーが分霊箱だとは知りません
ほんとにいつも爆笑させて頂いてます。主の表現が面白すぎます!!!😂😂😂
当時小学生で映画しか見てなかったから、ルシウスのアバダはまだ未知の魔法だったから、後から見たらとんでもないシーンって仕掛けになってた
映画版だとウォルデモートの「お辞儀をするのだ」が結構不気味な感じで怖かったから声優の演技力って凄いんだな
ちゃちなリドルの墓は当時三度見くらいして、映画化されたのはこれはこれで墓じゃなくない!?って思った記憶
魔法省の窓際官僚と魔法界有数の大富豪による白昼堂々の乱闘。
ハグリッドの「ポッター」呼び好き
ハリーも「先生」呼びしますしね
ルシウスアバダ成功してたら日記破壊の間接キル含めてヴォルの魂2キルだった?😂
多分、ルシウスが死ぬな…(愛の守り)
映画でトムリドルのお墓が結構立派でびっくりした😂
ルシウス・マルフォイのアバダケタブラがカタカナ多すぎてマルマルフォイフォイのアバダケタブラって勝手に脳内変換された
名作というのはシリアスなシーンにも笑いを入れるものだ………知らんけど
いやホントその通りだと思う………知らんけど
1:19 ダンシングマニアってわんちゃんこの魔法をずっとかけられてた説あるなw
リドルの墓がアイスの棒で作ったお墓みたいだったりスネイプのオランウータンフェイス爆誕で色々台無しでもう笑いが止まりませんでした。
今度からトースト焼くときはマヨネーズでトム・リドルって書くようにします
トムの墓、まな板やんけ
ナレさんハグリッドも上手いなぁ
スネイプの唇云々は
犬が唸ってる感じの顔をイメージしてたな
墓はそのまま英語で良かったやろ…
三大シュールな墓 トム・リドルの墓、Kの墓、あと一つ
遺品でもらったスニッチがうんともすんとも言わなかった時のハリーの「劇的瞬間だった」がシュールで好き
ハグリッドの授業はまぁ自業自得だから…………。
ただでさえ毎年危険な目に遭いまくってる3人がリスクを増やすわけにはいかないんでしょうね
ルシウスアバダに関しては、ルシウス役の人がそのときアバダしか呪文を知らなかったがためにこのようなことになってしまったのである😂
ルシウスがハリーをアバダしたら分霊箱2枚抜きやん
ルシウスが映画でアバダしちゃうのは敵だろうな~とは思うけど魔法省にいる嫌味なおじさんになってるルシウスが「しっかり敵側でガチでハリーを〇せるような人間である」っていうのを分かりやすく表現したかったのかなと思ってる
ダイアゴン横丁版BREAKING DOWNに草。これは思い出せないなあ。
「長めの食パンにジャムで文字を書いた」てw
これはすぐ思い出せたw 墓の形もそうだけど、文字もちゃちな書体のカタカナ書きで印象的だった。
神回wwwww
パンチが一発目から強すぎる
お辞儀やタップダンスは、相手がこちら側を完全に舐めてるから出せる言い回しや呪文だと思うから、相手の強者感を際立たせる演出として受け入れてる。
トムの父親の墓六法全書か広辞苑並みの厚みがありそう
うっす
ルシウス→ブッとび。
FF8でサイファーが
ギルガメッシュに吹っ飛ばされて
ぎにゃぁぁぁって叫ぶの思い出した。
後にこのブレイキングダウンは
は草w
アバダカタブラっていう違う呪文説。
相手の小指にタンスの角がぶつかるくらいの衝撃を与える死の呪文。
記憶にある限り唇が捲れ上がるのは大体ハリーと敵対してた人だから、ハリーの悪意によるものかと思ったが、だとしても随分地味な嫌がらせだな
「他人の容姿に厳しい」と言われてますしね
電車で見るんじゃなかった。顔死ぬwww
ルシウスのアバダは最初は意味不明だったけど、改めてみると、笑える。
タップダンス魔法はとっさに反対呪文が浮かばないから実はアリかもしれない
DAは急造の戦闘集団なのでマイナー魔法は普通に効くのだ
って今考えた。盾の呪文でええやん
跳ね返されても杖は使えるから自滅がないメリットはある
誰かもっと文才のある作家がもう一度翻訳し直してくれないかなあ…
ルシウス・アバダ😂😂😂
ルシウスのアバダって確か演者さんが本来の呪文ド忘れして咄嗟に出てきたのがそれだった……みたいな話を聞いたことある気がするんだけどあれってデマなの?
フォントと謎挿絵ほんとに嫌だ…
タラントアレグラは、フォイがハリーに使ったことがあり、たぶん簡単な呪文。それでいて相手の自由を奪えるから、ペトリフィカストタルスとかよりも、実戦向き説
だから原書厨がいるのか
明確な描写はないけどハリー並大抵の魔法使いの死の呪文じゃ効かないんじゃない?
後先考えなかったり逆切れしたり自分の落ち度なのになんか被害者側みたいな言い分なの結構イギリスの等身大の人間って感じでJKR苦労してるなって思う
ネビルが踊らされた時足首折れてたんじゃなかったっけ
大体訳者が悪い
ドビーに対しては逆じゃないか。
日記の中に靴下を入れてたんじゃ、原作は違うのか。。。?
原作は、「どろどろ靴下」の中に「日記」をぶっ込んで渡してます!
ルシマルが日記を取り出しながら靴下をぶん投げ、その靴下をドビーが拾うって流れだったと思います。
最後の2作品見てないんですけど面白いですかね?あとジニーとポッターの恋はその二つの作品で発展しますか?
もちろん面白いし素晴らしいですよ。ただ、ハリーのリアルな恋模様を見るなら、映画よりも原作のほうがおすすめです👍🏻
ヴォヴォヴォーヴォヴォーヴォヴォ
靴下の中に日記入れる?
クリスマス的な感じ?
でも無能パツキンオールバックさんアバダ出す魔力なさそう
ネビルのダンスのくだり、テリワンレトロのさそうおどりやん