[ノクターンJG解説]アイアン~エメランド向け!試合中に解説しつつやります! ジャングル ノクターンvsダイアナ[League of Legends]

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
  • 再生リストのほうからチャンピオン別でまとめてみました。
    もしよかったらそちらからほかの動画も見てください。
    配信もしてますのでよかったらお願いします
    Twitterで配信開始したら告知しますのでフォローしてもらえると嬉しいです。
    Twitch / chikahilt
    Twitter / chikahilt
    #lol #jungle #ノクターン

ความคิดเห็น • 4

  • @まる-k8g4f
    @まる-k8g4f วันที่ผ่านมา +2

    くるみかんのlol歴とジョブ無しに驚いた。こどおじだったとしても応援するよ。

  • @akari_82
    @akari_82 วันที่ผ่านมา +1

    応援してるぞ

  • @たげ-t3h
    @たげ-t3h 22 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    過去にも同じ質問されたことあると思うので申し訳ないんですけど、質問失礼します。
    味方を全ミュートするのは精神衛生を守るためという感じなんでしょうか?
    自分はシルバーでjgをやってるんですが最近トキシックにうんざりしていたので、意思疎通が取れなくなるのと天秤にかけてもプラスなのか教えていただけると嬉しいです🙇‍♂️

    • @lol-eg3fl
      @lol-eg3fl  7 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      ちゃんと見れてるのであればミュートでも問題ないですね
      ただレート低い場合だと、味方のことを見れてなかったり、味方が怒った部分などが分からないなどで成長できるポイントを見落としやすいので、ただただレート上げたいならミュートにしてみて、それでレート上がるのであればおk。上がらないのであれば元に戻すって感じでいいです
      俺の場合は、メリット:1精神面  2味方のピングの意図を考える時間がもったいない が大部分なイメージです
      2の例えばなしでいうと、味方がガンクしてくれ!ってピングしている→様子を見る→いけるかどうか判断するっていう流れがあんまりプラスに働かないことがあるのでミュートにしてる事多いです
      見てる間はファーム効率が落ちることがあったりするので・・・
      逆にデメリット:1フラッシュの時間やスキルのCDなどが確認できなくなる(別にしなくても問題ないことも多い)
      2味方が必死に何かを呼び掛けてもガン無視するので切れられる(トロールされる) などが多いイメージです
      ほかのも色々理由あるとは思いますが、すぐ思いつくのはこんな感じです
      個人的な目安としては、上達したいならピングアリ。ただ自分の実力があってレートを上げたいだけであればピングなしでいいかなって思ってます