ほぼ内定

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
  • 動画投稿は毎週火曜日と金曜日の17時。
    【このチャンネルの動画】
    就活、転職、労働、ブラック企業、ビジネス、大学生活など、キャリアに関連する内容を動画にしています。
    【ツイッター】
    / f_kokutiyou
    Fラン大学、Fラン大生の就職活動などを中心としたキャリアの話をしています。
    【チャンネル登録】
    / @fラン大学就職チャンネル
    #就活#内定#落選
  • แนวปฏิบัติและการใช้ชีวิต

ความคิดเห็น • 1.5K

  • @almostheaven7242
    @almostheaven7242 ปีที่แล้ว +246

    大学受験の時「前期試験は落ちたものと考えて前期の次の日から後期の勉強を始める人ほど前期で受かってる」って先生に言われた。就活でもこの言葉が効いた。

  • @田中賢介-x9d
    @田中賢介-x9d 2 ปีที่แล้ว +2280

    あれだけ気持ちの急降下を味わっておいた直後に
    B社に再面接依頼の電話をできるメンタルは素直に尊敬する

  • @ああああああ-d5x4z
    @ああああああ-d5x4z 3 ปีที่แล้ว +1278

    A社に落ちた可能性高いってわかった後、すぐ現実に戻ってB社に電話かけてるしそのうち内定出そうなタイプやな。
    面の皮が厚い子は必ず成功するよ。

  • @シロ-q8o
    @シロ-q8o 3 ปีที่แล้ว +2928

    0:40〜面接の最初の段階で「この学生は落とそう」ってなったら、せめて気持ちよく帰って貰うために面接は明るい雑談で済ませるって聞いたことがある。もし興味深い学生だったら、難しい質問などをして能力を試すのだとか。

    • @なおかぼちゃ
      @なおかぼちゃ 3 ปีที่แล้ว +811

      けっこう突っ込まれて一応返したけど正直空を掴むような手応え…という感じの方がむしろ当たり率高い
      試験者じゃなくてお客様になるからって話も聞いたなぁ

    • @riyayamada7758
      @riyayamada7758 3 ปีที่แล้ว +382

      優しい悪魔みたい

    • @ドスももんじゃ
      @ドスももんじゃ 3 ปีที่แล้ว +540

      安楽死じゃん…

    • @kaito3365
      @kaito3365 3 ปีที่แล้ว +318

      あの楽しかった雑談面接はそういうことか、でもなんで落とされたのかはわからん教えて欲しい

    • @まる-v4n6r
      @まる-v4n6r 3 ปีที่แล้ว +177

      自分看護学校の面接だけど本当にそうだよ。落ちた子の面接ほぼ雑談で、自分は難しい質問された

  • @浜順
    @浜順 10 หลายเดือนก่อน +72

    最終面接でサイレント不採用は悪質で草

  • @なにぬ556
    @なにぬ556 3 ปีที่แล้ว +381

    「最終面接とか受かったも同然やろw」とか思ってましたが、今日普通にお祈りメール来ました…

  • @鮭鮪-s1o
    @鮭鮪-s1o 3 ปีที่แล้ว +184

    丁寧なメールとか要らんからサイレントはやめて欲しい
    「お前ダメ!落選!」って送ってくれ

  • @麻雀from亀田製菓
    @麻雀from亀田製菓 3 ปีที่แล้ว +2248

    サイレントお祈りに気づいてから迅速に行動できるの普通に尊敬できる.
    紆余曲折あってもなんとかなりそう

  • @kskysdinshi
    @kskysdinshi 3 ปีที่แล้ว +5173

    21卒だけど、15社ぐらい受けて4社最終面接まで進んだのに4社とも落ちたときはほんと泣きそうだった。5社目の最終面接で納得いく内定貰えたから笑って思い返せるけど当時は鬱になりかけた。最終面接ほんとに怖いよ。

    • @exe-rh3hx
      @exe-rh3hx 3 ปีที่แล้ว +627

      そんだけ落ちてよく壊れないな...
      自分はエンジニア特化のとこ使ったから落ちることなく終わったけど面接の度に胃痛が酷かったよ...

    • @protein2981
      @protein2981 3 ปีที่แล้ว +236

      自分も今似たような状況なFの者です。。何月ごろまで就活しました?
      希望が持てない…

    • @衝撃のファーストブリッド
      @衝撃のファーストブリッド 3 ปีที่แล้ว +207

      9社受かってごめん

    • @h---9
      @h---9 3 ปีที่แล้ว +158

      おめでとう、お疲れ様

    • @w6yn3
      @w6yn3 3 ปีที่แล้ว +133

      @@protein2981 21卒だけど俺は5月半ばまでやってたよ。大手志望はもっと先までやってたな

  • @tak2332
    @tak2332 3 ปีที่แล้ว +619

    最終面接当日に当落通知くれるのガチで親切だったんだな
    俺は落ちた方だけど

  • @youkan6081
    @youkan6081 3 ปีที่แล้ว +3181

    23卒です。
    この動画を昔見てて、「最終面接でも落ちるって聞いたな、めちゃくちゃ対策しよう」と思い、しっかり対策して挑んだ結果、無事、面接中にその場で内定を頂きました。この動画のおかげで慢心することなく挑めました!ありがとうございます!来年から頑張ります!

    • @yutayutayuta
      @yutayutayuta 3 ปีที่แล้ว +94

      よかったね!
      おめでとう!
      大変なこともあるだろうけど
      頑張ってね!!

    • @こがらし-l8o
      @こがらし-l8o 2 ปีที่แล้ว +103

      @@yutayutayuta



    • @君の瞳にレボリューション-c3n
      @君の瞳にレボリューション-c3n 2 ปีที่แล้ว +9

      よく頑張りました!
      最終面接こそ、気合いが大切だからね!
      おめでとう🎉

    • @sterben1103
      @sterben1103 2 ปีที่แล้ว +108

      23卒でもう内定あるの早くね
      すごっ

    • @にくやき-f5w
      @にくやき-f5w 2 ปีที่แล้ว +9

      めちゃくちゃかっこいいわ!面接官もちゃんとあなたの長所をしっかり見てくれてるで!

  • @ggaganel
    @ggaganel 3 ปีที่แล้ว +1260

    こう考えると翌日とかに落選メールくれるだけまだ親切なんやな〜

    • @xx8w8w8xx
      @xx8w8w8xx ปีที่แล้ว +49

      まだもなにも、それはただの親切だろ

    • @aor127
      @aor127 ปีที่แล้ว +84

      サイレント→不親切
      一週間後に落選メール→普通
      翌日落選メール→親切

    • @コメント末吉
      @コメント末吉 6 หลายเดือนก่อน +4

      基本的に来なかったと想定する動きは大事。
      基本的に保留しとけば後が楽

  • @幸せの青い鳥-h4d
    @幸せの青い鳥-h4d 2 ปีที่แล้ว +589

    サイレントお祈りは企業が悪い
    事前に受かった人にだけ連絡するって伝えられた場合はともかく落ちたとしても連絡しないのは受けに来てくれた就活生に対して失礼だから十中八九ブラック企業
    こういうこともあるから結果が出るまでは就活続けよう

    • @ちゃんこ-i8z
      @ちゃんこ-i8z 4 หลายเดือนก่อน +25

      そもそも連絡しないって社会人としてどうかと思うよな

    • @曜-u6u
      @曜-u6u หลายเดือนก่อน +6

      @@ちゃんこ-i8z 報連相は社会人の基本とか言うくせにサイレントするの理解に苦しむよね

  • @平八郎-q4l
    @平八郎-q4l ปีที่แล้ว +33

    実際合否関係なくすぐ決まってるのに連絡しないのホントやめて欲しい

  • @ふくろう池
    @ふくろう池 3 ปีที่แล้ว +777

    矢印くん主張強すぎて好き

    • @karubo-os5tf
      @karubo-os5tf ปีที่แล้ว +6

      落選済み →
      (サイレント)

  • @たこ-h6j
    @たこ-h6j 3 ปีที่แล้ว +1659

    死ぬほど雰囲気良かった面接があったけどこう言う動画見過ぎたせいでむしろ落ちたんだろうなってなってたけど普通に内定もらえててもう何もわかんねぇなって受諾した

    • @aimr6981
      @aimr6981 3 ปีที่แล้ว +69

      私も結果待ちでこの動画見つけてすごい不安な気持ちです…笑

    • @ゆるゆる-u2m
      @ゆるゆる-u2m 3 ปีที่แล้ว +51

      複数の面接がある場合、大体の会社
      最終面接一つ前に進んだ人は大方、最終まで進みます。
      その上で企業側が是非ってなった場合は最終面接で結果通達をとる会社も多い気がします。
      そしたら他企業にとられる事もないだろうし。
      雰囲気の良い面接や雑談が行われたから落選とは限らないかと。。
      会社の面接は選考ですから企業も選ぶために行いますので、因みに内定だと結構早めに連絡が来る気がします。。

    • @採点審査中
      @採点審査中 2 ปีที่แล้ว +2

      @@aimr6981 どうだったのか気になる

    • @8282_
      @8282_ 2 ปีที่แล้ว +10

      マジでこの手の動画見過ぎない方がいい!w

    • @採点審査中
      @採点審査中 2 ปีที่แล้ว

      @@aimr6981 どうなった?

  • @jam.K
    @jam.K 3 ปีที่แล้ว +128

    面接する方としては「この人はダメだな」って直感で分かったら切り替えて気分転換の為に楽しく雑談という形になる。

  • @わさびおかき
    @わさびおかき 3 ปีที่แล้ว +708

    最終サイレントあったなあ〜
    「合否に関わらず2週間程度で連絡します」って言われたのに音沙汰なかったの普通に失礼過ぎるから後出しで内定貰っても絶対行かないと思ってた。

    • @くまくま-k2s
      @くまくま-k2s 3 ปีที่แล้ว +66

      本当にクソムカつきますよね笑

    • @rom7097
      @rom7097 3 ปีที่แล้ว +25

      今年就活終わったけど新卒採用サイトすら何も変化ないのは本当にやめて欲しい

    • @nsu8048
      @nsu8048 3 ปีที่แล้ว +36

      内定辞退用のキープ君以下扱いと思うといらっときますよね

    • @mikitan4164
      @mikitan4164 3 ปีที่แล้ว +15

      @@rom7097 私も似たような経験ありました。
      去年の夏前に夏のインターンシップの応募してて、「マイナビでエントリー後こちらから連絡します」って書いてあったのに一切連絡が無い企業ありました……笑
      採用サイトでそれはさすがにやばいですね

    • @すののん-p9z
      @すののん-p9z 3 ปีที่แล้ว +7

      めちゃくちゃ分かります….。22卒ですが、住宅系の会社を受けて、合否に関わらず5月中に連絡すると言われたのにまったく音沙汰がありません😇
      他の会社に受かったから良かったですが、めちゃくちゃ腹立ってます笑

  • @あいうえお-q7d3d
    @あいうえお-q7d3d 3 ปีที่แล้ว +1581

    え、そんな状況から落ちることあるの?って思ったら予行演習で草

  • @さくさくぱんだ-m5o
    @さくさくぱんだ-m5o 2 ปีที่แล้ว +524

    最終面接の待機時、選考続ける中で仲良くなった人事の方から「〇〇(私)さんみたいな優秀な方いける!☺️」って言われて最終面接もすごく雰囲気良くやれてて絶対行けると思ったら普通にお祈りされたな。ほんと気持ち的にはこんな感じ。
    今考えれば最終面接受けてる人多いから結果は1ヶ月後だったんだけど、それって全然就活生の負担考えてくれてないよね。どれだけ待たせるんだよ。第1志望だったから1ヶ月間生きてる感覚なかったし落ちた瞬間絶望した。

    • @ああ-w9e3l
      @ああ-w9e3l 2 ปีที่แล้ว +132

      1ヶ月はやばいな。大企業で採用人数多いのかもしれんけど、それでももっと一次や二次で選考人数絞るべきだろそれ。

    • @yoruyoi9442
      @yoruyoi9442 ปีที่แล้ว +46

      受かってたら早めに連絡来るんだよね本当は。来ないのは落ちてるか補欠要因として伸ばされてるかの場合が多い気がする。(そういうのタチが悪い)

    • @lilytanaka6726
      @lilytanaka6726 ปีที่แล้ว +2

      合否にクレームつけるヤバイ就活生対策でそれっぽく時間取ってるだけや
      不採用かどうかなんて当日中に判断できるけど、その場で言うとちゃんと審査しろって抗議する人間とかいるし

  • @アザミノ
    @アザミノ 3 ปีที่แล้ว +458

    最終面接の後、合否に関わらず2週間以内連絡しますっていわれたのに当日の夕方に内定の電話きたから、ドキドキがなくて良かった。

    • @あらこ-r1z
      @あらこ-r1z 2 ปีที่แล้ว +42

      私は最終面接中に「よろしくお願いします!」と握手を求められました。その日に決まってるものなのですね。

    • @別部穢麻呂-j2w
      @別部穢麻呂-j2w 2 ปีที่แล้ว +20

      @@あらこ-r1z そうとう印象が良かったのでしょうね。ぶっちぎり合格的な。

  • @アイドリーミン
    @アイドリーミン 2 ปีที่แล้ว +318

    この動画のおかげで行きたい企業の最終面接前でも他社の選考に手を抜かず就職活動に全力注げました。結局行きたい企業から内定が出ましたが、それも他社の選考に手を抜かなかったからだと思います。本当にありがとうございました。

  • @HY-dd2ih
    @HY-dd2ih 3 ปีที่แล้ว +113

    これすごいわかる。落ちてるときに限って焦らすんだよな。

  • @xciv3134
    @xciv3134 2 ปีที่แล้ว +175

    23卒、やっと就活終わりました
    序盤はたくさん落ちて心が折れかけましたが、とあるご縁から好きなことと得意なことどちらも生かせる自分に合ったとてもいい会社に出会うことができ、無事内定を頂くことができました
    早く始めるに越したことはないですが、タイミングも重要だなと思いました
    早く内定をもらう

    • @Kanadesann8
      @Kanadesann8 2 ปีที่แล้ว

      どんな感じで就活進めましたか?
      とりあえずインターン応募しまくっててこれでいいのか心配です。

    • @ああ-w9e3l
      @ああ-w9e3l 2 ปีที่แล้ว +4

      @@Kanadesann8 3年生ならインターンとか行って、ある程度の業界や職種は絞っておいた方がいいよ。あと年越す前に自己分析は完璧しておけば後々楽なる。頑張れ👍

  • @ナナテック
    @ナナテック 3 ปีที่แล้ว +473

    最終面接終わって帰る時に採用担当者から1週間後に合否に関わらず連絡しますって言われて、1週間経っても何の音沙汰も無かったからサイレント祈りだと思って次の企業探してたら、数日後に連絡来てめちゃくちゃ謝られながら内定の報告受けました。
    今ではその会社で楽しく勤務させてもらってます

    • @maaboodoof
      @maaboodoof 3 ปีที่แล้ว +159

      俺も1週間後に連絡来たんやけど、周りの同期はその場だったり帰りの電車待ちの時とか数時間も経たずに合格貰ってたってのを後から聞いて、内定辞退した奴の埋め合わせなんだなーって思った

    • @cara0117
      @cara0117 3 ปีที่แล้ว +108

      麻婆 補欠とはいえ結果受かったんだから良かったじゃないか

    • @串猫団子
      @串猫団子 2 ปีที่แล้ว +68

      @@user-tumugitumutumu
      身の丈に合ってなかったらそもそも補欠内定すらないと思う

    • @xxxibgdrgn4290
      @xxxibgdrgn4290 ปีที่แล้ว +2

      @@maaboodoof 面接官のシートに採用•不採用•保留があるからしかたない

  • @クモバナナ
    @クモバナナ 3 ปีที่แล้ว +136

    今まで内定貰えてなかったからこういう就活あるある系の動画見るの怖かったけど、内定貰えたから安心して見れる

  • @blaqk3508
    @blaqk3508 2 ปีที่แล้ว +96

    最終は自信ないほど案外いい結果になる。好感触と感じたら実は面接官が手を抜いてた場合が多い。選考進めるほど面接は上手くなるから大丈夫。今年就活の皆さんファイト。きっと上手くいく。

  • @お部屋-e6e
    @お部屋-e6e 2 ปีที่แล้ว +1992

    この動画を最終面接前に見て、めちゃくちゃ自己分析と業界分析し直したおかげで、60分予定の面接が100分くらいになるまで話弾んで無事受かった

  • @goseb_ichiban
    @goseb_ichiban 2 ปีที่แล้ว +48

    最終面接で雑談だけってよく言うけど
    心配性の自分は「コイツ通すつもりないから骨休めに雑談しとこ」って感覚で面接されたんだなって思ってた

  • @Yfmfmfmfmstsnszsmi
    @Yfmfmfmfmstsnszsmi 3 ปีที่แล้ว +412

    ここでそのまま就職浪人→ニート→たかしの流れかと思ったけど、一瞬でもちゃんと気持ち切り替えたの偉い。

  • @中村優太-j2y
    @中村優太-j2y 3 ปีที่แล้ว +1873

    これみてると
    ポンと合否を出してくれる
    公務員試験って親切なんだなぁ

    • @さけの塩焼
      @さけの塩焼 3 ปีที่แล้ว +141

      発表日が決まってるもんね
      まあ面接は決まってないから一緒だけど

    • @ぐっどホリデー
      @ぐっどホリデー 3 ปีที่แล้ว +229

      国家系は最終合格後に結局官庁訪問っていう民間の就活と同じような面接を受ける必要があって、それは平気な顔でサイレントお祈りしてくる

    • @33tab.
      @33tab. 3 ปีที่แล้ว +138

      官庁訪問はがちで全部サイレントだし何にも親切じゃなかったっす

    • @Aten-sun
      @Aten-sun 3 ปีที่แล้ว +83

      むしろ同級生で国家行ったやつは面接より官庁訪問ガチってたし侮れない

    • @タナカタロウ-s5f
      @タナカタロウ-s5f 3 ปีที่แล้ว +80

      官庁訪問は隠れて内々定出してたりで本当に気持ち悪い

  • @ジェミニ-z3y
    @ジェミニ-z3y 3 ปีที่แล้ว +1784

    こういう企業は内定をサイレント辞退されても文句言うなと言いたい。

    • @yasuaki-5ch
      @yasuaki-5ch 3 ปีที่แล้ว +218

      マジでうぜえよな時間がメチャクチャ無駄になる
      昔やられてスゲームカついた✊😡

    • @石田貴裕-s2v
      @石田貴裕-s2v 3 ปีที่แล้ว +153

      本当ですよ。
      結果の通知が遅過ぎる。

    • @hiro45861
      @hiro45861 3 ปีที่แล้ว +59

      数日内で結果返す会社と比較して2週間のを辞退するならともかく
      最初から言われた期間内に回答したのに勝手に時間の無駄とか逆恨みしてサイレント辞退とか何言ってんの?

    • @hiro45861
      @hiro45861 3 ปีที่แล้ว +26

      @PAPA 答えが分かってるって何で分かるの?
      会社の内部情報手に入れたの?
      この動画の例でも、最終面接が数回あってその中から何名か選ぶ形式だったんでしょ。
      主人公の落選済みってのは動画を面白くするためのもので、実世界で期限内に回答返す相手にキレるとかおかしいわ。
      もちろん早く回答くれる相手を信用できるって判断するのは当然だけど。

    • @hiro45861
      @hiro45861 3 ปีที่แล้ว +18

      @PAPA いついつまでに回答しますって言って、その中で回答したのにキレる人間の心理や思考はさっぱり分からんことが良く分かった。

  • @halhal834
    @halhal834 ปีที่แล้ว +25

    この動画のおかげでどんなにそこまでに褒められてても最終対策めちゃくちゃした
    ありがたい

  • @piyotama_yan
    @piyotama_yan 2 ปีที่แล้ว +22

    お祈りメールとともに落ちた理由も本当は言ってほしい…
    自信もあったし、企業研究もたくさんしてたし、あんなに話弾んでたのになんで落ちた…って、正直納得できなかった。
    何がダメだったんだろうか…
    結果的に身の丈に合ってると思って第一志望にしてた土日休みの中小はほぼダメだった。
    でも、「受からないだろうなぁ」と思って背伸びして受けた優良上場企業から内定貰えたときはすごく嬉しかったなぁ。
    きっとそこに受かるために落とされたんだ、といまは思ってます…😌

  • @おおまつりまつり
    @おおまつりまつり 3 ปีที่แล้ว +779

    今年から働き始めてるけど結局希望してた所とかけ離れた所に就職したからこういう動画見るとなんか心に沈めてある感情がもやもやする

    • @ybk1940
      @ybk1940 3 ปีที่แล้ว +170

      希望したとこに就職してもやりたかった仕事できるとも限らないし結局もやもやするよ
      何の慰めにもならないと思うけど

    • @めむe
      @めむe 3 ปีที่แล้ว +2

      あっ…(終わったな)

    • @毒蛙
      @毒蛙 3 ปีที่แล้ว +70

      希望してた所でもそれなりの企業なら部署によって業務内容に凄まじい違いがあるし、希望してない場所への転勤もざらにあるからね。
      自分の仕事観も歳を重ねるごとに変化するし、そんなもやもや抱えるだけ体力と精神力のムダよ。
      希望はかなったらラッキー程度に考えていたほうがええで。

    • @じょおん
      @じょおん 3 ปีที่แล้ว +111

      何かの縁があったと思えば楽やで

    • @user-pj1sx5th3u
      @user-pj1sx5th3u 3 ปีที่แล้ว +48

      @@じょおん その考え方良いですな。
      やりたくないなぁと思いつつ、そこに入社したのも何かの縁だと考えればモチベ上がりますね〜

  • @nikuhii98
    @nikuhii98 3 ปีที่แล้ว +105

    複数の会社でそこそこ選考が進んでる時点で、このチャンネルの登場人物のなかでは優秀のほうだよな

  • @骨無しチキン-o9w
    @骨無しチキン-o9w 3 ปีที่แล้ว +119

    サイレントお祈りは本当にムカつくけど、まあ就活生の常識として内定の連絡は引くほど早いってことだけ憶えとけばいいと思う。マジで翌日とかに来るから。

    • @ああああ-t7r
      @ああああ-t7r 3 ปีที่แล้ว +4

      友達は最終面接終わって1時間後には来てた

    • @文系の民
      @文系の民 3 ปีที่แล้ว

      内定連絡が2週間後に来たことありました笑

  • @user-yx2qm3fr2d
    @user-yx2qm3fr2d 2 ปีที่แล้ว +44

    このチャンネル見てるとしっかり企業研究して就活がんばってる彼はかなり偉く思える

  • @もっとほっと-n6j
    @もっとほっと-n6j 2 ปีที่แล้ว +321

    今週最終面接。。
    最終は相性と先輩に言われまくって、とは言えいけるでしょ!って気持ちと、最終に残ってる人はレベルが違うんだ負ける!って気持ちが交錯してて落ち着かなかったけど、この動画を見てしっかり対策しようと思った。
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

  • @牛タン-e3z
    @牛タン-e3z 3 ปีที่แล้ว +672

    面接の結果待ちの人もこれから受ける人も皆んな内定取れるといいな

  • @kositon
    @kositon ปีที่แล้ว +40

    自分も人事マネージャーとに上司(になるはずだった人)からあなたは絶対受かる!と1次面接2次面接と即日で選考結果出て、入社後のスケジュール感まで嬉々として語られたのに役員二人との面接でそれもいい感じだったんだけど、二、三日経っても結果来ないと思ったら一週間後にお祈りだったことある。

  • @mew239
    @mew239 3 ปีที่แล้ว +210

    一次面接落ちするから最終まで行った鈴木はすごいよ、、
    追記
    1ヶ月前の自分へ
    やっと最終面接まで来ました
    運良かったね!!
    今のところ予約フォーム12日あって埋まってるのが4日だけ
    顔合わせや意思確認だけだと思いたい
    1年前の自分へ
    結局その企業は最終で落とされて、別の企業に内定もらったよ。入社して1ヶ月本社で研修して、2ヶ月目に念願の一人暮らしするよ!おめでとう。
    でも、最愛の猫が突然病気になり、一人暮らし始める数日前に虹の橋を渡ることになるから覚悟しておいてね。結局働いて半年で鬱になってしまって、半年休職して無職になるんだ。いっぱい泣くこともあったよ。また就活のやり直し😢1年後の自分どうなってるかな?誰かコメントして呼び戻して欲しいです🙏近況書きます

    • @byname4598
      @byname4598 ปีที่แล้ว

      1ヶ月前の自分の間違え?

    • @glonkoko155
      @glonkoko155 ปีที่แล้ว +1

      自分も猫ちゃん三匹飼っとるから相当辛いだろうな…頑張ってください😢

    • @mew239
      @mew239 ปีที่แล้ว

      @@glonkoko155 私が小3の頃に突然現れた天使のように可愛い捨て猫だったので、それはもう毎日毎日愛情を持って暮らしていました、、。病気もしない、いい猫だね〜と家族で笑い合っていたのに、突然病気になり、余命宣告されました。お医者さんが残り1ヶ月ですね。と言いましたが、それから3ヶ月生きて、家族みんなが集まった夜に虹の橋を渡りました!今でも思い出さない日はないです。Koko さんのニャンズ達、長生きしますように🙏

    • @TamaTamaOnara
      @TamaTamaOnara ปีที่แล้ว

      近況おしえて!

    • @mew239
      @mew239 ปีที่แล้ว +25

      @@TamaTamaOnara あれから時が立ち、maxで10粒飲んでたお薬も、今は心を落ち着かせるお薬を、1粒の半錠だけ飲む生活をしている!鬱ひどかった時は腹痛がひどくても病院に行くような人間じゃないと思ってたから、腹痛放置してたら盲腸で緊急入院!その数ヶ月後に人生初めての手術をすることになったよ〜。今は心のリハビリとして、アルバイトだけどお仕事もはじめた!とっても良い働き先が見つかって毎日笑って仕事してるし、仲良しも増えて、今度は職場の仲間たちとディズニーに旅行に行くんだ!すごく良い職場だけど、実はこっそり転職活動始めてて。リハビリして元気になったし、やってみたいことやろうかな?て思って!ずっとやってみたかった違う業界からアルバイトの内定もらった!正社員の内定ももらったけど、まずはアルバイトから頑張る。ずっとやってみたかった仕事。12月から新しい職場でまた頑張る。
      私生活では結婚前提に同棲しようと彼氏から言われて、なんと二人暮らし始めてるよ!いつ結婚するのかな。
      今のところこんな感じです✌️

  • @goldmastervain
    @goldmastervain 3 ปีที่แล้ว +413

    第一希望の最終面接がうまくいかず落ちたものだと思い、1週間後別会社の最終面接にいざ挑もうとした30分前に第一希望から合格連絡をもらったのは今ではいい経験だった。

    • @草Zブルームシャインエクストラ
      @草Zブルームシャインエクストラ 3 ปีที่แล้ว +60

      めっちゃ分かる
      100%落ちたと思ってた第一志望が合格しちゃって、他の最終面接を辞退する電話が本当に億劫だった

  • @ちゃんりぼ-z9x
    @ちゃんりぼ-z9x 2 ปีที่แล้ว +19

    22卒です。
    自分語りになりますが、4社受けて全て内定を貰いました。
    最初に、どの業界かに絞った後に行きたいと思った企業をゼミの教員に伝えて、それから定期的に自己PR等の直し、面接練習を繰り返しました。
    最初のうちは全部落ちたらまた別の候補を考えておこうと思っていましたが、運良く全て通りました。
    個人的に優先順位が高いと感じたこと↓
    ①目線を合わせて喋る
    ②適度な頷き
    ③聞こえなかったこと等はしっかり言う
    ④おどおどしない
    だと思いました。
    もし追加の質問があれば、分かる範囲で応えようと思います。

    • @もちごめ-t6t
      @もちごめ-t6t ปีที่แล้ว

      今Fラン大1年です。
      インターンはいつから始めたんですか?

    • @カープラ
      @カープラ ปีที่แล้ว

      2年か3年だと思います!
      気になる会社は調べておきましょう!

    • @TamaTamaOnara
      @TamaTamaOnara ปีที่แล้ว

      @@もちごめ-t6t3年の5月です

  • @Y田2016
    @Y田2016 3 ปีที่แล้ว +357

    関係無いけど、就活終わって社会人なって数年後、ふと就活の頃にあった「手応えあったのに落とされた面接」の思い出を振り替えると、要所要所で自分が地雷踏んでたのに気付くんだよなぁ、社会人との会話慣れしてなかったんだな

    • @user-tc6kv6ih7s
      @user-tc6kv6ih7s 3 ปีที่แล้ว +13

      どんなことをして落とされたのでしょうか…?よろしければ教えていただきたいです…🙇‍♀️

    • @Y田2016
      @Y田2016 3 ปีที่แล้ว +297

      @@user-tc6kv6ih7s 覚えてる限りで、「御社は第一志望ではないとはっきり発言(論外)」「熱はあるが話が長い(議事担当がタイム測定している会社もある)」「会話が弾んでるように見えて、面接官が聞きたいことに延々と答えられてないだけだった(本人は中々気付けない)」って感じです。あと「事業内容や希望職種分野が大学研究での専門です」アピールは程々に。博士でなければそこまで専門性を求めてません。

    • @user-tc6kv6ih7s
      @user-tc6kv6ih7s 3 ปีที่แล้ว +5

      @@Y田2016
      詳しく教えていただきありがとうございます🙇‍♀️

    • @米原春香
      @米原春香 ปีที่แล้ว +11

      @@Y田2016
      「御社は第一志望ではないとはっきり発言(論外)」に関してだけど、似たようなことを言って地雷踏んで落ちたことあるなぁ(第一志望”群”と発言)
      就活の軸や他社の選考状況とかの言い方も対策してなくてバカ正直に喋ってボロ出してたのもあるかも

    • @Y田2016
      @Y田2016 ปีที่แล้ว +9

      @@米原春香 ひたすら「御社が第一志望です!」でいいはずです。いざとなったら切ればいいんです、それくらいのこと就活生はごまんとやられてますから。

  • @linkwood8078
    @linkwood8078 2 ปีที่แล้ว +306

    23卒です。
    明後日第一志望の最終面接という中でこの動画を見つけて冷や汗が止まりませんでした。
    この動画の方の様に何もしない事は避け、落ちると考えて次の手を打ちたいと思います。
    頑張ってきます。

    • @いちごスペシャル-y3w
      @いちごスペシャル-y3w 2 ปีที่แล้ว +5

      おお!私も明日第一志望の最終です!
      今は何もかも怖いですがお互い頑張りましょう〜

    • @yuka-marron0509
      @yuka-marron0509 2 ปีที่แล้ว +14

      今日、最終面接でした…
      手応えなくて、帰ってきてから他社2社にES出して、SPI受験しました。やれることやって、次こそ内定もらいたいです…

    • @LSC69
      @LSC69 2 ปีที่แล้ว +3

      じゃみんな、三ヶ月の後はどうなるか

    • @linkwood8078
      @linkwood8078 2 ปีที่แล้ว +59

      このコメントをした事をすっかり忘れていました。皆様多くのいいねありがとうございます。
      件の面接の結果ですが……不採用でした。
      ただ、面接の連絡がまだ来ていない数日後、〆切ギリギリに提出した同業他社のesが通り、そのまま一次面接、二時面接と最終面接を終え、最終的に5月中旬に内定を頂くことが出来ました。
      これは決して強がりでは無いのですが、一社でも内定を貰うことが出来ればそこに就職すると決めていた(就活嫌だから)ため、初めのコメントの企業は第一志望(仮)でした。
      そして、切り替えてesを提出し、内定を頂いた企業は私が小学生の頃から憧れていたメーカーで、言うならば第一志望(真)です。
      私の本気の熱意が伝える事が出来たのか、「就活はご縁」を感じました。
      長々と自慢話が続きましたが、23卒で今も就活を頑張っている方、これから就活本番を迎える方には必ず辛い時期がありますが、自分が納得できる就活を行なって頂きたいです。

    • @LSC69
      @LSC69 2 ปีที่แล้ว +10

      @@linkwood8078 すげえ、第一志望(真)の内定おめでとう!

  • @松下-o1i
    @松下-o1i ปีที่แล้ว +46

    最終面接誰よりも長い時間でした。命をかけた第一志望で沢山悩んだり、泣きながら進めた就職活動でした。結果お祈りでした。就活って努力とか気持ち関係ないなって痛感してから頑張ろうと思って頑張るのはやめて、自然に頑張ろうと決めまし。これ以降は内定が決まってない今でも焦ることなく進められています。
    私を落とすなんてもったいない!ってメンタルでガチでワクワクしながら就活してます。

    • @峯岸-u5w
      @峯岸-u5w ปีที่แล้ว

      運だから大丈夫

    • @yoruyoi9442
      @yoruyoi9442 ปีที่แล้ว +2

      結局毎回変わる目の前の面接官との相性がものを言うから仕方ないよね...

  • @花咲桃太郎
    @花咲桃太郎 3 ปีที่แล้ว +118

    最終面接前、←の不採用通知をもらった後、←の繰り上げ内定をもらった時、と3度のタイミングでこの動画を見ましたが、それぞれ違った味わい方が出来てとても楽しかったです……😌

  • @ともあき-z3e
    @ともあき-z3e 3 ปีที่แล้ว +157

    過去のトラウマが甦るわ...
    最終面接三回、これと全く同じ事やって酷い目にあったな...

  • @えあ-m1e
    @えあ-m1e 3 ปีที่แล้ว +37

    30日に受けた最終面接の結果が来ないと言うことはもうダメだな…。GW明けに連絡来るといってたからこの二日間ドキドキして泣きながら待ってたけど希望ない。

  • @workcapman--314
    @workcapman--314 3 ปีที่แล้ว +41

    3:35
    多分この『頑張ってくるわ!』は、『(お前の言ってることあんま信じてないけど)頑張ってくるわ!』って意味だよな。賢い返し方だなぁ。

  • @saki-ng7uu
    @saki-ng7uu 2 ปีที่แล้ว +163

    結局働き始めるまで就活が失敗か成功かなんてわからないけど、就活自体がすごい大変だから内定貰えることのありがたさを感じるよね。
    私は数えきれないほどのESを書いて面接を受けて志望上位の会社は全部落ちたけど、ただ持駒増やすために受けた志望度0だった銀行が私を拾ってくれて本当にありがたかった..!!働いてみると自分が銀行員に向いてるってことも知れたし、意外と人事の人は私より私の適性を見抜いてくれてたのかもしれない。
    今就活中の皆さん、気負いすぎずに、でも驕りすぎずに自分らしく頑張ってください🙇‍♀️

  • @sakaki7406
    @sakaki7406 2 ปีที่แล้ว +1010

    一次は雑談で通るし二次も軽く調べるだけで通ってしまうことがあるから最終で企業研究しなさすぎて落ちるケースがめっちゃあるから、少なくとも二次くらいのタイミングでは企業研究してちゃんと自分の言葉で志望理由とか語れるようにしておくといいかなと振り返ると思いますね

    • @kusu-
      @kusu- 2 ปีที่แล้ว +4

      その「雑談」ができない人がいるから、一次をやるんですけどね😁

    • @Chill-gf5vy
      @Chill-gf5vy 2 ปีที่แล้ว +91

      @@kusu-
      的外れな返信だな

    • @メル-j6p
      @メル-j6p ปีที่แล้ว

      @@kusu- 一次で弾かれるのがお前みたいな会話の通じない奴なんだろうな

    • @米原春香
      @米原春香 ปีที่แล้ว +25

      「一次は雑談で通る」?
      は?全く理解できん

    • @MARVEL315love
      @MARVEL315love ปีที่แล้ว +7

      @@kusu- 雑談出来なさそう

  • @karashimentaiko575
    @karashimentaiko575 3 ปีที่แล้ว +88

    去年就活してて第一志望から1週間以内に結果知らせるって言われたのに9日目に合格伝えられた時本当に全身の力抜けた
    コロナ対策やらなんやらで遅れたらしい

  • @れいん-x8q
    @れいん-x8q 2 ปีที่แล้ว +156

    22卒だけどある会社は役員面接まで超和やかだったのに最終面接だけめっちゃ質問攻めに遭いました。社長直々に厳しいこと色々言われたから絶対落ちたと思ってたけど、結局内定でて春からそこでお世話になってます
    逆に雑談ぽいとことかは落とされやすかった気がする
    まあ何があるかわからんってことだよ...

    • @NT-ms4sm
      @NT-ms4sm 2 ปีที่แล้ว +12

      社長が厳しかったのは採用する前提で仕事は甘くなく厳しいっていうのを伝えたかったんでしょうね

    • @SH-fz4bm
      @SH-fz4bm 2 ปีที่แล้ว +7

      厳しい事言う→入社後活躍してもらいたいから。もしくは面接官の性格。
      優しい事言う→今後、顧客もしくは取引先になるかもしれないし、恨まれるのもやなので、気持ちよく帰ってもらう。

  • @Amai_Angel
    @Amai_Angel ปีที่แล้ว +11

    24卒です。
    この動画を見て、最終面接後サイレント落選という可能性に怯えてたのですが、ちゃんと内定連絡貰えてとても安心しました。あと1年間、学生頑張ります。

  • @あい-o1c9i
    @あい-o1c9i 3 ปีที่แล้ว +174

    ワイも最終の後GW期間たっぷり焦らされた挙句、お祈り食らったところやwwwwwwww

    • @ClassicMan286
      @ClassicMan286 3 ปีที่แล้ว +5

      地獄

    • @aa-rb3pq
      @aa-rb3pq 3 ปีที่แล้ว +2

      今生きてるか?

  • @kansaiben
    @kansaiben 3 ปีที่แล้ว +541

    すぐさまB社に切り替えて電話できるメンタル・行動力は見習いたい🤔

  • @サラミ-k4c
    @サラミ-k4c 2 ปีที่แล้ว +374

    Fラン23卒です。
    大学1年生の時にこのチャンネルを見て、Fランの現実を知り、就活を早めにスタートさせました。
    そして先日、第1志望の最終面接を通過することが出来ました。
    この動画を、やっと腹抱えて大笑いできるようになって、今めちゃくちゃ幸せです!!!
    大変お世話になりました、これからも更新楽しみにしています!!!!!

    • @スペシャル-m6p
      @スペシャル-m6p 2 ปีที่แล้ว +12

      おめでとう!

    • @mema4577
      @mema4577 2 ปีที่แล้ว +6

      おめでとうございます!!!!

    • @やま-g9d
      @やま-g9d 2 ปีที่แล้ว +5

      おめでとうございます!
      実際に就活始めたのはいつ頃ですか?

    • @DiamondLady_
      @DiamondLady_ 2 ปีที่แล้ว +15

      Fランでも、誰もが名を知る会社に青山学院と並んで入ったりしてて、凄いな…と思ったらやはりそれなりの努力をしていたんだな
      私も頑張る

    • @サラミ-k4c
      @サラミ-k4c 2 ปีที่แล้ว +37

      @@やま-g9d
      ありがとうございます!大学1年から長期インターンシップを始めて、大学3年の6月あたりから夏インターンの応募をし始めた感じです!!
      (最終的には選考ありに数社、選考なし含めれば20社程度のインターンに参加しました)

  • @だんご-v3s
    @だんご-v3s 3 ปีที่แล้ว +114

    まだ3年だけど、最終面接行って初めてまともな勝負ってことが学べました。
    ありがとうございます。
    これからもしっかり就活していきます。

  • @hienhayate6950
    @hienhayate6950 3 ปีที่แล้ว +39

    私もサイレントされたことはあります。あんまりいい気分ではないではなかったですが、3日目くらいに友人によくあることだと聞いて開き直りました

  • @東部y
    @東部y 3 ปีที่แล้ว +113

    真っ当な会社は落選でもメールか電話で通知してくれる
    本当に素晴らしい会社は可能な範囲で何で落選したのかの理由を説明してくれる
    (会社で活躍している人材と照らし合わせて何が足りないとか,どういった要素が弱いとか言ってくれる)

    • @kingcalm7161
      @kingcalm7161 2 ปีที่แล้ว +1

      忙しい大手企業はそんな事できない
      暇な中小企業はできる

    • @byname4598
      @byname4598 ปีที่แล้ว +4

      @@kingcalm7161 中傷だから暇とか浅いな

  • @むね肉-w3x
    @むね肉-w3x 3 ปีที่แล้ว +1099

    ぶっちゃけB社に電話かけられるメンタルがすげえわ

    • @yoctomaster4741
      @yoctomaster4741 3 ปีที่แล้ว +19

      笑えねえ……

    • @ささきささき-k7v
      @ささきささき-k7v 3 ปีที่แล้ว +64

      いや、凄いよ。
      社会にでたら成功する人だと思う。

    • @かわうそせぶん
      @かわうそせぶん 3 ปีที่แล้ว +80

      このメンタルは正直期待できるけど
      入社させたくない

    • @KT-of5ho
      @KT-of5ho 3 ปีที่แล้ว +33

      昭和の証券営業マンだったら採用されてたかもしれない

    • @tggewtg1286
      @tggewtg1286 3 ปีที่แล้ว

      ホンソレ ある意味スゲエと思う

  • @Antisbh
    @Antisbh 2 ปีที่แล้ว +8

    最終面接で社長が「取ろう!取ろう!」連呼してて、最後に内定の通知を後日電話にてお知らせします。って言われたのに落ちたぞ。マジでソワソワする気持ちわかるけど、他の準備も進めておくべき。

  • @yasuaki-5ch
    @yasuaki-5ch 3 ปีที่แล้ว +137

    まあ内定貰うまでは就活続けろってことだな
    あと取り敢えず内定キープしといて第一希望が受かれば後で断ればいいし、落ちてればキープしといた所に入ればいい

  • @なむ-i7c
    @なむ-i7c 3 ปีที่แล้ว +656

    結末を知りながら物語を見る感じが100ワニを思い出す

    • @user-shinK
      @user-shinK 3 ปีที่แล้ว +48

      約5分後に死ぬ就活生

    • @かき氷-e7w
      @かき氷-e7w 2 ปีที่แล้ว

      @@user-shinK 佐藤の面接時間5分

  • @sisiyannnnnn
    @sisiyannnnnn 3 ปีที่แล้ว +123

    23卒です。最終面接前にこの動画発見してよかったです。日程も決まっていませんが、他社対策も手を抜かずに頑張ろうって思えましたありがとうございます…🥲

    • @わんた-l7y
      @わんた-l7y 3 ปีที่แล้ว +4

      もう就活始めてるのえらすぎる
      がんばれ!

  • @あやたか-i6s
    @あやたか-i6s ปีที่แล้ว +12

    人事とも仲良くなって早期進んで面接対策に丁寧に付き合ってもらったから甘えと油断があったなー。最終で落ちてめっちゃ泣いた。この動画が1番辛い、、

  • @飴のど-b2u
    @飴のど-b2u 2 ปีที่แล้ว +81

    今まさにこんな感じだわ、2週間前に最終面接受けて雑談しかしないで話もめっちゃ盛り上がってこれはいけたやろ!っておもって選考途中のやつ無視(実質辞退)したら昨日お祈りメールきて、持ち駒ゼロで振り出しに戻った

  • @りょーん-l4z
    @りょーん-l4z 3 ปีที่แล้ว +17

    会ったこともないTwitterのフォロワーだけど、同じように最終後似たような報告してて、
    「B社はもうお断りした方がいいよね?」「周りにレストラン少なくて、お昼とかこれからちょっと困るなぁ」
    とか言ってた人思い出した。
    同じように落ちてた……

  • @ificialart4122
    @ificialart4122 3 ปีที่แล้ว +168

    俺の友達が某有名ハム会社の最終の時に伝えられた期限遥かに超えてから連絡きて、その会社におめでとうって言われたから速攻でお断りの連絡入れた件を思い出したわ。
    その会社は有名なのに色々と酷かったし、これから就活の人たちには普通に尊敬に値しない会社も存在するってことも念頭に置いていて欲しい。

    • @tjagtmd58tm
      @tjagtmd58tm 2 ปีที่แล้ว +2

      多分、私の志望そこだと思うんですけれども、そんな実態があるとは….

    • @ificialart4122
      @ificialart4122 2 ปีที่แล้ว +9

      @@tjagtmd58tm 就活生みたいだから返答しておくけど、ハム会社って有名なところ日本に4つくらいあるから、たぶんこの情報だけじゃ特定は難しいんじゃないかな。笑
      そいつと俺は同じ研究室で、ここ10年くらいは2年に一回はうちの研究室から、毎年うちの学科から一人はそこに就職してる様な状態だけど少なくとも研究室の先輩は大半辞めてるよ。(理由は結構人それぞれだけど、そんなにすぐじゃなくて数年経ってから辞める人が多い。)
      このハム会社は色々逸話みたいなんが伝えられてて他には、何週間以内に連絡します〜をかなり超過してから合格です!の連絡が来て、その人はその時にそこより良い食品会社に決まってたからその場で電話して断ったら次の日に同じ研究室の同期に合格の連絡が来た、とか。笑
      かなり不安になるだろうから補足しておくと、日本の主要なハム会社ってたぶん4つあると思うんだけど、少なくともそこ以外のハム会社に行った知り合いは(まだ社会人数年目だけど今のところは)楽しそうにしてるよ〜。長文ごめんね。

    • @tjagtmd58tm
      @tjagtmd58tm 2 ปีที่แล้ว +2

      @@ificialart4122 詳しくありがとうございます💦有名ハム会社2つ志望出しているので、違えばいいのですが…その会社に当てはまっている可能性が少しだけある為とても参考になりました。言われている期日を過ぎるということがあることにも驚きですし、やはり、約束を守るといいますか、そのような事がない会社の方がいいですね…。志望して合格することにばかり囚われてしまっていたので、期日を入社後のことも考えるようにします💦色々とありがとうございます!

    • @ificialart4122
      @ificialart4122 2 ปีที่แล้ว +3

      @@tjagtmd58tm まぁ一個言えるのはやっぱりランキング的なの上の方が良いってことだね。笑
      頑張ってください!

    • @D3_will
      @D3_will ปีที่แล้ว +1

      24卒ワイ、とあるハム会社Iから内定いただきました…
      最終がやや圧迫気味でした…
      第一志望だったので、とても驚きました…

  • @Becken2013
    @Becken2013 3 ปีที่แล้ว +157

    既にある内定を蹴るってことだけはすることにならなくて助かったな笑笑

  • @なんてこったぱんなこった-e6z
    @なんてこったぱんなこった-e6z ปีที่แล้ว +30

    今日、「内定確定だな」と思ってた会社に落ちました。
    まさに自分を見ているような気持ちになりました。

  • @blackcat-de3lw
    @blackcat-de3lw 2 ปีที่แล้ว +30

    最終面接決まって今月面接だからこの動画オススメでてきてくれて気が引き締まった。

  • @frostylink5652
    @frostylink5652 3 ปีที่แล้ว +92

    いやこのサイレント、マジであるからな。
    最終は基本的に3日以内に内定来なかったら落ちたもんだと思っといた方が良い

    • @desire0965
      @desire0965 3 ปีที่แล้ว +2

      3日以内に通知来なければほぼ落選は言い過ぎじゃない?
      むしろ3日以上かかるケースの方が多いと思うんだけど…

    • @フローレン-b2m
      @フローレン-b2m 3 ปีที่แล้ว +4

      3週間後に内定きた俺が通ります…

    • @なさなさ-r4y
      @なさなさ-r4y 11 หลายเดือนก่อน

      会社って割と適当なんだね

  • @shinseki6312
    @shinseki6312 3 ปีที่แล้ว +310

    新卒で必死に就活してたのも今から10年前と思うと懐かしいな〜
    景気が多少は良くなってても就活が相変わらず大変な作業とか、最終面接でも普通に落ちるのはやらせてはり変わらないね。今の学生さんにはコロナに負けず、希望を持って頑張ってほしい

    • @d.t.37564
      @d.t.37564 ปีที่แล้ว +3

      やらせてはり変わらないね→やっぱり変わらないね?

    • @バリジャム
      @バリジャム ปีที่แล้ว

      @@d.t.37564やはりだと思う

  • @tm-zf2lx
    @tm-zf2lx 2 ปีที่แล้ว +80

    もう何年も前ですが、3月までまともに就活せず、流石にまずいと思い適当に受けた所に内定貰ったので、こういうのを見ていると真面目にやっている人にいつも申し訳ない気持ちになります。
    ただ、今でもその会社で仕事内容も割と満足してやっているので、結局入社してみないと分からない様な気もします。

  • @破滅-j2d
    @破滅-j2d 3 ปีที่แล้ว +79

    なお、内定ですと言われてやっぱ雇えませんと言われた俺氏

  • @TK-rb2rl
    @TK-rb2rl 3 ปีที่แล้ว +96

    赤木しげる「優勢と勝利は似て非なるもの・・・!」

    • @kaitok618
      @kaitok618 3 ปีที่แล้ว +3

      超名言

  • @テクヴォイ
    @テクヴォイ 3 ปีที่แล้ว +728

    3つほど最終に進めたけど、一番手応えの無かったやつが受かるという
    もうすぐ10年になるけど今もそこで勤めてる

    • @nanabai2007
      @nanabai2007 3 ปีที่แล้ว +42

      あるあるですなー

    • @lemoncc9965
      @lemoncc9965 3 ปีที่แล้ว +93

      手応えあると意外にも落ちてて、手応えないと意外に受かってたりするって友達から聞いた。
      これガチだったんだな。就活気合い入れて準備しよ。

    • @ts3085
      @ts3085 2 ปีที่แล้ว +4

      わかる 自分もそんな感じだった
      就活において手応えはマジでアテにならん

    • @silvas3065
      @silvas3065 ปีที่แล้ว +3

      面接中に「この人落とそう」って決めたら人事も接待モードになるからね〜就活生が将来の潜在顧客になること考えたら良い印象与えた方がいいので。
      厳しく突っ込まれた方が真面目に選考してるパターンあり。

  • @さんぼんげ工場長
    @さんぼんげ工場長 3 ปีที่แล้ว +12

    つい最近最終面接した、、
    25分くらいで終わって泣くかと思った。「〇日以内に合否通知送ります」みたいなことも最後言われなくて完全に終わったと思った。てか思ってる今も、、
    Googleで「最終面接 30分」とか「最終面接 早く終わる」とか検索かけまくった。
    その会社の所謂就活掲示板見たら、3日以内に内定メール来た人と即日電話で内定もらった人いてめっちゃドキドキしてる…
    ES通過も一次面接も「1週間以内に通知」って言いながら10日目くらいに通知連絡送ってきたし、次の会社の準備しつつ気長に待つことにする…

    • @さんぼんげ工場長
      @さんぼんげ工場長 3 ปีที่แล้ว +7

      @ああ
      案の定落ちました😇😇
      1週間くらい落ち込んだんですが、6月入ってもう一回いちから立て直しました!
      面接も場馴れしてきて、だんだん受かるようになってきたので引き続き頑張る予定です🔥🔥

    • @さんぼんげ工場長
      @さんぼんげ工場長 3 ปีที่แล้ว +2

      @ああ
      まさにめちゃくちゃ連絡早い企業に出会って感動してた所でした笑笑
      お互い大変でしょうけど頑張りましょう😭😭😭

  • @ttoki5435
    @ttoki5435 3 ปีที่แล้ว +32

    俺の内定貰った会社、最初に集団面接でマジで雑談みたいなことしかしてなかったのに半分以上落とされてて怖かったな

  • @Suu-pb4tf
    @Suu-pb4tf 3 ปีที่แล้ว +100

    最終面接で役員の方とメチャクチャ盛り上がって会話できたのに、最後の最後で(もうこのような機会もないと思いますので😊)と言われて、そのまま落ちました。人が信じられなくなりそうです。

    • @広明サミューラ
      @広明サミューラ 3 ปีที่แล้ว +42

      えぐすぎるわ、誰でもトラウマになる

    • @user-xd7ph2cu2x
      @user-xd7ph2cu2x 3 ปีที่แล้ว +9

      エグすぎる…そんなのやってられねぇ!!

    • @Suu-pb4tf
      @Suu-pb4tf 3 ปีที่แล้ว +9

      インターンも行ってました。
      最終面接には気をつけて....

  • @Suburiwosurusoburi_
    @Suburiwosurusoburi_ ปีที่แล้ว +10

    24卒で明日最終面接です!
    全力で望むことはもちろんですが、落ちる可能性も想定した上で頑張ろうと思います‼️

  • @田中太郎-z3y7l
    @田中太郎-z3y7l 2 ปีที่แล้ว +8

    内定って当日か翌日に出やすいよね。
    遅くても3日以内。
    1週間以上かかる人は、落とすか落とさないかで最後まで悩む人。期待はされてない。
    早めに出す人は他社に取られたくない。
    そういう意図がある。
    でも貰えるゴールは同じ!あとは入社してから結果出せるかどうかだ!
    そして最終面接と内定数で自慢してる人いるけど、結局は自分が納得したところに入社出来るかどうかだから、第二志望〜第四志望を貰っても何の自慢にもならない。たくさん落ちて一社しか受からなかったけど、第一志望から貰えたって人の方がいい。そして第一志望なのに内定ブルーになる人も納得いっていない就職先なんだろう。
    保険に数は重要。
    でも本当に欲しいのは納得できる1番だろ?
    なのでこれから就活する人は、自分が心の底から行きたいって思った企業と出会えたら死ぬ気で勝ち取りにいけ。他が落ちてもそこだけ受かれば本物だ。

  • @쿠쿠리-h1i
    @쿠쿠리-h1i 2 ปีที่แล้ว +52

    実際学生たちのなかで最終面接は受かってるようなもの、ほぼ顔合わせみたいなことって話がよく出回っているけどそんなことはない。
    最終面接は今まで書類や筆記試験、グループディスカッション、1,2次面接はなどで最低限の能力はあると認められた者達を会社の幹部達に選別してもらう選考
    場合にもよるが半分くらいは落ちると思うがよい
    いくら前段階での成績がよくても最終面接で役員がないと思ったらアウト
    むしろ就活において最終面接が本選考でありそのまえの段階は前戯に過ぎない

  • @orechan_black
    @orechan_black 3 ปีที่แล้ว +173

    B社に電話するメンタルがあるならきっと成功すると思う

  • @ミウラ-u4i
    @ミウラ-u4i 3 ปีที่แล้ว +274

    学校のテストでよく経験した
    自信ある教科ほど点数低くて、ない教科ほど点数高かった見たいなもんだな

    • @午後九時の射手座
      @午後九時の射手座 3 ปีที่แล้ว +9

      わかる。苦手な教科ほど真面目に勉強するから案外取れるんだよね。

    • @キュウベエ-k8z
      @キュウベエ-k8z 3 ปีที่แล้ว +18

      僕の経験ではそれはない

    • @user-bu4gh1zu4e
      @user-bu4gh1zu4e 3 ปีที่แล้ว

      記号の選択問題の運ゲーでたまたま合っていて思ったより点が取れていたってことはあるw

    • @AKIRA-xl6qj
      @AKIRA-xl6qj 2 ปีที่แล้ว +3

      @@キュウベエ-k8z 自己評価と客観的な評価の一致の精度が高いんですね。裏山

  • @user-zr3zj8fk1i
    @user-zr3zj8fk1i ปีที่แล้ว +13

    このチャンネル就活終わった後に見たら安心感半端ないわ

    • @Murphyk09
      @Murphyk09 ปีที่แล้ว

      最近、就活終えました。
      安心して見られます笑

    • @user-zr3zj8fk1i
      @user-zr3zj8fk1i ปีที่แล้ว

      @@Murphyk09 ですよね笑
      自分も最近終わりました。
      残りの学生時代楽しみましょ👍

  • @user-wo6pl1oj4v
    @user-wo6pl1oj4v 3 ปีที่แล้ว +902

    今日の最終面接で喋れなかった…
    絶対落ちたから、この動画はタイムリー
    追記
    お祈りきたwwwwwww

    • @ブルブルムッシュ
      @ブルブルムッシュ 3 ปีที่แล้ว +25

      まだわからん。どっちもあり得るから気を落としすぎずにがんばれ

    • @イラスト初心者成長記
      @イラスト初心者成長記 3 ปีที่แล้ว +131

      ぬか喜びさせちゃうかもしれないけど、最終面接で落とすって決めた人は優しくしてあげて気持ち良く帰ってもらうんだと、採用予定の人は難しい質問をするもんらしいから、喋れなかったってことはワンチャンあるのかもよ
      追記
      すみませんでした

    • @mazumazu8873
      @mazumazu8873 3 ปีที่แล้ว +26

      面接中にあくびされたけど受かってたことあるので分かんないですよ

    • @orechan_black
      @orechan_black 3 ปีที่แล้ว +3

      fさんは視聴者のことを動画のネタにする人だけど、君のことでは無いよ

    • @nao-be4sz
      @nao-be4sz 3 ปีที่แล้ว +25

      ネット上くらい泣いたって良いんだぞ

  • @みみみ-h1n
    @みみみ-h1n 3 ปีที่แล้ว +351

    面接で楽しい雑談はマジでお祈りフラグwww

    • @usio777
      @usio777 2 ปีที่แล้ว +31

      むしろ話が盛り上がらなかった方がお祈りのイメージがあるけどなぁ
      雑談ではなかったけど

    • @rika4292
      @rika4292 2 ปีที่แล้ว +20

      もうこの学生に聞くことないから、企業のイメージアップだけしとこってやつですよね。くらったことあります。。。

  • @gateau9095
    @gateau9095 3 ปีที่แล้ว +374

    お母さんめっちゃグサグサ言ってきて草

  • @tomohiroakagi8225
    @tomohiroakagi8225 3 ปีที่แล้ว +163

    自分の経験上、本当に採用する気あるんなら、正社員に限らず、バイトも派遣もすぐに連絡がくるんだよな。

  • @TN-fs7io
    @TN-fs7io 3 ปีที่แล้ว +50

    電話で内定って言われてもメールとか文面・書面で内定通知来てない時期に、あれは夢じゃないよな?ってなる

  • @しいたけバイト
    @しいたけバイト 3 ปีที่แล้ว +56

    ANT(ある内定)
    NNT(無い内定)
    HNT(ほぼ内定)←new!

    • @smith3577
      @smith3577 2 ปีที่แล้ว

      実質NNT

  • @etoo-2227
    @etoo-2227 ปีที่แล้ว +3

    第1志望群の内定いただいた後のF活チャンネル最高だ…。
    これからもガンガンチャレンジしてくぞおぉ!

    • @櫻-o5z3t
      @櫻-o5z3t ปีที่แล้ว

      おめでとー!単位の確認だけ忘れずにな!

  • @アールアイ-s2c
    @アールアイ-s2c 2 ปีที่แล้ว +35

    念入りに面接練習をしてから最終面接に挑み、先日第一志望の企業から無事内定を頂くことができた23卒です。
    一次面接から最終までストレートに志望動機を聞かれなかったのでもしや落とされたかな…と思っていたので内定通知の連絡が来た時は本当に嬉しかったです。

  • @へほはひふ-m8z
    @へほはひふ-m8z 3 ปีที่แล้ว +76

    第一志望の最終面接ボロボロでマジで手応えなくて放心状態

  • @Y__4
    @Y__4 2 ปีที่แล้ว +31

    A社に落ちたと理解してからすぐ切り替えてB社に連絡入れるあたり、この主人公は成功すると思う
    4年秋にヒイヒイ言いながら通学と就活してる中、ようやくありつけた最終面接で不採用の通知がきた時はさすがに凹んで何もできんくなったもんw

  • @kuronekoyamato777
    @kuronekoyamato777 2 ปีที่แล้ว +13

    内定貰ったあとにこのチャンネル見るのほんまにオモロい