棒ウキは感度抜群で違和感なく喰い込みやすい!それって今の製品にはほとんど当てはまらないです

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น • 28

  • @eiyumats6218
    @eiyumats6218 6 หลายเดือนก่อน +3

    川釣りしてます。目が疲れるので半遊動、棒ウキオンリーです。ぼんやりやるので、ライン操作もしませんし、ラインであたりも取りません。ウキの動きを見て合わせるのが楽しいかと。ご意見に賛同します。おっしゃる通り、ヘラブナ用のウキを色々試してどれがいいか選んでいる時期は釣りが最高に楽しかったです。

  • @土谷健二
    @土谷健二 5 หลายเดือนก่อน +1

    くろネコさんは1号竿とか使ったりしますか?

    • @kuroneko_tamago
      @kuroneko_tamago  5 หลายเดือนก่อน

      チヌ竿の1号は昔は持ってましたけど今は使わなくなりました。グレ竿は今も1〜2号まで持ってて使ってますよ🫡

  • @ひろ-y5e9k
    @ひろ-y5e9k 6 หลายเดือนก่อน

    ウキの浮力と違和感について質問です!
    普段は寒グレの時期に沖磯でフカセをしているのですが、先日初めて沖磯のカゴ釣りをしました。
    10号のウキに8号のカゴという、フカセ釣りでは考えられない豪快な仕掛けですが、40センチオーバーのグレが釣れました。
    今までフカセ釣りでは、魚に違和感を与えないために極力浮力の小さいウキとガン玉を使うことが大前提と考えていたので、衝撃でした。
    こんなに大きなウキでも食ってくるのは寒グレの食い渋る時期でないからなのか、カゴは撒き餌とツケ餌が同調しやすいからなのか、仕掛けを沖まで流すから警戒心が薄れたのか、それともグレは意外とウキの浮力は気にしないのか、いろんな疑問が頭を巡って混乱してしまっています。
    場違いな質問かも知れませんが、ご回答いただければ幸いです。

  • @bluemoon-rx7gk
    @bluemoon-rx7gk 6 หลายเดือนก่อน

    食いが悪い時にわざと与浮力のあるウキ使うと、ウキの浮力と抵抗で針掛かりする時ある。
    2枚潮なら釣りになりませんがね。

  • @wuyanping85
    @wuyanping85 6 หลายเดือนก่อน

    だんご釣りの時だけに棒ウキを使います。

  • @Shaberoku2967
    @Shaberoku2967 7 หลายเดือนก่อน +1

    私は普段は環付きウキ(天狗ウキ)を多用していますが、その利点は『仕掛けを切らずに瞬時にウキを替えられる』です。なのでウキを浮かせたり、沈めたり、時には仕掛けを立てて、エサを底に這わせて黒鯛を狙う場合は、棒ウキに替えます。棒ウキは『遠矢ウキ』を使う事が多いので、決して余浮力が小さく感度の良いウキではありません。『視認性の良さ』と『ウキトップの動きを見てタイミングを取る』為に棒ウキを使ってます。近場のポイントで本当の『感度勝負』の場合は、師匠に作って頂いた『カヤうき』を使っています。カヤうきも、『自立』と『非自立』を状況によって使い分けます。
    『針外れ』の対策は、最初に針を軽くて大きい号数に替えます。特に『黒鯛』を狙っている場合は『年無し』は奥歯が大きく硬いので針を小さくすると刺さらないと考えています。なので飲み込みが良い『軽い針』で、黒鯛のあの『大仏様の頭の様な丸い硬い歯』でも、弾かれずに刺さる大きい号数の針(チヌ針2号で外れたら4号にする)にして、魚の重みを感じたら必ず『追い合わせ』をする様にしています。

  • @ワニくん-z7c
    @ワニくん-z7c 7 หลายเดือนก่อน +1

    湾内の足場の良い所でフカセ釣りを2年くらいしている者です。
    そろそろ棒ウキも手を出そうかと思っていたのでとても参考になりました。
    状況や棒ウキの特徴をふまえて買ったり使ったりしてみます✨

  • @新咲新
    @新咲新 6 หลายเดือนก่อน +1

    質問です!この動画には関係ないんですが、グレ釣りで風が横から強風。その風向きと同じ方向に潮が結構な速度で上滑りして、仕掛けがすぐ流されてしまう場合どのような展開をしていきますか?
    場面設定としてグレが2ヒロくらいまで浮いてきててウキを沈めたくないような場面です。

  • @katsuoume4920
    @katsuoume4920 6 หลายเดือนก่อน +1

    二枚潮の下に仕掛けを入れられるのが棒ウキのメリットとどこかに書いてたけど
    ウキが上潮に流されるんちゃうんって思ったことはある

  • @fishing_is_legal_gamble
    @fishing_is_legal_gamble 6 หลายเดือนก่อน +1

    棒ウキは「感度が良いから」とか「違和感与えないから」って店員さんとか釣り場の人から言われて、今までずっとモヤモヤしてたんですが、要は「(色んな意味で)分かりやすいから」って事だったんですね、めっちゃ腑に落ちました!
    棒ウキ好きなので、メリットを活かした釣りを今後もしていきたいと思いました🎣

  • @子持ちサザエ
    @子持ちサザエ 7 หลายเดือนก่อน +2

    玉うきで目が疲れた時に棒ウキ使うとすっごい楽で使ってます笑
    なお釣果…

  • @迷い人渡辺
    @迷い人渡辺 7 หลายเดือนก่อน +1

    主さん・・こんちは。
    フカセで使う棒浮きと言えば、真っ先に遠矢浮きが浮かびます。
    中古品を購入して試し使いされたら、良いかと思いますけど。

  • @チヌオ
    @チヌオ 6 หลายเดือนก่อน +1

    単純に長い棒ウキが消しこむのが
    好きって理由で使ってました笑
    感度を求めるならなるべく小粒の
    精度の高い円錐ウキに変えますね💦

    • @kuroneko_tamago
      @kuroneko_tamago  6 หลายเดือนก่อน

      円錐ウキに変えなくて大丈夫ですよ!僕も長い棒ウキ使ってるし😁
      でも遠投しないポイントで風がある場合なんかは棒ウキを使ったら逆に釣りにくくなったりしますよね。軽い浮力設定で釣りたくても風が強くて道糸が押されすぎるなら重たい浮力で仕掛けを安定させたほうが良かったり。
      ウキの感度を求めたい時は棒ウキか円錐ウキかもあるしウキの浮力設定や道糸の角度や張り加減も大きく影響するので、その時々の状況に合わせて使い分けるのが釣果に繋がると思います!

  • @野球太郎-b3q
    @野球太郎-b3q 7 หลายเดือนก่อน +1

    こんばんは。全然悪くないです。くろねこさんのおっしゃる通りです。

  • @みけある
    @みけある 6 หลายเดือนก่อน +1

    いつも参考になる動画ありがとうございます。
    メーカー側も数ある棒ウキから買ってもらう為に誇張した表現になってしまいがちですね。
    遠投性、感度、視認性などの特性をゲームのパラメータみたいに表示してくれたら、初心者さんでもわかりやすくて良いのになぁと思ってしまいますね。

    • @kuroneko_tamago
      @kuroneko_tamago  6 หลายเดือนก่อน +1

      見ていただいてありがとうございます!
      ゲームのパラメータみたいに表示してくれたらってのは私も思います!その比較表があったらめっちゃ楽しいですよね😍

  • @akkiitigersu
    @akkiitigersu 7 หลายเดือนก่อน +1

    ウキはロストしやすいから、とにかく安くして欲しい。
    高切れ問題どうにかならんですかね😂😂

  • @迷い人渡辺
    @迷い人渡辺 7 หลายเดือนก่อน +1

    主さん・・こんちは。
    フカセで使う棒浮きと言ったら・・遠矢浮きが一番に浮かびます。
    中古品を購入して、使われたら良いと思いますけどね。

  • @musotaro7328
    @musotaro7328 7 หลายเดือนก่อน +1

    棒ウキではないですが竹下ウキ専門になった。昔は名人の円すいうきもつかっていましたが。ラインの接点が少なくなじみやすいこと。ウキ止めも足まで沈むので風の抵抗が少ないこと。見やすいこと 特に逆光の時。竹下ウキは竹下名人が亡くなったので入手が難しくなった😢竹下ウキは感度も抜群ですよ

  • @anglerkent2266
    @anglerkent2266 6 หลายเดือนก่อน +1

    棒ウキもドングリウキも夜光以外裸で売ってる安いものを買うか自分で作るので、メーカーの謳い文句に踊る事はないなぁ😅
    道具は何でも使って馴染んで使いこなせて初めて性能がとか言えるんでないかと思う今日この頃。

  • @SHOGO0711
    @SHOGO0711 6 หลายเดือนก่อน +1

    お疲れ様です!!メーカーの誇張多いですよねー!全く違和感なく釣ろうと思えばウキも何も付けない完全フカセが一番やと思うんですが。。売るための戦略とは言え、誇張しまくるというのはどうかなって思います。

  • @pu1sar7-g8g
    @pu1sar7-g8g 7 หลายเดือนก่อน +2

    寒チヌの時は棒ウキしか使ってなく、今は練習も含めて円錐ウキしか使わなくなりました。円錐ウキより棒ウキの方が一辺倒な感じがします。沈めないし…
    質問ですが、フカセ釣りの初心者、中級者、上級者の違いは何でしょうか。クロネコさんの考えを教えて頂けたら幸いです。

  • @李毅志-j4h
    @李毅志-j4h 6 หลายเดือนก่อน +1

    👍👍👍

  • @清隆-r6g
    @清隆-r6g 6 หลายเดือนก่อน

    おっしゃる通りです。
    本当に嘘ですよ❗
    「釣り人側が当たりと認識しやすくなる」と変えるべきです。
    ハリスが張れていない状態の当たり何かまず出にくいですし、横方向の抵抗は円錐浮きの比ではないです。
    メリット、デメリットを正しく理解しましょう❗
    棒浮きは、下方向への抵抗は低いので、深棚の釣りできっちり棚を取る釣りで掛け合わせが必要な喰うポイントがピンポイント(シモリ際、磯際)
    を狙う。
    ハリスは円錐浮き使用時のように長くしない❗
    (落とし鉛から長くとっても当たりが取れない)
    そういう使い方でメリットが出るんでしょうね。

  • @芦田利文
    @芦田利文 หลายเดือนก่อน

    円錐ウキはつまらないクソ円錐。つまらん。棒ウキは楽しい。釣りは楽しくて何ぼだよ