【就活】エントリーシートのチェックポイント

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 58

  • @fs683
    @fs683 4 ปีที่แล้ว +126

    ESをたくさん書いてきてなんか自分の文章つまんねえなって思うようになっていたので、この動画ほんとありがたい

  • @3utsu
    @3utsu  4 ปีที่แล้ว +75

    自分だけのエントリーシートを書ける「人生の目的論」が本になりました:amzn.to/35hGCEi
    0:42 就活のエントリーシート(ES)は通過することが目的ではありません。面接の初期段階で、あなたをどう見てほしいのか、面接官の期待値をコントロールするためのものです。特に難関企業を受ける際には、独自性が求められます。
    1:49 定説では:
    ・文章は短く
    ・論理的に
    ・目に留まる
    ものが良いとされているでしょう。
    今回はそれ以上の競争率が高い面接に臨む際のチェックポイントです。
    2:36 主語がでかい
    3:28 凄さが伝わらない
    4:48 人となりが分からない
    6:04 汎用的な修飾語が多すぎる
    7:20 ユニークさが感じられない
    上記の要素は競争率の高い面接を受ける際には要注意でしょう。
    9:07 最後に、私は結論ファーストが好きではありません。相手に伝わる文章をかけるレベルにある人。巷で言われる結論ファーストは無視して結構です。
    就活生になったつもりで吉野家志望のエントリーシートを書いてみた〜自己PRと志望動機を解説〜 (Vol.165):th-cam.com/video/ZaOSLKiEC7w/w-d-xo.html

  • @別部穢麻呂-j2w
    @別部穢麻呂-j2w 2 ปีที่แล้ว +28

    【自分用メモ】
    主語がでかいのはNG
    凄さ→会社の人が見ても分かるようにする
    汎用修飾語(ex.非常に高い)は減らす、何かと比較してどうなのか修飾する
    ユニークさを出す

  • @REM-beats
    @REM-beats 4 ปีที่แล้ว +96

    コメント欄が勉強になります

  • @lotusbangkok4777
    @lotusbangkok4777 4 ปีที่แล้ว +39

    すばらしい内容です❣️
    『届かないと思われていた』と『結論ファーストは違う』は、さすがです。

  • @ファンカーゴ-l6z
    @ファンカーゴ-l6z 4 ปีที่แล้ว +152

    ESのチェックポイント
    概要欄に関連動画あり。
    1.自分のあるべき姿、本当の自分を表せなければならない
    2.文章は短く論理的、目に留まること。
    それより上を目指すには。
    主語がでかいのは気に入られない。国連関係、世界を舞台に、等は憧れに過ぎない。自分ができるレベルでの表現を。当然主語の大きさとのギャップは見られる。
    3.凄さの分からないガクチカ。学生の価値観、ネットで見たものを持ち込むのは危険。前後に具体的な数字からどのくらい上がったのか、40代の方がわかるような説明を
    4.人となり分からない。ネットで通った動機などは自分と合わなかったり、特徴に一致しない。私は右の人です。と言うなら左は捨てる。
    5.汎用修飾語が多い。例えば非常に高い、便利、エクスペンシブ等の言葉。前後関係を意識した修飾語を。非常に高い、では印象を悪くする一方。
    6.ユニークさ無し。同じ人を取りたくない。せめて面接のプロセスで光るものを取りたい。大博打に出るのではなく、一定の基準を超えたユニークさ、立体感のあるもの、人となりがマッチすれば通る。
    7.最後に。
    結論ファーストを嫌う。上級者向け。
    私はどちらかといえばこちら。それなりに構成がしっかりしていれば結論ファーストである必要がないことも。なぜなら相手に自分の前提を最初に話すと窮屈に。さらにそこでミスマッチが起きれば紛糾してしまうかもしれない。30秒〜1分で話すことができるならばやってみても良い。

  • @るみ-q3v
    @るみ-q3v 4 ปีที่แล้ว +134

    結論ファーストはただの手段に過ぎず正義ではない。
    結論ファーストの利点は結論を先に言うことで相手にこれから先の話を理解させやすい事だが、逆にネタバレされたストーリーを話されている状態なので相手を引き込み共感を得るには不向きな話法というだけ。
    結論ファーストは業務報告などスピード重視の時に使い、相手に共感を得たいときやプライベートの面白い話をするときはストーリー型で話した方がいい。

  • @メアタン
    @メアタン 4 ปีที่แล้ว +34

    Utsuさんの動画での話し方はすごくのめり込んでしまうから話してるのを見てるだけで勉強になります。

  • @クラフトデニッシュ
    @クラフトデニッシュ 4 ปีที่แล้ว +32

    私も結論ファーストだと逆に話しにくく、前提を話して質問の答えにたどり着くという流れの方が話しやすいなと思うことがよくあったので、参考になりました!

  • @arifia1752
    @arifia1752 4 ปีที่แล้ว +35

    2020卒の就活が終わった者ですが、純粋に興味があり動画を拝見しています。参考になりました。
    最後の「結論ファーストは違う」という話で、私は最初の話が結論をより輝かせる(説得力のある)、枕詞のようなものだと感じました。

  • @あんまんぴざまん
    @あんまんぴざまん 4 ปีที่แล้ว +86

    結論が先でも後でも、短く簡潔ならどっちでもいい。
    3行で終わる話を5分、10分かけて話す人ような人いるから結論ファーストが好まれてるのかなと思ってる。
    仕事のときは結論から話して欲しい派だけど。

  • @linalee2823
    @linalee2823 4 ปีที่แล้ว +42

    日本で働いてる外国人です。Utsuさんのアドバイスのおかげて、転職活動開始1ヶ月未満の私、無事に内定を取りました。大手企業も含めて様々な面接の機会をいただきました。やっばり直接応募が有利です!ありがとうございます。

  • @waon3007
    @waon3007 4 ปีที่แล้ว +55

    もちろんウツさんが営利を目的としていないことは分かってるけど、タダで見るのに気がひけるレベルの動画。今、後輩にこのチャンネル勧めまくってます。

    • @goldman5709
      @goldman5709 4 ปีที่แล้ว +9

      waon 広告ついてるんだからそれはないでしょw

    • @waon3007
      @waon3007 4 ปีที่แล้ว +2

      goldman
      ウツさんの「人生の目的」についての動画を見ることをお勧めします。

  • @北見翔
    @北見翔 4 ปีที่แล้ว +42

    10:54 ~ 確かに. ある程度コンテキストを共有しているなら結論ファーストでも良いと思いますが, そうでないなら前提を擦り合わせる所からスタートするのが良いというのは納得です.

  • @bangusuck-WarrenBuffett
    @bangusuck-WarrenBuffett 3 ปีที่แล้ว +8

    1次面接は面接官が大勢の人の中で自分に興味を持ってくれない場合が多いから結論から話すことがおすすめです

  • @takanoyasunari
    @takanoyasunari 4 ปีที่แล้ว +31

    実はエントリーシート以外にも応用できるという。

  • @skymaker2966
    @skymaker2966 4 ปีที่แล้ว +43

    社会人10年目ですが、ウツさんと同じく結論から話す人は苦手だし、自分も結論から話しません。
    ビジネスの結論ってそこに至る経緯や思考の流れによって、同じ結論でも結論の質が変わると考えるからです。

  • @tsumottyan
    @tsumottyan 4 ปีที่แล้ว +20

    ユニークさって難しいなぁ
    人事の人から視てどういうのがユニークってことになるんかな?
    やっぱりエピソード自体が珍しい経験のものじゃないとユニークじゃないんかな

  • @moving3869
    @moving3869 4 ปีที่แล้ว +31

    社会では結論ファーストである事が当たり前だと思っていました、目からウロコです

  • @iris2655
    @iris2655 4 ปีที่แล้ว +8

    確かに振り返ってみると自信を持って言えることってあんま結論ファーストで言わないかも

  • @_mojamoja2525
    @_mojamoja2525 4 ปีที่แล้ว +15

    人生の目的勢の模擬面接Liveの後にこちらの動画を拝見させていただいたのですが、「ESを綺麗に完成させること」に注力しすぎると『面接で文字をただ並べるだけの人』になってしまうのかなとふと思いました。あくまで、"面接で自分はどういう人間だと思われたいか"が大事なんですね。ESは自分を伝える手段。自分らしさが溢れるESを書き、面接に臨めるように頑張ります。
    Utsuさん、いつもありがとうございます🙇🏻‍♀️

  • @チョコ-u8o
    @チョコ-u8o 4 ปีที่แล้ว +26

    自社持ち株のメリット、デメリットについてのお話が聞きたいです

  • @菜水-h2d
    @菜水-h2d 4 ปีที่แล้ว +13

    厳しく細かく言ってくださって本当に勉強になります。厳しい方の方が良いです

  • @まい-i4m4j
    @まい-i4m4j 3 ปีที่แล้ว

    私も今、就活生です。
    一緒の研究室の子に「Utsuさんの動画を見て、勉強しているよ」と聞き、ESが書けなかったので見させていただきました。
    すごいためになります。ESのチェックポイント見ていなかったので、見えてよかったです。
    ありがとうございます。

  • @さゆさゆ-h6x
    @さゆさゆ-h6x 4 ปีที่แล้ว +2

    うつさん🎵お疲れ様です。とても明解且つ論理的ですっきり腹落ち致します🤗結論が先か後かは話す主題や内容、相手の立場等によって変化させないと伝わりづらくなったり不明瞭に陥り勝ちに。気をつけます。ありがとうございます🥰

  • @たむやむたむた
    @たむやむたむた 4 ปีที่แล้ว +35

    私も結論ファースト好きじゃないなぁ
    落語もいきなりメインの話に来たらおもろないからなぁ
    それはちょっと違うか笑

  • @yutateenu
    @yutateenu 4 ปีที่แล้ว +38

    結論ファースト、という言葉を聞いて、
    新卒の時に入った某SIer子会社で勤務していた時、
    上司に「お前の話わかるまでが長い!結論から先に話せ!」
    と言われたので、別の機会に結論から話そうとすると
    「その場合は前提が先だ!」と怒鳴られ、
    どっちを先に話しても怒鳴る上司を思い出しました。。。
    結局、気に入られるか気に入られないか、なんだろうなぁ。。。。

    • @mentaiko-pasta
      @mentaiko-pasta 4 ปีที่แล้ว +5

      そういう人は相手を否定してマウントを取りたいだけですよ。本当に臨機応変に変えるのなら事例と基準をきちんと説明するはずですから。

    • @yutateenu
      @yutateenu 4 ปีที่แล้ว +4

      @@mentaiko-pasta さん ありがとうございます。本当にそういう人でした。全員が月150時間以上の残業が続き、新人のあまり仕事ができなかった時の私が、そのストレスのはけ口にされてたと思います。

    • @y7228
      @y7228 4 ปีที่แล้ว +2

      嫌われる勇気読んでみてください、

  • @ikkyu5295
    @ikkyu5295 3 ปีที่แล้ว +12

    情報ありがとうございます😸
    さっき見たUtsuさんの履歴書作成動画では結論ファーストだったようだったので困惑してしまいました😳💦
    追記
    エントリーシートと履歴書で書き方が違うんですね!
    同じものだと思ってました😹

  • @user-su3zx6df9n
    @user-su3zx6df9n 4 ปีที่แล้ว +4

    エントリーシート今書きはじめているんですがやばいですかね

  • @_renner_9838
    @_renner_9838 3 ปีที่แล้ว +9

    ユニークな人間じゃないからユニークさなんでないな

  • @のぼのぼ-k2z
    @のぼのぼ-k2z 4 ปีที่แล้ว +19

    エントリーシート初めて書いてるところなんですけどやばいですか

    • @TV-zf8pc
      @TV-zf8pc 4 ปีที่แล้ว +12

      のぼのぼ 長文失礼します。
      自分はまだ書いてすらないので、安心してください。ってそういう話ではないと思いますが、自分のペースで進めて行くのも大事だと思ってるので、気にしすぎず周りから情報を吸収しつつ自分が納得できる就活したいと思ってます。
      がんばりましょ!!笑

  • @짱구야놀자-d1j
    @짱구야놀자-d1j 4 ปีที่แล้ว

    ありがとうございます!

  • @おし-o8y
    @おし-o8y 4 ปีที่แล้ว +12

    高校生時代に留学に行ったりすることって就職の時やくにたちますか?けしてそのために留学に行くわけではありませんが、就職活動へのプラスになるか単に知りたいだけです。教えてください

    • @penguinslippery8038
      @penguinslippery8038 4 ปีที่แล้ว +7

      高校生だからこの質問になっちゃうのかな。まあいいけど。
      一番大事なのは留学先で何をするか。
      何か一つ明確な目標を持とう。(そんな大それた目標でなくても大丈夫。)
      以下3点どれかに当てはまるならいかない方がいいかなと。
      ・毎日日本人とつるむなら行くな。
      ・ただただ授業に出る日々を考えているなら行くな。(専門分野・研究目的除く)
      ・英語だけを学ぼうとしてるのであれば行くな。
      日本人で留学経験している人は交換留学含めると沢山いるよ。(自分も)
      自分の成長と目標を常に意識できれば価値ある留学になると思うよ。
      オススメは、留学後3ヶ月以内にできるだけ、現地の友達沢山作ることと学校の教授(先生)と仲良くなること。理由はコネができるから。コネができると色んなイベントに呼んでもらえるようになる。
      結論: 就職を意識して留学に行くな。
         自分の目標を最優先しろ。

    • @おし-o8y
      @おし-o8y 4 ปีที่แล้ว

      @@penguinslippery8038 なるほど!英語はだいたいできるので(2級を取得)スペイン語圏に行こうかなと、英語を伸ばすのもいいんですけど、スペイン語は個人的に特に好きな言語なので、、日本人がいないところに行きます。そしておそらく高校なので教授など先生と仲良くなっても何もできないと思われます。

    • @penguinslippery8038
      @penguinslippery8038 4 ปีที่แล้ว

      おし
      スペインいいね!ただ、英検2球はいざと言う時に心許ないから、留学準備として準1とってもいいかもね。
      高校の先生でも、例えばその都市の異文化交流に参加してる方がいて、そこで君のような日本の学生がいれば興味を持って誘ってくれる人がいるかもしれないよ?
      その繋がりで現地の文化行事にたくさん参加させてもらったり、何かのイベントで君自身が講演の一部に参加できる事があるかもしれないよ。
      だから出来る限り、たくさんの現地人と仲良くなっていた方が良いよ。

  • @ぺーぺるぺる
    @ぺーぺるぺる 4 ปีที่แล้ว +11

    動画と関係ないのですが
    Utsuさんのおっしゃる通りに自分以外の人を受からすぞと思いグループディスカッションに挑んだら僕だけ本当に落ちました。
    何がダメだったんだ...
    研究しないと!

    • @midgardboc1019
      @midgardboc1019 4 ปีที่แล้ว +4

      そこの企業にその動きが評価されなかっただけでないかしら

    • @helai8620
      @helai8620 4 ปีที่แล้ว +1

      まあそう言うこともありますよ。

    • @ぺーぺるぺる
      @ぺーぺるぺる 4 ปีที่แล้ว

      saitou keisuke そうですねー...
      力不足でした...

    • @ぺーぺるぺる
      @ぺーぺるぺる 4 ปีที่แล้ว +1

      He Lai 切り替えていきます!

    • @ぺーぺるぺる
      @ぺーぺるぺる 4 ปีที่แล้ว +1

      田中くるみ 運が悪かったと思って切り替えます!

  • @rwadarw1388
    @rwadarw1388 2 ปีที่แล้ว

    出遅れ過ぎた!インプットインプット!そして次の面接資料にアウトプット!

  • @dericiousworld3210
    @dericiousworld3210 11 หลายเดือนก่อน

    ユニークってなんだ...そもそもそんなユニークさなんて持ってない😭

  • @ah2093
    @ah2093 2 ปีที่แล้ว +1

    0:42