ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
皆さんコメントありがとうございます。そしてが多くて申し訳ございません。こちらもテロップ入力していてクセなのかそしてがあまりに多いのにビックリしました。前までも多いとは思ってましたがより意識しなければいけませんね。というわけで次回から直します。
マルコ、声は一休さんなのにトンチを使わず、力づくで虎を引っ張り出すとか大胆過ぎるなwww
ゴル胡魔193の最後エグいな
マルコが本気をだした時に一瞬目の形がマリアになるのがいいんだよな
そのシーン自分も好きです♪
お疲れ様です!!マルコが万能過ぎてwww
ありがとうございます。最初は馬鹿力の食いしん坊ですが物語が進むにつれての成長がとてもいいですよね。
マルコが「このリンゴを一口で食べてみろ」って言われたらリンゴに吸いついて凄い吸引力で中身を吸い尽くしたのは爆笑しましたw
0:26コロコロ特集では例のキャラの復活前に、ナディアの12人の使徒の「新界王(カーネルダース)」が紹介され、ナディアは天聖界・天魔界の争い以外でも「新界王」がそれぞれ治める12の世界でも聖魔を争わせ、曼聖羅と戦う為に強力な次代を誕生させようとしていた事が明かされました。そしてファジーマリアロココは13番目の新界王として源層界に呼ばれたと。また、新界王に1人裏切者がいるらしいと発表されコロコロ誌上ではそれを当てる読者応募のクイズにもなりました。
裏切り者を当てる特集は今でもよく覚えています。詳しい人なら誰か分かりますがいろいろなヒントがありましたよね。しかし子供向けのシールやストーリーなのにそのキャラの位置が最後の晩餐のユダの位置とかあったような気がして子供で分かる人いないでしょ?ってなった記憶がありますw
当時のコロコロ今でも持ってます。ここでは名前は伏せますがあのキャラが裏切り者でしたね。かの有名な画家の絵画が大きなヒントになっていましたね。正解者の中から抽選で10人にビッグシステムアルバムが当たりましたね。
アニメの難点の一つがダイヤメーションからパールディメンションまでの3人のカーネルダースがガッツリ出なんだことなんよな。
アニメの制作は約三ヶ月かかるそうなので、新ビックリマンのオンエア開始~第三エリア・パールディメンションまでの制作時は、シールのカーネルダースの発表前だったと推察されます。またパールディメンションまでの新キャラがアニメとシールとで色が違います。(ダイヤグレー公・超ダイ石獣・マハジャテレス・等々)線画だけ決まった時点でアニメ・シールで共有され、色はそれぞれで独自に決めたのではと思われます。
なのでこちらではしっかり紹介はしていきたいと思います。
そのかわりダイヤ石獣、マハジャテレス、アントロイメがガッツリ関わりましたね。あの辺りの話私は好きでしたw
ひとつひとつのエリアを救いつつ、マルコがパワーアップしていくという、分かりやすい展開ですね
はい、その方がストーリーも分かりやすくその後パワーアップに出てくるキャラも活かしやすいので順序よく解説していこうと思います。
素晴らしい取り組みに感謝。他の方も仰ってる通り、そしての多さはかなり気になり聞き辛い。「そして」は無くても分かりますよ。応援してます!
そしては無くても分かりますって響きました。ありがとうございます。より減らすよう意識します。
懐かしい…旧ビは再放送で新ビは本放送で見たんだったか…アニメスタッフが上手くまとめてくれたんですかね…実質アニメしか見てないからアニメとシールの矛盾に気づけない…
アニメとシールの矛盾は沢山ありますが分かりやすいのは新ビックリマンのアニメだと思います。旧ははしょられすぎて正直分かりにくいです(^_^;)
5:00エメラジェンスの新界王(カーネルダース) 『ダリ丑』についてが抜けているのでは?
ゴル胡魔193は小学舘の書籍とかには 聖魔大戦にも参加した 旧天魔界の生き残りって説明されてたわ
そして・・・が口癖ですね!
マルコは歌が上手いと思います(新ビックリマンop)
解説素晴らしいです。ただ、「そして」がついつい気になってしまいました。
ありがとうございます。そしては意識して直しますすいません。
@@ビックリマンストーリー解説クラブ どうか謝らないでください。素晴らしい解説で毎回楽しみにしておるので。これからも楽しみにしています。
新章解説の開始待ってました。編集お疲れ様です。エメラルドなのかエメラなのか、音声ではブレがありましたが、どっちも◯なのかな?文字ではエメラで統一されてたので気になりました。
エメラルドジュエル、エメラジュエルと両方の言い方があるみたいですので両方使ってみました。ビックリマンにはこのように二種類に読み方があるのが多いので困ったものですw(^_^;)
@@ビックリマンストーリー解説クラブ なるほど、そもそもの資料に表記揺れがあったんですね!
セントジュエルは聖宝石ではなく聖石ですね。動画内もサムネも概要欄も数え切れないほど誤植があったので気になってしまい指摘させていただきました。
当初は私もそう思ったこともありましたが月刊OUT、コロコロ、新ビックリマンタイトル、更には宝島の本数冊の内容、Wikipedia、更にはロッテ公式にも全てがセントジュエルは聖宝石になってますので確定で聖宝石だと思います。手元にそう載っているOUT、コロコロ雑誌があります。
@@ビックリマンストーリー解説クラブ 先ほど調べましたが2000年発売のビックリマンシール完全大百科、アレキサンマルコ、聖オパルンタイン、聖アメジのシール裏にはセントジュエルは聖石になっています。こうなるとどちらが正しいのか頭の中が混乱しますね。ちなみにビックリマンシール完全大百科はロッテ公認でコロコロと同じ小学館です。
私も何度か聖石として見たことあるのでどちらが正解か迷いましたが多くの資料と何より新ビックリマンのアニメタイトルで何度も使われていますのでここではセントジュエルは聖宝石で統一したいと思います。
わせいこうけんも和成光拳と和聖光拳と2つあり、これも多くの雑誌やネット、Wikipedia、、新ビックリマン東映の紹介などで分かれていてどれが本当の正解か分からないのですが恐らくこれには正解はないと思っています。皆さんはどれが正解だと思いますか?
そして!!
そしてそしてそしてそして
ですよね。作り直そうか迷いましたが大変でしたのでそのままいきました。次回から意識して直しますのでご期待下さい。
そしてがあまりに多すぎるけどもういまさらだし書かない方がいいのかなと思ったら、すでに固定コメントにそして多すぎ問題について書かれていたw
これ以降かなり意識して減らしていますのでチェックしてみてくださいね😃
皆さんコメントありがとうございます。
そしてが多くて申し訳ございません。
こちらもテロップ入力していてクセなのかそしてがあまりに多いのにビックリしました。
前までも多いとは思ってましたがより意識しなければいけませんね。
というわけで次回から直します。
マルコ、声は一休さんなのにトンチを使わず、
力づくで虎を引っ張り出すとか大胆過ぎるなwww
ゴル胡魔193の最後エグいな
マルコが本気をだした時に一瞬目の形がマリアになるのがいいんだよな
そのシーン自分も好きです♪
お疲れ様です!!
マルコが万能過ぎてwww
ありがとうございます。最初は馬鹿力の食いしん坊ですが物語が進むにつれての成長がとてもいいですよね。
マルコが「このリンゴを一口で食べてみろ」って言われたらリンゴに吸いついて凄い吸引力で中身を吸い尽くしたのは爆笑しましたw
0:26
コロコロ特集では例のキャラの復活前に、
ナディアの12人の使徒の「新界王(カーネルダース)」が紹介され、
ナディアは天聖界・天魔界の争い以外でも「新界王」がそれぞれ治める12の世界でも聖魔を争わせ、曼聖羅と戦う為に強力な次代を誕生させようとしていた事が明かされました。
そしてファジーマリアロココは13番目の新界王として源層界に呼ばれたと。
また、新界王に1人裏切者がいるらしいと発表されコロコロ誌上ではそれを当てる読者応募のクイズにもなりました。
裏切り者を当てる特集は今でもよく覚えています。
詳しい人なら誰か分かりますがいろいろなヒントがありましたよね。
しかし子供向けのシールやストーリーなのにそのキャラの位置が最後の晩餐のユダの位置とかあったような気がして子供で分かる人いないでしょ?ってなった記憶がありますw
当時のコロコロ今でも持ってます。ここでは名前は伏せますがあのキャラが裏切り者でしたね。かの有名な画家の絵画が大きなヒントになっていましたね。正解者の中から抽選で10人にビッグシステムアルバムが当たりましたね。
アニメの難点の一つがダイヤメーションからパールディメンションまでの3人のカーネルダースがガッツリ出なんだことなんよな。
アニメの制作は約三ヶ月かかるそうなので、新ビックリマンのオンエア開始~第三エリア・パールディメンションまでの制作時は、シールのカーネルダースの発表前だったと推察されます。
またパールディメンションまでの新キャラがアニメとシールとで色が違います。(ダイヤグレー公・超ダイ石獣・マハジャテレス・等々)線画だけ決まった時点でアニメ・シールで共有され、色はそれぞれで独自に決めたのではと思われます。
なのでこちらではしっかり紹介はしていきたいと思います。
そのかわりダイヤ石獣、マハジャテレス、アントロイメがガッツリ関わりましたね。あの辺りの話私は好きでしたw
ひとつひとつのエリアを救いつつ、マルコがパワーアップしていくという、分かりやすい展開ですね
はい、その方がストーリーも分かりやすくその後パワーアップに出てくるキャラも活かしやすいので順序よく解説していこうと思います。
素晴らしい取り組みに感謝。他の方も仰ってる通り、そしての多さはかなり気になり聞き辛い。「そして」は無くても分かりますよ。応援してます!
そしては無くても分かりますって響きました。ありがとうございます。
より減らすよう意識します。
懐かしい…旧ビは再放送で新ビは本放送で見たんだったか…アニメスタッフが上手くまとめてくれたんですかね…実質アニメしか見てないからアニメとシールの矛盾に気づけない…
アニメとシールの矛盾は沢山ありますが分かりやすいのは新ビックリマンのアニメだと思います。
旧ははしょられすぎて正直分かりにくいです(^_^;)
5:00
エメラジェンスの新界王(カーネルダース)
『ダリ丑』についてが抜けているのでは?
ゴル胡魔193は小学舘の書籍とかには 聖魔大戦にも参加した 旧天魔界の生き残りって説明されてたわ
そして・・・が口癖ですね!
マルコは歌が上手いと思います(新ビックリマンop)
解説素晴らしいです。ただ、「そして」がついつい気になってしまいました。
ありがとうございます。そしては意識して直しますすいません。
@@ビックリマンストーリー解説クラブ どうか謝らないでください。素晴らしい解説で毎回楽しみにしておるので。これからも楽しみにしています。
新章解説の開始待ってました。編集お疲れ様です。
エメラルドなのかエメラなのか、音声ではブレがありましたが、どっちも◯なのかな?
文字ではエメラで統一されてたので気になりました。
エメラルドジュエル、エメラジュエルと両方の言い方があるみたいですので両方使ってみました。
ビックリマンにはこのように二種類に読み方があるのが多いので困ったものですw(^_^;)
@@ビックリマンストーリー解説クラブ なるほど、そもそもの資料に表記揺れがあったんですね!
セントジュエルは聖宝石ではなく聖石ですね。動画内もサムネも概要欄も数え切れないほど誤植があったので気になってしまい指摘させていただきました。
当初は私もそう思ったこともありましたが
月刊OUT、コロコロ、新ビックリマンタイトル、更には宝島の本数冊の内容、Wikipedia、更にはロッテ公式にも全てがセントジュエルは聖宝石になってますので
確定で聖宝石だと思います。
手元にそう載っているOUT、コロコロ雑誌があります。
@@ビックリマンストーリー解説クラブ 先ほど調べましたが2000年発売のビックリマンシール完全大百科、アレキサンマルコ、聖オパルンタイン、聖アメジのシール裏にはセントジュエルは聖石になっています。こうなるとどちらが正しいのか頭の中が混乱しますね。ちなみにビックリマンシール完全大百科はロッテ公認でコロコロと同じ小学館です。
私も何度か聖石として見たことあるので
どちらが正解か迷いましたが多くの資料と何より新ビックリマンのアニメタイトルで何度も使われていますのでここではセントジュエルは聖宝石で統一したいと思います。
わせいこうけんも和成光拳と和聖光拳と2つあり、
これも多くの雑誌やネット、Wikipedia、、新ビックリマン東映の紹介などで分かれていてどれが本当の正解か分からないのですが恐らくこれには正解はないと思っています。
皆さんはどれが正解だと思いますか?
そして!!
そしてそしてそしてそして
ですよね。作り直そうか迷いましたが大変でしたのでそのままいきました。
次回から意識して直しますのでご期待下さい。
そしてがあまりに多すぎるけどもういまさらだし書かない方がいいのかなと思ったら、すでに固定コメントにそして多すぎ問題について書かれていたw
これ以降かなり意識して減らしていますのでチェックしてみてくださいね😃