【徹底比較】G-SHOCK 新型G-STEEL GST-B500 色々比較してみた! G-011GD/GA-2100/GM-2100/GST-B400 実機レビュー/Gスチール/メタルG/CASIO
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- 4月15日に新型G-STEEL GST-B500が発売されました。
GST-B500単体での動画を作る自信がまったくなかったので(笑)
いろんなものと比較してみました。
G-STEELでは全身ゴールドってのが初めてでしたので、G-SHOCK初の全身ゴールドだった G-011GDとの比較をはじめ、
文字盤がそっくりだったので GA-2100 からの GM-2100 と文字盤比較。
最後に比較の定番、先代 GST-B400との比較をやってみました。
【今回の登場モデル】
GST-B500GD-9AJF
G-011BD-9AJF
GA-2100-1A1JF
GM-2100B-3AJF
GST-B400BD-1A2JF
【おすすめ動画】
▼メタルGの魅力について語ろう!G-STEEL編① GST-B400BD-1A2JF 実機レビュー
• CASIO G-SHOCK メタルGの魅力に...
▼メタルGの魅力について語ろう!G-STEEL編② GST-W100 GST-W300 実機レビュー
• 【初代G-STEEL】伝説はここから始まった...
▼メタルGの魅力について語ろう!G-STEEL編③ GST-B100 GST-B200 実機レビュー
• 【コスパ最高な時計】G-SHOCK メタルG...
▼メタルGの魅力について語ろう!G-STEEL編④ GST-B300 GST-B400 実機レビュー
• 【最新G-STEEL めちゃ軽 ! カーボン...
▼G-SHOCK G-STEEL GST-B300XB-1A3JF 新作レビュー
• G-SHOCK G-STEEL GST-B3...
■G-SHOCK公式ウェブサイト:g-shock.jp/
▼G-SHOCK公式TH-cam:
www.youtube.co....
■BGM:DOVA-SYNDROME dova-s.jp/ 他
#GSHOCK
#GSTEEL
#GSTB500
#ゴールドG
#メタルG
#Gスチール
#Gショック
#CASIO
#カシオ
#腕時計
TAKA-Gさんこんばんは。
今回みたいな新作レビューもいいですね!自分は新作には直ぐに手を出さず、発売後2年3年してもまだ欲しいモデルを買うようにしています。
今はGMW-B5000D-1JFが欲しいですね。買うのを悩む時間が一番楽しいですよね!
良祐さん、いつもコメントありがとうございます!
G-SHOCKって2~3年経っても全然古くならないから欲しい気持ちが変わってないことが多いですよね!
GMW-B5000D-1JF、これは恐らく10年経っても変わらないと思うので早く買っちゃいましょう(笑)
@@Gparadise Amazonポイントをもう少し貯めたら買います!
腕は2本しかないのに所持している腕時計は30本以上。
可処分所得も少ないので、欲しい腕時計の為にコツコツ金策するのもまた楽しみなのです。
TAKA-Gさんの動画は経済的に全くよろしくありません😆紹介していただいた腕時計全部欲しくなりますから。
機会が有ればオシアナス やエディフィスの紹介もお願いします。
オシアナス 、1本持っていたのですが後輩にあげてしまいました。
OCW-S100-1AJF も狙っています😆
金色は手を出しにくいイメージですがGショックのデザインが胡散臭さを打ち消して違和感なくカッコ良いですね!
文字盤レイアウトがGA-2100と似ているのは当然で、来月発売のソーラーBluetoothのGA-B2100とほぼ共通のモジュールです(モード、残量針の回転パターンが少し違う)
どちらかといえば本命の後者のために開発し、それをG-STEELに流用した感じでしょう。
最近GショックっぽいチープCASIOにハマっており、ほとんどがデジタルばかりなのですが、MWA-100H、MWA-100HDがG-STEELっぽくて気に入ってます。
TM NKさん、いつもコメントありがとうございます!
この動画を撮影した少し後にGA-B2100が発表されたので、この文字盤にタフソーラーが付いたのは大きな進歩だったかと思います、なんてくだりをすべてカットする羽目になりました!なんてタイミングで発表するねん!と憤りを感じたのですが、同時に「これ欲し~絶対買お~」とも思いました(笑)
私はこないだ買ったオリジンと合わせてファーストイエローを買いたいと思ってます!
悩んでいるその時間も楽しい😃けだし名言ですね😉どれを購入するかどんな収納にするか今日は何を着けて出かけようかまで悩みまくりです笑
WATA RUNさん、いつもコメントありがとうございます!
考えつくされたデザイン、それに付随するカラーバリエーション、いつもカシオさんの術中にはまってしまいます。ただ今回のG-STEELはカラバリに全身ゴールドが無かったら私は買わなかったと思います。今回ばかりはデザインや機能面に新しい部分が無かったからです。
来月出るGA-B2100やMTG-B3000はやっぱりどれを買おうかかなり悩んでますのでとても楽しいですね(笑)
TAKA-G店長こんばんわ!!
GST-B500よりスッキリシンプル&スマートになった印象ですね!!
こうやってピックアップして見せてもらえるとゴールドもなかなか良い感じに見えますね👍✨
私はこの5色の中ではパッと見ではグリーンが目にとまりましたね👀✨
GA-2100と見比べると、ほんとによく似たデザインなんですねぇ〜😲
時代はゴッツさや豪快さをG-SHOCKに求めることからスッキリシンプルでより実用性を兼ね備えたスマートな形へ移行しつつあるようですね〜😌
進化の行き着く先はどうしてもそう(よりシンプルよりスマート)なってくるのでしょうが、それが正解なような、どこか寂しいような🤣
ファッションの観点から見てもG-SHOCKらしさ=ゴッツさというのは今の進化の過程では正解ではないのかもと感じさせられますね〜🤔より洗練されていく新たな時代の流れが来てますね🌠
わんこ達のママさん、いつもコメントありがとうございます!
確かにそうですね~ 時代はよりシンプル&スマートへ移行していくのかもしれませんね~
今回のG-STEELはある意味原点回帰なのかもしれません。G-STEELの本来あるべき姿に戻ったといった感じですかね。
来月GA-2100のBluetoothソーラーモデルが出るってことでG-SHOCK界隈がまたザワついておりますが(笑)これもひとつの時代の流れの一幕ですからね。私もこの流れには乗っていこうかと思っております。
ゴールドB500のガワがブラックIPモデルは後で追加されたのですねw
そちらと、B400の青文字盤モデルを小一時間悩んだ末に青文字盤を選んでしまいました。。。。。
実際、両方買いたくなりましたが涙を飲んでB500は諦めました。。
しかし、メタリックブルーの文字盤とフルメタルブラックボディはマジでクールです。
B400の青文字盤はG-STEELとしては近年まれに見る傑作だと思います。良い決断だったと思いますよ。
B500では真新しさが無かったので今年出るであろうB600に期待しております。
@@Gparadise
あの後年末に生産がすでに終わっているGA-400-1BJFという樹脂系G-ショックを初めて買いましたw
なんか400に縁があるとは思いつつ、じっくり見ると笑えてきました。。。
今までフルメタル系ばかり買ってきたので今回は高級感はゼロですが、なんかオモチャ的な魅力がありますね。
スイッチが6つもあるし、分厚くてデカい、、、現場仕事と遊びには重宝しそうですがスーツやジャケットには合わなそうですw
今晩は、ゴールド良いですね。
存在感が有りますね
夏に半袖につけたら存在感ハンパないですよね。まだまだ奥が深い gショックこれからも宜しくお願いします。(^^)
白幽さん、いつもコメントありがとうございます!
そうですね、夏にはばっちり映えるかと思います。
ゴールドを出すってことは恐らくBシリーズもこれで打ち止めってことなんですかね。
来年の40周年にはドーンと斬新なG-STEELが出てくることを期待してます。
TAKA-Gさん、こんにちは!
金色良いですね~!早速のレビューありがとうございます!
カシオークのBluetooth搭載が発表されたので、40周年はBluetooth搭載搭載のメタルカシオークが目玉になって来るのですかね?
前にTAKA-Gさんが紹介していた、文字盤がグリーンのBluetooth搭載のメタルカシオークが出たら欲しいなと思っています!!
あと、
40周年のタイミングでMTG-B3000の新色が出そうですが、とにかくブラックが欲しいのでコンポジットバンドと合わせて発売日に買うつもりです!
いろいろ楽しみですね!!
Taka Pさん、いつもコメントありがとうございます!
GA-B2100とMTG-B3000の発売日は同じ5月15日ですね。私は両方とも絶対手に入れるつもりです^^
MTG-B3000は高額なので予約しなくても大丈夫だと思いますが、GA-B2100のほうはまた品薄になると思いますので必ず予約するつもりです。
GA-2100が発売されたときはオールブラックが一番人気でして、今回もそれがいるのでやはりみんなそいつを狙ってくるのかと思いますが、私はファーストイエロー一択なんですよね~
こないだ買ったオリジンのファーストイエロー復刻と並べて眺めてうっとりするのが夢です(笑)
MTG-B3000は私もブラック一択ですかね~
今回ウレタンバンドのモデル無くなったのですね。個人的には流行のグリーンかな?
GM-2100に社外品のメタルブレス付けてフルメタルで使ってます。
k narukamiさん、いつもコメントありがとうございます!
やっぱりそうですよね、GM-2100のかっこよさはやっぱり八角形のメタルベゼルが群を抜いて完成度が高いところだと思います。これにメタルブレス、そりゃ付けますよね(笑)間違いないですからね。それでも私は来年の40周年にフルメタル出ることを信じて我慢します!(また入手困難にはなると思いますが)
グリーン買ったけどゴールドもいいなぁ、い、いかん沼だww
来年40周年だと?よし、来年まで我慢するわ。限定モデル狙いますw
GST-B400の方が好きだったバイ
アプリがGST-B500に対応していないです
B500からはアプリが変わりました。グーグルプレイなどで「CASIO WATCHES」をインストールすればスマホとリンクすることができます。
初期設定時に機体番号を求められますのでB500の場合は「5684」と入力してお進みください。
私も使ってみましたが今までの「G-SHOCK Connected」より使いやすかったですね。
ちょっと右上のスカスカ感がなぁ
ぶっちゃけカシオークで良くね?ってなるよね…しかもソーラーBluetoothでるし……似せすぎて今回のgstはまじで売れないと思うわ。
たそがれギタリストさん、コメントありがとうございます!
歯に衣着せぬ物言い、最高です^^
私は動画の制作者のため題材の商品に対してあまりダメ出しはできないんですが、
見ていただいた方からは賛否両論色んな意見を出し合っていただけるとチャンネルが充実していきますので助かります。
これからも正直なジャッジコメントよろしくお願いいたします。
💘💘💘💘💘💘💘💯💯💯💯💯👍🏿👍🏿
越做越倒車 嫌~