【BB弾発射と快調排莢】ライブカートなCZ-75が素晴らしすぎる!マルシン工業【DUAL-MAXI(デュアルマキシ)】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 4 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 36

  • @ゴリラ3-r8b
    @ゴリラ3-r8b 9 หลายเดือนก่อน +5

    私もデュアルマキシのCZ75のHWを所有してますが作動不良に困ってましたので、以前の動画が大変参考になりとても助かりました。 動画を参考にトライ&エラーを繰り返し、調整に結構苦労しましたが今は快調に動いてます。
    動画を上げてくれたくろねこ様、くろねこ様に教えていただいたリスナー様には感謝感謝でございます。

    • @yz5678you
      @yz5678you  9 หลายเดือนก่อน

      ライブカート物は快調じゃなきゃ!ですよね!
      参考になれて嬉しいです。
      貴重な情報を提供してくださるリスナー様にも感謝ですね。

  • @samuraihero23
    @samuraihero23 9 หลายเดือนก่อน +5

    三連休にくろねこさんの動画を観るのは幸せ😄 CZカッコいいな〜本日も有難うございます。

    • @yz5678you
      @yz5678you  9 หลายเดือนก่อน +1

      僕はこの3日間、マッタリと釣りをして過ごしましたぁ!

  • @s-yo
    @s-yo 9 หลายเดือนก่อน +3

    エナメルみたいなツヤツヤブラックが好きです♡
    昔はKSCさんも出してたんだけど今はヘヴィウェイトばかりで食指が伸びません。

    • @yz5678you
      @yz5678you  9 หลายเดือนก่อน

      最近では古い銃のモデルアップでもマットブラックが標準になってきちゃってチト寂しいですね!

  • @雷観葉暮
    @雷観葉暮 9 หลายเดือนก่อน +2

    ガスオペからデュアルマキシへ、それで現役←重要!  エジェクトされたカートの落下音に拘ること40年。
    Ⅹでマキシでプラグファイヤーな界隈で特別な意味を持つ言葉を幾つも作ってきただけの事はあるッ(業界最多、多分)
    やっぱ凄い会社なんですねェ、マルシンさん、ファンやってて良かったと思ってみたり・・・。

    • @yz5678you
      @yz5678you  9 หลายเดือนก่อน

      まぁホントにヤバすぎる過去の製品も沢山ありますけど、こういうモデルをいつまでも追いかけてくれるメーカーであって欲しいです!

  • @ドジアジ
    @ドジアジ 9 หลายเดือนก่อน +1

    楽しい動画をありがとうございます😊
    マルシン工業は昔々のモデルガン時代から、素材の摩耗というかその辺りを何も考えていない…ある意味では設計不良が多々見られます😞
    それ以外においてはいい製品なんだとは思いますが、この様な設計不良が有ると購入する時は覚悟しないといけませんよね😔

  • @hidet578
    @hidet578 9 หลายเดือนก่อน +2

    火薬100発350¥(昭和)拾い集めた後、洗面器にお湯入れて(略 無しで撃ちまくりってのはかえってお安く見えてくるw

    • @yz5678you
      @yz5678you  9 หลายเดือนก่อน

      そうか、火薬も含めたランニングコストをちょっと計算したくなりますね!

  • @BNR32GTRN1Vspec
    @BNR32GTRN1Vspec 9 หลายเดือนก่อน +3

    マルシンのライブカートモデルは UZI 持ってます。オープンボルトで楽しいです。エキストラクターが折れやすいのが弱点でした。
    ガバも持っていましたが、動画内で触れていた様にディスコネクターの摩耗で壊れました。スライド側ではなくディスコネクター側の摩耗でした。
    M9も在りましたが、こちらはスライド側の割れが原因で故障、リアルを追求してスライドの肉厚を薄くしたために強度不足が起きたと思われる。

  • @サビメロン
    @サビメロン 9 หลายเดือนก่อน +3

    ものぐさな私にはモデルガンよりいいかも😀
    キンバー気になりますね。

    • @yz5678you
      @yz5678you  9 หลายเดือนก่อน

      メンテがほぼ不要ってのがイイんですよね!

  • @prismpepe
    @prismpepe 9 หลายเดือนก่อน +3

    キンバーではないガバの Dual Maxi を持っています。パッケージには「M1911-A1 DUAL MAXI Ver.2」とあります。中古で買ったのですが(完動品と書かれていたのに)動作がイマイチ不安定なので、いずれメンテしようと考えています。Cz75 の Dual Maxi は Ver.1 と Ver.2 を合わせて計4丁(シルバー、ブラック、ヘビーウェイト)持っています。ヘビーウェイトはご多聞に漏れず「ホールドオープンしない病」にかかっているので、スプリングカットを試してみようと思います。

  • @鍵屋
    @鍵屋 9 หลายเดือนก่อน +3

    数十年のガス排莢発火式だった様なCZ (?)持ってます。
    ぶつを手に入れてら納得したのでその後物置入りしてます。
    確かモデルガン全盛期からエアソフトガン移行期のぶつだったかと。
    火薬を使わないので掃除が不要な所がお気に入りですが断層が細かったのが気になっていた様な思い出があります。

    • @yz5678you
      @yz5678you  9 หลายเดือนก่อน +1

      あのハイブリッドなCZはタマ数も少ないですし貴重ですね!

  • @nunu927
    @nunu927 9 หลายเดือนก่อน +1

    モデルガンとガスブロのイイとこ取りですな! コンセプトが明確で遊び甲斐のある良い商品ですよねぇ・・・
    需要は大いに有りそうなのに他社が追従しないのは真似出来ないのかしたくないのか・・・
    弱点を改良してラインナップ増やして再販もちゃんとしてもろて・・・マルシンへの期待は膨らむばかりですな!w

    • @yz5678you
      @yz5678you  9 หลายเดือนก่อน +1

      デザートイーグルとかデュアルマキシにしちゃったら伝説に残りそうなんですけどね!
      マルシンにしか出来ないモノなのであれば新規で出してほしいなぁと。

  • @7000hkvp
    @7000hkvp 9 หลายเดือนก่อน +3

    カートがガスオペより更に小さくなってるのは難ですが、作動性はデュアルが上ですね。
    グロックは最初のモデルで設計が未熟だったのかスライド割れが頻発し、そのせいで絶版なのかな。
    できればオートマグ辺りでちょっと大きいカートが飛んだら面白そうなんですけどねえ。
    或いはマガジン内スペースの取りやすそうなマウザー712とか。

    • @yz5678you
      @yz5678you  9 หลายเดือนก่อน +1

      デザートイーグルとかデュアルマキシにしたらバカ売れしそうですが、オートマグならガスブロのあるマルシンにか出来ませんよね!
      なんとか頑張って欲しいです。

  • @kouhein55
    @kouhein55 9 หลายเดือนก่อน +3

    デュアルマキシ、遊び倒したなあ~、薬きょう飛び過ぎていっぱいなくした。 引っ越しのとき全部でてきたw

  • @tfuji.1297
    @tfuji.1297 9 หลายเดือนก่อน +3

    デュアルマキシのCZ75は出てすぐ買った初期のABSモデルを所有してますが、
    先日見たらリアサイト下のセレーション(右)が割れてました、まぁ古い樹脂は脆くなってるから仕方ないんだけど時間が有ったら直します、
    軽いカートが軽快に飛ぶ様は楽しいですよね。

  • @GOD-qh4sg
    @GOD-qh4sg 5 หลายเดือนก่อน

    もう何処にも売ってないしマルシンも再販はない、マルシン工業は売り切れたらもう作らない方針に切り替えたらしい。

    • @minoru_o
      @minoru_o 2 หลายเดือนก่อน

      マルシンのツイッター(旧X)を見ると人気モデルは2年に一度位のペースで再販しているみたいですよ。
      発売予告して何年も出ない44オートマグみたいな例も有りますが。

  • @神戸陽太
    @神戸陽太 9 หลายเดือนก่อน +3

    くろねこさん、こんばんは😃
    CZ75の再販を繰り返すことで、キンバーの生産資金を稼いでいるのでしょうかねぇ🤭
    それにしてもオートのトイガンに実銃のようなギミックを求めるとなかなか複雑で大変ですよねぇ。
    そこへいくとリボルバーはカート式であれば実銃っぽい操作が楽しめますよねぇ😁
    今日もありがとうございました(⁠人⁠*⁠´⁠∀⁠`⁠)⁠。⁠*゚⁠+

    • @yz5678you
      @yz5678you  9 หลายเดือนก่อน +1

      そうか!てことはもう何度か再販を繰り返してくれたらキンバーが!
      ってなってくれたら嬉しいです。
      凍結されていないことを祈ってしまいます(笑)

  • @枢木甚平
    @枢木甚平 9 หลายเดือนก่อน +4

    CZ75は菊池秀行のトレジャーハンターシリーズで知って、MGCから出たのをすぐ買いました。最初に買ったガスガンでした。
    フレームが薄くて、スライドストップが入る部分(実銃には無い固定用の穴)が割れましたが、今も持ってます。
    モデルガンが出るのを待ち続けてますw

  • @MoreBeer930
    @MoreBeer930 9 หลายเดือนก่อน +5

    お疲れ様です
    マルシンは排莢ガスブロを出してくれるのはすごく有難いですね。
    ただ再販率がちょっと残念です。
    今年に入って某オークションサイトでガスオペのM1911が結構な数の出品があったのですが試しに買ってみようかって値段じゃなかったので買いませんでしたw
    もう再販のかからない古いモデルはやはり慎重になってしまいますね。
    キンバーを待ってるくろねこさんの気持ちはよく分かりますよ。
    私も同じ期間くらいオートマグの6mm版のガスブロを待ってますw
    キンバーとオートマグそしてスタップ細胞
    どれが一番早いのか賭けたくなりますねw

    • @yz5678you
      @yz5678you  9 หลายเดือนก่อน

      デュアルマキシも現行品ではありますが再販後しばらくすると流通在庫が枯渇しちゃうんですよね!
      キンバーの方が再販アナウンス遅かったんですよねぇ。
      マルシンはファンを色んな意味で裏切るのでキンバーが先かもです(笑)
      時点でどっちも再販凍結。

  • @762forest_railway
    @762forest_railway 9 หลายเดือนก่อน +5

    ファーストモデルが好きなので マルイのエアーコッキングで我慢してます

  • @こま-q2i
    @こま-q2i 9 หลายเดือนก่อน +3

    カートの飛びは本当にマキシ!(紛失注意

  • @Y-SAN0371
    @Y-SAN0371 9 หลายเดือนก่อน

    私の結論「要らねぇな」CZ75が元々好みではないし、初期のガスオペレーションシステムのベレッタM92だったかM9だったか、まともに動く代物では無かったのでイメージ悪過ぎで、もう懲り懲り。
    マルシンはモデルガン以外欲しいモデルが有りません。ブレン・テン辺りをガスブロで再販してくれたら買うけど。

  • @ナナバ-w5n
    @ナナバ-w5n 9 หลายเดือนก่อน +2

    誕生日です!!!!!
    サイコー
    固定して下さい!お願いします‼︎!

    • @雷観葉暮
      @雷観葉暮 9 หลายเดือนก่อน

      ナナバさん おめッ

    • @ナナバ-w5n
      @ナナバ-w5n 9 หลายเดือนก่อน

      @@雷観葉暮
      ありがとうございます!