ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
この曲今でもめっちゃオシャレ
この曲を泣かずに聴ける日がきっとくるよ、がんばれ。
この歌で心が動かされた人は、人生の荒波を乗り越えてきた人たちだと思う。失敗をした経験の多い人でないと今いる場所が間違いではないとか達観できないとおもいますね。自分の求めていたのと違う答えが出ていても受け入れて前に進むために、この歌は作られたと勝手ながら思っています。以前にもコメントさせていただきましたが、2年ぶりにまたこの曲で感動してしまいました。ミスチルの名曲です。
たまらなく嬉しくなるからそれもまた僕にとって真実この歌詞でひねくれてた価値観が変わった。好きな人の気持ちの表や裏、真偽は気にしない、自分が嬉しいと感じれることが最重要、と思うようになった。大切な人に素直に笑顔を返せるようになれた。
「もっといい道があったんじゃないか」「もっと楽しいことがあったんじゃないか」って、ふと立ち止まったり後悔することもあるけれど、「これはこれで悪くないのかな」って気付かせてくれる本当のポジティブってこういうことを言うんだろうなっていう曲
お世辞とか、向こうが良い顔してるだけでも、自分が感情持ってるからそれも真実でいいんだよね
この曲が出た頃、好きな子に振られ、歌詞に救われました。あれから21年経っても聞き続けていますが、今は、これまでの決断を肯定してくれるその歌詞に救われています。時々疲れた時に、歌詞の意味をかみしめ再解釈する内省の時間は、かけがえのない時間です。
この曲を聴くと悲しかったのに何故か元気になります。
僕にとってミスチルの皆さんは、人生を支えてくれた恩人です。高校に入り、人間関係が全くうまくいかず、「高校辞めようかな・・」とか、挙句の果てには「死んでしまおうかな・・」と思うことが幾度となくありました。そんなとき、anyの「今僕のいる場所が探してたのと違っても 間違いじゃない きっと答えは一つじゃない」に、凄く励まされました僕が今まで聴いてきた応援歌は「頑張れ」「負けるな」の連呼で、「お前になんかわかるか!」の曲ばかりでしたが、ミスチルの曲だけは、そばで寄り添ってくれるような、全てを手に入れたミスチルが、この駄目な僕にも力を与えてくれてる、と思うと、この曲を聴いた日は、涙が止まりませんでした。おかげで、今でもなんとか生きてます。ミスチルのみなさん、ありがとう。これからも辛い時には、元気をもらいにきます。
1000味も違うかも♥
10000味違いますわ
私もこの歌には何度も励まされました❗
すばらしいです一緒に歩むミスチル
+63 storato どうでもいいことかくなよwww
答えはひとつじゃない。いまの自分だって間違いじゃない、、って、本当に心に響いて泣きそうでした。いま、悩んでる人皆に届くといいな。
励ますでもない前を向かせるでもない今この現状を肯定してくれる優しさに溢れた曲だと、大人になってやっと気付けました。
20代入りたての頃、この先自分はどうなっていくのか?って考えていたころからはや25年、結婚も離婚も経験して今時点で経済的にも楽ではないけど、ふとAnyを聴いて「今僕のいる場所が探していた場所と違っても間違いじゃないきっと答えは一つじゃない」というフレーズに勇気を貰ってます。
小学校高学年の多感な時期に些細なことで父親が実の父親でないことを知りました。朝、小学校の準備をしている時にテレビでこの歌が流れてきました。母親にねだって初めてCDを買ってもらいました。真実を知ってから受け入れられないことがたくさんあって、CDプレーヤーでこの曲を聴いていつも自分を元気づけていました。しばらく聴いてなくて、私ももう30を過ぎました。どんなこともどんな現実も今も全部自分にとって真実だったって聴いていると改めて思います。いつも今の私を前を向けるようにしてくれる歌です。
初めまして😊それはとても衝撃的な出来事でしたね…。よく頑張ってきましたね…歌って不思議ですよね、よく知らない人がうたっている5分ないくらいの曲で気持ちが前に向けたり、励まされたりするんですから…✨あなたのこれからの人生にできるだけ沢山の幸がありますように✨
何が凄いって公開をやめた頃のコメントもそのまま残ってるって事。そしてこの曲に対する気持ちは6年前の人とも共有できてる事。また公開してくれて嬉しい。
Anyのリリースから20年ってことは桜井さんが倒れてから20年、ってことなんだな…ドーム公演で演奏してくれて本当に嬉しかった。当時、確かAnyをTV披露する日が決まってて、その数日前だったか直前?に倒れたってニュースが入った記憶がある。聞いたときはびっくりしてショックで心配で、とにかく無事でいて、と祈ることしかできなかったし、先のことを考えることはできなかった。あの年から20年経って、デビュー30周年を祝うことができるなんて。めちゃめちゃ幸せだな…
終わりなき旅も元気づけられるけど、本当にドン底の時に救ってくれるのはAnyなんだよな
aliveに匹敵する!
無茶苦茶同感
@@ムーンサルト-i9r ああああああ嗚呼あああああああああああああああああああああああああああ😊😊😊😊😊😊😊😊😊
めちゃくちゃわかる
終わりなき旅はコーチング(道を指し示して力を与える)Anyはヒーリングカウンセリング(癒し抱いて再出発させる)て感じ。
悩みがスッと楽になりました。この曲には、大学入試に失敗して浪人生活してた13年前に助けられた。就活が上手く行かず2回目の四回生が決まった8年前も助けられた。そして社会人になり、ひとつのプロジェクトを任されるようになった今もこうして助けられている。
「any」は、どんなに時代が変わろうが、自分の置かれている立場が変わろうが、いつどんな時に聴いても背中を押してくれる素晴らしい曲。私にとって、かけがえのない曲です。何か不安や困難にぶつかった時、いつも歌詞をじっくり噛みしめながら聴いています。
10代です。受験で様々な選択に追われてる時この曲に出逢いました。この曲を聞いて挑戦するという道に進むことを決めました。周りから賛成反対あっても、自分の選択は間違えてないって言って、背中を教えもらえる曲になりました。
『NOT FOUND』と『Q』に対する答えが『Any』という話を聞いてとても腑に落ちた
愛するって奥深いっすね
一番好きな歌詞。節目となる時期にいつも聴いて自分の選択を振り返ってる。そして、また一歩踏み出せる。
56歳のオッサンです。4,5年まえからミスチルを聞くようになりましたが、この「ANY]はいいですね。答えは一つじゃないんですよね。私は理系なので答えは一つにしたいのですが、社会的なことは、ほんと答がいっぱいあります。正解かどうかも分からないですが、みんな答えを出すんですよね。この歌詞は、教科書に乗せて欲しいです。ほんとに。
心に響く、凄い事を仰有ってくれてありがとうございます。深礼。
そうだよね。by大幡貴之
コタエ、探していつか、コタエです✨
このコメントを見にわざわざTH-camに聴きに来てしまいそうです。
二次方程式みたい
今までの人生は間違いじゃないんだよって言ってくれてる気がして、とっても好き。それが納得いかなかったとしても、12色の心で塗り替えられるし。
最後に「そのすべて真実」を加えてくるセンスが凄まじい
汚れた自画像なのに描き足していくのは好きな背景っていうのが好き自分を肯定しつつ未来を変える勇気をくれる曲
20代で聞いた時に心を打った楽曲が、40代になった今でも響きますそれがMr.Childrenの凄さだと改めて感じます
ここにいる赤ちゃんが皆成人してるという事実。時の早さは凄まじいよな。
この曲は目の前にある道で頑張れという意味だけじゃなくて、どんな道を選んでも、たとえ来た道をもう一回やり直すような選択をしたとしても間違いじゃないよって言ってくれている気がして好き。何かに迷ったときにこの曲を聴くと「自分は今好きな背景を書き足しているんだな」と思える。
汚点だらけの自分ですが、過去は変えられない。変えなくてもこれから背景を書き足して行けばいいんだ。と、この曲を聴く度に前向きになれます。ありがとうございます。
たまに自分のことを歌ってるのではないかと錯覚してしまうほど普遍的な歌詞でありながらギミックも効いていて芸術性もある。もう聴き始めて20年以上経つが今でもたまにその凄みに震えることがある。
ミスチルの曲って大人になってから聴くとぶっ刺さる曲が多くて…落ち着くところに落ち着いた自分を肯定してくれる気がして頑張ろうと思える
愛してると君が言う口先だけだとしてもたまらなく嬉しくなるからそれもまた僕にとって真実 これミスチルの中で一番好きな歌詞
私も凄く好きな歌詩です。愛が溢れてますよね。
みんなも言ってるけど「今、僕のいる場所が探してたのと違っても間違いじゃない、きっと答えは1つじゃない」って歌詞が良すぎる。すごく自分に刺さる。ミスチルさんいつもありがとう
分かる
汚れてしまった自画像に心で背景を書き足すってのも域だよね
人生の各ステージで違った受け取り方が出来る、最高の名曲。頑張ってる人に響く歌。
また12色の心で好きな背景を描きたしていく〜って歌詞めっちゃ好き
メロディの音階が12音なので、桜井さんはこの言い回しが好きみたいですね。
看護学校の実習で心が折れそうになった時、就職の面接の時、仕事でうまくいかない時、何か新しいことに挑戦する時、支えてくれるのはいつもこの曲です。本当に大好きで大切で私にとって宝物のような曲です。Mr.Childrenさん、ありがとう。
仕事中この曲のサビがなぜか急に頭によぎって歌詞も分からず、音程だけを頼りに色々調べてここに辿り着きました。初めてちゃんと歌詞を知って、今転職したばかりの自分の背中を押してもらえてると感動しています!不安な環境でミスチルさんのANYに出会えて良かったです。
好きな背景を描き足してくの表現大好きなんだけど、描くのに用いるのが、人によってそれぞれ異なるであろう12色の「心」ってのがまた凄く良い…
12色ってのも鍵盤の1オクターブが12音あるから音楽で背景を変えていきたい歌っていうのを理解した時に、アーティストならではの発想すぎてめちゃくちゃ感銘受けた。その聞き方をしだして更にこの歌好きになった。
何回も聴いた曲だけど、今一番に刺さる曲。沁みる。Mr.Childrenは本当に凄い。いつも人生に寄り添う音を鳴らしてる。
30代になってやっとこの曲の言いたいことが分かった気がします。答えは一つじゃない、私の幸せは一つじゃない、幸せはたくさんあっていい。なぜか一つだけの幸せを目指して頑張ってた気がします。今も幸せ、これから何かが変わっても、それも幸せ。
いいこと言いますね、、
最初はなんかしっとりとしたイントロで始まりますがサビに一気に盛り上がるとこが本当に好きです。こんな並大抵な言葉しか言えませんが本当に言葉にできないぐらい凄い歌だと思います
スーパーで流れているのを聴き、「この曲昔聴いた事があるんだけど、ミスチルの何の曲だったかな…?」と気になって調べていた所、最終的にここに辿り着き、とてもスッキリしました☆昨年からミスチルの曲をよく聴くようになりましたが、『Any』は爽やかな曲ですね♪
「Any」からいくつも勇気を貰いました。そっと寄り添ってくれる感じに涙が出る。これも元気になれる曲のひとつ。
また12色の心で好きな背景を描き足していくっていう表現がすごくオシャレすぎる
天才的閃きが溢れたサビのメロディー。名もなき詩とかもだけど、天から降りてきたとしか思えないセンス
ミスチルの中で一番好きな曲です。何回聴いても良いわ…
今僕のいる場所が探してたもの違っても間違いじゃない ライブでのその言葉刺さりました
何回聴いたか分からないくらい聴いてるのにいつ聴いても新鮮さが味わえるMr.Childrenは最高です。
ego ba eh deska jenny sakurai beranda ni eru kara ima
Anyは私の原点と言っても過言ではない曲です!うわぁぁぁありがとうございます!
久しぶりに聴いたやっぱり泣かされた辛かった時に救ってくれた曲答は一つじゃない辛くなったら、また泣きに来よう
sakurahillbird 私もそうします
ミスチルの歌って無理に応援とか励ましてるんじゃなくて、そのままでいいんだよって感じだからいいんだよね〜
よくわかります💮
分かりみが深すぎる。
公立高校落ちて模試で成績が悪くて自殺を考えたときにこの曲に励まされて少しずつ学力が上がってきてよかった
もっと現代で評価されるべき
現在40代で、20代の時に聴いていた感覚と違い、悩んでいた胸がえぐられたような気持ちで、泣きました。そして、凄くスッキリしています。歳を重ねるごとに味わいが増す曲で素敵です。
何年経ってもこの曲を愛しています。
暗い深海から浮上して、もっと大きなはずの自分を探す終わりなき旅に出たMr.Childrenがついに見つけた答えが、この曲の歌詞に結集されているんだなぁと発売当時は思った。これ以降も、今でもその旅は続いているみたいだけど。歌詞の変遷を辿るだけでも、ひとつの物語を読んでいるような気持ちにさせてくれる、Mr.Childrenが大好きだ。
歌いながら成長し続けてるのを感じます!
仕事でうまくいかず、何に苛立ってるのか、なにが原因なのかもわからない時にこの曲聴いて、疑問だったものを指摘されてる気分になった。そして間違ってないよと励まされた気分になって号泣した記憶がある。それから闇を抜けるまで何度も曲を聴いたよ。「この曲を聴いて泣かなくなるまで頑張ろう!」って思って。おかげさまで、いまはもう闇を抜けて落ち着きました♪俺の神曲、死ぬまで大好きな一曲です
こんばんは、久しぶりに聞きにきました、凄く色褪せない名曲です
この曲が出た頃はピンと来なかったけど何故か最近急に好きになった。本当に良い曲。
そうですね。私も。
自分用「Any」歌詞歌:Mr.Children作詞:桜井和寿作曲:桜井和寿上辺ばかりを撫で回されて急にすべてに嫌気がさした僕は僕の中に潜んだ暗闇を無理やりほじくり出してもがいてたようだ真実からは嘘を嘘からは真実を夢中で探してきたけど今 僕のいる場所が 探してたのと違っても間違いじゃない きっと答えは一つじゃない何度も手を加えた 汚れた自画像に ほらまた12色の心で 好きな背景を描きたして行くいろんなことを犠牲にして 巻き添いにして悦に浸って走った自分を時代のせいにしたんだ「もっといいことはないか?」って言いながら卓上の空論を振り回してばっかそして僕は知ってしまった小手先でやりくりしたって何一つ変えられはしない今 僕のいる場所が 望んだものと違っても悪くはない きっと答えは一つじゃない「愛してる」と君が言う 口先だけだとしてもたまらなく嬉しくなるから それもまた僕にとって真実交差点 信号機 排気ガスの匂いクラクション 壁の落書き 破られたポスター今 僕のいる場所が 探してたのと違っても間違いじゃない いつも答えは一つじゃない何度も手を加えた 汚れた自画像に ほらまた12色の心で 好きな背景を描きたして行くまた描きたして行くそのすべて真実
かかまきまかまか 1:58 生に真中かなククナまあ 2:00 仮面にか靴持っても😮😮胸ま😮までも😮む😮目黒駅ま😮😮😮😮が😮😮😮😮め😮😮も😮ま😮む😮め😮ま😮みみみみむままむみみめ耳耳むママむ耳めむもみみみみまみみもままみまみみみまみめみみみもみめみみみみもみまみもむまままみまみまむみまみめまみみむ😮😮め😮マミマム村メッセージ😮😮😮😮😮😮😮😮😮😮😮😮😮😮😮😮😮😮😮😮😮😮😮😮😮😮😮😮😮😮😮😮ま😮😮😮😮😮😮😮😮😮
@@なおちゃん-h2bどこから突っ込んで欲しい?
いつも思うけど、どうして机上の空論じゃないのかな
@@南極-s7x字余りだから変えたのかな?
うん 君を良い奴としておこう
35歳です。当時中学生でよく聴いてました。ミスチルと言えばという曲だと思うし、非常に懐かしいです。
昔、DOCOMOのCMソングで初めて聴いて…そこからこの歌にゾッコンラブでございます😍一つの答えを求めすぎる人生に疲れました😓あれもこれも答えがあってもいいじゃん?とこの歌に教えられました。この秋、仕事で別の道へ進みます❗苦しくなったらここに来ようと思います🤗
ミスチルで1番好きな曲って何と聞かれたら悩むけどこの曲を選ぶ毎日毎日辛くて嫌だった日々をこの曲が終わらせてくれたどんなことがあってもこの曲を聞いて強くなれる全ての人にこの曲の歌詞を伝えたい(高校生)
高校生か!いっぱいミスチル聴いて、人生豊かに過ごしてください。私はミスチルのおかげで幸せです。いっぱいいっぱい助けてくれるから。Live来てね!私も行く!
👍️
愛してると君が言う 口先だけだとしてもたまらなく嬉しくなるから それもまた僕にとって真実ここの歌詞がすごく好き。好きな人が、ちゃんとわたしに言ってくれた言葉を信じようって思えた。
人生で挫折を経験した時、Anyの歌詞がなにより胸に響いた
Miss You追加公演ありがとうございます🎉これから会いに行きます😊
人間いろんな個性があるから生きている価値があると前向きにさせてくれる素晴らしい一曲です
「今 僕のいる場所が 望んだものと違っても悪くはない きっと答えは一つじゃない」って所が好き。今自分が生きている人生が間違ってないって言ってくれてる気がする。
30代になって、やっとミスチルの良さがわかってきました。親父が好きでよく聴いてたなと子供の頃を思い出しました。今では、車内でリピートして聴いてます。笑
終わりなき旅もIt's a wonderful worldも蘇生も、どの曲も全部好きだけど、自分にとって一番の応援歌はAnyだな…ありがとう。
歌詞もエモいけど、メロディがエモすぎ、この桜井さんの声質よ。それを包み込むメンバーの演奏、自己主張が強くないメンバーだからより一層桜井さんの色を引き立てるんでしょうね
歌詞が優し過ぎて、涙が出そうになるなほんと名曲
迷って 悩んで 後悔して…いろんな事を背負って生きてく。「今 僕のいる場所が 探してのと違っても 間違いじゃない」そう思って生きて行きたい。
この映像の子供達が私より年上の人たちだということに対する違和感と同時に世代を越えても色褪せない名曲の凄さを感じた。前職で仕事が辛い時に彩りと合わせて聴いていて、心が仕事で埋め尽くされていた私に違う角度から物を見ることや身近な大切な人や物の尊さを教えてくれた。私の心に歌詞で余裕と癒しを届けてくれた大好きな曲達。
何度も手を加えた 汚れた自画像に ほらまた12色の心で 好きな背景を描きたして行くこれはまじで天才的.すごい歌詞.
12色の心が気になる喜怒哀楽をさらに細分化したものかな?
落ち着いて語るメロディドンと胸に刺さるサビ!なぜか勇気が出てきます😀⭐️
このPVの明度の暗さがなんだか2000年始めって感じがしてすごく好き
素晴らしい歌ですね、げんきもらえる。ありがとうございます。
今年のドームでまさかこれを歌ってくれるなんてマジで涙が止まりませんでした。本当にありがとうございました
受験生だった夏休みによく街で流れてたからこの曲聞くとその頃を思い出す。無事受かったときもこの曲が頭の中で流れてた。大人になった今はもっと染みる。コロナ後、思ってた未来じゃなくなった事もあるけど、周りの人に恵まれてて幸せだ。資格、試験頑張って受かろう。
僕は今、中学2年生です。この曲は、「HERO」とセットで聴いています。昨年の学校祭の前日祭でも歌いました。僕はよく全てを悲観的にとらえてしまい、生きていくのが嫌になってしまうことがよくあります。昨年も、部活や人間関係、自分に対する悩みが嫌で生きていくのを諦めかけた時に、乗り越えられたのもこの曲があったからだと思います(今は任意になったので抜けましたが、辛くなった時にたまに聴きます。もちろん「HERO」とセットです)。桜井さんをはじめMr.Childrenの皆さんにお礼を言いたいです。僕はこれからも、不公平でこんがらがった世の中を生きていくバイブル曲の1曲にしていこうと思います。この曲に助けられた方はどれだけいますか?
いや、若い青年よ。この「不公平な世の中」を、あなたのその悩みや葛藤を「バネ」にして、良い世の中に変えて行こうじゃありませんか!!^ ^まだまだ人生これからですよ☆by.通りすがりの昔自分も若い頃悩んでたおっさん。
@@タイツ履いてます ありがとうございます。頑張ります。
本当に助けられています。何度も何度も。
これからもミスチル聴いてファイト🚩😃🚩応援しています。✌️
@@まゆみでこ ありがとうございます。
中学生くらいでAnyのMV初めてみてそっから頭から離れんくなってあのミュージックビデオなんの曲やっけって何年越しかに検索したけどでてこんくて、ミスチルMV公開って聞いて飛んできたけどやっと思い出したありがとうミスチル
大学受験、本番が近づくにつれて、Anyを毎日聞いてメンタルを保っていました。合格発表前は、不安で仕方がなかったです。そんな時もAnyを聞いていました。ネットで合否を見る瞬間も、聞いていました。どんな現実も受け入れる覚悟とともに。その瞬間はとても怖かったですが、無事、第一志望の国公立大に合格できました。コロナで厳しい状況が続いたこの1年は、Mr.Childrenの音楽なしではやっていけませんでした。本当に感謝しています!!またMr.Childrenのライブに行く日を夢見ながら、春からはたくさんのことを吸収して頑張ります💪
最近元気がなかったんですが、久しぶりに聴いたら一息つけました。2002年のMr.Children大好きです。
Any。普通に聴いた曲でしたが、何度も聴けば聴くほど心に沁みます!桜井さんの歌詞は本当にほぼ聴けばどんどん胸に響きますね!表現力が、それそれって何だか涙が出る曲が多いです。切ないんです!
3:07 「愛してる」と君が言う 口先だけだとしてもたまらなく嬉しくなるから それもまた僕にとって真実こんなふうに思える人になりたい、、大好きな歌詞です。
急に全てに嫌気がさし、この曲に来ました。心に染みます。
学生時代にミスチルに出会い、anyはとても好きな曲でした。最近テレビでこの曲が紹介されていて、あぁ〜懐かし〜、とここに聞きにきました。学時代は歌詞の意味をきちんと理解して聞いてはいなかったけど、大人になった今の自分の状況に重なってしまい、より歌詞の意味が胸にぐっときました。周りからどう見られるか、体裁を気にしてはいないつもりでもやっぱり感じてしまう時もある。でもやっぱり、自分がどう感じているかが全てですよね。どんな状況にいても、変えられないこともあれば自分次第で変えられることもある。めちゃくちゃ良い曲だ、やっぱミスチルかっけーって思います。
今の自分を肯定してくれる、力強さを与えてくれる曲です。
小学生の頃サッカーの試合前に親の車でめっちゃ流れてたからめっちゃ懐かしい
コメ欄に無数にある、「この曲に救われました」が、何よりこの曲が名曲である証拠。
皆が今を大事にする
一番しっくりきた
懐かしい〜2002年もう21年前かぁドコモのCM曲でしたね高校生の時を思い出す
私は大学生でした😆
Anyの歌詞に凄く救われてます
時を重ねれば重ねるほどに歌詞が心に刺さります。何度理想の自分を手に入れたくて葛藤してきたことか。子供達が全員巣立った今やり残したことがないように。なんかワクワクする。
小手先でなにか、やりくりしたって何も、変えられやしない ってとこが刺さる。 すごいバンド。
この曲は、いまでも聴くと涙がでてきます。たしかドコモのCMでよく流れていました。その当時は、自分は東京へ転勤することになり、新たな環境、新な仕事など未知の世界に飛び込んでいった時でした。渋谷の街中でもよく流れてました。また、ちょうどそのころに母が亡くなりました。この曲を聴くと分のおかれた状況と母のことを思い出します。本当に当時の状況が重っていたのと、この歌詞で勇気をもらいました。
ミスチルの良さは自分の生活や人生にあてはめやすいんだよなー、自分は言葉にするのが苦手だから、こうも簡潔にまとめて良い曲にするなんて、代弁してくれてるような感じで、ホント最高
同意😄
同意👍️
何年も前のコメント引きずり込まれるストレートな歌詞、曲調が心に突き刺さります
この曲のサビに何度助けられたことやら。大学受験に落ちた時は本当に励まされました。
この曲は人生の応援曲です。仕事がどんなに辛くても、どんなに周りから「この仕事にお前は向いてない」とか「覇気がない」「全然ダメだ」「○○は素晴らしい、それに比べてお前は○○」など周りからバッシングされてもめげない、自分なりのやり方や考えがあるし、間違いじゃない。孔子の論語に「人知らずして憤らず」があるから。人は違うんだから。道はひとつじゃない、人それぞれ道があるという思いで「any」という曲名にしたと思う。悪質(反社会的なもの)でない限りどれが正しく、どれが間違っているなんてない。
同じく!
この曲今でもめっちゃオシャレ
この曲を泣かずに聴ける日がきっとくるよ、がんばれ。
この歌で心が動かされた人は、人生の荒波を乗り越えてきた人たちだと思う。失敗をした経験の多い人でないと今いる場所が間違いではないとか達観できないとおもいますね。自分の求めていたのと違う答えが出ていても受け入れて前に進むために、この歌は作られたと勝手ながら思っています。以前にもコメントさせていただきましたが、2年ぶりにまたこの曲で感動してしまいました。ミスチルの名曲です。
たまらなく嬉しくなるからそれもまた僕にとって真実
この歌詞でひねくれてた価値観が変わった。
好きな人の気持ちの表や裏、真偽は気にしない、
自分が嬉しいと感じれることが最重要、と思うようになった。
大切な人に素直に笑顔を返せるようになれた。
「もっといい道があったんじゃないか」「もっと楽しいことがあったんじゃないか」って、
ふと立ち止まったり後悔することもあるけれど、「これはこれで悪くないのかな」って気付かせてくれる
本当のポジティブってこういうことを言うんだろうなっていう曲
お世辞とか、向こうが良い顔してるだけでも、自分が感情持ってるからそれも真実でいいんだよね
この曲が出た頃、好きな子に振られ、歌詞に救われました。
あれから21年経っても聞き続けていますが、今は、これまでの決断を肯定してくれるその歌詞に救われています。
時々疲れた時に、歌詞の意味をかみしめ再解釈する内省の時間は、かけがえのない時間です。
この曲を
聴くと悲しかったのに何故か元気になります。
僕にとってミスチルの皆さんは、人生を支えてくれた恩人です。
高校に入り、人間関係が全くうまくいかず、「高校辞めようかな・・」とか、挙句の果てには「死んでしまおうかな・・」と思うことが幾度となくありました。
そんなとき、anyの「今僕のいる場所が探してたのと違っても 間違いじゃない きっと答えは一つじゃない」に、凄く励まされました
僕が今まで聴いてきた応援歌は「頑張れ」「負けるな」の連呼で、「お前になんかわかるか!」の曲ばかりでしたが、ミスチルの曲だけは、そばで寄り添ってくれるような、全てを手に入れたミスチルが、この駄目な僕にも力を与えてくれてる、と思うと、この曲を聴いた日は、涙が止まりませんでした。
おかげで、今でもなんとか生きてます。
ミスチルのみなさん、ありがとう。これからも辛い時には、元気をもらいにきます。
1000味も違うかも♥
10000味違いますわ
私もこの歌には何度も励まされました❗
すばらしいです
一緒に歩むミスチル
+63 storato どうでもいいことかくなよwww
答えはひとつじゃない。
いまの自分だって間違いじゃない、、って、本当に心に響いて泣きそうでした。
いま、悩んでる人皆に届くといいな。
励ますでもない
前を向かせるでもない
今この現状を肯定してくれる優しさに溢れた曲だと、大人になってやっと気付けました。
20代入りたての頃、この先自分はどうなっていくのか?って考えていたころからはや25年、結婚も離婚も経験して今時点で経済的にも楽ではないけど、ふとAnyを聴いて「今僕のいる場所が探していた場所と違っても間違いじゃないきっと答えは一つじゃない」というフレーズに勇気を貰ってます。
小学校高学年の多感な時期に些細なことで父親が実の父親でないことを知りました。朝、小学校の準備をしている時にテレビでこの歌が流れてきました。母親にねだって初めてCDを買ってもらいました。真実を知ってから受け入れられないことがたくさんあって、CDプレーヤーでこの曲を聴いていつも自分を元気づけていました。しばらく聴いてなくて、私ももう30を過ぎました。どんなこともどんな現実も今も全部自分にとって真実だったって聴いていると改めて思います。いつも今の私を前を向けるようにしてくれる歌です。
初めまして😊それはとても衝撃的な出来事でしたね…。よく頑張ってきましたね…歌って不思議ですよね、よく知らない人がうたっている5分ないくらいの曲で気持ちが前に向けたり、励まされたりするんですから…✨あなたのこれからの人生にできるだけ沢山の幸がありますように✨
何が凄いって公開をやめた頃のコメントもそのまま残ってるって事。
そしてこの曲に対する気持ちは6年前の人とも共有できてる事。
また公開してくれて嬉しい。
Anyのリリースから20年ってことは桜井さんが倒れてから20年、ってことなんだな…ドーム公演で演奏してくれて本当に嬉しかった。
当時、確かAnyをTV披露する日が決まってて、その数日前だったか直前?に倒れたってニュースが入った記憶がある。聞いたときはびっくりしてショックで心配で、とにかく無事でいて、と祈ることしかできなかったし、先のことを考えることはできなかった。あの年から20年経って、デビュー30周年を祝うことができるなんて。めちゃめちゃ幸せだな…
終わりなき旅も元気づけられるけど、本当にドン底の時に救ってくれるのはAnyなんだよな
aliveに匹敵する!
無茶苦茶同感
@@ムーンサルト-i9r ああああああ嗚呼あああああああああああああああああああああああああああ😊😊😊😊😊😊😊😊😊
めちゃくちゃわかる
終わりなき旅はコーチング(道を指し示して力を与える)
Anyはヒーリングカウンセリング(癒し抱いて再出発させる)
て感じ。
悩みがスッと楽になりました。
この曲には、大学入試に失敗して浪人生活してた13年前に助けられた。就活が上手く行かず2回目の四回生が決まった8年前も助けられた。そして社会人になり、ひとつのプロジェクトを任されるようになった今もこうして助けられている。
「any」は、どんなに時代が変わろうが、自分の置かれている立場が変わろうが、いつどんな時に聴いても背中を押してくれる素晴らしい曲。私にとって、かけがえのない曲です。何か不安や困難にぶつかった時、いつも歌詞をじっくり噛みしめながら聴いています。
10代です。
受験で様々な選択に追われてる時この曲に出逢いました。
この曲を聞いて挑戦するという道に進むことを決めました。周りから賛成反対あっても、自分の選択は間違えてないって言って、背中を教えもらえる曲になりました。
『NOT FOUND』と『Q』に対する答えが『Any』という話を聞いてとても腑に落ちた
愛するって奥深いっすね
一番好きな歌詞。
節目となる時期にいつも聴いて自分の選択を振り返ってる。
そして、また一歩踏み出せる。
56歳のオッサンです。4,5年まえからミスチルを聞くようになりましたが、この「ANY]はいいですね。答えは一つじゃないんですよね。私は理系なので答えは一つにしたいのですが、社会的なことは、ほんと答がいっぱいあります。正解かどうかも分からないですが、みんな答えを出すんですよね。この歌詞は、教科書に乗せて欲しいです。ほんとに。
心に響く、凄い事を仰有ってくれてありがとうございます。深礼。
そうだよね。by大幡貴之
コタエ、探して
いつか、コタエです✨
このコメントを見にわざわざTH-camに聴きに来てしまいそうです。
二次方程式みたい
今までの人生は間違いじゃないんだよって言ってくれてる気がして、とっても好き。それが納得いかなかったとしても、12色の心で塗り替えられるし。
最後に「そのすべて真実」を加えてくるセンスが凄まじい
汚れた自画像なのに描き足していくのは好きな背景っていうのが好き
自分を肯定しつつ未来を変える勇気をくれる曲
20代で聞いた時に心を打った楽曲が、40代になった今でも響きます
それがMr.Childrenの凄さだと改めて感じます
ここにいる赤ちゃんが皆成人してるという事実。時の早さは凄まじいよな。
この曲は目の前にある道で頑張れという意味だけじゃなくて、どんな道を選んでも、たとえ来た道をもう一回やり直すような選択をしたとしても間違いじゃないよって言ってくれている気がして好き。
何かに迷ったときにこの曲を聴くと「自分は今好きな背景を書き足しているんだな」と思える。
汚点だらけの自分ですが、過去は変えられない。変えなくてもこれから背景を書き足して行けばいいんだ。と、この曲を聴く度に前向きになれます。ありがとうございます。
たまに自分のことを歌ってるのではないかと錯覚してしまうほど普遍的な歌詞でありながらギミックも効いていて芸術性もある。もう聴き始めて20年以上経つが今でもたまにその凄みに震えることがある。
ミスチルの曲って大人になってから聴くとぶっ刺さる曲が多くて…
落ち着くところに落ち着いた自分を肯定してくれる気がして頑張ろうと思える
愛してると君が言う口先だけだとしてもたまらなく嬉しくなるからそれもまた僕にとって真実 これミスチルの中で一番好きな歌詞
私も凄く好きな歌詩です。
愛が溢れてますよね。
みんなも言ってるけど
「今、僕のいる場所が探してたのと違っても間違いじゃない、きっと答えは1つじゃない」って歌詞が良すぎる。すごく自分に刺さる。
ミスチルさんいつもありがとう
分かる
汚れてしまった自画像に心で背景を書き足すってのも域だよね
人生の各ステージで違った受け取り方が出来る、最高の名曲。頑張ってる人に響く歌。
また12色の心で好きな背景を描きたしていく〜って歌詞めっちゃ好き
メロディの音階が12音なので、桜井さんはこの言い回しが好きみたいですね。
看護学校の実習で心が折れそうになった時、就職の面接の時、仕事でうまくいかない時、何か新しいことに挑戦する時、支えてくれるのはいつもこの曲です。
本当に大好きで大切で私にとって宝物のような曲です。Mr.Childrenさん、ありがとう。
仕事中この曲のサビがなぜか急に頭によぎって歌詞も分からず、音程だけを頼りに色々調べてここに辿り着きました。
初めてちゃんと歌詞を知って、今転職したばかりの自分の背中を押してもらえてると感動しています!不安な環境でミスチルさんのANYに出会えて良かったです。
好きな背景を描き足してくの表現大好きなんだけど、描くのに用いるのが、人によってそれぞれ異なるであろう12色の「心」ってのがまた凄く良い…
12色ってのも鍵盤の1オクターブが12音あるから音楽で背景を変えていきたい歌っていうのを理解した時に、アーティストならではの発想すぎてめちゃくちゃ感銘受けた。
その聞き方をしだして更にこの歌好きになった。
何回も聴いた曲だけど、今一番に刺さる曲。沁みる。
Mr.Childrenは本当に凄い。
いつも人生に寄り添う音を鳴らしてる。
30代になってやっとこの曲の言いたいことが分かった気がします。
答えは一つじゃない、私の幸せは一つじゃない、幸せはたくさんあっていい。
なぜか一つだけの幸せを目指して頑張ってた気がします。
今も幸せ、これから何かが変わっても、それも幸せ。
いいこと言いますね、、
最初はなんかしっとりとしたイントロで始まりますがサビに一気に盛り上がるとこが本当に好きです。こんな並大抵な言葉しか言えませんが本当に言葉にできないぐらい凄い歌だと思います
スーパーで流れているのを聴き、「この曲昔聴いた事があるんだけど、ミスチルの何の曲だったかな…?」と気になって調べていた所、最終的にここに辿り着き、とてもスッキリしました☆
昨年からミスチルの曲をよく聴くようになりましたが、『Any』は爽やかな曲ですね♪
「Any」からいくつも勇気を貰いました。
そっと寄り添ってくれる感じに涙が出る。
これも元気になれる曲のひとつ。
また12色の心で好きな背景を描き足していくっていう表現がすごくオシャレすぎる
天才的閃きが溢れたサビのメロディー。名もなき詩とかもだけど、天から降りてきたとしか思えないセンス
ミスチルの中で一番好きな曲です。何回聴いても良いわ…
今僕のいる場所が探してたもの違っても間違いじゃない ライブでのその言葉刺さりました
何回聴いたか分からないくらい聴いてるのにいつ聴いても新鮮さが味わえるMr.Childrenは最高です。
ego ba eh deska jenny sakurai beranda ni eru kara ima
Anyは私の原点と言っても過言ではない曲です!
うわぁぁぁありがとうございます!
久しぶりに聴いた
やっぱり泣かされた
辛かった時に救ってくれた曲
答は一つじゃない
辛くなったら、また泣きに来よう
sakurahillbird
私もそうします
ミスチルの歌って無理に応援とか励ましてるんじゃなくて、そのままでいいんだよって感じだからいいんだよね〜
よくわかります💮
分かりみが深すぎる。
公立高校落ちて模試で成績が悪くて自殺を考えたときにこの曲に励まされて少しずつ学力が上がってきてよかった
もっと現代で評価されるべき
現在40代で、20代の時に聴いていた感覚と違い、悩んでいた胸がえぐられたような気持ちで、泣きました。
そして、凄くスッキリしています。
歳を重ねるごとに味わいが増す曲で素敵です。
何年経ってもこの曲を愛しています。
暗い深海から浮上して、もっと大きなはずの自分を探す終わりなき旅に出たMr.Childrenがついに見つけた答えが、
この曲の歌詞に結集されているんだなぁと発売当時は思った。これ以降も、今でもその旅は続いているみたいだけど。
歌詞の変遷を辿るだけでも、ひとつの物語を読んでいるような気持ちにさせてくれる、Mr.Childrenが大好きだ。
歌いながら成長し続けてるのを感じます!
仕事でうまくいかず、何に苛立ってるのか、なにが原因なのかもわからない時にこの曲聴いて、疑問だったものを指摘されてる気分になった。そして間違ってないよと励まされた気分になって号泣した記憶がある。
それから闇を抜けるまで何度も曲を聴いたよ。「この曲を聴いて泣かなくなるまで頑張ろう!」って思って。
おかげさまで、いまはもう闇を抜けて落ち着きました♪
俺の神曲、死ぬまで大好きな一曲です
こんばんは、久しぶりに聞きにきました、凄く色褪せない名曲です
この曲が出た頃はピンと来なかったけど何故か最近急に好きになった。
本当に良い曲。
そうですね。私も。
自分用
「Any」歌詞
歌:Mr.Children
作詞:桜井和寿
作曲:桜井和寿
上辺ばかりを撫で回されて
急にすべてに嫌気がさした僕は
僕の中に潜んだ暗闇を
無理やりほじくり出してもがいてたようだ
真実からは嘘を
嘘からは真実を
夢中で探してきたけど
今 僕のいる場所が 探してたのと違っても
間違いじゃない きっと答えは一つじゃない
何度も手を加えた 汚れた自画像に ほら
また12色の心で 好きな背景を描きたして行く
いろんなことを犠牲にして 巻き添いにして
悦に浸って走った自分を時代のせいにしたんだ
「もっといいことはないか?」って言いながら
卓上の空論を振り回してばっか
そして僕は知ってしまった
小手先でやりくりしたって
何一つ変えられはしない
今 僕のいる場所が 望んだものと違っても
悪くはない きっと答えは一つじゃない
「愛してる」と君が言う 口先だけだとしても
たまらなく嬉しくなるから それもまた僕にとって真実
交差点 信号機 排気ガスの匂い
クラクション 壁の落書き 破られたポスター
今 僕のいる場所が 探してたのと違っても
間違いじゃない いつも答えは一つじゃない
何度も手を加えた 汚れた自画像に ほら
また12色の心で 好きな背景を描きたして行く
また描きたして行く
そのすべて真実
かかまきまかまか 1:58 生に真中かなククナまあ 2:00 仮面にか靴持っても😮😮胸ま😮までも😮む😮目黒駅ま😮😮😮😮が😮😮😮😮め😮😮も😮ま😮む😮め😮ま😮みみみみむままむみみめ耳耳むママむ耳めむもみみみみまみみもままみまみみみまみめみみみもみめみみみみもみまみもむまままみまみまむみまみめまみみむ😮😮め😮マミマム村メッセージ😮😮😮😮😮😮😮😮😮😮😮😮😮😮😮😮😮😮😮😮😮😮😮😮😮😮😮😮😮😮😮😮ま😮😮😮😮😮😮😮😮😮
@@なおちゃん-h2bどこから突っ込んで欲しい?
いつも思うけど、どうして机上の空論じゃないのかな
@@南極-s7x字余りだから変えたのかな?
うん 君を良い奴としておこう
35歳です。当時中学生でよく聴いてました。ミスチルと言えばという曲だと思うし、非常に懐かしいです。
昔、DOCOMOのCMソングで初めて聴いて…
そこからこの歌にゾッコンラブでございます😍
一つの答えを求めすぎる人生に疲れました😓
あれもこれも答えがあってもいいじゃん?とこの歌に教えられました。
この秋、仕事で別の道へ進みます❗
苦しくなったらここに来ようと思います🤗
ミスチルで1番好きな曲って何
と聞かれたら悩むけどこの曲を選ぶ
毎日毎日辛くて嫌だった日々をこの曲が終わらせてくれた
どんなことがあってもこの曲を聞いて強くなれる
全ての人にこの曲の歌詞を伝えたい
(高校生)
高校生か!
いっぱいミスチル聴いて、人生豊かに過ごしてください。
私はミスチルのおかげで幸せです。
いっぱいいっぱい助けてくれるから。
Live来てね!私も行く!
👍️
愛してると君が言う 口先だけだとしても
たまらなく嬉しくなるから それもまた僕にとって真実
ここの歌詞がすごく好き。好きな人が、ちゃんとわたしに言ってくれた言葉を信じようって思えた。
人生で挫折を経験した時、
Anyの歌詞がなにより胸に響いた
Miss You追加公演ありがとうございます🎉これから会いに行きます😊
人間いろんな個性があるから生きている価値があると前向きにさせてくれる素晴らしい一曲です
「今 僕のいる場所が 望んだものと違っても
悪くはない きっと答えは一つじゃない」って所が好き。
今自分が生きている人生が間違ってないって言ってくれてる気がする。
30代になって、やっとミスチルの良さがわかってきました。親父が好きでよく聴いてたなと子供の頃を思い出しました。今では、車内でリピートして聴いてます。笑
終わりなき旅もIt's a wonderful worldも蘇生も、どの曲も全部好きだけど、
自分にとって一番の応援歌はAnyだな…
ありがとう。
歌詞もエモいけど、メロディがエモすぎ、この桜井さんの声質よ。それを包み込むメンバーの演奏、自己主張が強くないメンバーだからより一層桜井さんの色を引き立てるんでしょうね
歌詞が優し過ぎて、涙が出そうになるな
ほんと名曲
迷って 悩んで 後悔して…
いろんな事を背負って生きてく。
「今 僕のいる場所が 探してのと違っても 間違いじゃない」
そう思って生きて行きたい。
この映像の子供達が私より年上の人たちだということに対する違和感と同時に世代を越えても色褪せない名曲の凄さを感じた。前職で仕事が辛い時に彩りと合わせて聴いていて、心が仕事で埋め尽くされていた私に違う角度から物を見ることや身近な大切な人や物の尊さを教えてくれた。私の心に歌詞で余裕と癒しを届けてくれた大好きな曲達。
何度も手を加えた 汚れた自画像に ほら
また12色の心で 好きな背景を描きたして行く
これはまじで天才的.すごい歌詞.
12色の心が気になる
喜怒哀楽をさらに細分化したものかな?
落ち着いて語るメロディ
ドンと胸に刺さるサビ!
なぜか勇気が出てきます😀⭐️
このPVの明度の暗さがなんだか2000年始めって感じがしてすごく好き
素晴らしい歌ですね、げんきもらえる。ありがとうございます。
今年のドームでまさかこれを歌ってくれるなんてマジで涙が止まりませんでした。
本当にありがとうございました
受験生だった夏休みによく街で流れてたからこの曲聞くとその頃を思い出す。無事受かったときもこの曲が頭の中で流れてた。
大人になった今はもっと染みる。
コロナ後、思ってた未来じゃなくなった事もあるけど、周りの人に恵まれてて幸せだ。
資格、試験頑張って受かろう。
僕は今、中学2年生です。この曲は、「HERO」とセットで聴いています。昨年の学校祭の前日祭でも歌いました。
僕はよく全てを悲観的にとらえてしまい、生きていくのが嫌になってしまうことがよくあります。
昨年も、部活や人間関係、自分に対する悩みが嫌で生きていくのを諦めかけた時に、乗り越えられたのもこの曲があったからだと思います(今は任意になったので抜けましたが、辛くなった時にたまに聴きます。もちろん「HERO」とセットです)。桜井さんをはじめMr.Childrenの皆さんにお礼を言いたいです。僕はこれからも、不公平でこんがらがった世の中を生きていくバイブル曲の1曲にしていこうと思います。
この曲に助けられた方はどれだけいますか?
いや、若い青年よ。
この「不公平な世の中」を、あなたのその悩みや葛藤を「バネ」にして、良い世の中に変えて行こうじゃありませんか!!^ ^
まだまだ人生これからですよ☆
by.通りすがりの昔自分も若い頃悩んでたおっさん。
@@タイツ履いてます ありがとうございます。頑張ります。
本当に助けられています。
何度も何度も。
これからもミスチル聴いてファイト🚩😃🚩応援しています。✌️
@@まゆみでこ ありがとうございます。
中学生くらいでAnyのMV初めてみてそっから頭から離れんくなってあのミュージックビデオなんの曲やっけって何年越しかに検索したけどでてこんくて、ミスチルMV公開って聞いて飛んできたけどやっと思い出したありがとうミスチル
大学受験、本番が近づくにつれて、Anyを毎日聞いてメンタルを保っていました。合格発表前は、不安で仕方がなかったです。そんな時もAnyを聞いていました。ネットで合否を見る瞬間も、聞いていました。どんな現実も受け入れる覚悟とともに。その瞬間はとても怖かったですが、無事、第一志望の国公立大に合格できました。コロナで厳しい状況が続いたこの1年は、Mr.Childrenの音楽なしではやっていけませんでした。本当に感謝しています!!
またMr.Childrenのライブに行く日を夢見ながら、春からはたくさんのことを吸収して頑張ります💪
最近元気がなかったんですが、久しぶりに聴いたら
一息つけました。2002年のMr.Children大好きです。
Any。普通に聴いた曲でしたが、何度も聴けば聴くほど心に沁みます!桜井さんの歌詞は本当にほぼ聴けばどんどん胸に響きますね!表現力が、それそれって何だか涙が出る曲が多いです。切ないんです!
3:07 「愛してる」と君が言う 口先だけだとしても
たまらなく嬉しくなるから それもまた僕にとって真実
こんなふうに思える人になりたい、、
大好きな歌詞です。
急に全てに嫌気がさし、この曲に来ました。心に染みます。
学生時代にミスチルに出会い、anyはとても好きな曲でした。最近テレビでこの曲が紹介されていて、あぁ〜懐かし〜、とここに聞きにきました。学時代は歌詞の意味をきちんと理解して聞いてはいなかったけど、大人になった今の自分の状況に重なってしまい、より歌詞の意味が胸にぐっときました。周りからどう見られるか、体裁を気にしてはいないつもりでもやっぱり感じてしまう時もある。でもやっぱり、自分がどう感じているかが全てですよね。どんな状況にいても、変えられないこともあれば自分次第で変えられることもある。めちゃくちゃ良い曲だ、やっぱミスチルかっけーって思います。
今の自分を肯定してくれる、力強さを与えてくれる曲です。
小学生の頃サッカーの試合前に親の車でめっちゃ流れてたからめっちゃ懐かしい
コメ欄に無数にある、「この曲に救われました」が、何よりこの曲が名曲である証拠。
皆が今を大事にする
一番しっくりきた
懐かしい〜
2002年もう21年前かぁ
ドコモのCM曲でしたね
高校生の時を思い出す
私は大学生でした😆
Anyの歌詞に凄く救われてます
時を重ねれば重ねるほどに歌詞が心に刺さります。
何度理想の自分を手に入れたくて葛藤してきたことか。
子供達が全員巣立った今やり残したことがないように。
なんかワクワクする。
小手先でなにか、やりくりしたって何も、変えられやしない ってとこが刺さる。 すごいバンド。
この曲は、いまでも聴くと涙がでてきます。たしかドコモのCMでよく流れていました。その当時は、自分は東京へ転勤することになり、新たな環境、新な仕事など未知の世界に飛び込んでいった時でした。渋谷の街中でもよく流れてました。また、ちょうどそのころに母が亡くなりました。この曲を聴くと分のおかれた状況と母のことを思い出します。本当に当時の状況が重っていたのと、この歌詞で勇気をもらいました。
ミスチルの良さは自分の生活や人生にあてはめやすいんだよなー、自分は言葉にするのが苦手だから、こうも簡潔にまとめて良い曲にするなんて、代弁してくれてるような感じで、ホント最高
同意😄
同意👍️
何年も前のコメント引きずり込まれる
ストレートな歌詞、曲調が心に突き刺さります
この曲のサビに何度助けられたことやら。大学受験に落ちた時は本当に励まされました。
この曲は人生の応援曲です。仕事がどんなに辛くても、どんなに周りから「この仕事にお前は向いてない」とか「覇気がない」「全然ダメだ」「○○は素晴らしい、それに比べてお前は○○」など周りからバッシングされてもめげない、自分なりのやり方や考えがあるし、間違いじゃない。孔子の論語に「人知らずして憤らず」があるから。人は違うんだから。道はひとつじゃない、人それぞれ道があるという思いで「any」という曲名にしたと思う。悪質(反社会的なもの)でない限りどれが正しく、どれが間違っているなんてない。
同じく!