ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
演者さんたちの作品に賭ける熱い想いが伝わって泣きそうになる
「頑張れ」とか言われている訳じゃないしゲームの登場人物なのにそれでも帝劇のみんなに勇気を貰っちゃう。まっすぐさとか、素直さとか、そして声優さん達の格好良さに、かも知れない。格好良い生き方に励まされちゃう。
これ、オーケストラが手前にいるガチ形式の生演奏公演なのか!!!良い時代だなぁ…現地で見れた人たちがうらやましい。
指揮は作曲家である田中公平さん。
今や「アニメ好き」ってのも自虐ネタ、またはひとつのステータスだと思っている10代20代2021年現在40歳前後のオタク達が若かりし頃は2次元をオープンに語れなかった日常を全て吹き飛ばしてくれるのがまさにこんなライブだった今の声優ライブには無い独特な閉鎖感のあるこの時代特有のライブが大好き
マジで歌って踊る声優の原点やろこの人らが居るから今の声優が歌って踊ってるほんま凄いわ
サクラ大戦は、2Dと3Dのコラボが、エンターテイメントに成る事を証明して見せ、日本が世界に誇るポップカルチャーへと押し上げるきっかけを作った作品ですね〜。
ヒーくん 現在の声優界があるのもサクラ大戦の声優さんが居るからこそ成り立っているのかもしれませんね〜
更に言うと、ゲキテイは純粋なゲームソング&アニメソングとしては史上初めてミリオンヒット&オリコン1位を達成‼︎
@@ヒーくん-c5c この舞台は、2.5次元の先駆けだと思う.
確かにwww
生演奏でキャスト全員がキャラの衣装着て踊るなんて当時は画期的だったんだろうな...
この観客の人達はきっと今も何かしらのイベントに参加して人生楽しんでんだろうな✨
舞台上も観客も盛り上がる中、作曲者の田中公平さん自らが指揮をされていて、作曲者冥利に尽きるでしょうね。
元気でないときに聴きにきているみんな楽しそうで元気でる空自の演奏も好きだ
キャストさんのこの人数とか衣装のクオリティとか歌唱力も勿論凄いんだけど、ファンの一緒に踊ったり、手拍子とかコールの一体感って言ったらもう凄すぎる( °-° )
もしかしたらこの舞台は、2.5次元の先駆けかも知れん。
HAMAGURI Z それめちゃめちゃ言えてますね!!衣装だけじゃなく、髪飾りとか、髪色とかをキャラに合わせて男女共にさせている辺り2.5次元ミュージカルに片足突っ込んでますよね!
それが帝国歌劇団です!
@@大越慶一熊本歌劇団の台頭で影が薄くなったかと思います。
誰も手を抜かないで全力で踊るってほんま感動するよなぁ
令和でも神曲間違いなし辛くても、この曲を聴けば不思議と勇気をもらえる
声優が演じてるキャラクターの衣装を着るって、ある意味究極のコスプレだよな。
HAMAGURI Z もうそのキャラだもんねw
ひぐら市 特に神宮寺さくらはな。
r26bturbo 真宮寺ですぜ(小声)
実力も混ざっているかも知れないけど全く違和感を感じないのって奇跡に近いかもしれないと思うのよ〜
@@mika110_ それに、この舞台は2.5次元の先駆けだと思うのは、私だけだろうか?
当時小学生でしたが、2022年になってもこの動画を見にきました。
この曲聴くと何故か胸の奥がギュッとなる。この曲は日本人の心を揺さぶるなにかがある、
私もゲームしたことないし、cmで流れてたのを聞いただけなのに、なんか揺さぶられます。
田中真弓さんが幼児向けの番組、例えばはに丸君からアニメのチョイ役モブ役から主役に至るまで記憶の奥底に田中真弓さんの声の記憶が在るわけで、40代以上の方々はありとあらゆるキャラが登場してきて頭が大パニック。確かにイマジネーションが必要ですね。
この熱気はきっと今の世でも通じると信じている。
ごめん、サクラ大戦にわかだけどこの曲は昔からめっちゃ好き。サビを聴くと鳥肌が立つ。
これ聞いて鳥肌立たない人は既に鳥になってて手遅れな人達だけ
幻奏 鳥人間コンテスト優勝できる人
前ぽよ 鳥だから無理だよw
自分もさくら大戦プレイしたことなく、曲は少し知ってるレベルです。この曲が親の見ていたドラマ「ルーズヴェルトゲーム」内の野球の応援歌で使われて思わず笑ってしまいましたw気になり実況系の掲示板を即見ると、ネットでも草生えてましたなお、真偽は不明且つ実証もしてないのですがスポンサーがパチンコ会社で、その関係で使われてたんじゃないかと実況掲示板で言われてました。パチンコにも詳しくないのですがセガサミーって名前で合併し実質セガも運営に関わってる企業も有りましたし
分かります!
なんでこんなに感動するんやろか!?何回も何年も聞いても、聞くたびに感動する。
アイリスで現実に戻され、田中真弓に何故か惚れ直すと言う荒療治をうけ、未だに大好き❤️
中の人がキャラを演じて脚本を一から手がけて音楽は作曲者本人が指揮してオーケストラ ここまで完璧なのは素晴らしい
こう言うイベントにおいてはオタクの空気感まじ最高よな
サビで手拍子ピタッと止むの凄すぎる
やっぱ生演奏ってのが良いんだよなぁそれと指揮をしている田中公平先生をちょくちょく映してるのも良い
みんなでステージ作ってるってのがよくわかりますよね
ノリノリだよね
ファンまで格好良く見える。
アニメ1ミリも見てないのにここに入る
サクラ大戦は全く知りませんが、歌がカッコいい!踊りもいい!一体感も!そして最後、真ん中の方が回るときに「ありがとうございます」と言ってるのが素晴らしいなと思いました。
メンバー豪華すぎ!そして会場の一体感がすばらしい。現場いた人はアドレナリン全開でしょうね
これ生で見れた人は本当にうらやましい
素晴らしい今のテレビは ドラマとかあと下手な役者より… この光り輝くような舞台とお客さんとこのスマホを通して見ている人たちとかそんなの全部ひっくるめて今のコロナ 禍で打ちひしがれている日本の現状を打破してくれるようなそして あたたかさと力強さがこもった素晴らしいアニソンだと私も思います
何だかんだ全員違和感ないのが凄いよなぁ…
身長148cmの田中真弓さんが197cmのカンナを演じてますけど違和感ないですよね...たぶん(笑)
@@touyayuma9619 周りに合わせて縮小したと思えば…違和感ない
声だけ聴けば2m近くあるのに遜色なし。
存在感は2mありますね笑
今だったら許されないと思う。悲しいけど、、、
田中さんの声量ほんとすげえな
正直に言う。ぜんぜん聞き取れない。わりとみんな「田中さんの声量」とか言うのに。
昔良くこのアニメのスロットを打ってました!ボーナス中に流れるこの歌を聴くとテンション上がったなぁー。てか、これだけの大人の輪の中にいても素晴らしい歌と踊りを披露してる真ん中の子供に天晴れ!
歌も、楽器も、観客も楽しそうなんよ。
良く考えたら、このステージって超豪華で凄いよね。
なんだか一緒に踊ってるファンまでかっこいい本当に良い曲だなぁ〜
改めて訂正します。ファン含め本当に素晴らしい!
このビデオ持ってた!!小さい頃好きで何度も見てたなぁ…内容も全部覚えてるしほんと色褪せない
昔クリスマス時期に六本木のヴェルファーレあたりでやったやつのお手伝いをしたことがあるけど、ファンの人の熱気に圧倒された記憶があります。
生バンドってのが本当に凄い!
この曲を知ってからアニメも見るようになったしゲームの購入も考えています。声優さんが舞台でこうして踊っているのをみるとかっこいいって思うしもう何度も再生してます。
これ、今で言う2,5次元の元祖でしょ
先駆者ってことか…すげーなぁ!
本当にそうですよ
本当の意味で2.5次元ですね定義と違うのはメインキャストが演者がゲームやアニメと同じ役(しかもオリジナルキャラクターもあり)ミュージカルが書き下ろしの脚本ライブはオーケストラ(しかも作曲家が指揮者)原作忠実の今のとは違うけど本当の意味で2.5次元ミュージカル
違いますよ(笑)古くは、宝塚のベルばらとか、SMAPの聖闘士星矢とか
そうですな〜
誰でも踊れそうなシンプルなダンスが素敵💃
あと10年早く生まれて同じ頃にこの作品に出会ってたらもっと幸せだったかもしれない….
日本にはこんな素晴らしい曲がある限り…負けない!!
これが2.5次元、そして声優陣によるライブパフォーマンスの原点か.....。
こんばんはお疲れ様です。息ぴったりな感じですね。見た事ないけど、雰囲気が伝わって来ました。良いですね。
前に見たときは何とも思ってなかったのに、松野さんを発見した瞬間泣いた…
10年前の動画ですか。魅入って泣けてきましたよ。感動しました。ありがとうございます!。
前列も踊ったり後ろの人達も立って拍手しているのすげぇ
いまだに元気をもらうためにこの歌を聞きにきます😊
贅沢なコスプレ!しかもそれぞれがステキ
疲れた時、毎回ここに訪れる。頑張ろ
生音、生歌なんだよなー。考えてみるとすごいことだ。
本当の歌劇団だったなあ。
みんな楽しそうなのが最高
うーん懐かしぃぃぃ!!やはりさくらの舞台良いですね〜生音・生歌最高です!!親方の有志が見れる貴重な映像ありがとうございます!!本来ならまだまだこれからだったのになぁ…
サクラの素晴らしさを再認識させられるな…
どのゲキテイの動画見ても、田中真弓さんの声が良く聴こえる(^^
それ思ったw
だよね!w
はっきり聞こえるww
クリリンのことかー!w
渡る ガブモン
アイリスのコスプレとかもはや罰ゲームレベルなんだけど、変に年齢に合わせてアレンジとかせずそのまま着てくれるところがいいね長年のファン向けって感じだもんな
最高やでいま18なんやけどこの時代に産まれて生で見たかったやで華やかさがとんでもない
この時代に生まれてこの場にいたかった
いいなぁ~ 比べて今のアニメは...
@@kiniyamuza 老害にならないでぇ!
@@バリオス2-p8w w 👍️
新章も同じようにやって欲しいですね。あやねるが主人公です。
けど、今の時代に生きてるから過去が美しいと思えるんだと思うよ
何度見ても最高を通り越してる。
すみれさんが大好きで、引退公演もそうだけどこの曲を聴くと泣いちゃう…
手拍子スゴいわ‼️神曲だよねー!泣けてきた😭
観客席の、この盛り上りを見ていたら羨ましさを感じて涙が出てきました。
元気をもらえる!心が震えて、ゆっくりと涙が・・・
この動画を見て、さんはいっ!がないと満足できない体になってることに気づいてしまった
まじで鳥肌立つよなこの歌
いつ聞いてもノリノリな曲です。この時代のこの会場にタイムスリップしたいです。
サクラ対戦やアニメやアニソンも詳しくは無いけど、これを見に行った人が羨ましい‼️凄い本当感動する‼️
めちゃくちゃいい歌。アニメとか関係なく死ぬほどいい楽曲
2022年現在看到這部影片,雖然聽不懂日文,但是從現場音響及樂曲的節奏,和現場帶動著氣氛下,絕對震撼人心!,
これほど出演者から愛される作品も無いわな
青春がよみがえる。うれしい😃
麗さんが上手すぎてなぁ(笑)世代的にたまらんわ。
松野太紀さんの動きキレッキレで大好き
この画質がまた良いんだよな
素晴らしい🤗💗元気を貰いました。コロナになんか負けてたまるか👆
初めてサクラ大戦のミュージカル見たけどルフィとフランキーいたんや…名前と帝国歌劇団のサビだけしか知らなかったけど2,5次元の元祖な感じが素晴らしい…ファンとの一体感ぱない
ちなみに岡村明美さん(ナミ)もいますよ
ニョルギ えっ!わからなんだ!!
サクラ大戦のアイリス役の人がペローナやってますよ。
ジンジャー 知ってます!顔は知らなんだけど声は昔から印象強かったから別の舞台イベントで一瞬で分かった笑
@@ゆっきーの-j5v 他にもバギー役の人や、ベルメール役の人、フランキー役の人だったりいっぱいいますよー。豪華ですよね
舞台を観れた人達が羨ましいです✨
「それが、帝国華撃団なのです!!」バカかっけぇ( ✧Д✧)
今まで気付かなかったけど、子役さんもいるんですね!凄い!!
マリア役の高乃麗さんの娘さんのはずですよー
ikada katatumuri 現在はこの娘さんも声優さん/舞台などで活躍されてますよ。桐江杏奈/アンナ・ジョセフィーヌ・タカヤマ さんという名義でされているみたいです。(ちなみに高山は高乃麗さんの本名)
高乃麗さんの声カッコよすぎる…
最近この曲の中毒になったわい
何度聴いても鳥肌たつ!
全然知らないんだけど、なんか涙が溢れてきた
この頃 声優もキャストもお客さんも全力で楽しんでた懐かしい
今もでは?
はい、この地球の今の歴史にてゲキテイの日本歌がある時代に私たちが生まれて本当に良かったのですにゃ!!!ゲキテイ万歳!!!ニャー以上です。タイ王国での猫キア😹❤️🌎👍🇹🇭
サクラ大戦は名前は知ってたけど観たこともゲームをやったこともない。しかし楽曲は素晴らしい。
懐かしっいまだに踊れるわ
生演奏かっこいいし指揮者の人うつすのもいい
指揮者ってただのオーケストラの指揮者なら写してないかもね。この指揮者=田中公平先生ですね。
the crowd is enough to make anyone smile i love it
こういうの、やってる側も楽しんでるの良いね!
日本ゲーム史上、最高にして最大のメディアミックス作品。
トランペットの炸裂感がすごい
もう気分最高!
あぁ………この頃に戻りたい。
man seeing this makes me happy and sad knowing some have retired or still acting and among one of them is still leading the anime community with her powerful voice and becoming the KING OF THE PIRATES!!!
サクラ大戦って舞台に立つことを前提に担当声優を決めていったらしいね。みんなキャラクターの衣装が似合ってるもんな!
数が売れたらやっていいよと言われて本当に売れたため一回だけの筈が舞台は舞台で人気になったため10年間続く舞台になった。
みんな楽しそうで綺麗だなぁ
新旧のアニメキャストと新サクラ大戦舞台のキャスト勢揃いのステージがみたい。流行病なんか気にしないで大合唱がしたいです。大神さん。
演者さんたちの作品に賭ける熱い想いが伝わって泣きそうになる
「頑張れ」とか言われている訳じゃないし
ゲームの登場人物なのに
それでも帝劇のみんなに勇気を貰っちゃう。
まっすぐさとか、素直さとか、
そして声優さん達の格好良さに、かも知れない。
格好良い生き方に励まされちゃう。
これ、オーケストラが手前にいるガチ形式の生演奏公演なのか!!!
良い時代だなぁ…現地で見れた人たちがうらやましい。
指揮は作曲家である田中公平さん。
今や「アニメ好き」ってのも自虐ネタ、またはひとつのステータスだと思っている10代20代
2021年現在40歳前後のオタク達が若かりし頃は2次元をオープンに語れなかった日常を全て吹き飛ばしてくれるのがまさにこんなライブだった
今の声優ライブには無い独特な閉鎖感のあるこの時代特有のライブが大好き
マジで歌って踊る声優の原点やろ
この人らが居るから今の声優が歌って踊ってる
ほんま凄いわ
サクラ大戦は、2Dと3Dのコラボが、エンターテイメントに成る事を証明して見せ、日本が世界に誇るポップカルチャーへと押し上げるきっかけを作った作品ですね〜。
ヒーくん 現在の声優界があるのもサクラ大戦の声優さんが居るからこそ成り立っているのかもしれませんね〜
更に言うと、ゲキテイは純粋なゲームソング&アニメソングとしては史上初めてミリオンヒット&オリコン1位を達成‼︎
@@ヒーくん-c5c
この舞台は、2.5次元の先駆けだと思う.
確かにwww
生演奏でキャスト全員がキャラの衣装着て踊るなんて当時は画期的だったんだろうな...
この観客の人達はきっと今も何かしらのイベントに参加して人生楽しんでんだろうな✨
舞台上も観客も盛り上がる中、作曲者の田中公平さん自らが指揮をされていて、作曲者冥利に尽きるでしょうね。
元気でないときに聴きにきている
みんな楽しそうで元気でる
空自の演奏も好きだ
キャストさんのこの人数とか衣装のクオリティとか歌唱力も勿論凄いんだけど、ファンの一緒に踊ったり、手拍子とかコールの一体感って言ったらもう凄すぎる( °-° )
もしかしたらこの舞台は、2.5次元の先駆けかも知れん。
HAMAGURI Z それめちゃめちゃ言えてますね!!衣装だけじゃなく、髪飾りとか、髪色とかをキャラに合わせて男女共にさせている辺り2.5次元ミュージカルに片足突っ込んでますよね!
それが帝国歌劇団です!
@@大越慶一
熊本歌劇団の台頭で影が薄くなったかと思います。
誰も手を抜かないで全力で踊るってほんま感動するよなぁ
令和でも
神曲間違いなし
辛くても、この曲を聴けば
不思議と
勇気をもらえる
声優が演じてるキャラクターの衣装を着るって、ある意味究極のコスプレだよな。
HAMAGURI Z もうそのキャラだもんねw
ひぐら市
特に神宮寺さくらはな。
r26bturbo 真宮寺ですぜ(小声)
実力も混ざっているかも知れないけど全く違和感を感じないのって奇跡に近いかもしれないと思うのよ〜
@@mika110_
それに、この舞台は2.5次元の先駆けだと思うのは、私だけだろうか?
当時小学生でしたが、2022年になってもこの動画を見にきました。
この曲聴くと何故か胸の奥がギュッとなる。この曲は日本人の心を揺さぶるなにかがある、
私もゲームしたことないし、cmで流れてたのを聞いただけなのに、なんか揺さぶられます。
田中真弓さんが幼児向けの番組、例えばはに丸君からアニメのチョイ役モブ役から主役に至るまで記憶の奥底に田中真弓さんの声の記憶が在るわけで、
40代以上の方々はありとあらゆるキャラが登場してきて頭が大パニック。
確かにイマジネーションが必要ですね。
この熱気はきっと今の世でも通じると信じている。
ごめん、サクラ大戦にわかだけどこの曲は昔からめっちゃ好き。
サビを聴くと鳥肌が立つ。
これ聞いて鳥肌立たない人は既に鳥になってて手遅れな人達だけ
幻奏
鳥人間コンテスト優勝できる人
前ぽよ 鳥だから無理だよw
自分もさくら大戦プレイしたことなく、曲は少し知ってるレベルです。
この曲が親の見ていたドラマ「ルーズヴェルトゲーム」内の野球の応援歌で使われて思わず笑ってしまいましたw
気になり実況系の掲示板を即見ると、ネットでも草生えてました
なお、真偽は不明且つ実証もしてないのですがスポンサーがパチンコ会社で、その関係で使われてたんじゃないかと実況掲示板で言われてました。
パチンコにも詳しくないのですがセガサミーって名前で合併し実質セガも運営に関わってる企業も有りましたし
分かります!
なんでこんなに感動するんやろか!?
何回も何年も聞いても、聞くたびに感動する。
アイリスで現実に戻され、田中真弓に何故か惚れ直すと言う荒療治をうけ、未だに大好き❤️
中の人がキャラを演じて脚本を一から手がけて音楽は作曲者本人が指揮してオーケストラ ここまで完璧なのは素晴らしい
こう言うイベントにおいてはオタクの空気感まじ最高よな
サビで手拍子ピタッと止むの凄すぎる
やっぱ生演奏ってのが良いんだよなぁ
それと指揮をしている田中公平先生をちょくちょく映してるのも良い
みんなでステージ作ってるってのがよくわかりますよね
ノリノリだよね
ファンまで格好良く見える。
アニメ1ミリも見てないのにここに入る
サクラ大戦は全く知りませんが、歌がカッコいい!踊りもいい!一体感も!
そして最後、真ん中の方が回るときに「ありがとうございます」と言ってるのが素晴らしいなと思いました。
メンバー豪華すぎ!そして会場の一体感がすばらしい。現場いた人はアドレナリン全開でしょうね
これ生で見れた人は本当にうらやましい
素晴らしい今のテレビは ドラマとかあと下手な役者より… この光り輝くような舞台とお客さんとこのスマホを通して見ている人たちとかそんなの全部ひっくるめて今のコロナ 禍で打ちひしがれている日本の現状を打破してくれるようなそして あたたかさと力強さがこもった素晴らしいアニソンだと私も思います
何だかんだ全員違和感ないのが凄いよなぁ…
身長148cmの田中真弓さんが197cmのカンナを演じてますけど違和感ないですよね...たぶん(笑)
@@touyayuma9619 周りに合わせて縮小したと思えば…違和感ない
声だけ聴けば2m近くあるのに遜色なし。
存在感は2mありますね笑
今だったら許されないと思う。悲しいけど、、、
田中さんの声量ほんとすげえな
正直に言う。
ぜんぜん聞き取れない。
わりとみんな「田中さんの声量」とか言うのに。
昔良くこのアニメのスロットを打ってました!
ボーナス中に流れるこの歌を聴くとテンション上がったなぁー。
てか、これだけの大人の輪の中にいても素晴らしい歌と踊りを披露してる真ん中の子供に
天晴れ!
歌も、楽器も、観客も楽しそうなんよ。
良く考えたら、このステージって超豪華で凄いよね。
なんだか一緒に踊ってるファンまでかっこいい
本当に良い曲だなぁ〜
改めて訂正します。ファン含め本当に素晴らしい!
このビデオ持ってた!!小さい頃好きで何度も見てたなぁ…
内容も全部覚えてるしほんと色褪せない
昔クリスマス時期に六本木のヴェルファーレあたりでやったやつのお手伝いをしたことがあるけど、ファンの人の熱気に圧倒された記憶があります。
生バンドってのが本当に凄い!
この曲を知ってからアニメも見るようになったしゲームの購入も考えています。
声優さんが舞台でこうして踊っているのをみるとかっこいいって思うしもう何度も再生してます。
これ、今で言う2,5次元の元祖でしょ
先駆者ってことか…すげーなぁ!
本当にそうですよ
本当の意味で2.5次元ですね
定義と違うのはメインキャストが演者がゲームやアニメと同じ役(しかもオリジナルキャラクターもあり)
ミュージカルが書き下ろしの脚本
ライブはオーケストラ(しかも作曲家が指揮者)
原作忠実の今のとは違うけど本当の意味で2.5次元ミュージカル
違いますよ(笑)
古くは、宝塚のベルばらとか、SMAPの聖闘士星矢とか
そうですな〜
誰でも踊れそうなシンプルなダンスが素敵💃
あと10年早く生まれて同じ頃にこの作品に出会ってたらもっと幸せだったかもしれない….
日本にはこんな素晴らしい曲がある限り…負けない!!
これが2.5次元、そして声優陣によるライブパフォーマンスの原点か.....。
こんばんはお疲れ様です。息ぴったりな感じですね。見た事ないけど、雰囲気が伝わって来ました。良いですね。
前に見たときは何とも思ってなかったのに、松野さんを発見した瞬間泣いた…
10年前の動画ですか。魅入って泣けてきましたよ。感動しました。ありがとうございます!。
前列も踊ったり後ろの人達も立って拍手しているのすげぇ
いまだに元気をもらうためにこの歌を聞きにきます😊
贅沢なコスプレ!しかもそれぞれがステキ
疲れた時、毎回ここに訪れる。
頑張ろ
生音、生歌なんだよなー。
考えてみるとすごいことだ。
本当の歌劇団だったなあ。
みんな楽しそうなのが最高
うーん懐かしぃぃぃ!!やはりさくらの舞台良いですね〜生音・生歌最高です!!
親方の有志が見れる貴重な映像ありがとうございます!!本来ならまだまだこれからだったのになぁ…
サクラの素晴らしさを再認識させられるな…
どのゲキテイの動画見ても、
田中真弓さんの声が良く聴こえる(^^
それ思ったw
だよね!w
はっきり聞こえるww
クリリンのことかー!w
渡る ガブモン
アイリスのコスプレとかもはや罰ゲームレベルなんだけど、変に年齢に合わせてアレンジとかせずそのまま着てくれるところがいいね
長年のファン向けって感じだもんな
最高やで
いま18なんやけどこの時代に産まれて生で見たかったやで
華やかさがとんでもない
この時代に生まれてこの場にいたかった
いいなぁ~ 比べて今のアニメ
は...
@@kiniyamuza 老害にならないでぇ!
@@バリオス2-p8w w 👍️
新章も同じようにやって欲しいですね。あやねるが主人公です。
けど、今の時代に生きてるから過去が美しいと思えるんだと思うよ
何度見ても最高を通り越してる。
すみれさんが大好きで、
引退公演もそうだけど
この曲を聴くと泣いちゃう…
手拍子スゴいわ‼️神曲だよねー!泣けてきた😭
観客席の、この盛り上りを見ていたら羨ましさを感じて涙が出てきました。
元気をもらえる!
心が震えて、ゆっくりと涙が・・・
この動画を見て、さんはいっ!がないと満足できない体になってることに気づいてしまった
まじで鳥肌立つよなこの歌
いつ聞いてもノリノリな曲です。この時代のこの会場にタイムスリップしたいです。
サクラ対戦やアニメやアニソンも詳しくは無いけど、これを見に行った人が羨ましい‼️凄い本当感動する‼️
めちゃくちゃいい歌。アニメとか関係なく死ぬほどいい楽曲
2022年現在看到這部影片,雖然聽不懂日文,但是從現場音響及樂曲的節奏,和現場帶動著氣氛下,絕對震撼人心!,
これほど出演者から愛される作品も無いわな
青春がよみがえる。うれしい😃
麗さんが上手すぎてなぁ(笑)
世代的にたまらんわ。
松野太紀さんの動きキレッキレで大好き
この画質がまた良いんだよな
素晴らしい🤗💗
元気を貰いました。コロナになんか負けてたまるか👆
初めてサクラ大戦のミュージカル見たけどルフィとフランキーいたんや…
名前と帝国歌劇団のサビだけしか知らなかったけど2,5次元の元祖な感じが素晴らしい…
ファンとの一体感ぱない
ちなみに岡村明美さん(ナミ)もいますよ
ニョルギ えっ!わからなんだ!!
サクラ大戦のアイリス役の人がペローナやってますよ。
ジンジャー 知ってます!顔は知らなんだけど声は昔から印象強かったから別の舞台イベントで一瞬で分かった笑
@@ゆっきーの-j5v 他にもバギー役の人や、ベルメール役の人、フランキー役の人だったりいっぱいいますよー。
豪華ですよね
舞台を観れた人達が羨ましいです✨
「それが、帝国華撃団なのです!!」
バカかっけぇ( ✧Д✧)
今まで気付かなかったけど、子役さんもいるんですね!
凄い!!
マリア役の高乃麗さんの娘さんのはずですよー
ikada katatumuri
現在はこの娘さんも声優さん/舞台などで活躍されてますよ。
桐江杏奈/アンナ・ジョセフィーヌ・タカヤマ さんという名義でされているみたいです。(ちなみに高山は高乃麗さんの本名)
高乃麗さんの声カッコよすぎる…
最近この曲の中毒になったわい
何度聴いても鳥肌たつ!
全然知らないんだけど、なんか涙が溢れてきた
この頃 声優もキャストもお客さんも全力で楽しんでた
懐かしい
今もでは?
はい、この地球の今の歴史にてゲキテイの日本歌がある時代に私たちが生まれて本当に良かったのですにゃ!!!ゲキテイ万歳!!!ニャー
以上です。
タイ王国での猫キア
😹❤️🌎👍🇹🇭
サクラ大戦は名前は知ってたけど観たこともゲームをやったこともない。しかし楽曲は素晴らしい。
懐かしっ
いまだに踊れるわ
生演奏かっこいいし指揮者の人うつすのもいい
指揮者ってただのオーケストラの指揮者なら写してないかもね。この指揮者=田中公平先生ですね。
the crowd is enough to make anyone smile i love it
こういうの、やってる側も楽しんでるの良いね!
日本ゲーム史上、最高にして最大のメディアミックス作品。
トランペットの炸裂感がすごい
もう気分最高!
あぁ………この頃に戻りたい。
man seeing this makes me happy and sad knowing some have retired or still acting and among one of them is still leading the anime community with her powerful voice and becoming the KING OF THE PIRATES!!!
サクラ大戦って舞台に立つことを前提に担当声優を決めていったらしいね。みんなキャラクターの衣装が似合ってるもんな!
数が売れたらやっていいよと言われて本当に売れたため一回だけの筈が舞台は舞台で人気になったため10年間続く舞台になった。
みんな楽しそうで綺麗だなぁ
新旧のアニメキャストと新サクラ大戦舞台のキャスト勢揃いのステージがみたい。
流行病なんか気にしないで大合唱がしたいです。大神さん。