ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
すみません、修正した再投稿です!Jリーグ専門チャンネルのJにダイビングヘッドも見にきてくれたら嬉しいです!
訂正や修正してどんどんバージョンアップして下さい!😆
井手口と中島は本当にいつのまにか消えていたなぁどっちも期待感高い選手だっただけに、復活に期待したい
井手口はW杯前に慌てて海外行ったのが失敗やったなぁ。W杯で活躍してじっくりオファー待てば良かったのに。
消えた理由として全員移籍で失敗
久保はいつの間にか消えたな。ボランチやってるってみた時はびっくりした。中島はただただ見てて面白かった。移籍とコロナ環境が彼をおかしくした。柿谷はなんやかんやでらしさ見せて今も徳島でキャプテンしてるから充分かと思う。W杯メンバーにも選ばれてるわけだし。井手口はあのミドルのイメージしかない。
久保建英も若い時だけ天才と言われて消えるかなと思っていたけど活躍して良かった。
久保みたいなタイプは消えるパターンが多いイメージだけどただの早熟ではなくガチの本物だったな
ピピ中井くんがそのコースにいってる感あるよなぁ、、
@@tt-om3yd ピピくん世代別に入ってないけど単に実力不足??
実力もあるかもだけど、今の年代で試合に出れない環境はまずい久保はどの年代でも試合に出れるチームにいる
森本が代表に招集されてザッケローニさんとしゃべったら、ザッケローニさんに「俺にもわからないレベルの方言となまりだ」というイタリア語をしゃべったそうです。
久保懐かしい。これ見なかったら思い出すことなかった選手だわ。
西野監督時代に伊東、堂安、南野いたっけ?定着してないと思うが
今の選手達は技術、フィジカル、インテリジェンス全て兼ね備えてるからね
動画upありがとうございます。森本選手の歌が消えていなかったので安心しました笑
久保好きだったなぁ本当に才能の塊だった悲運としか言いようが無いよ
ツーロンの柿谷見た時は衝撃だった。徳島で一皮剥けたと思ったんだけどなあ
中島翔哉の期待度はやばかった
マジ😂金で中東に行って詰んだ。ほんと残念。
えーレッズに入ったけど
@@YaNa-tl8bc中島は母子家庭で母親が金銭で苦労しながら自分にサッカーさせてくれたの見てきたから早く親孝行したい言ってたからな。カタール行った金で家や車など母親に贅沢させて上げる事できたんだし、周りがあれこれ言う事ではない。
南野や堂安を抜擢したのは森保さんですね。久保は西野さんにときは原口や宇佐美にボジションを取られた感じかと思います。
中島、南野、堂安の森保発足時三銃士が三笘、久保、伊東になっちゃた
天才と呼ばれない岡崎が1番だった。
南アフリカ終了後、会社の同僚と4年後に代表に入るであろう選手を探そう!的な遊びをして選んだのが吉田麻也、ハーフナーマイク、そして柿谷曜一朗でしたそれまでJリーグ観戦なんてほぼしたことなかったところから始まり、試合結果を確認する程度だった徳島時代を経てセレッソに復帰した2012年から本格的に現地にも行くようになり、満を持して8番を継承した2013年はホーム全試合、アウェーも10試合ほど行きました今のところのキャリアハイの年の活躍と、いち選手が覚醒して駆け上がっていく姿をリアタイできたのはめっちゃ楽しかったし幸せでしたもちろん、まだ諦めてませんよ柿谷選手!頑張れ!
柿谷は高校生くらいの時に見たけどめちゃめちゃ上手くてビビったな
森本って失敗して無いだろ。イタリアではセリエAで成功したアジア人の1人と特集されてたし。
中島ってなんていうか、人としての緊張感、真剣さが伝わってこない、上司や監督からは嫌がられるタイプの人。
柿谷だの中島だのは一時の輝きが異常に美化されてるイメージがあるんだよなぁ…
中島とか特にね
一時でも輝ければそれで十分すごいんだけどね
中島にもっと貪欲さを持つタイプだったら、あのプレースタイルは代表に居たら面白かった。三笘とは少し違うドリブラーだし代表に定着してたらカタールW杯でも三笘に徹底マークでも中島が居るっていう二段構えも有っただろうにな。
本山ほど衝撃を受けた選手はいない
井手口はまだやれますよ宿敵豪州をフルボッコにした衝撃は忘れられない、あれ無かったらワールドカップもわからなかったし
大黒はそこまで消えなくない?
久保は残念。次世代の日本代表を背負うだけのポテンシャルはあったと思う。移籍と所属チームの起用法に本当に泣かされたなぁとしか言えない。五輪の時も所属チームが招集拒否しながら、結局純粋なFWであまり起用されてないし。
久保裕也と西野朗さんは昔CMで共演してたのに。。。
森本は期待してたけど・・・
個人技上手くても、代表クラスだとサッカーが上手いわけではないって事よな
韓国で柿谷を見た時の衝撃はすごかった🎉😢
中島翔哉は今から再起あると思ってます。まだまだ終わってない
プロじゃないけど、ヤンマー(現セレッソ大阪)の小松晃選手も高校時代の50メートル超ロングシュートで釜本2世と騒がれたけど、その後は…。
余談が余談過ぎて好き。
柿谷選手は好きな選手です😊代表でもバリバリ活躍してほしかった😭
久保はもう一回来ると信じてる
平山を忘れてませんか。
平山は前回か類似動画で取り上げられ済み
井手口の復活をまだ信じてる。
中島、井手口は期待してたし森本はついに日本にもこんな奴出て来たか!ってなった…後個人的には宮市亮を入れて欲しかった…
大黒のUNO実家にあるわww あいつ大黒だったんだww
何人かはまだ分からんぞ頑張れ
怪我と移籍失敗…やはり多いですねぇ…
ちょうど世代だから柿谷めっちゃ好きや天才感半端ない
大黒は成功した方の選手じゃないか?
W杯メンバーになるレベルまで到達できれば十分だし18歳でJ210得点の久保も勿体無い感じではあるが現在の年俸を考えれば一サッカー選手キャリアとしては悪くないそういう意味で言うと井手口と中島はかなり残念なキャリア形成になってしまっているな
選手権の鹿島学園の佐々木見た時はこいつ絶対代表行くだろと思ったけど消えたな
柿谷、清武、久保裕也、井手口、南野あたりは持ち上げられすぎた感ある
南野はむしろもうちょい評価されても良かったよ。リヴァプールであの限られた出場時間で二桁は普通にすごい。サブとしては最高な活躍。リーグアンさえ選ばなければ良かった。
あの頃の天才は、いまじゃ一発屋の芸人と同じ部類だよね
時期的タイミングが悪かったね
また更新?修正版かな?😅
柿谷は魅せるサッカーしてくれるから好きだなぁ!
久保裕也のストイックエピソード・服は買わない・テレビは見ない・カーテンのない部屋で過ごす全部ただの面倒臭がりなだけで草
大黒は今の古橋とかぶるな
1:55 逆転ではないです。
こうしてみると、オフェンシブな選手しかいないんやなあ
ディフェンシブな選手は目立たないから、終わった選手と言われることすらない?
たまたま取り上げられてないだけでは?そもそも後ろの方はもてはやされないから
柿谷顔が好き
国見高校創世期の其田秀太
柿谷かぁ〜なっつかしいなぁ…
井手口は中田英寿の再来とか新聞に書かれてて、はぁ?と思ったな。中田に失礼
顔がちょっと似てるからって再来とか、安直なマスコミ。
そもそも似てもいない(笑)
これは明神
中島はなんつーか、ビーブルースでいう桜庭なんよ
日本人って天才たちが上手く成功しないパターン多いよなぁ
逆に言えば、天才でなくても活躍できるとも?
こう考えると一回もワールドカップ出場してないのに今だに現役のキングカズはすごいな。35過ぎて現役でいられる人の方が圧倒的に少ないし。
ただ現役なだけで全く戦力になってないけどなW杯出場してるかどうかも関係ないし
井手口はホントにあのシュート1本だけだったなもういい歳だし生涯の1本だな
層が厚くなったってことにしよう
中島だけ別格。
単純に天才でなかっただけだろ。
活躍してると思いますが
井出口のミドルは現地で観てましたわ あっという間に消え杉
全員天才でもないけどな。唯一 柿谷はある部分的なプレーだけは天才かも。って思うけど。
その他有象無象に比べたら一瞬だけでも輝けた時点で天才だよ。
大黒以外は能力が足らないだけなような気がしますが
代表で活躍できなかったからダメみたいな風潮にするのはおかしくないですか?クラブチームと同じでその選手に合う合わないはあると思いますし自分が必要とされる場所で活躍できているなら、そこで立派な選手だと思いますけどね。
大黒が言ってるように注目のされ具合が違う。
ぐろさん守備しないもん
久保裕也っていたなあ。全く話題にならないから引退したのかなと思って調べたら2020年から加入したFCシンシナティで77試合で4ゴールという大活躍中でした。努力が趣味とのことですが趣味が足りないんじゃないか
21年は圧倒的下位クラブのシンシナティでスタムが監督時は大半がボランチだったからそもそも点取るチャンスなんか無かったぞ、22年は控え的な立ち位置で便利屋的起用からまたボランチやってるし。
ロシアワールドカップの予選やリオ五輪の予選で活躍し将来は期待したけどね… 確か彼はリオ五輪の本大会はチームが代表参加を認めず参加できなかったと記憶してます。その後は本当に消えちゃったね。
同じやつだな
シャッター音いらない
サッカーで活躍する難しさは野球の何倍なんだ?
知らんがな。なんで比べようとするかね。
お前に聞いてねーよ
誰も答えてくれないけどなw
共通してるのは全員ヒョロガリヒョロガリは上では通用しない
平山やカレンロバート、田原豊、阿部祐大朗など体格や身体能力あっても消える奴は消える。
30年代表見てきたけど日本人にサッカー向いてないわ。マジでテクニックあったの俊輔ぐらい。プレイ見てても想像を超えてこないもんね。
この動画に出てくる選手の共通点は一つ。所謂サッカー馬鹿で他の競技をリスペクトできなかったこと。
大黒は野球大好きやん。トリノで背番号16だったのは現阪神監督岡田の現役時代の背番号からやで
何をもってそう判断してるん?
すみません、修正した再投稿です!
Jリーグ専門チャンネルのJにダイビングヘッドも見にきてくれたら嬉しいです!
訂正や修正してどんどんバージョンアップして下さい!😆
井手口と中島は本当にいつのまにか消えていたなぁ
どっちも期待感高い選手だっただけに、復活に期待したい
井手口はW杯前に慌てて海外行ったのが失敗やったなぁ。
W杯で活躍してじっくりオファー待てば良かったのに。
消えた理由として全員移籍で失敗
久保はいつの間にか消えたな。ボランチやってるってみた時はびっくりした。
中島はただただ見てて面白かった。
移籍とコロナ環境が彼をおかしくした。
柿谷はなんやかんやでらしさ見せて今も徳島でキャプテンしてるから充分かと思う。W杯メンバーにも選ばれてるわけだし。
井手口はあのミドルのイメージしかない。
久保建英も若い時だけ天才と言われて消えるかなと思っていたけど活躍して良かった。
久保みたいなタイプは消えるパターンが多い
イメージだけどただの早熟ではなくガチの本物だったな
ピピ中井くんがそのコースにいってる感あるよなぁ、、
@@tt-om3yd ピピくん世代別に入ってないけど単に実力不足??
実力もあるかもだけど、今の年代で試合に出れない環境はまずい
久保はどの年代でも試合に出れるチームにいる
森本が代表に招集されてザッケローニさんとしゃべったら、ザッケローニさんに「俺にもわからないレベルの方言となまりだ」というイタリア語をしゃべったそうです。
久保懐かしい。これ見なかったら思い出すことなかった選手だわ。
西野監督時代に伊東、堂安、南野いたっけ?
定着してないと思うが
今の選手達は技術、フィジカル、インテリジェンス全て兼ね備えてるからね
動画upありがとうございます。森本選手の歌が消えていなかったので安心しました笑
久保好きだったなぁ
本当に才能の塊だった
悲運としか言いようが無いよ
ツーロンの柿谷見た時は衝撃だった。
徳島で一皮剥けたと思ったんだけどなあ
中島翔哉の期待度はやばかった
マジ😂金で中東に行って詰んだ。ほんと残念。
えーレッズに入ったけど
@@YaNa-tl8bc中島は母子家庭で母親が金銭で苦労しながら自分にサッカーさせてくれたの見てきたから早く親孝行したい言ってたからな。
カタール行った金で家や車など母親に贅沢させて上げる事できたんだし、周りがあれこれ言う事ではない。
南野や堂安を抜擢したのは森保さんですね。久保は西野さんにときは原口や宇佐美にボジションを取られた感じかと思います。
中島、南野、堂安の森保発足時三銃士が
三笘、久保、伊東になっちゃた
天才と呼ばれない岡崎が1番だった。
南アフリカ終了後、会社の同僚と4年後に代表に入るであろう選手を探そう!的な遊びをして選んだのが吉田麻也、ハーフナーマイク、そして柿谷曜一朗でした
それまでJリーグ観戦なんてほぼしたことなかったところから始まり、試合結果を確認する程度だった徳島時代を経てセレッソに復帰した2012年から本格的に現地にも行くようになり、満を持して8番を継承した2013年はホーム全試合、アウェーも10試合ほど行きました
今のところのキャリアハイの年の活躍と、いち選手が覚醒して駆け上がっていく姿をリアタイできたのはめっちゃ楽しかったし幸せでした
もちろん、まだ諦めてませんよ柿谷選手!頑張れ!
柿谷は高校生くらいの時に見たけどめちゃめちゃ上手くてビビったな
森本って失敗して無いだろ。
イタリアではセリエAで成功したアジア人の1人と特集されてたし。
中島ってなんていうか、人としての緊張感、真剣さが伝わってこない、上司や監督からは嫌がられるタイプの人。
柿谷だの中島だのは一時の輝きが異常に美化されてるイメージがあるんだよなぁ…
中島とか特にね
一時でも輝ければそれで十分すごいんだけどね
中島にもっと貪欲さを持つタイプだったら、あのプレースタイルは代表に居たら面白かった。
三笘とは少し違うドリブラーだし代表に定着してたらカタールW杯でも三笘に徹底マークでも中島が居るっていう二段構えも有っただろうにな。
本山ほど衝撃を受けた選手はいない
井手口はまだやれますよ
宿敵豪州をフルボッコにした衝撃は忘れられない、あれ無かったらワールドカップもわからなかったし
大黒はそこまで消えなくない?
久保は残念。次世代の日本代表を背負うだけのポテンシャルはあったと思う。
移籍と所属チームの起用法に本当に泣かされたなぁとしか言えない。
五輪の時も所属チームが招集拒否しながら、結局純粋なFWであまり起用されてないし。
久保裕也と西野朗さんは昔CMで共演してたのに。。。
森本は期待してたけど・・・
個人技上手くても、代表クラスだとサッカーが上手いわけではないって事よな
韓国で柿谷を見た時の衝撃はすごかった🎉😢
中島翔哉は今から再起あると思ってます。まだまだ終わってない
プロじゃないけど、ヤンマー(現セレッソ大阪)の小松晃選手も高校時代の50メートル超ロングシュートで釜本2世と騒がれたけど、その後は…。
余談が余談過ぎて好き。
柿谷選手は好きな選手です😊
代表でもバリバリ活躍してほしかった😭
久保はもう一回来ると信じてる
平山を忘れてませんか。
平山は前回か類似動画で取り上げられ済み
井手口の復活をまだ信じてる。
中島、井手口は期待してたし森本はついに日本にもこんな奴出て来たか!ってなった…
後個人的には宮市亮を入れて欲しかった…
大黒のUNO実家にあるわww あいつ大黒だったんだww
何人かはまだ分からんぞ
頑張れ
怪我と移籍失敗…やはり多いですねぇ…
ちょうど世代だから柿谷めっちゃ好きや
天才感半端ない
大黒は成功した方の選手じゃないか?
W杯メンバーになるレベルまで到達できれば十分だし18歳でJ210得点の久保も勿体無い感じではあるが現在の年俸を考えれば一サッカー選手キャリアとしては悪くない
そういう意味で言うと井手口と中島はかなり残念なキャリア形成になってしまっているな
選手権の鹿島学園の佐々木見た時はこいつ絶対代表行くだろと思ったけど消えたな
柿谷、清武、久保裕也、井手口、南野あたりは持ち上げられすぎた感ある
南野はむしろもうちょい評価されても良かったよ。リヴァプールであの限られた出場時間で二桁は普通にすごい。サブとしては最高な活躍。リーグアンさえ選ばなければ良かった。
あの頃の天才は、いまじゃ一発屋の芸人と同じ部類だよね
時期的タイミングが悪かったね
また更新?修正版かな?😅
柿谷は魅せるサッカーしてくれるから好きだなぁ!
久保裕也のストイックエピソード
・服は買わない
・テレビは見ない
・カーテンのない部屋で過ごす
全部ただの面倒臭がりなだけで草
大黒は今の古橋とかぶるな
1:55 逆転ではないです。
こうしてみると、オフェンシブな選手しかいないんやなあ
ディフェンシブな選手は目立たないから、終わった選手と言われることすらない?
たまたま取り上げられてないだけでは?そもそも後ろの方はもてはやされないから
柿谷顔が好き
国見高校創世期の其田秀太
柿谷かぁ〜なっつかしいなぁ…
井手口は
中田英寿の再来
とか新聞に書かれてて、はぁ?と思ったな。
中田に失礼
顔がちょっと似てるからって再来とか、安直なマスコミ。
そもそも似てもいない(笑)
これは明神
中島はなんつーか、ビーブルースでいう桜庭なんよ
日本人って天才たちが上手く成功しないパターン多いよなぁ
逆に言えば、天才でなくても活躍できるとも?
こう考えると一回もワールドカップ出場してないのに今だに現役のキングカズはすごいな。
35過ぎて現役でいられる人の方が圧倒的に少ないし。
ただ現役なだけで全く戦力になってないけどな
W杯出場してるかどうかも関係ないし
井手口はホントにあのシュート1本だけだったな
もういい歳だし生涯の1本だな
層が厚くなったってことにしよう
中島だけ別格。
単純に天才でなかっただけだろ。
活躍してると思いますが
井出口のミドルは現地で観てましたわ あっという間に消え杉
全員天才でもないけどな。
唯一 柿谷はある部分的なプレーだけは天才かも。って思うけど。
その他有象無象に比べたら一瞬だけでも輝けた時点で天才だよ。
大黒以外は能力が足らないだけなような気がしますが
代表で活躍できなかったからダメみたいな風潮にするのはおかしくないですか?
クラブチームと同じでその選手に合う合わないはあると思いますし
自分が必要とされる場所で活躍できているなら、そこで立派な選手だと思いますけどね。
大黒が言ってるように注目のされ具合が違う。
ぐろさん守備しないもん
久保裕也っていたなあ。全く話題にならないから引退したのかなと思って調べたら2020年から加入したFCシンシナティで77試合で4ゴールという大活躍中でした。努力が趣味とのことですが趣味が足りないんじゃないか
21年は圧倒的下位クラブのシンシナティでスタムが監督時は大半がボランチだったからそもそも点取るチャンスなんか無かったぞ、22年は控え的な立ち位置で便利屋的起用からまたボランチやってるし。
ロシアワールドカップの予選やリオ五輪の予選で活躍し将来は期待したけどね… 確か彼はリオ五輪の本大会はチームが代表参加を認めず参加できなかったと記憶してます。その後は本当に消えちゃったね。
同じやつだな
シャッター音いらない
サッカーで活躍する難しさは野球の何倍なんだ?
知らんがな。なんで比べようとするかね。
お前に聞いてねーよ
誰も答えてくれないけどなw
共通してるのは全員ヒョロガリ
ヒョロガリは上では通用しない
平山やカレンロバート、田原豊、阿部祐大朗など体格や身体能力あっても消える奴は消える。
30年代表見てきたけど日本人にサッカー向いてないわ。マジでテクニックあったの俊輔ぐらい。プレイ見てても想像を超えてこないもんね。
この動画に出てくる選手の共通点は一つ。所謂サッカー馬鹿で他の競技をリスペクトできなかったこと。
大黒は野球大好きやん。トリノで背番号16だったのは現阪神監督岡田の現役時代の背番号からやで
何をもってそう判断してるん?