GBのライトが点かない原因は意外なものだった・・・【#13 GB250レストア】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น • 26

  • @Doarasenpai
    @Doarasenpai 5 หลายเดือนก่อน

    また勉強になりました。。

  • @佐藤A作-g3t
    @佐藤A作-g3t ปีที่แล้ว

    全く同じ現象で現在奮闘中です。

  • @gsxef
    @gsxef 3 ปีที่แล้ว

    電球切れとヒューズ切れは最初に確認 スモールと尾灯が点灯するならライトスイッチは後回し かなぁ
    ヒューズ線が溶けた様なヒューズ切れは短絡の可能性大
    GBのパッシングはヘッドライトとは別系統配線なんすかね ディマースイッチから分岐してる(ヘッドライトヒューズ経由)のも多いですが
    ライトスイッチ→ディマースイッチ→ヘッドライトと大電流を流す設計は無理あるよなぁ アースなんてステムヘッドベアリング経由だし

  • @あかさたな-j3r
    @あかさたな-j3r 3 ปีที่แล้ว +7

    原因を当ててくれた方にステッカー送ろう

  • @hnkj8753
    @hnkj8753 3 ปีที่แล้ว +1

    不具合の仮説、理論、実際、結果、証明の流れで面白いですね!

  • @masatyg727
    @masatyg727 3 ปีที่แล้ว +2

    自分もやったことあるんですけど、意外とアースが取れてなかったりですかね??
    ヒューズが切れるってことは断線かな??
    頑張ってください!!

    • @ytanno3650
      @ytanno3650 3 ปีที่แล้ว

      配線のはんだが取れた時にボディーアースに接触してヒューズが飛んだんでしょうね

  • @ytanno3650
    @ytanno3650 3 ปีที่แล้ว +1

    原因がわかって良かったですね、おそらくヒューズが飛んだのは、線のはんだが取れた時にアースに接触してヒューズが飛んだんですね、とにかく原因がわかって良かったですね

  • @hasetom625
    @hasetom625 3 ปีที่แล้ว

    どうやってショートしないようにしたかわからないのですが
    雨の時に乗ったらショートするかどうかも考えた方法
    じゃないと困るんじゃないでしょうか。ショートしそうなところだけ
    ホットボンドをつけてしまうとかブラバンで反対側と同じように
    カバーを作ってしまうとか

  • @yumekokudou
    @yumekokudou 3 ปีที่แล้ว

    小さいバイクのモンキーとかもレストアして頂けませんか?😃

  • @YasushiMitamura
    @YasushiMitamura 3 ปีที่แล้ว

    KUREよりCRC226がいいですよ
    接点には薄くグリスも塗った方がいいです。接点の金属と金属の接触を助ける役目です。バッテリーにも薄くグリスを。

  • @鬼塚敬司
    @鬼塚敬司 3 ปีที่แล้ว

    他の場所もメンテナンス出来て良かったですね👍こんな事がないとしませんよね😆

  • @koezou_umiyama
    @koezou_umiyama 3 ปีที่แล้ว +2

    想定外のトラブル原因(ケース)を追求する事でデータが残り、そのデータの積み重ねがノウハウを築く事に繋がるんですね…
    まるでお医者さんみたいですね✨

  • @666samurai5
    @666samurai5 3 ปีที่แล้ว +1

    今回の動画も良かった、簡単に治らないのがいいね。
    必ず原因があるんだよね、科学ですね。

  • @morinohajime
    @morinohajime 3 ปีที่แล้ว +1

    おめでとうございます

  • @ZuppaDiFunghi
    @ZuppaDiFunghi 3 ปีที่แล้ว

    収録済みの動画を北海道から配信しているのかな?
    この前北海道キャンプのライブも見たけど。

  • @taildancer999
    @taildancer999 3 ปีที่แล้ว +3

    お疲れ様です〜いやぁ〜直って良かったね!ツィッター見た時、勝手に右側のヘッドライトスイッチの半田切れだと思いこんでいた!この動画見てディマスイッチ側の半田切れだった事に気付きました〜
    配線図見た時に原因はそこしかないと思ったんだ〜
    また、何かあった時にお役に立てるよう私も頑張ります!
    他の人が少し触れているけど、私の考察では➀元々のヒューズ切れはディマスイッチの接点不良か異物で熱を持ち半田が外れた、それがボディーショートしてヒューズが飛んだ。②2回目は修理した時に半田の量が多過ぎた?もしくはスイッチがちゃんとハマっていなくてボディーショートした?のどちらか?
    となると➀の原因が完治していないとまた起きる可能性があります。もし同じ症状が出た場合、スイッチは交換した方が良いと思う。

  • @teRu-CH
    @teRu-CH 3 ปีที่แล้ว

    ボディーって、ハンドルに触れてたんですかね?

    • @gsxef
      @gsxef 3 ปีที่แล้ว

      動画バイクの左ハンドルスイッチBOX(ボディー?)はプラ製で電気は流れない 固定や配線保護の為の金属パーツも使ってはいるが
      本来は金属のハンドル(ボディアース)とライト類のプラス側配線とは非接触な設計
      動画には映ってないけどハイビームの電線かハンダかスイッチ等の金属部分がショートしてたと思われる
      昔の組み間違いか、何かの作業時に変形させたのか、何か劣化してたのか 知らんけど
      アルミ製、またはプラ製でも導通性のメッキ装飾スイッチBOXにカスタムした場合はリスク上昇

  • @sazanami4728
    @sazanami4728 3 ปีที่แล้ว +1

    あ~、ホンダのハイロー切り替え(バッシング)って、あんなボタンだったなぁ。昔のツレのレブル思い出した

  • @Chokkan
    @Chokkan 3 ปีที่แล้ว

    いやぁぁまるでコナンですね。犯人は。。。Hi/Low Switchだ!

  • @Roppa1047cc
    @Roppa1047cc 3 ปีที่แล้ว +1

    一番乗りで視聴

  • @yuichitakami1718
    @yuichitakami1718 3 ปีที่แล้ว

    すげー

  • @hondaxe6781
    @hondaxe6781 3 ปีที่แล้ว

    Nice ro