【武術脳】“0.5秒の罠” 柳川昌弘×保江邦夫 “武術界の至宝”2人が精神世界と最新脳科学、そして宮本武蔵の奥義を語り尽くす! Yanagawa Masahiro × Yasue Kunio

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 มิ.ย. 2024
  • ★月刊秘伝2023年7月号『武術脳』特集「脳と意識、心と高次元の間術─宮本武蔵の最終奥義『うつらかし』」
    ★記事はこちらの号で!→ webhiden.jp/magazine/20237/
    本動画は 上記記事と連動していますので、ぜひ双方合わせてお楽しみください!
    月刊秘伝7月号「武術脳」特集では超豪華特別対談が実現! 宮本武蔵の剣技と精神を空手を通じて解明した伝説の空手家・
    柳川昌弘師が、合気に開眼した理論物理学者・保江邦夫教授と共に、
    肉体・脳から武術との相関についてを語り尽くす!
    ※技術編動画も公開!! 
    • 【衝撃】オーラを吹き飛ばす突き×高次元を切る...
    【衝撃】オーラを吹き飛ばす突き×高次元を切る合気─伝説の空手家・柳川昌弘の技を理論物理学者・保江邦夫が解明&“うつらかし”の合気上げとは!?
    ▽目次
    0:00 OP
    0:22 突きをする際の筋肉の使い方
    2:02 高次元の存在を吹き飛ばす
    3:28 その瞬間は“今”ではない
    5:31 達人は考えない
    6:23 真のラッキーパンチ
    6:56 自由意志VS宇宙との調和
    8:54 仏教における意識/無意識の区別
    9:25 気配を感じるか
    10:23 ミラーニューロン効果
    11:53 動作と目的をずらす
    13:20 “型”という反復では強くならない?
    ◎本部 柳川道場 www.nisho-nitenryu.jp/201.html
    ◎冠光寺眞法 冠光寺流柔術 東京本部道場 kankoujiryu.com/
    【月刊 秘伝 毎月14日発売】
    月刊『秘伝』は、古の時代より伝わる「身体の叡智」を今に伝える、最古で最新の武道・武術専門誌です。
    公式サイト
    webhiden.jp/
    Facebook
    / hiden.budo.japan
    Twitter @hiden_bab 
    / hiden_b
    [BUDOJAPAN.com]
    BUDOJAPAN.com introduces Japanese martial arts such as Jiu-Jitsu, Kenjitsu, Iaido, and weapons, modern martial arts such as Aikido, Kendo, Judo and Karate, and self-defense and physical development method from the world’s old martial arts.
    budojapan.com/
    WEB HIDEN.jp is translated by Google(English, French, German, Spanish, Russian, Chinese)
    budojapan.com/hiden/
    Hopefully everybody will enjoy Budojapan.com and WEB HIDEN.jp too.
    ★Official website
    budojapan.com/
    ★Twitter @BudoJapan
    / budojapan
    ★TH-cam
    / budojapan
    ★Instagram @budojapan
    / budojapan
  • กีฬา

ความคิดเห็น • 102

  • @JackyLen
    @JackyLen 4 หลายเดือนก่อน +6

    獲物と一体になって撃つのならば、それを感じて弾をよける道理が成り立つわけですね。
    植芝さんや小野田さんが弾が来るのがわかったって話の信ぴょう性になりますね。
    こんなすごい方がいたとは存じませんでした。
    勉強になります。ありがとうございます。

  • @wmrsfy9283
    @wmrsfy9283 ปีที่แล้ว +14

    意識の前に無意識がってのはビックリだわ。すごい。

  • @user-ow9no9gw6x
    @user-ow9no9gw6x ปีที่แล้ว +6

    私は商売やってますが、この様な体験は毎日しています。
    理解できる話の内容です。
    以前、先生に似た方が来店されて、『貴方は身体が良く動く』と言われたのを思い出しました。

  • @user-hm1sh2ug3w
    @user-hm1sh2ug3w 6 หลายเดือนก่อน +9

    凄い素晴らしい会話ありがとうございます、、武術の奥深さを聴いていて嬉しいデス❗

  • @wevish3150
    @wevish3150 7 หลายเดือนก่อน +5

    オイリオヘーゲルの弓のこころの話まで出てきました 垂涎
    受動意識仮説を理解した上で武道家の意識の使い方(秘伝に近い?)もあって神回かもしれません

  • @user-oi3lv8dt5b
    @user-oi3lv8dt5b ปีที่แล้ว +2

    保江先生からこちらのチャンネルに巡り合いました。ありがとうございます😊

  • @kazzdon01
    @kazzdon01 ปีที่แล้ว +8

    凄い、オーラずらしの技は高藤聡一郎以来久しぶりに聞いた。高藤聡一郎の場合は相手を見てて視線を動かすだけで勝手になっちゃって困ったという話だが、超絶合気は相手のアストラル体を押すんだよそうすれば肉体も着いて行っちゃうからと言っていた。ずらすのとコツは違いそうですけど。

  • @tukin8920
    @tukin8920 ปีที่แล้ว +12

    12:10 動作の目的と本当の目的をずらす…
    大変勉強になりました

  • @eishin4601
    @eishin4601 ปีที่แล้ว +3

    ものを見るとは、それを見る前に、頭は見ていて、目がそこに動く。

  • @huben54
    @huben54 ปีที่แล้ว +3

    これはすごい 有料級の 講義ですね。 いろいろ 自分の信じることを説明する 理論でした。

  • @stfgalaxy9325
    @stfgalaxy9325 ปีที่แล้ว +10

    KO勝ちする時、必ずスロモーションになってました。

  • @mozukumozuku3330
    @mozukumozuku3330 ปีที่แล้ว +16

    柳川先生にまた出演して頂けるなんてありがたいです!!
    保江先生による柳川先生の解説、オーラの部分までも含めて攻撃しているというのは
    馴染みのない人にとってはトンデモに聞こえるかも知れないですが、
    純度の高い武術マニアにとってはもの凄く興味深いですね! 次回も楽しみです!

    • @mozukumozuku3330
      @mozukumozuku3330 ปีที่แล้ว +1

      @@captainbeefheart1630 柳川先生の丹伝道は凄まじいですよね、僕も極意を知りたいです!

    • @mozukumozuku3330
      @mozukumozuku3330 ปีที่แล้ว +1

      @@captainbeefheart1630 小用先生 宇宙最強説

  • @weirdohsrodd
    @weirdohsrodd ปีที่แล้ว +14

    先日偶然ですが、保江先生から免許皆伝された方の道場に、知人が通っていることが分かり、ちょっとやり合いましたがこちらの力が入らず、その凄さに脱帽しました。

    • @weirdohsrodd
      @weirdohsrodd ปีที่แล้ว +3

      相手は力でやってないのが実感しましたね。
      なんとも不思議です。

    • @user-eq6fk7di6g
      @user-eq6fk7di6g ปีที่แล้ว +3

      それは冠光寺流ですか
      他にも気空術の創始者の人とかも保江さんの門下ですね

    • @weirdohsrodd
      @weirdohsrodd ปีที่แล้ว +3

      @@user-eq6fk7di6g
      分かりませんがムーなどの動画の話から、たまたまそうなりましたね。体験させてくれるとい事で。
      悪しからず。

  • @user-zk7fj3jx3z
    @user-zk7fj3jx3z 5 หลายเดือนก่อน +2

    う〜ん、武術から脳の働き方まで、深い。こういうロマンに男は憧れるんですよね。スポーツと武術の違いとか。猟師の例え、参考になりました。動物は人の殺気に直ぐに気づきますもんね。身体に爆弾を抱えてるので実践出来ませんが心に刻んでおきます🙏👍

  • @takahirom2767
    @takahirom2767 ปีที่แล้ว +7

    全ては「自然」に。
    必要なことは「身体がやってくれる」
    そして「気づく」

  • @abcdefghijklmn112233
    @abcdefghijklmn112233 ปีที่แล้ว +8

    凄い勉強になる。この問題は対武器の練習した時に気付いた。頭で考えて反応していたら刺される。だから相手と自分を触覚で繋げ、触覚反応(無意識)に任せるようにしたら難なく対処できるようになったから。視覚から入った情報を処理するのに0.2秒かかるが、触覚情報は誤差無し。この差は大きい。ちなみに触覚は相手に触れてなくても触れた状態にはできる。

    • @tasopuri
      @tasopuri ปีที่แล้ว

      手にディープラーニングさせてAIにするんですね。

  • @sarudouamigo
    @sarudouamigo หลายเดือนก่อน +1

    動作が早い人はいますよね。ラジコンなどもトップドライバーは自分の手足のように動かすことができます。考えてやってもできません(笑)しかし柳川先生が伯母にそっくりだったのにはびっくりしました。ありがとうございました。

  • @labo986
    @labo986 ปีที่แล้ว +5

    僕は精神体と表現しますが、保江先生はそれを高次元のとかオーラと表現されているようです。
    僕は肉体と精神体のズレというような表現を使いますが、おそらく同じ発想だと思います。
    この発想で解離性同一症もある程度説明できると思っているのですが、
    まだ科学が追いついていないように思います。

  • @mothman7105
    @mothman7105 ปีที่แล้ว +19

    この科学とオカルトが混じった胡散臭いようなマジのような感じが
    月刊秘伝のコンテンツの面白い所

  • @user-oy4io7hd5w
    @user-oy4io7hd5w ปีที่แล้ว +10

    一番わかりやすいのは野球だと思います。例えば150kmの球をバッターが打つとして、脳で認識してから打とうとしても0.5秒の間(脳が指令を出して身体が動くまでの時間)にキャッチャーミットに届いていて打つことはできないそうです。
    では何故打つことができるのか?
    それが『無意識の中の意識』だそうで、
    ピッチャーが投げると同時にバッターは、脳の指令を受けるより前に無意識で身体を動かしバッティングしているそうなのです。😊

    • @kwattakanngae
      @kwattakanngae 5 หลายเดือนก่อน +1

      プロ野球選手のボールがどんなふうに飛んできて見えるか?みたいな動画があって 見たけど 絶対無理ってなった

    • @yasu-xx2tn
      @yasu-xx2tn 10 วันที่ผ่านมา

      トレーニングは無意識の中の意識を鍛えるっちゅーことか?それを感覚と呼んでるのか?

  • @ahotsuyoshi
    @ahotsuyoshi ปีที่แล้ว +5

    保江先生の解説と再現!次回も楽しみです

    • @captainbeefheart1630
      @captainbeefheart1630 ปีที่แล้ว

      丹伝道について解説してくださいませんか?

  • @BB-jf4km
    @BB-jf4km 5 หลายเดือนก่อน

    私が組手やってた時に、無意識で出た上段は、よく当たってました。

  • @user-be2jj7hy2r
    @user-be2jj7hy2r 5 หลายเดือนก่อน

    保江邦夫先生の冠光寺流と、同じルーツのシステマとの交流をぜひ動画にして下さい。

  • @user-tj3ln1et2t
    @user-tj3ln1et2t ปีที่แล้ว +67

    普通に黒人白人も肩凝りします笑 日本語の肩こりに対応する単語が無いだけでtensionやstiff neckっていいます笑 肩甲骨どうこうは関係ありません😂

    • @dragonsden000
      @dragonsden000 ปีที่แล้ว +5

      そうそう、彼らの文化圏では肩こりを肩こりという概念で認識されていないだけ。
      あと気配や殺気の類も、そういう訓練や修行をした人なら外国人でもちゃんと察知します。
      まだ柳川先生の言の方が保江先生の説明よりは納得できる。

    • @poponsingers
      @poponsingers ปีที่แล้ว +1

      日本人ですが私は何故か肩凝りしたことがありません。そのかわり、肩甲骨の背骨側が張ります。ですが健康体操だけで武道もパンチを出したこともありません。

    • @nobuyoshimoriwake6100
      @nobuyoshimoriwake6100 ปีที่แล้ว +14

      私はモロッコに40年住んでいます。肩甲骨かどうか私には判りませんが、肩こりを私の周りで見たことがありません。日本では私も肩が凝ったし、母の背中もよく叩きました。今は私も肩が凝らないし、周りのモロッコ人も肩が凝ったという話は聞きません。これ本当。

    • @ymgd9908
      @ymgd9908 11 หลายเดือนก่อน +4

      整体でよく「痛みの原因は痛い箇所にはない」とかほざいてんのあるけど
      肩こりも腕とか肩甲骨周辺の筋が緊張していると、緊張した箇所から引張られていたりして凝たり痛みが出る事がある
      その重症化した物が一般的に五十肩といわれる症状だ
      日本人と外国人は骨格の造りが異なっていって比較的に胸郭が広い事が多いから、その分肩甲骨の可動域は広くなる
      日本人は外国人と批判して平均的に狭い事が多いから、骨格的に肩甲骨の可動域が狭くなる事が考えられる
      肩甲骨が自然によく動けば肩周辺の筋も動いて解れる事はあるだろうから、肩が凝り難い事も考えられる
      でも肩こりや首の痛みいうのも、脚の筋の緊張から発生する事もある
      筋の緊張に就いては環境的な側面も関連する
      日本人が肩こり民族である事は、日本の気候が関連しているやもしれない
      だから国に拠て殆どない場合も有れば、その環境の内でも精神的な要因で肩こりを発生させているパターンがあるやもしれない

    • @ymgd9908
      @ymgd9908 11 หลายเดือนก่อน

      ​@@dragonsden000
      一般人の件だろうから、訓練した人物は関係ないんじゃないかな?

  • @user-qc8cw3yw6w
    @user-qc8cw3yw6w ปีที่แล้ว

    サイゴに 幸福。

  • @aiki369
    @aiki369 หลายเดือนก่อน +1

    へぇ-、そうなんだ!
    語る者は知らず!
    知る者は語らず!

  • @yasu-xx2tn
    @yasu-xx2tn 10 วันที่ผ่านมา

    続きはどこで見れますか?

  • @yukselp
    @yukselp 10 หลายเดือนก่อน +1

    Please add English subs.

  • @dragonsden000
    @dragonsden000 ปีที่แล้ว +3

    人体は、生死を分ける非常事態になると、視覚情報はあてにならないから
    聴覚を優先的に選択する為、視覚狭窄(トンネル効果)で不要な情報をカットする訳で、
    いざという時は聴覚や触覚こそが頼りになるという柳川先生の発言は珠玉。

  • @permpermpermnent
    @permpermpermnent 5 หลายเดือนก่อน +2

    言ってることが全く理解出来ないのですが、私がおかしいのでしょうか?

  • @TV-on2er
    @TV-on2er 5 หลายเดือนก่อน +3

    確かに手が勝手にストロングゼロを口に運んでるな

  • @nozome-jin
    @nozome-jin 11 หลายเดือนก่อน

    いや、洋画とかでもよく気配がどうとか言ってるだろう...笑
    やたら東洋あげがめだったけどそれでも納得できる話が多くてためになった。

  • @user-fr8yc5uj6e
    @user-fr8yc5uj6e 5 หลายเดือนก่อน +2

    真髄を 明かしているのに
    たぶん、誰も理解は出来ない

  • @user-tv9ub4js7r
    @user-tv9ub4js7r ปีที่แล้ว +1

    オーラの体はエーテル体ともいい、人のエネルギーを制御するチャクラがあります。

  • @user-sl3wr7oc2i
    @user-sl3wr7oc2i หลายเดือนก่อน

    フェルンが言った ”私、フリーレン様を殺せるかもしれません” って、こういう事だったんですね。

  • @user-sb4gg3ff7p
    @user-sb4gg3ff7p 11 หลายเดือนก่อน +2

    しかし、ブルース・リーも、練習して、練習して、身体が反応出来るようにしたから、考えないで、反射で対応出来るようになっているわけで、結局、頭で考える動きの延長線上に、反射的な動きが磨かれるわけですよね。
    そういう合理的な練習を省略して、反射運動を導き出す練習は出来ないのではないか?

  • @user-do4mn7jo1y
    @user-do4mn7jo1y ปีที่แล้ว +2

    脳科学の視点からの「自由意思の有無」を含めて、とても重要な話をしていますが、今回の知識の話はあくまでも興味がある人向きであり、巡り巡ると「ごく普通に穏やかに人生を過ごす」ことが一番かと💦
    たとえば調和で考えますと、武術は学びと気づきの過程でしかなく、そもそも武術は不要になってしまいます。
    また、どれだけ達人だとしても、時間が経てば勝手に昇天されますので、「あえて手を合わせる必要がない」のも事実でしょう。
    至高の腕を競うのも面白いと思いますが、他者と競うことは、もはや自然の流れと離れているという矛盾もあります。
    「不自然の中にある自然(表現)」という芸術を楽しむのも人生の喜びだとは思いますが😅

  • @yonayona7
    @yonayona7 ปีที่แล้ว +1

    リベット博士の準備電位説のことでしょうか?

  • @user-cl5fh5wj7m
    @user-cl5fh5wj7m ปีที่แล้ว +2

    丹田道がどの様なものかはしりませんが、武術をするものは丹田を意識し鍛えます。真剣で戦った時代の武士は丹田が鍛えられていたでしょう、平安の時代になり真剣で戦わなくなった武士は剣道というもので稽古しはじめました、道がつくと生死の駆け引きがなくなり、習い事になります。

  • @Densuke5450
    @Densuke5450 2 หลายเดือนก่อน

    初めまして失礼致します🙇
    理解出来ない方が簡単に
    会得する安全なやり方は
    プールでできますよ☺️
    真っ直ぐに歩けるように
    してみると良いかも
    私?格闘でなく救助の観点で
    スキューバの
    ガイドさんしてました😅
    お目汚しありがとうございます🙇

  • @toppappa
    @toppappa ปีที่แล้ว +8

    胡散臭い話しが多くなるのは仕方ない、体感しないと理解てきない事も多いだろうし、欧米流の理屈だけでは説明できない事も多いだろう。
    自分のようなド素人でも体験しているものとしては『他人の視線』
    理由もないが何かが引っ掛かって視線を全く別のところに移したら知らない人と目があっちゃったとか、知らない人から見られてた経験、結構あるんじゃないかな?その時の距離も以外と遠く離れてたりしてなかった?
    さ、この現象を欧米流のロジックで説明して、できるものならね。
    まだまだ科学が追い付いてないんだよ、視線による圧力なんてまだ計算不能だし、本当に圧力なのかも不明。量子力学やらで説明可能かも?って感じか?ほら、観測される事で結果が変わるの変わらないの云々って話しとかあるし。
    いつかは説明出来る時代が来るのかもしれないが、それは今じゃない。

    • @toppappa
      @toppappa ปีที่แล้ว

      @@captainbeefheart1630 道、という事は術と違いロジックじゃない、か🥺

  • @mmc-59i-n56
    @mmc-59i-n56 5 หลายเดือนก่อน +1

    紅茶を飲むときは、能で考えて飲むというよりも、からだが飲みたいと思ったから飲む動作になるからかな?
    とちょっと思いました😅

  • @akigamyl
    @akigamyl ปีที่แล้ว +3

    YAP遺伝子がどうこうという話にまで発展すれば面白いところ(笑)

  • @user-jn5qz9rp5n
    @user-jn5qz9rp5n 4 หลายเดือนก่อน

    意識の谷間を突く達人技😮

  • @user-bk5df7er2c
    @user-bk5df7er2c 3 หลายเดือนก่อน

    おもしろーーー

  • @rikujiifunnyanimalschannel9508
    @rikujiifunnyanimalschannel9508 ปีที่แล้ว +5

    昔の日本人は肩こりしなかったですよ。

  • @900rs9
    @900rs9 ปีที่แล้ว +2

    何か外国人に対して蔑視的ですね。人種よりも個人的差かと。ブルースリーは半世紀前のレベルだけど大脳生理学をもリサーチの対象としてましたよね。そしてパンチはその打ち出しはノンテレグラフィック、今で言うノーモーションでの攻撃を重視してましたのね。

  • @masakik9843
    @masakik9843 ปีที่แล้ว +3

    ざっくり国や年代によるステレオタイプで捉えると確かに肩甲骨から使えない人多いと思うし、白人黒人で使える人多いとは思うけど
    別に使える人は使えてる、とは思うなぁ
    人種による違い年代による違い個別の体質の違いは確かにあるとは思うが、雑な話ではあるよなぁw

  • @user-iy9ob3db9z
    @user-iy9ob3db9z 8 หลายเดือนก่อน +2

    ホエ~と思わされるお話しでした。
    柳川先生じゃなければ見る気がしなかったなぁ。
    (笑)

    • @valiantia
      @valiantia 5 หลายเดือนก่อน

      大東流の師匠が合気を教えなかったもんだから空想で「ぼくが考えた合気」をでっち上げちゃった電波系の人ですね。
      柳川先生もコラボ相手は選んだほうがいいですね😅
      格が落ちる笑

  • @user-kj7qc4ts6c
    @user-kj7qc4ts6c ปีที่แล้ว +1

    流石に、これは…

  • @ymgd9908
    @ymgd9908 11 หลายเดือนก่อน

    外国人に判らない噺の件いうと、怪談説法の三木大運が「外国人は漫画のキャラクタの声をイメージする事が出来ないから、日本人がアニメの声がイメージが違う……というと何でアニメ視てないのに声が判るの?」と不思議がるとかいう逸話を語ていた事があったな
    普段の意識の持ち方や概念の違いだろうな
    脳の処理に掛かる0.5〜0.3秒を無視する為に武術は肚を構築して反応性の確率を引き上げるのだろう
    武術の強さが主に何かといえば其処に在る
    いったらチート機能だが……
    でも脳が物事を処理するのに0.5秒程度掛かるという事は、必要があって制御してる事だろうから
    其れを常用的に無視するという事は身体に悪い気がする
    他にも勁力を使うと神経に負担たりするけど、経験的に此れだけはいえる
    真当にやると武術は身体に悪い

  • @kengoro14
    @kengoro14 2 หลายเดือนก่อน

    武神館では5段の審査で「殺気」テストというのをやっていて、欧米人でも殺気、気配を感じていますよ。
    殺気、と気配は違いますかね?

  • @user-gp1jd3it5e
    @user-gp1jd3it5e 3 วันที่ผ่านมา

    柳川(梁川)って名字が😅

  • @user-pr8wj3ir5l
    @user-pr8wj3ir5l ปีที่แล้ว +3

    突いて、「もう死んでますよ。」なんて、さすがに胡散臭い。

  • @user-qc8cw3yw6w
    @user-qc8cw3yw6w ปีที่แล้ว

    このひと 先を ?

  • @user-cl5fh5wj7m
    @user-cl5fh5wj7m ปีที่แล้ว

    過去の動画を見ましたが、構えた時に左大腿で金的をカバーしていなかったですね。私でしたら前足の左足で速攻で金的をけりますね。小生70歳。

  • @freelyquestions
    @freelyquestions 5 หลายเดือนก่อน

    虚ってやつ??

  • @ak2222
    @ak2222 5 หลายเดือนก่อน +1

    なぜ、侍と忍者が足音が無い状態で気配が読めるとわかるのか?
    昔の達人も色々読んだらフィジカル怪物ばっかりだけどなぁ

  • @ryukiaumori5090
    @ryukiaumori5090 3 หลายเดือนก่อน

    無意識の王道。無意識三昧がなかなかの道のりです!(笑)

  • @user-we6vr3tw4d
    @user-we6vr3tw4d 5 หลายเดือนก่อน

    犬🐩猫🐱 も~気配 で わかるよね~よく 教えてくれますよね 神の~遣い 虫の知らせ🎉🙏🪐👽😪😪😪

  • @kamesans.358
    @kamesans.358 ปีที่แล้ว +3

    柳川先生も保江先生も鼻や横顔から日本人の骨格ではなさそう!?ユダヤ系?宇宙人系?なんだろうか?

  • @user-en3lj1eq1x
    @user-en3lj1eq1x 4 หลายเดือนก่อน

    自民党議員、日本会議、神道政治連盟、憲法改正、戦争、キーワード。

  • @user-lk5sd6rw9f
    @user-lk5sd6rw9f ปีที่แล้ว +6

    胡散臭え〜😂😂

    • @user-ti6pq2rc1d
      @user-ti6pq2rc1d ปีที่แล้ว +1

      先生が全盛期の状態でブレイキングダウンとか出てみて欲しい。本当なら素人なんて瞬殺なんだろうね

    • @user-lk5sd6rw9f
      @user-lk5sd6rw9f ปีที่แล้ว

      @@user-ti6pq2rc1d こういうヤツらリングに上がらない理由を格闘技と武術は違う、武術は人を殺す技だからとか井の中の蛙なのに訳分からん事言って止まってる物や人殴ってイキってるだけだと思うww

    • @user-lv9pr9or2h
      @user-lv9pr9or2h ปีที่แล้ว +2

      物理学者が科学を突き詰めると凡人には理解が難しい事を言うから
      頭が良いってのは才能だね

  • @user-yu1hs7tz1w
    @user-yu1hs7tz1w 14 วันที่ผ่านมา

    何を訳のわからん理屈言ってるの?