ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
小柄なチカコさんがピアノを弾き出した途端、力強さに圧倒されました。解説も分かりやすくて良かったです。
ようこさま♡意外とベートーヴェン のソナタ のようなアカデミックな曲の方が、奏法の違いがわかりやすく出るのかな と気づいた日でもありました。解説も楽しんでくださりよかったです。
大好物の月3ありがとうございます。堪能いたしました😊
k2さまの好物は月3と・・・(メモメモ)ありがとうございます。
chikakoshcaさんの素晴らしい演奏に、思わず立ち止まった腰の曲がったオシャレなおばあちゃん。普段は聞いてもらえない様な人にも演奏が届くのがストリートピアノの醍醐味ですね。
ありがとうございます♡ストピならではの風景かなと思いました。どんなことが起こるかわからないドキドキがありますがいつも終わって心が温かくなる場所です♡
弾きこまれる前に引きこまれましたカッコイイ🥺
めるぴよさま♡ありがとうございます。まだ慣れないので緊張いたしました・・・妹の十八番でもありまして・・・😳
真剣な情熱は抑制と不可分で、一期一会のダイナミックな緊張感にシビレました。
細い体で力強い演奏にいつも凄い✨と思いながら聴いてます
Eriさま🖤 背後で聴いてくれていつもそれが私のパワーの源に・・ありがとうございます。
チカコーシュカ様の奏でる月光が気に入ってます。何度聴いても引き込まれます。素晴らしいです。
初見です。魂を揺さぶられる演奏に、月光の夏 を思い出しました。あれ、涙が。。
ぶんぶんぱらりら様🖤(ぱらりら!?) 初めまして チカコシュカです。涙。。と言ってくださるの、とても嬉しい言葉です。いつも全身全霊、ちょっと・・暑すぎるかもしれませんがこれからもぜひ、聴いてください。🎹🐈
可愛らしいピアノでの激しい演奏。素晴らしい❣️
空気が変わりましたね😆凄かったです🤗
浦和でベートーヴェン は斬新でした☺️
素晴らし❤️
月光は30年前にカーステレオで毎日繰返し聴いていた曲で当時の事が思い出として甦ります。長くなりますが全楽章の演奏を聴きたいですね。
ホント素晴らしい。何よりピアノが似合う。こんな風に弾けたら気持ちいいだろうなぁ。
(⸝⸝⸝• •⸝⸝⸝ )ポ嬉しい...デス....
私はクラシック音楽のことは、わかりませんがchicacoshkaさんの演奏を観ているとなぜか、いろんな感情が湧いてきて自然と涙する自分がいます。いつも観てます演奏のときの解説は、詩人です
いつも興奮気味に拝見しています。感情が乗った演奏に心が揺さぶられて素敵です。ありがとうございます❤
スゴすぎます!さっきまで眠かったのですが、これを聴いたら、目が覚めました(笑)!また聴かせてもらいますので、よろしくお願いします🙇♂️😆
masahiro さま🖤コメントありがとうございます。 目を覚まさせてしまってごめんなさい笑 (ナイスコメントに笑ってしまいました。)どうぞこれからも聞きにいらしてください!
これイイ❗️
解説を読みながら聴くと、引き込まれていきますね🎵ロシア奏法…🤔まだまだ勉強不足で分かりません😅迫力、凄かったです👏👏👏👍
J.Walrusさま🖤いつもありがとうございます。(コメントが遅くなりごめんなさい)この3週間でチカコシュカチャンネル、魔法がかかっておりますが、変わらずどうぞ応援のほどよろしくお願いいたします☺️
迫力ある月光3楽章🌹🌹🌹ロシア奏法すごいです💗👍ネイガウス 😍🎹個性が際立つ素晴らしい演奏ありがとうございます💕惹きこまれました。解説もとても勉強になりました🎵
ジョンカーリンさま🖤ありがとうございます。解説も読んでくださり嬉しいです。この日は本当に恩師の思い出に耽ける時間になりました。ベートーヴェン はとことん厳しくレッスンされたもので・・。G.ネイガウスはブーニンの祖父です😳
チカコさん初めましてコメントさせていただきます✨カッコ良きです✋カッコ良い月光第3ありがとうございました❤️感動しました。
映像が綺麗✨月光3、曲の解釈がありとても理解しやすかった!今までの聴き方が少し変わりました😊いつも通り、とても美しいです💕
なごみ。さま ありがとうございます🍰🍓 なんだかずいぶん前のように感じるんです・・この日のことが。夏はいつもどこかノスタルジックです。
チカコシュカさん、素敵な演奏ありがとうございます。千香子さんのベートーヴェンピアノソナタ最高ですね。連休最終日にカンパネラと月光聴いて幸せです。
大好きな第三楽章、またチャンスがあれば生で聞きたいですーー。先日は時間がなくて残念でした。
ゆかぴぃさま🖤 あの時は話せて嬉しかったです。またお会いできる日を心待ちに・・。コメントもありがとうございます🎹🐈
クラシックを普段聴かないのですがこの曲を聴いてたら他にも色々聴きたいなっなりました!すごくドキドキ出きて気持ち良いピアノを聴かせてもらいありがとうございます
素敵でした👏👏👏まだクラシックは聴きかじりの私にとってベートーヴェン様は、心の琴線に触れる凄い存在になりつつあります✨
みささま♡わかります。ショパンやドビュッシーのようなザ・美しいのも良いのですが、ベートーヴェン 隠された情熱はより心に寄りそうときがあります。
ロシア留学され学んだチカさんとしてはロシアピアニズムのタッチを存分に披瀝してもらいたいな😄
ありがとうございます!夏は週に1度はボルシチを作っております。(ロシアの香り)
あと37秒。。🤣 激しく美しいドラマチックな月光3 ✨✨
妹にこの動画を見せたときに言われた言葉をそのままタイトルにしています・・😂 ベートーヴェン は夜中の静かな海で内面が荒れ狂う感じをイメージしています。
かっこいい
sorosoro 様😳😳😳😳😳 ありがとうございます!
チカコさんの第1音から ドキドキ💓彼女を知ってからは ずう~~っとはまり 中毒化してます✨✨✨素晴らしい女性‼️👏👏
中毒性があるのでしょうか・・貴重なご意見嬉しく・・どうぞ末長くよろしくお願いします🎹🐈
今日もチカさんの紡ぎ出す音を楽しんで聴かせていただきました🎶ベートーヴェンの中でも月光は大好きです🤗第九の第3楽章も機会があれば🙇ぜひとも お願い🙏します❗
ほーーーーーーーー。リクエストありがとうございます!第9の3楽章・・メモメモ
今日も動画をいくつか拝見しましたが、チカさんの音色は心地良く演奏が終わっても余韻に浸っていたくなります✨
ピンクのトッポさま🖤余韻が長いの嬉しいです。
奏者の、解釈入りの動画は初めてです‼️
ありがとうございます😳 ずっと流れるだけだと退屈されてしまわないかと実験的に入れてみました。&私、おしゃべりで・・・☺️
ネイガウス式、初めて聴きました。含めて、魅力ある演奏で、素晴らしいです。演奏会あれば、生で聴いて見てみたいです。👏👏👏👏👏👏👏👏✨
少し時勢が落ち着きましたらばリサイタルしたいと思っております。その時はご案内させてくださいませ♪ネイガウス派の演奏はとても魅力的で音色に、音楽に表情があるので機械的じゃなく退屈じゃなくみたいな。いつもコメントありがとうございます。また動画の中の解説も読んでくださり嬉しいです。
いいね100回押したい♪ チャンネル登録しました。
Panda3-GAMES さま。いいね100頂きました&チャンネル登録ありがとうございます🖤
何ですか~~~~ マジやばいです>< 泣いちゃいました><
感動で自然と涙が出てしまいました。チカコさん、素敵な演奏ありがとうございます。とてもとても嬉しくて初めてチャンネル登録というのをしました!
ポメラニアンさま(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷ ⌑ ᵒ̴̶̷⸝⸝⸝)初登録が私なのですか?嬉しいです。そして、今夜偶然にもライブ配信(20:00-22:00)ございます。生チカコシュカがおしゃべりしたり弾いたりします。よかったらTH-cam覗いてみてください♡この出会いに感謝です。見つけてくださりありがとうございます。
チカコさんの月光第三楽章、感情が篭っていて、聞き入りました🌕✨ピアノに語りながら、演奏するスタイル。ピアノに魂が宿ったような音色でした♫ストリートピアノなのに、コンサートホールで聞いているような気分です!ありがとうございました🌹✨チカコさんのピアノ練習法やロシアニズム法などもっと知りたいので、サブチャンネルもチャンネル登録しました!よろしくおねがいします😌
ありがとうございます🖤動画に解釈を入れるのはどんな感じかドキドキしていたのですがそんなふうに言っていただけてうれしくなりました。この日は、概要欄に書いた通り、ロシアピアニズムに気づいてくださった方がいて、思わずアカデミックな動画になりました。ベートーヴェン、月光の3楽章は妹の十八番だったのですが、最近ハマりつつあります。ロシアピアニズム奏法 サブチャンネル 29のお部屋 登録してくださったのですね!嬉しい。ただ更新が止まっていてごめんなさい。 29という数字は意味があって モスクワ音楽院のネイガウスの部屋のナンバーなんです。(モスクワ音楽院は宗派によって部屋の番号が違います。)なははさんはピアノを結構弾かれるのではないでしょうか。サブチャンネルではそういうお話出来たら理想的です✨また時期を見て更新しますね。ありがとうございます。
波濤砕け散る
(まさに。夜の海のイメージで弾いています。静けさの内に秘められた激情の世界)
鍵盤の音が重たくて好みです。
ありがとうございます🖤常にホールで演奏するように、3階席まで音が届くような感覚で挑んでおります。🎹🐈
後ろでスマホ構えてる出てくるおばぁちゃんが可愛いwもちろん、演奏は素晴らしいの一言!
サムネが熱情の第3楽章に見えて一瞬あれ?と勘違いはこちらでした😅月光第三楽章を一月で5分で弾きこなしてしまうとは素晴らしいです😱ロシア奏法は、初めて知りました…勉強します😂
きぼうチャンネルさま コメントありがとうございます。(サムネ変えました😳ご指摘助かります。)ついついストリートピアノだと、熱気と相まって呼吸が上がってしまい、速くなってしまうのが弱点です😢ロシア奏法は通称 ロシアピアニズムです。一度ハマると結構どっぷりと・・・
コメントは初めてですが最近のも含め登録し家内と動画拝見しています😊僕は料理人を42年やっています🍴チカコさんみたいに色々な場所を飛び回ってる訳じゃなく一緒に考えるのは失礼ですが😅音楽家と料理人はどこか似ている気がします😊正直どちらも形として残りませんが😅音楽を聴けばその一瞬の幸せや元気に🎉思い出の曲ならその瞬間に戻れたり🎵料理もその一瞬の幸せや元気になれると信じています🍴コロナ禍ではエンタメ界も飲食業界もどこか悪者扱いされましたが😢僕は人が生きて行く中で音楽も飲食業界も絶対に必要だと思います!僕達夫婦は小さな町で小さいイタリアンレストランでしかありませんか😅来ていただいたお客様の笑顔を見れるのが幸せです🎉チカコさんもその日に来て頂いたお客様の笑顔を送り続けて下さい☺これからも夫婦共々応援しています🎉長々すいませんでした😅
美しい月3🌙.*·̩͙鳥肌がたちますコケッ🐔✨✨✨ほんとに素敵«٩(*´ ꒳ `*)۶💕💕
まりこ212さま🖤先日はお目にかかれて嬉しかったです。白いワンピース とても素敵でした(写真) いつも和やかなコメントに支えていただいております🌻
雨の日にお会いしたいです😉
他のチャンネルから跳んで来ました。やっぱりオペラなんですね。コチラのチャンネルの方を登録しちゃいましたよ😅
音楽って耳で聴くものだとずっと思ってましたが…五感全てで感じるものだとストピへ行くたびに知るようになりました✨まるで料理のよう(*´˘`*)♪
JUN'Sさま こちらでは初コメ?ではないでしょうか? いらっしゃいませー♡いつも素敵なやりとり、させていただいております。またストピで聴いていただけたら嬉しいです。
スマホ📱に夢中に成って居るのに~(^_^)/耳元に囁かれて、来るが如く胸に迫り来る~叫びの様な?自ずと、涙が零れ落ちてました~ピアノ曲が引き寄せに来てますよm(__)m泣けて来る?しっかり心和ませて頂きました(^_^)V
この時涙してくれた節子さんのお顔、胸の奥にそっとしまっております。ベートーヴェンの音楽がその力を持っているのだと思います。携帯触りながら、勝手に涙・・ 私もドキドキしました。いつもありがとう。
、、、浦和の駅の外観に驚いた、、、
以前はどんな景色だったのでしょう・・・
one of them 京浜東北の一つの駅でした、
Круто!
ロシア奏法というのがあるって初めて知りました。あとでググってみますが、私がピアノを習ったのは読譜&演奏なのですが、ヤマハ音楽教室では大人の初心者には一から基礎からソルフェージュから教えない、と言われたので、ソルフェージュを教えてくれる個人宅教室に変えたのですが、日本で習う指導とはかなり違いがあるのでしょうか?
そうなんです。ボルシチとお味噌汁ほどの違いがございます。私は恩師のおかげでロシア奏法(ロシアピアニズム)に出会えました。子供の楽譜で 日本のピアノを始めるときに ドから教えると思います。ロシアはソから始まります。 指も1の指から日本は教えるのに対し、3の指からスタートします。
ラメの入った派手な服を着ていれば女子プロに間違えられるかな?今回も素晴らしい演奏を聴かせていただきありがとうございます。
笑笑 たしかにwwお衣装の方、ネタ系に寄せるのも面白いですね。妹に『お姉さま、なんだかゴングが聞こえましたよ🤭』とつっこまれた回でした。
弾き始める前に心の中で「気合だ!気合だ!気合だ!」って言ってるでしょ?その雰囲気が伝わるんですね。
アトリエにスレサレフ教授を招いたとき、ピアノが壊れるのではないかと思うような音で「いきなり3楽章」を弾いたことを思い出した、
スレサレフ教授はゴルデンヴェイゼル派です。(ネイガウスと天敵だとよくネタにされます)私もアトリエで教授の演奏、聴いてみたかったなあと思います。
kanakoshkaはスレサレフ教授門下、直弟子です、
Davai vuistra (@@)/
oi, tagda uje eta ne Beethoven.kic 007ru spasivo!
小柄なチカコさんがピアノを弾き出した途端、力強さに圧倒されました。
解説も分かりやすくて良かったです。
ようこさま♡意外とベートーヴェン のソナタ のようなアカデミックな曲の方が、奏法の違いがわかりやすく出るのかな と気づいた日でもありました。解説も楽しんでくださりよかったです。
大好物の月3ありがとうございます。
堪能いたしました😊
k2さまの好物は月3と・・・(メモメモ)
ありがとうございます。
chikakoshcaさんの素晴らしい演奏に、思わず立ち止まった腰の曲がったオシャレなおばあちゃん。普段は聞いてもらえない様な人にも演奏が届くのがストリートピアノの醍醐味ですね。
ありがとうございます♡ストピならではの風景かなと思いました。どんなことが起こるかわからないドキドキがありますが
いつも終わって心が温かくなる場所です♡
弾きこまれる前に引きこまれました
カッコイイ🥺
めるぴよさま♡ありがとうございます。まだ慣れないので緊張いたしました・・・妹の十八番でもありまして・・・😳
真剣な情熱は抑制と不可分で、一期一会のダイナミックな緊張感にシビレました。
細い体で力強い演奏にいつも凄い✨と思いながら聴いてます
Eriさま🖤 背後で聴いてくれていつもそれが私のパワーの源に・・ありがとうございます。
チカコーシュカ様の奏でる月光が気に入ってます。何度聴いても引き込まれます。素晴らしいです。
初見です。魂を揺さぶられる演奏に、月光の夏 を思い出しました。
あれ、涙が。。
ぶんぶんぱらりら様🖤(ぱらりら!?) 初めまして チカコシュカです。涙。。と言ってくださるの、とても嬉しい言葉です。
いつも全身全霊、ちょっと・・暑すぎるかもしれませんが
これからもぜひ、聴いてください。🎹🐈
可愛らしいピアノでの激しい演奏。
素晴らしい❣️
空気が変わりましたね😆
凄かったです🤗
浦和でベートーヴェン は斬新でした☺️
素晴らし❤️
月光は30年前にカーステレオで毎日繰返し聴いていた曲で当時の事が思い出として甦ります。長くなりますが全楽章の演奏を聴きたいですね。
ホント素晴らしい。
何よりピアノが似合う。
こんな風に弾けたら気持ちいいだろうなぁ。
(⸝⸝⸝• •⸝⸝⸝ )ポ
嬉しい...デス....
私はクラシック音楽のことは、わかりませんがchicacoshkaさんの演奏を観ていると
なぜか、いろんな感情が湧いてきて自然と涙する自分がいます。いつも観てます
演奏のときの解説は、詩人です
いつも興奮気味に拝見しています。感情が乗った演奏に心が揺さぶられて素敵です。ありがとうございます❤
スゴすぎます!さっきまで眠かったのですが、これを聴いたら、目が覚めました(笑)!また聴かせてもらいますので、よろしくお願いします🙇♂️😆
masahiro さま🖤コメントありがとうございます。 目を覚まさせてしまってごめんなさい笑 (ナイスコメントに笑ってしまいました。)どうぞこれからも聞きにいらしてください!
これイイ❗️
解説を読みながら聴くと、引き込まれていきますね🎵
ロシア奏法…🤔まだまだ勉強不足で分かりません😅迫力、凄かったです👏👏👏👍
J.Walrusさま🖤いつもありがとうございます。(コメントが遅くなりごめんなさい)この3週間でチカコシュカチャンネル、魔法がかかっておりますが、変わらずどうぞ応援のほどよろしくお願いいたします☺️
迫力ある月光3楽章🌹🌹🌹ロシア奏法すごいです💗👍ネイガウス 😍🎹
個性が際立つ素晴らしい演奏ありがとうございます💕惹きこまれました。解説もとても勉強になりました🎵
ジョンカーリンさま🖤ありがとうございます。解説も読んでくださり嬉しいです。この日は本当に恩師の思い出に耽ける時間になりました。ベートーヴェン はとことん厳しくレッスンされたもので・・。G.ネイガウスはブーニンの祖父です😳
チカコさん初めましてコメントさせていただきます✨カッコ良きです✋カッコ良い月光第3ありがとうございました❤️感動しました。
映像が綺麗✨月光3、曲の解釈がありとても理解しやすかった!今までの聴き方が少し変わりました😊
いつも通り、とても美しいです💕
なごみ。さま ありがとうございます🍰🍓 なんだかずいぶん前のように感じるんです・・この日のことが。夏はいつもどこかノスタルジックです。
チカコシュカさん、素敵な演奏ありがとうございます。千香子さんのベートーヴェンピアノソナタ最高ですね。連休最終日にカンパネラと月光聴いて幸せです。
大好きな第三楽章、またチャンスがあれば生で聞きたいですーー。先日は時間がなくて残念でした。
ゆかぴぃさま🖤 あの時は話せて嬉しかったです。またお会いできる日を心待ちに・・。コメントもありがとうございます🎹🐈
クラシックを普段聴かないのですがこの曲を聴いてたら他にも色々聴きたいなっなりました!
すごくドキドキ出きて気持ち良いピアノを聴かせてもらいありがとうございます
素敵でした👏👏👏まだクラシックは聴きかじりの私にとってベートーヴェン様は、心の琴線に触れる凄い存在になりつつあります✨
みささま♡わかります。ショパンやドビュッシーのようなザ・美しいのも良いのですが、ベートーヴェン 隠された情熱はより心に寄りそうときがあります。
ロシア留学され学んだチカさんとしてはロシアピアニズムのタッチを存分に披瀝してもらいたいな😄
ありがとうございます!夏は週に1度はボルシチを作っております。(ロシアの香り)
あと37秒。。🤣 激しく美しいドラマチックな月光3 ✨✨
妹にこの動画を見せたときに言われた言葉をそのままタイトルにしています・・😂 ベートーヴェン は夜中の静かな海で内面が荒れ狂う感じをイメージしています。
かっこいい
sorosoro 様😳😳😳😳😳 ありがとうございます!
チカコさんの第1音から ドキドキ💓
彼女を知ってからは ずう~~っとはまり 中毒化してます✨✨✨
素晴らしい女性‼️👏👏
中毒性があるのでしょうか・・
貴重なご意見嬉しく・・どうぞ末長くよろしくお願いします🎹🐈
今日もチカさんの紡ぎ出す音を楽しんで聴かせていただきました🎶ベートーヴェンの中でも月光は大好きです🤗第九の第3楽章も機会があれば🙇ぜひとも お願い🙏します❗
ほーーーーーーーー。
リクエストありがとうございます!第9の3楽章・・メモメモ
今日も動画をいくつか拝見しましたが、チカさんの音色は心地良く演奏が終わっても余韻に浸っていたくなります✨
ピンクのトッポさま🖤余韻が長いの嬉しいです。
奏者の、解釈入りの動画は初めてです‼️
ありがとうございます😳 ずっと流れるだけだと
退屈されてしまわないかと実験的に入れてみました。
&私、おしゃべりで・・・☺️
ネイガウス式、
初めて聴きました。
含めて、
魅力ある演奏で、
素晴らしいです。
演奏会あれば、
生で聴いて見てみたいです。
👏👏👏👏👏👏👏👏✨
少し時勢が落ち着きましたらば
リサイタルしたいと思っております。
その時はご案内させてくださいませ♪
ネイガウス派の演奏はとても魅力的で
音色に、音楽に表情があるので
機械的じゃなく退屈じゃなくみたいな。
いつもコメントありがとうございます。また
動画の中の解説も読んでくださり嬉しいです。
いいね100回押したい♪ チャンネル登録しました。
Panda3-GAMES さま。いいね100頂きました&チャンネル登録
ありがとうございます🖤
何ですか~~~~ マジやばいです>< 泣いちゃいました><
感動で自然と涙が出てしまいました。チカコさん、素敵な演奏ありがとうございます。とてもとても嬉しくて初めてチャンネル登録というのをしました!
ポメラニアンさま(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷ ⌑ ᵒ̴̶̷⸝⸝⸝)
初登録が私なのですか?嬉しいです。
そして、今夜偶然にもライブ配信(20:00-22:00)ございます。
生チカコシュカがおしゃべりしたり弾いたりします。
よかったらTH-cam覗いてみてください♡
この出会いに感謝です。見つけてくださりありがとうございます。
チカコさんの月光第三楽章、感情が篭っていて、聞き入りました🌕✨ピアノに語りながら、演奏するスタイル。ピアノに魂が宿ったような音色でした♫ストリートピアノなのに、コンサートホールで聞いているような気分です!ありがとうございました🌹✨
チカコさんのピアノ練習法やロシアニズム法などもっと知りたいので、サブチャンネルもチャンネル登録しました!よろしくおねがいします😌
ありがとうございます🖤動画に解釈を入れるのはどんな感じかドキドキしていたのですがそんなふうに言っていただけてうれしくなりました。この日は、概要欄に書いた通り、ロシアピアニズムに気づいてくださった方がいて、思わずアカデミックな動画になりました。ベートーヴェン、月光の3楽章は妹の十八番だったのですが、最近ハマりつつあります。
ロシアピアニズム奏法 サブチャンネル 29のお部屋 登録してくださったのですね!嬉しい。ただ更新が止まっていてごめんなさい。 29という数字は意味があって モスクワ音楽院のネイガウスの部屋のナンバーなんです。(モスクワ音楽院は宗派によって部屋の番号が違います。)
なははさんはピアノを結構弾かれるのではないでしょうか。
サブチャンネルではそういうお話出来たら理想的です✨また時期を見て更新しますね。ありがとうございます。
波濤砕け散る
(まさに。夜の海のイメージで弾いています。静けさの内に秘められた激情の世界)
鍵盤の音が重たくて好みです。
ありがとうございます🖤常にホールで演奏するように、3階席まで音が届くような感覚で挑んでおります。🎹🐈
後ろでスマホ構えてる出てくるおばぁちゃんが可愛いw
もちろん、演奏は素晴らしいの一言!
サムネが熱情の第3楽章に見えて一瞬あれ?と勘違いはこちらでした😅
月光第三楽章を一月で5分で弾きこなしてしまうとは素晴らしいです😱
ロシア奏法は、初めて知りました…勉強します😂
きぼうチャンネルさま コメントありがとうございます。
(サムネ変えました😳ご指摘助かります。)
ついついストリートピアノだと、熱気と相まって呼吸が上がってしまい、速くなってしまうのが弱点です😢
ロシア奏法は通称 ロシアピアニズムです。
一度ハマると結構どっぷりと・・・
コメントは初めてですが最近のも含め登録し家内と動画拝見しています😊僕は料理人を42年やっています🍴チカコさんみたいに色々な場所を飛び回ってる訳じゃなく一緒に考えるのは失礼ですが😅音楽家と料理人はどこか似ている気がします😊正直どちらも形として残りませんが😅音楽を聴けばその一瞬の幸せや元気に🎉思い出の曲ならその瞬間に戻れたり🎵料理もその一瞬の幸せや元気になれると信じています🍴コロナ禍ではエンタメ界も飲食業界もどこか悪者扱いされましたが😢僕は人が生きて行く中で音楽も飲食業界も絶対に必要だと思います!僕達夫婦は小さな町で小さいイタリアンレストランでしかありませんか😅来ていただいたお客様の笑顔を見れるのが幸せです🎉チカコさんもその日に来て頂いたお客様の笑顔を送り続けて下さい☺これからも夫婦共々応援しています🎉長々すいませんでした😅
美しい月3🌙.*·̩͙
鳥肌がたちますコケッ🐔✨✨✨
ほんとに素敵«٩(*´ ꒳ `*)۶💕💕
まりこ212さま🖤先日はお目にかかれて嬉しかったです。白いワンピース とても素敵でした(写真) いつも和やかなコメントに支えていただいております🌻
雨の日にお会いしたいです😉
他のチャンネルから跳んで来ま
した。
やっぱりオペラなんですね。
コチラのチャンネルの方を登録
しちゃいましたよ😅
音楽って耳で聴くものだと
ずっと思ってましたが…
五感全てで感じるものだと
ストピへ行くたびに知るようになりました✨
まるで料理のよう(*´˘`*)♪
JUN'Sさま こちらでは初コメ?ではないでしょうか? いらっしゃいませー♡いつも素敵なやりとり、させていただいております。
またストピで聴いていただけたら嬉しいです。
スマホ📱に夢中に成って居るのに~(^_^)/耳元に囁かれて、来るが如く胸に迫り来る~叫びの様な?自ずと、涙が零れ落ちてました~ピアノ曲が引き寄せに来てますよm(__)m泣けて来る?しっかり心和ませて頂きました(^_^)V
この時涙してくれた節子さんのお顔、胸の奥にそっとしまっております。ベートーヴェンの音楽がその力を持っているのだと思います。携帯触りながら、勝手に涙・・ 私もドキドキしました。いつもありがとう。
、、、浦和の駅の外観に驚いた、、、
以前はどんな景色だったのでしょう・・・
one of them 京浜東北の一つの駅でした、
Круто!
ロシア奏法というのがあるって初めて知りました。あとでググってみますが、私がピアノを習ったのは読譜&演奏なのですが、ヤマハ音楽教室では大人の初心者には一から基礎からソルフェージュから教えない、と言われたので、ソルフェージュを教えてくれる個人宅教室に変えたのですが、日本で習う指導とはかなり違いがあるのでしょうか?
そうなんです。ボルシチとお味噌汁ほどの違いがございます。
私は恩師のおかげでロシア奏法(ロシアピアニズム)に出会えました。子供の楽譜で 日本のピアノを始めるときに ドから教えると思います。ロシアはソから始まります。 指も1の指から日本は教えるのに対し、3の指からスタートします。
ラメの入った派手な服を着ていれば女子プロに間違えられるかな?
今回も素晴らしい演奏を聴かせていただきありがとうございます。
笑笑 たしかにww
お衣装の方、ネタ系に寄せるのも面白いですね。
妹に『お姉さま、なんだかゴングが聞こえましたよ🤭』とつっこまれた回でした。
弾き始める前に心の中で「気合だ!気合だ!気合だ!」って言ってるでしょ?その雰囲気が伝わるんですね。
アトリエにスレサレフ教授を招いたとき、ピアノが壊れるのではないかと思うような音で「いきなり3楽章」を弾いたことを思い出した、
スレサレフ教授はゴルデンヴェイゼル派です。(ネイガウスと天敵だとよくネタにされます)私もアトリエで教授の演奏、聴いてみたかったなあと思います。
kanakoshkaはスレサレフ教授門下、直弟子です、
Davai vuistra (@@)/
oi, tagda uje eta ne Beethoven.
kic 007ru spasivo!