ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
今吹奏楽をしている高校生ですが、音楽の時代というのは回るのでしょうか、とても新鮮で素晴らしい曲でと感じました。今の時代の高校生にももっと知られていい曲だと思います。
未だ我が家にテレビの無い時代。ご成婚パレードを見に親類の家へ行きました。その時に聴いたこの祝典行進曲にとても感動したことを思い出します。今から61年前のこと。いつまでも忘れないでしょう。
この日、ご成婚の当日 、第十三師団 音楽隊は 100メートル道路を この曲で 祝賀市中行進しました。私は バリトンを 吹いていました。
秋山先生の指揮と流れるような演奏が典雅で美しい。
中学生の時トロンボーンを吹いてました。團伊玖磨の残した最高の名曲だと知ったのはずいぶん後でしたが演奏していた頃から大好きな曲でした。
祝典にふさわしい雄大な名曲、団伊玖磨の面目躍如!洗足学園の演奏も素晴らしい!
祝典マーチ。すばらし過ぎる。初めて買ったマーチ集のレコードに収録されていた日本人のマーチ。この録音は、本当にすばらしい。
50年前の中学生のとき、演奏しました‼改めて格調高い名曲だなと感服した次第です🎵来年のオリンピックでも聴きたいですな🎵
秋山先生がブラスの指揮してる!お元気そうで何より。良い曲ですねー!
中学の時にチューバで、一番最初に練習した曲がこの曲でした❗
この祝典行進曲を聞くと、身体の中が熱く成る思いです。又力強さを感じます。
秋山大先生の指揮が大変見やすくて良いです!
中学の時演奏しました。懐かしいです😊団伊玖磨の曲とは初めて知りました。
この曲を聴くたびに、日本は大戦の敗戦から経済復興を成し遂げ、世界屈指の行進曲大国の仲間入りをしたことに、日本人として誇りに思います。
その昔、我が故郷にお越し頂いた時に演奏しましたよ。私はファゴットを吹いてました。とても懐かしいです。長きに渡り本当にお疲れ様でした。この陛下こそ、天皇万歳と言っても差し支えないかと思いますよ。ありがとうございましたm(_ _)m。
行進曲なのに雅な感じがする…!!
トロンボーンが何気に楽しいんだよなコレ
このテンポでないと凛とした雰囲気が出ませんね。
自分の中学の入学式卒業式で流れてました!!まさか團伊玖磨作曲であるとは知らなかったです。
中学校時代を思い出します。ウチの母校のブラスバンド部でよく演奏してましたね。
元号が令和に変わった5/1久しぶりに聴きました。中学時代、卒業式のために練習したのを思い出します。私は打楽器だったのですが、中1の頃Cym担当で最初のうちは重いCymをずっと持って演奏するのがキツくて、腕をプルプルさせながら練習していました笑次の年も演奏しましたが、この時のことのほうが鮮明に覚えています。
聴き惚れる~
私が中学吹奏楽部の時にこの作品は東京オリンピック入場行進に演奏された名曲でしたね 当時を思い出しています 後半のメロディーラインは絶品です 素晴らしい演奏ありがとうございました
中学の頃 先輩方の卒業式で演奏しましたもう30数年前ですが 懐かしいです
冥途の土産に一度でいいからこんな上手な楽団の前でタクト振ってみたいなぁ。
品があって力強い。
綺麗な演奏ですね、各所にご成婚おめでとうございますのフレーズがちりばめられているようですね。
上皇上皇后両陛下の御大婚の御盛義の奉祝曲として奉製された品のある曲であると思い新たに致します。今上天皇陛下の御即位御列の儀の秋空晴れやかに渡るあの日。御道筋で奉奏されておりましたのを記憶しております。
陸上自衛隊第1音楽隊の演奏会でこのテンポで演奏して行進してますよ。
团伊玖磨的作品,好评
高校の吹奏楽で演奏した曲で最も聴衆に受けた曲です
今の天皇が皇太子だった昭和の時代、ご結婚をお祝いして作られた曲ですねぇ(^o^)
14歳の時TVで見た#18東京五輪の入場行進で一番耳に残った曲でした. その時は曲名も知らなかったのですが、大学生になって吹奏楽部で演奏することになったときに初めて曲名・由来を知りました. 個人的には最高のマーチと思います.
東京オリンピック(#1)の入場行進で聞いて感動して以来ずっと耳に残ってました. 大学で吹奏楽部にはいって初めて曲名・作曲者・由来を知りました(先輩で中間部にあるファンファーレ:いのちの方もおりました)
映画キスカでも使われた曲。なぜか海軍に無性に合う曲だ。名曲だね。
素晴らしいです!素敵です!
私は93年卒業生でした,学部の弦楽器專功でした,香港からの留学生でした,皆さまに連絡したいです,非是連結して下さい。
今流れてますね…!
Nテレの「Zip」に出演してる團伊玖磨さんのお孫さんの「團ちゃん」かわいい!
綺麗
結婚パレード思い出します、懐かしい😃CD も買いました🙋あのときは、TVにかじりついてた(笑)
新祝典行進曲もあるけど、やはりこちらのほうが耳に残るのは間違いない。TPの「タッタカタッタッター」の存在感が大きいんだと思う。
美しい音色です。そして何より、この雄大さと迫力が良い!
半世紀位前に高専に入り、無経験でブラスバンド部に所属し(5年間所属しました)演奏した曲です。オリンピックマーチの印象も強いですが、後日、皇太子殿下と美智子様のご成婚の行進曲と知りました。ちなみに私はB♭チュバでした。妻は美千子です。偶然です。以来好きです。この曲が。飲むといつも聞いています。初めてコメントしましたが、1時間以上かかりました(今も途中ですが)。このごろパソコンに凝っています。73歳(現在)の手習いです。また。
祝典行進曲は元々馬車行進に合わせたテンポで作られているから、このテンポじゃキタサンブラックやディープインパクトやオグリキャップが走ってるのか。
残念ながら、新型コロナウイルスの影響で、来年に延期された東京オリンピックの選手入場には、あの古関裕而さん作曲のオリンピック行進曲といっしょに、この曲も使ってほしいですね。
陸上自衛隊第1音楽隊の実演で、同様のテンポでドリル演奏していました。
私これ吹きマースでも難しい この人たちすごいです
高校の吹奏楽の定期演奏会(定演)で演奏したことがあるけれどかなりテンポはこれくらいのテンポですよ‼️
秋山先生好きだし、有名なプレーヤーばっかだし、上手いけどさ、、なんでこんなに忙しく感じるんだ?!この曲ってもっと落ち着いてるイメージなんだけど、、もっというと16分が走ってるところが多々あるような、、
行進曲としてこの曲が一番すきですこれ、日本の曲なのですか?
力みのない心地良い演奏をありがとう。自衛隊とは全然違う。
断片だけですが、この曲を始めて聞いたのは1990年11月12日、ロンドンにて見た上皇陛下の即位の礼の「衛星ニュース」ででした。
0:29
私のコメントをキッカケに、多くの方々がこの、祝典行進曲に感動されていることを知り、心は同じだなぁと、再び感激しました。この曲が、古関裕而さん作曲と知ったのは、後から。美智子上皇后さまと上皇さまが皇居を出て、青山通り、絵画館銀杏並木から、渋谷の東宮御所まで、テレビに食い付きました。実際に、その時に、演奏された方のコメントがあるのに、ビックリしました。団伊玖磨さんは、有名な方ですが、この曲を指揮された方。今、朝ドラ「エール」で、古関裕而さんの話を楽しみに見ています。ひるの憩い、日曜名作座、NHKスポーツ行進曲、もちろん東京オリンピックマーチ、早稲田大学、慶應義塾大学、巨人、阪神応援歌など、数え上げたらキリが有りません。余談ですが、というCD2枚組が出ていて、福島の学友が送ってくれました。音源が少し古いですが、懐かしい曲に溢れた、素晴らしい宝物です。
思い出の多い曲です。ひとつ目は中学時代、私はブラスの部員で生徒会長。体育祭の入場行進で校旗を持って先頭を歩くのですが、この曲で歩きたくてブラスにごり押し。実現しました。開会式の予行の後で教頭から『あの曲、いい曲だね』と誉められました。そして本番。この曲の後に『君が代行進曲』『軍艦行進曲』と続けてやりました。○産党や日○組の影響が強い学校でのヒトコマですwww。もうひとつは平成二年の秋。上皇陛下の天皇御即位・祝賀御列の儀にて。私は列兵の一人として皇居前広場におりましたが、両陛下が我々の前をお通りになられたのは曲がトリオに入るかどうかぐらいではなかったかと記憶しています。奉祝の観衆の歓声が物凄く、隊長の号令が聞こえなくなるほどでした。本当に、よい思い出です。
中学校の体育祭入場曲は毎年これでした。Hr1stでしたが高音はずしまくりだった気が、、
コンミスがシエナのコンミスの中村めぐみさんだ。
昔々大学の時やりましたホルンで…こんなテンポでしたけどね逆にこれより遅いと微妙かも
What is the name and composer of this piece?
ホルンに山岸さんとか飯笹さんとか、コストが高そうなブラスバンド…。
今回令和天皇のパレードでは新祝典行進曲が演奏されていましたし、そちらも華麗なサウンドでしたが、私としてはこちらの祝典行進曲の方が好きですね。
この局って、ペットのために作られたんじゃないの!? スーザフォンも生きてるね^^;俺とランペッたーだったから、ファンファーレとかで目立ちまくって、ミスったのが即判るんよーー; 度胸ついたんは、ズ~っっと後だけど、良い先輩と仲間に感謝だよ~ 在学中に中華さんで、OBも一緒に楽しんだことあったけど、オイラは部活投げ出しちまってから、縁が切れちまったw
中学の入学式でやった。確か上皇ご夫妻の為書かれた曲だっけ
そうです。両陛下の為に作曲されました。
途中のTPのところマーチエイプリルメイに似てる気がする
東京オリンピック行進曲と何が違うのか教えてくれる方はいますか?
スネアドラムのリズムのとり方が違います。オリンピックは「タッカ、タッカ、タッカ、タッカ・・・・」と表拍に重きが置かれ,曲に合わせて歩くことを明らかに意識しています。オリンピック開会式の性格を考えると当然ですが。一方でこの祝典行進曲は「ウッターンタウタウタ」とか「ウッタカタッタウタウタ」とか表拍を休んで裏拍に重きが置かれています。これは曲に合わせて歩くよりもコンサート会場で座って聴くという方が合っていると言えます。マーチや行進自体にあまり慣れていない方には,この曲で歩くというイメージはわきにくいと思います。
キューカンバー ポケットエディションーーーーーお前はTVに害されてるよ。よ~く聞き比べてみようね。全然違うから・・・・
このテンポで行進ってできます? 行進曲であるならば行進できるテンポを守る必要が有ると思うのですが。
Shinichi SUGAWARA できると思うよ
行進曲と曲名がなってるからと言って行進するわけではないでしょう曲の成立した背景を考えると違うのでは
最初はいりにくそ。
エルガーの威風堂々ですよね?
今吹奏楽をしている高校生ですが、音楽の時代というのは回るのでしょうか、とても新鮮で素晴らしい曲でと感じました。今の時代の高校生にももっと知られていい曲だと思います。
未だ我が家にテレビの無い時代。
ご成婚パレードを見に親類の家へ行きました。その時に聴いたこの祝典行進曲に
とても感動したことを思い出します。
今から61年前のこと。いつまでも忘れないでしょう。
この日、ご成婚の当日 、第十三師団 音楽隊は 100メートル道路を この曲で 祝賀市中行進しました。私は バリトンを 吹いていました。
秋山先生の指揮と流れるような演奏が典雅で美しい。
中学生の時トロンボーンを吹いてました。
團伊玖磨の残した最高の名曲だと知ったのはずいぶん後でしたが演奏していた頃から大好きな曲でした。
祝典にふさわしい雄大な名曲、団伊玖磨の面目躍如!洗足学園の演奏も素晴らしい!
祝典マーチ。すばらし過ぎる。初めて買ったマーチ集のレコードに収録されていた日本人のマーチ。
この録音は、本当にすばらしい。
50年前の中学生のとき、演奏しました‼改めて格調高い名曲だなと感服した次第です🎵来年のオリンピックでも聴きたいですな🎵
秋山先生がブラスの指揮してる!
お元気そうで何より。良い曲ですねー!
中学の時にチューバで、一番最初に練習した曲がこの曲でした❗
この祝典行進曲を聞くと、身体の中が熱く成る思いです。又力強さを感じます。
秋山大先生の指揮が大変見やすくて良いです!
中学の時演奏しました。懐かしいです😊団伊玖磨の曲とは初めて知りました。
この曲を聴くたびに、日本は大戦の敗戦から経済復興を成し遂げ、世界屈指の行進曲大国の仲間入りをしたことに、日本人として誇りに思います。
その昔、我が故郷にお越し頂いた時に演奏しましたよ。私はファゴットを吹いてました。とても懐かしいです。
長きに渡り本当にお疲れ様でした。この陛下こそ、天皇万歳と言っても差し支えないかと思いますよ。ありがとうございましたm(_ _)m。
行進曲なのに雅な感じがする…!!
トロンボーンが何気に楽しいんだよなコレ
このテンポでないと凛とした雰囲気が出ませんね。
自分の中学の入学式卒業式で流れてました!!
まさか團伊玖磨作曲であるとは知らなかったです。
中学校時代を思い出します。
ウチの母校のブラスバンド部でよく演奏してましたね。
元号が令和に変わった5/1
久しぶりに聴きました。
中学時代、卒業式のために練習したのを思い出します。
私は打楽器だったのですが、中1の頃Cym担当で最初のうちは重いCymをずっと持って演奏するのがキツくて、腕をプルプルさせながら練習していました笑
次の年も演奏しましたが、この時のことのほうが鮮明に覚えています。
聴き惚れる~
私が中学吹奏楽部の時にこの作品は東京オリンピック入場行進に演奏された名曲でしたね 当時を思い出しています 後半のメロディーラインは絶品です 素晴らしい演奏ありがとうございました
中学の頃 先輩方の卒業式で演奏しました
もう30数年前ですが 懐かしいです
冥途の土産に一度でいいからこんな上手な楽団の前でタクト振ってみたいなぁ。
品があって力強い。
綺麗な演奏ですね、各所にご成婚おめでとうございますのフレーズがちりばめられているようですね。
上皇上皇后両陛下の御大婚の御盛義の奉祝曲として奉製された品のある曲であると思い新たに致します。
今上天皇陛下の御即位御列の儀の秋空晴れやかに渡るあの日。御道筋で奉奏されておりましたのを記憶しております。
陸上自衛隊第1音楽隊の演奏会でこのテンポで演奏して行進してますよ。
团伊玖磨的作品,好评
高校の吹奏楽で演奏した曲で最も聴衆に受けた曲です
今の天皇が皇太子だった昭和の時代、ご結婚をお祝いして作られた曲ですねぇ(^o^)
14歳の時TVで見た#18東京五輪の入場行進で一番耳に残った曲でした. その時は曲名も知らなかったのですが、大学生になって吹奏楽部で演奏することになったときに初めて曲名・由来を知りました. 個人的には最高のマーチと思います.
東京オリンピック(#1)の入場行進で聞いて感動して以来ずっと耳に残ってました. 大学で吹奏楽部にはいって初めて曲名・作曲者・由来を知りました(先輩で中間部にあるファンファーレ:いのちの方もおりました)
映画キスカでも使われた曲。
なぜか海軍に無性に合う曲だ。
名曲だね。
素晴らしいです!素敵です!
私は93年卒業生でした,学部の弦楽器專功でした,香港からの留学生でした,皆さまに連絡したいです,非是連結して下さい。
今流れてますね…!
Nテレの「Zip」に出演してる團伊玖磨さんのお孫さんの「團ちゃん」かわいい!
綺麗
結婚パレード思い出します、懐かしい😃CD も買いました🙋あのときは、TVにかじりついてた(笑)
新祝典行進曲もあるけど、やはりこちらのほうが耳に残るのは間違いない。TPの「タッタカタッタッター」の存在感が大きいんだと思う。
美しい音色です。そして何より、この雄大さと迫力が良い!
半世紀位前に高専に入り、無経験でブラスバンド部に所属し(5年間所属しました)演奏した曲です。オリンピックマーチの印象も強いですが、後日、皇太子殿下と美智子様のご成婚の行進曲と知りました。ちなみに私はB♭チュバでした。妻は美千子です。偶然です。以来好きです。この曲が。飲むといつも聞いています。初めてコメントしましたが、1時間以上かかりました(今も途中ですが)。このごろパソコンに凝っています。73歳(現在)の手習いです。また。
祝典行進曲は元々馬車行進に合わせたテンポで作られているから、このテンポじゃキタサンブラックやディープインパクトやオグリキャップが走ってるのか。
残念ながら、新型コロナウイルスの影響で、来年に延期された東京オリンピックの選手入場には、あの古関裕而さん作曲のオリンピック行進曲といっしょに、この曲も使ってほしいですね。
陸上自衛隊第1音楽隊の実演で、同様のテンポでドリル演奏していました。
私
これ吹きマース
でも難しい
この人たち
すごいです
高校の吹奏楽の定期演奏会(定演)で演奏したことがあるけれどかなりテンポはこれくらいのテンポですよ‼️
秋山先生好きだし、有名なプレーヤーばっかだし、上手いけどさ、、なんでこんなに忙しく感じるんだ?!この曲ってもっと落ち着いてるイメージなんだけど、、もっというと16分が走ってるところが多々あるような、、
行進曲としてこの曲が一番すきです
これ、日本の曲なのですか?
力みのない心地良い演奏をありがとう。自衛隊とは全然違う。
断片だけですが、この曲を始めて聞いたのは1990年11月12日、ロンドンにて見た上皇陛下の即位の礼の「衛星ニュース」ででした。
0:29
私のコメントをキッカケに、多くの方々がこの、祝典行進曲に感動されていることを知り、心は同じだなぁと、再び感激しました。
この曲が、古関裕而さん作曲と知ったのは、後から。美智子上皇后さまと上皇さまが皇居を出て、青山通り、絵画館銀杏並木から、渋谷の東宮御所まで、テレビに食い付きました。
実際に、その時に、演奏された方の
コメントがあるのに、ビックリしました。
団伊玖磨さんは、有名な方ですが、この曲を指揮された方。
今、朝ドラ「エール」で、古関裕而さん
の話を楽しみに見ています。
ひるの憩い、日曜名作座、NHKスポーツ
行進曲、もちろん東京オリンピックマーチ、早稲田大学、慶應義塾大学、巨人、阪神応援歌など、数え上げたらキリが有りません。
余談ですが、というCD2枚組が出て
いて、福島の学友が送ってくれました。
音源が少し古いですが、懐かしい曲
に溢れた、素晴らしい宝物です。
思い出の多い曲です。
ひとつ目は中学時代、私はブラスの部員で生徒会長。
体育祭の入場行進で校旗を持って先頭を歩くのですが、この曲で歩きたくてブラスにごり押し。実現しました。
開会式の予行の後で教頭から『あの曲、いい曲だね』と誉められました。
そして本番。この曲の後に『君が代行進曲』『軍艦行進曲』と続けてやりました。
○産党や日○組の影響が強い学校でのヒトコマですwww。
もうひとつは平成二年の秋。
上皇陛下の天皇御即位・祝賀御列の儀にて。
私は列兵の一人として皇居前広場におりましたが、両陛下が我々の前をお通りになられたのは曲がトリオに入るかどうかぐらいではなかったかと記憶しています。奉祝の観衆の歓声が物凄く、隊長の号令が聞こえなくなるほどでした。
本当に、よい思い出です。
中学校の体育祭入場曲は毎年これでした。
Hr1stでしたが高音はずしまくりだった気が、、
コンミスがシエナのコンミスの中村めぐみさんだ。
昔々大学の時やりましたホルンで…
こんなテンポでしたけどね
逆にこれより遅いと微妙かも
What is the name and composer of this piece?
ホルンに山岸さんとか飯笹さんとか、
コストが高そうなブラスバンド…。
今回令和天皇のパレードでは新祝典行進曲が演奏されていましたし、そちらも華麗なサウンドでしたが、私としてはこちらの祝典行進曲の方が好きですね。
この局って、ペットのために作られたんじゃないの!? スーザフォンも生きてるね^^;俺とランペッたーだったから、ファンファーレとかで目立ちまくって、ミスったのが即判るんよーー; 度胸ついたんは、ズ~っっと後だけど、良い先輩と仲間に感謝だよ~ 在学中に中華さんで、OBも一緒に楽しんだことあったけど、オイラは部活投げ出しちまってから、縁が切れちまったw
中学の入学式でやった。確か上皇ご夫妻の為書かれた曲だっけ
そうです。両陛下の為に作曲されました。
途中のTPのところマーチエイプリルメイに似てる気がする
東京オリンピック行進曲と何が違うのか教えてくれる方はいますか?
スネアドラムのリズムのとり方が違います。オリンピックは「タッカ、タッカ、タッカ、タッカ・・・・」と表拍に重きが置かれ,曲に合わせて歩くことを明らかに意識しています。オリンピック開会式の性格を考えると当然ですが。一方でこの祝典行進曲は「ウッターンタウタウタ」とか「ウッタカタッタウタウタ」とか表拍を休んで裏拍に重きが置かれています。これは曲に合わせて歩くよりもコンサート会場で座って聴くという方が合っていると言えます。マーチや行進自体にあまり慣れていない方には,この曲で歩くというイメージはわきにくいと思います。
キューカンバー ポケットエディションーーーーーお前はTVに害されてるよ。
よ~く聞き比べてみようね。全然違うから・・・・
このテンポで行進ってできます? 行進曲であるならば行進できるテンポを守る必要が有ると思うのですが。
Shinichi SUGAWARA できると思うよ
行進曲と曲名がなってるからと言って行進するわけではないでしょう
曲の成立した背景を考えると違うのでは
最初はいりにくそ。
エルガーの威風堂々ですよね?
0:29