【水草】新たな発見!育成水槽でも栄養をよく吸ってくれる才能。アクアフルール スキスマトグロッティス・プリエトイ【ふぶきテトラ】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
- アクアフルールのスキスマトグロッティス・プリエトイを開封。昔から水草を入れて余分な栄養を吸収させ水質を安定化させる方法はありますが、ようやく凄いのを見つけました。ある隔離水槽で苔が生えず水質が安定している結果からヒントを得てメイン水槽に入れて試す事に。
Twitterも見てね→ / fubuteto
GOODボタン&チャンネル登録もよろしくお願いします(^^)/
今回は、アクアフルール スキスマトグロッティス・プリエトイの開封及び設置をするお話でした。この水草は、いつも手に入らないので数カ月かかりましたがようやく動画で紹介です。明らかに水質が違うので、この水草の吸収力に着目しました。その辺の有茎草よりも吸う力が強いのではないかと仮説を立てています。水草を茂らせて大磯砂でブリードしている方はメチャクチャいますが私の水質だとどれも失敗しています。これは何故か溶けないのと、食害にもあっておらず緑色で美しいというのもあり採用しました。アクアフルール社という事もあり、安全性は高いのも決め手の1つです。強健で役に立つ美しき新しい水草です。
じゃそういう事で。
◆ふぶきが買った水草の詳細スペックはこちら↓
型番:スキスマトグロッティス・プリエトイ AL
www.kamihata-o...
www.kamihata-o...
www.aquafleur....
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
▼コチラもぜひご覧ください▼
●初代熱帯魚図鑑151種
私が、小さい頃に見かけた魚たちを初代と名付け、品種ごとに解説しています。
• 【生体紹介】No.011ブルーグラスグッピー...
●水槽立ち上げ1
水槽を新しく立ち上げたい時に、参考になる動画をまとめました。
• 【水槽台の下に敷く板】いきなりミスったぜ!撥...
●毎日記録(コリドラス編)
青コリと言われるコリドラス・パレアタスの卵から生後1カ月までを毎日記録しました。コリドラスを増やしたい時の参考にして下さい。育成速度超えれるかな?
• 【毎日記録】青コリの卵からの生後1カ月までの...
●毎日記録(初代)
グッピーとプラティを生後1日目から1カ月間毎日記録しました。もし稚魚が生まれたら、比べてみてください。この育成速度を超えたら、あなたはすごい!
• 【毎日記録】プラティとグッピー生後1カ月まで...
●毎日記録:第3段(グッピー編)
タイガー体色のモスコーブルーグッピーの生後1カ月まで毎日記録したお話です。寒い時期に撮影しており、プラケースを水槽に浮かべながら育成しました。針病になっても怖くないぜ!
• 【毎日記録】黄色い体のグッピー生後1カ月まで...
★このチャンネルについて
小さい頃から大好きな熱帯魚の魅力を伝えたくて、動画投稿を始めました。今現在は、アクアリウム初代編と題し、僕が作った151種の図鑑完成に向けて話を進めております。その他に、各メーカーの用品や餌を開封し、それを実際に使ってみてどうだったのかという、検証や比較も行っております。ベアタンク飼育、水草水槽などスタイルに合わせた企画も、展開していきます。ふぶきテトラは止まらない!
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【利用しているBGM・効果音サイト】様
・DOVA-SYNDROME
■dova-s.jp/
・効果音ラボ
■soundeffect-la...
・クラゲ工匠
■www.kurage-kosh...
#ふぶきテトラのアクアリウム
#スキスマトグロッティス・プリエトイ
#水草
自然の力で栄養を吸収させるやり方が、魚たちにとって安全だと思うので試します🖐
新しい水草で新たな試み。最高じゃないか😝
なんか久々優しい気持ちで動画見ることができました😊
ありがとうございます。数少ない使える商品です😄
良い水草のご紹介ありがとうございます。
水草確かに栄養吸収して苔が生えにくくなる印象あります。
安いアナカリスやアマゾンソードを入れてますが、異常に成長早くトリミング面倒だし、確かに黒ひげ苔が付きやすいですね。
今まで試したメジャーな水草は全部溶けたので、イオン交換やバクテリアに走りましたが、これは溶けないので可能性を感じ導入を決意しました。自分の水質に合う物を見つけることが出来れば、管理が楽になりそうです😁
コリドラスの水槽に合う水草を探していたので試しに買ってみます🎉
コリドラスでも相性が良いと思います😄
すごい工場やな
楽しいだろうな~🤗
この水草気になってたんですが、お高くて手が出なかったヤツです。なかなか良さそうなのでエビ水槽リセットする時に導入してみようかな・・・。検証ありがとうございました。
1年前に見た目が気に入り導入した水草が実は優秀だったというオチでした😊
お高いですが増やす事も出来るので、じっくり育てるのも面白そうです。
富栄養化に困っててポトスデビューしようと思っていましたがこの水草試してみようと思います!
今後も水草検証動画期待してます…
優れたのはホントに無いので動画にするのは難しいですが、見つけたらまたやりたいです😎
新たな試み上手く活きますように!
私も予備稚魚水槽を数台立ち上げて準備しなくては。
安定化を図るために、色々いじっていきますw
こんばんは🍀
なるほど~凄いですね!
私は初心者すぎて
人工水草を入れて雰囲気を出してます😅
いつか水草も試したいです…><
隠れ家としては人工水草も有だと思います👍
昨日チャームにて20ほど入荷しました!
音についてそこまで気にしたことなかった…思い返せばいつも振動について必ずレビューされていますね
人間よりずっと音や振動に敏感で警戒はストレスに繋がることに改めて気付かせて頂きました🙇
もうひとつ試したい商品なんだろー!?楽しみにしてます!
その商品はまだ音沙汰無いので、在庫復活を待っている状況です💦
振動に敏感なのは確かなので、気に掛ける事で発色が促されるかもしれません。
ふぶきさん、こんにちは。前景から中景にかけて何かいい水草がないかなと探していました。レイアウトに丁度よさそうな水草です。
昨日、大きな地震がありましたが大丈夫でしたか?
地震大丈夫でした💦
大きくなりすぎないので普通にレイアウト素材としても使えますし、吸収もしてくれたのでオススメです(;´∀`)
初めまして😊
動画初めて拝見しました。
チャンネル登録させていただきました🙇♀️
今現在、ベタをコレクションケースMで砂利敷いて、ベタ用カルキ抜きと、濾過ボーイコンパクト、塩ひとつまみ🤏弱バクテリア剤、バクテリア入りベタ様の石を入れて飼育してますが、水草🌱を入れると、塩分がある為枯れるのですが…
ベタ飼育で塩に強い水草🌱など有れば、教えて頂きたく思います😂
色々調べてみましたが…
余り良く解りません😂
そもそも、ベタに塩必要なのか?との疑問も有ります😢よろしくお願いします🙇♀️
てことはメガパワーとかトリプルボックスはあんまりよくないんですか?
それを言うと、シーケムもダメと言う事になるので、自分が何を求めるかによると思います。私は色を出したいので、音を気にしています😉
葉が柔らかいということはメチニスとは相性悪そうか
ちょっとお高いが、流木を新たに買ったので、付けてみようかな。
しかし、このスポンジってなんとかならないんですかね?
毎回これバラすのに苦労しますw
スポンジは厄介ですね。組織培養みたいに寒天になれば良いのにw
クリプトコリネとアヌビアスの中間みたいでいい感じですね
しかし名前は言い難い
そうですね。それぞれの良さを持ったような新たな水草です。3回言えない...
お疲れ様です。
自分には2600円の水草は枯れた時のショックデカいので、少し導入にはまだ早いですかねぇ……。
ソレよりもふぶきさん、
昨日の地震は大丈夫だったのでしょうか…?💧🫨
編集中に地震が来て、この動画の公開が遅れました。魚達は無事です😄
@@fubukitetra5407 さん
よかったです。
昨日、この動画を見て早速チャームに2株注文したら、今日電話が来て、1株しか用意出来ませんと。速攻で売り切れましたね。
速いな😲
コメント数が少ないので、そんなに影響があったとは思わなかったです( ゚Д゚)!
今日も、動画、ありがとうございます。💚🤱💙🤱💛🤱💙🤱❤🤱💛🤱💙🤱🖤🤱
ご視聴ありがとうございます😎