ウクライナ戦争で発生している戦力不足について

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 26 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 56

  • @kowakanataka2
    @kowakanataka2 2 หลายเดือนก่อน +1

    いつも解りやすい解説、ありがとうございます。
    ウクライナについては悲観せず、期待しすぎず、情勢を確認できればと思っております。
    今後もお教え頂ければ幸いです。
    宜しくお願い申し上げます。

    • @二見龍
      @二見龍  2 หลายเดือนก่อน +2

      コメントありがとうございます。どうしてもウクライナを応援したくなるものですが、ウクライナも相当苦しい中、乗り切ろうとしています。戦いは、主導性の取り合い、技の掛け合いです。打つ手がなくなると坂を転げ落ち始めます。
      防御でお手上げの状態は、使用できる予備部隊がなくなった状態です。

    • @kowakanataka2
      @kowakanataka2 2 หลายเดือนก่อน +1

      @@二見龍 さま
      ウクライナ出身の友人がおり、ウクライナの勝利と平和を望まずにはいられません。
      ただ、正しい知識や情報を得るようにしないと、冷静な判断はできません。
      今回の教育部隊のご説明により、なぜフランスが兵士育成を買って出たのか、合点がいきました。
      これからもお教え頂ければと存じます

    • @二見龍
      @二見龍  2 หลายเดือนก่อน +1

      @@kowakanataka2 様
      いつもコメントありがとうございます。どうしても応援してしまう視点になってしまいますね。引き続き、よろしくお願い致します。

  • @ホームページ制作と活用の池田
    @ホームページ制作と活用の池田 2 หลายเดือนก่อน +2

    中世でもそうですが、大きな戦い、攻勢は秋に起こりますね。特に、北方地域では、その傾向が強いですね。だから、この先2ヶ月程で、大きな動きがでるのでしょうが、その準備は、今行われているか、完了しつつあるのでしょう。来月・再来月と非常に激しい戦闘が起きるように思います。

    • @二見龍
      @二見龍  2 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます。興味深い内容ありがとうございます。兵站準備には時間を要するため、2か月後の作戦をおこなうのならば、かなり進んでいると思います。オクトーバーサプライズとして大統領選挙に合わせたかのようにも感じます。一つの山場になるかもしれません。引き続き、よろしくお願い致します。

    • @ホームページ制作と活用の池田
      @ホームページ制作と活用の池田 2 หลายเดือนก่อน +1

      @@二見龍
      ご返信感激です。そうでした、今年はその要素もありました。私は株価急落も選挙関連だと感じていますが、この戦争もそれらの計画の中にあるのでしょうね。
       現代は、戦争と云えど、外来の意図が密接にリンクしており、戦いの要素だけでは判断できない局面もありますね。全て調整されています。
       しかしそれは、人間の大きな過信で、奢りであり、必ず自業自得の局面が現れるように思います。非理法権天です。
      今後とも有益なコンテンツに、大変期待しております。

    • @二見龍
      @二見龍  2 หลายเดือนก่อน +1

      @@ホームページ制作と活用の池田 様
      さらにコメントを頂き、ありがとうございます。戦いの合理性と政策との中で動き、このバランスをとれるリーダーが国家の目的を達成できると思います。引き続き、よろしくお願い致します。

  • @netagire
    @netagire 2 หลายเดือนก่อน +10

    どうやらチャシフヤール防衛を担う部隊の一つ、第24旅団に所属する各大隊は人員が払底しており、大隊あたり30名程しか居ないようです。旅団の持つ7門の榴弾砲への砲弾の支給も6発/日であり、旅団全体で一日当たり10~20名が死傷しているそうです。第3突撃旅団や第47機械化旅団等、半年以上激戦地で戦い続けられる部隊も居れば、要衝を守る任務に就いていながら人員が払底している部隊も居る。かと思えば後方には装備の無い新規編成旅団が居るなど、開戦以降急速に拡大した軍規模に管理が行き届いていないのはウクライナ側も同じなのでしょうね。
    ハルキウでの教育部隊の投入は、おそらくそれまでハルキウで任務にあたっていた第82空中強襲旅団がクルスク方面に引き抜かれた穴埋めということでは?? 第82空中強襲旅団も、南部攻勢がとん挫した後に後方に下げられ予備部隊となっていましたが、ハルキウ方面の対応に出動したと思えばハルキウ方面が収まる前にクルスク方面へ移動ですから、使える予備も相当少ないのでしょうね。
    他にもドネツクの前線ではアウディーイウカの攻防戦以来、第47機械化旅団が半年以上も交代せずに戦っています。どうやらこの旅団も5月には前線から下がる予定だったようですが、他の旅団が担当する区域でローテーションの合間を突かれ戦線を線路沿いに数キロ突破されて以来、戦線から離れることを旅団側が拒否しているようですし。
    戦力不足は深刻ですね。

    • @二見龍
      @二見龍  2 หลายเดือนก่อน +2

      コメントありがとうございます。第3突撃旅団や第47機械化旅団も流石に部隊交代を行い人員装備の補充が必要となっています。ウクライナ側も台所は苦しい状況でしょう。これが戦いの現実だと思います。
      仰る通りです。どちらもギリギリの中で主導性を確保して敵を叩こうとします。
      クルスクへの侵攻は、戦術的な妥当性からは、なぜ東部地域を強化しないというところから読めない行動といえます。兆候上、クルスクへ侵攻することの否定兆候はありませんが、肯定兆候は弾薬が供給されている状態で、アウディーイウカ正面で線路上にロシアに押されてしまったのは、ウクライナの装備の整った旅団をクルスク正面へ引き抜いたからという捉え方もできるかもしれません。

  • @suzuki4192
    @suzuki4192 2 หลายเดือนก่อน +4

    ウ・露戦争が始まってもう2年半が経過します。ロシアは短期間で占領しようとしたが、ウ軍の抵抗が西側支援により結構強いことがわかり戦略の変更をせざるを得ないのが現状でしょう。しかしこのままでは、やがてウ軍は降伏せざるを得ない状況に追い込まれます。ゼレンスキー大統領は徹底抗戦するようですが、彼の目的は他にあるように思います。即ち、この戦争でウクライナの若い成人男子の多くが戦死することで、将来のウクライナの人口減少が確実になったことです。日本の敗戦時のような状況ではないのです。その穴埋めにある国(民族)からの移民を薦める魂胆があるのでは思います。勿論、ロシアもその領土を狙っていますが、それ以上にこのウクライナの穀倉地帯に目をつけている国(民族)もあるのです。彼の出自を考えれば理解できます。

    • @二見龍
      @二見龍  2 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます。ロシアの国内情勢が流れますが、ウクライナの国内も苦しい防御戦闘、増税、苦しい経済状況にあります。貴重な推察ありがとうございます。

  • @FijinKai
    @FijinKai 2 หลายเดือนก่อน +9

    北部の危機??
    これはクルスク侵攻の前に録画されたのでしょうか。
    現状からあまりに温度差を感じるので、クルスク侵攻以前のご見解と見受けられます。
    状況が激変しているので、ここだけを見て判断する方はいないと思いますが、タイムリーな情報把握される事をおすすめします。

    • @野球少女大好き
      @野球少女大好き 2 หลายเดือนก่อน +2

      気に入る気に入らないの前にネットで事実を確認してくれば?
      タイムリー?弾避けに平均43歳のおじさん部隊を送ってたのがそこら中に転がってるよwww
      お前が自分の気に入る情報しか見てこないからだろ
      一日に5000人の拉致をしてたのしってるか?
      拉致に反対して拉致実行者の車を燃やしてたのも知らないだろ
      恥かしいコメントより実情を調べてこいよwww折角のクルスク侵攻が止められたら
      マジに終わってるからなwww

    • @HK_RZ
      @HK_RZ 2 หลายเดือนก่อน +4

      話されているポイントにはあまり関係ないかと。教育部隊を放棄してまでクルスクに精鋭を送ったということは、クルスク侵攻が「最後の賭け」ということ。本当に怖いのはクルスク侵攻に対してロシア側が政治的見栄えを捨てて拙速な反撃をせずに予備部隊で包囲後に攻撃部隊を回すという冷静な方法に出たこと。クルスクの本当の状態を判断するのは1ヶ月後になると思います。

    • @二見龍
      @二見龍  2 หลายเดือนก่อน +2

      コメントありがとうございます。適切なご指摘ありがとうございます。

    • @二見龍
      @二見龍  2 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます。引き続き、よろしくお願い致します。

    • @二見龍
      @二見龍  2 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます。クルスクの判断は、9月に入りウクライナの防御態勢ができ、占領地を確保できるか、ロシアの転用部隊を漸減することができるかなど、わかってくるでしょう。

  • @spike6600
    @spike6600 2 หลายเดือนก่อน +5

    やはり戦争は兵站、火力、士気がものをいうのですね。

    • @二見龍
      @二見龍  2 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。ウクライナは、NATO連携、米国との粘り強い交渉が勝利のポイントになります。

  • @鷹の爪団員Tだぜ
    @鷹の爪団員Tだぜ 2 หลายเดือนก่อน +7

    そもそも人口が違う
    兵士は畑で採れるがロシア伝統の思考で在る

    • @二見龍
      @二見龍  2 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます。人口は国力となります。ウクライナ情勢はこれからの戦争に大きな影響と変化を与えるでしょう。

  • @Hidemaru-rr6nl
    @Hidemaru-rr6nl 2 หลายเดือนก่อน +1

    練度と士気を錬成するには、資金だけでなく時間、相応の人員が必要なのですね。
    そこが減耗してくるとジリ貧に。。。
    近代戦争で、国対国の戦争が4年以上続けたのはほとんど見られませんし、開戦と同時にどちらかの強行決着か停戦を模索するのが政治の世界の方ですから、そちらも上手くいってほしいものです

    • @二見龍
      @二見龍  2 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。NATOによる支援がどこまで続くのか、新たな戦争の方程式がどのように影響を与えるのか注目ですね。停戦の動きは時期が来ると出てくるのでそれへの対応、米大統領選の時は、オクトーバーサプライズが起りこれがどのように影響を与えるか、色々な要素が絡んできました。

    • @Hidemaru-rr6nl
      @Hidemaru-rr6nl 2 หลายเดือนก่อน +1

      フォークランド紛争がひとつのターニングポイントだったと思いますが、ウクライナの戦闘もいろいろなデータが出てきたと思います。それらも踏まえて教導隊さんたちは(実際の戦闘が来ないように)練度を上げるのですから頭の下がる思いです

    • @二見龍
      @二見龍  2 หลายเดือนก่อน

      @@Hidemaru-rr6nl 様
      コメントありがとうございます。仰る通りにしていくことが重要ですね。

  • @鈴木貴司-t9p
    @鈴木貴司-t9p 2 หลายเดือนก่อน +1

    人口の少ない国の陸戦は厳しい。他山の石であります。

    • @二見龍
      @二見龍  2 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます。予備兵力を機能させるには、司令部要員を平素から教育訓練を行い確保しておき、兵員は有事に緊急補充することによって、戦力を造成できます。このシステムを根付かせれるかどうかです。

  • @takhashi
    @takhashi 2 หลายเดือนก่อน +4

    教育部隊=自衛隊で一番優秀な方が配属させられる先ですね😅

    • @二見龍
      @二見龍  2 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。仰る通りです。戦闘戦技の優れた教官と状況によって性能の高い兵士が出来上がります。幹部の教育は引き続き行わなければ、司令部の幕僚が確保できません。幕僚が機能している司令部の数だけ、部隊を造成できます。

  • @user-hong8shug2koug8
    @user-hong8shug2koug8 2 หลายเดือนก่อน +3

    教育部隊と言うのはNATOの特殊部隊の事ですか?

    • @二見龍
      @二見龍  2 หลายเดือนก่อน

      新兵は一般部隊のベテラン、防空、通信、戦車、火砲などは、その職種の高い技能を有する教育専門部隊が行ないます。この特技教育は、初級、中級、上級というレベルがあり、中級以上の兵士を育てるのには時間が必要です。

  • @spike6600
    @spike6600 2 หลายเดือนก่อน +5

    ウクライナにはこの消耗戦を勝ち抜いて欲しいです。

    • @二見龍
      @二見龍  2 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます。苦しい防御状態で低下しつつある戦意を向上させ、苦しい戦いが続きますが、NATOと連携し消耗戦を勝ち抜いてもらいたいです。

    • @二見龍
      @二見龍  หลายเดือนก่อน

      @@大山田桃太郎 様
      コメントありがとうございます。色々な捉え方がありますね。