世代超え愛され続け40年…東京ディズニーリゾートが迎える新たな節目【ウェークアップ】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
- 1983年4月15日に東京ディズニーランドがオープンしてから40年、世代を超えて愛され続けてきました。コロナ禍でダンサー無しとなっていましたが、40周年の新パレードからは復活!戻ってきたダンサーたちの姿に感極まる観客の姿もありました。また、40年の歴史の中では今や風物詩となった千葉県浦安市の成人式も。地元から愛され、世界有数のテーマパークへと成長した「夢と魔法の王国」はどんな場所であり続けるのでしょうか―
(ウェークアップ 2023年4月15日放送分)
#読売テレビ #読売テレビニュース #ウェークアップ #中谷しのぶ
#野村修也 #40周年 #東京ディズニーリゾート #東京ディズニーランド
#東京ディズニーシー #ミッキーマウス
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok / ytvnews
Twitter / news_ytv
▼読売テレビニュース
www.ytv.co.jp/...
▼情報ライブ ミヤネ屋
www.ytv.co.jp/...
▼かんさい情報ネットten.
Facebook / ytvten
Instagram / ytv.ten
Twitter / ytvnewsten
webサイト www.ytv.co.jp/...
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
www.ytv.co.jp/...
早よディズニー行きたい!
5月行くー!色々と元に戻ってて楽しみ!
たまたまとはいえ本国から切り離された経営体制なのも大きいと思うな。
そうでなければやたら反体制的だったりポリコレの嵐になってただろうしね。
ディズニーの魔法🎉
うん小笠原さん喋り方レベチなんよ タワテの人に雰囲気似てた
どんな魔法?
……
40周年初日も雨の魔法(●´ω`●)
PC誕生とともに販売されたソフトの中に「でぜにーらんど」とどこかを
インスパイヤしたのがあったけど今も昔も、これからも変わらない。
USJも同じだけどね
お金を使わせる現実感の方が強すぎて夢の国に浸れないだろ😂園内でのシステムもアプリ活用ありきで複雑だし。
@🛜タカノブTV⭐️歌ってみた系投稿者
そりゃ金に余裕あって好きな人なら行ったからにはそれなりに楽しむんじゃん。
ただ世帯持ってて子供に行きたいって言われてもそう簡単にいいよなんて言える金銭感覚的な場所じゃないってこと。
一般的な値段で家族4人で土日祝日ワンパスで行くと仮定して下さい。
父母9400円×2小なら5600円で中〜高までなら7800円×2で最低金額でもワンパス買うだけ30000円ですよ!?それ以外に交通費や車なら高速代だのガソリン代などの諸経費や園内での飲食代だのお土産だのと言い出したらいくらあれば足りるんだよって財布の方が心配ですがな。しかも新たに課金制導入し貧富の差までつけるのかよ。ビジネス思考に全振りしすぎだよ。
年々入園料上げてるしさディズニーランド開園した当初は大人ワンパスでも3900円だからね!どんだけ値上げしていくねん!青天井ですか?ってツッコミ止まらんわ。
@🛜タカノブTV⭐️歌ってみた系投稿者
友達や恋人と行くならテンションだけは爆上がるよな。
今度4月29日に自分の子供とその友達の愉快な仲間たち小中学生複数人の保護者として引率することになったんだが長時間並んだり待つのが大嫌いだから気が重いわ。
@@フリーザ-f2g自分の親が長時間並ぶの嫌だ。金が〜とか言ってんの子供が可哀想すぎるわ。
どっちが子供なんだか。