ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
やっぱりアメリカ式のYIELD標識の生き残りで設置されているのだろうか
米軍基地の入口には日本式の徐行標識の「徐行」部分が「YIELD」単体になってるやつもある
おそらく、そうでしょう。アメリカの沖縄民政府によるYIELDの交通規制を、復帰の際に「前方優先道路」に置き換えたと思われます。
凄い見慣れた場所ばかりで笑っちゃった沖縄だけなのかこんなにあるの・・・
韓国にはYIELD標識はいっぱいあった。あと、「前方優先道路・一時停止」もかつて存在していた。
韓国が多いというより、日本になさすぎるだけなんですよね。
沖縄本島北部には黄色い看板で「カニ注意」や、ヤンバルクイナを模した「飛び出し注意」更には既に廃止されて何十年も経つのに消えずに残っている「40高中」の路面標示があったりします。
徐行と左折可のセットはアツい😭
あまり見たことのない補助標識だと国土交通省構内ってのがありますね秩父のダム以外だとどこに有るんだろうか
シティーズスカイラインしてると信号で渋滞になる。安全かつ円滑に道路は作られるべきで一時停止をさせなくても安全を確保できるなら、円滑にするためにこの標識がもっと増えてもいいとおもう。
前方優先道路って珍しいんだー
4:56 大平の字幕が間違えて「太平」になってしまっていますよ。また、大平は那覇市ではなく浦添市ですね。
教習所出みたっきり1回も見た事ないから不思議だったけどなるほどね
沖縄本島で日常的に車を運転しています。「前方優先道路」の補助標識は確かによく見かけますが、優先標識(サザエさんのエンディングの家)は沖縄本島内で見た記憶はちょっとないです🤨
福島県いわき市にも国道6号線バイパスから鹿島方面に降りるジャンクションの先に徐行標識ありますよ
修学旅行の時赤嶺駅撮った直後にこの標識見て笑った
徐行は,住宅街などでは,時速10キロ以下が目安と習いました。少し厳しめですが。
沖縄には三角とひし形の路面標示同時にあるとこなんてあるんだ…!これは観光名所…!(なわけないか…)
2:40これで5秒くらい待ってから進んだら警察に切符きられたことあったわ……
いつか国道一号、富士由比バイパスの西倉沢交差点の紹介を紹介して欲しいです
9:50 合流とか十字路手前の「止まれ」って、そこで一回止まってもなんも見えんやろ、どうせもっと先でもう一回減速して確認するわって思うことはよくあります(もちろん一回止まって確実に減速しろって意図はあるのでしょうが)
あ、yieldは“イールド“(カタカナで強引に表記すると)ですね。「生産する」「産出する」と覚えてましたが、「譲歩する、譲る」という意味もあるというのは改めて確認して勉強になりました。
8:00 六花ちゃん今日不機嫌……?
12:25なぜ「法令上は一時停止義務がない」のかを追加解説。道路標識、区画線及び道路標示に関する命令(昭和35年総理府令・建設省令第3号)という法令があります。公式の略称は標識令、現在は総務省令・国土交通省令の扱いです。で、この標識令において、一時停止の道路標識は様式が定められており、交通規制としての強制力があります。ところが「一時停止の道路標示」というものは法令上存在しません。当然、交通規制としての強制力もありません。道路交通法では「道路標識」と「道路標示」とを「道路標識等」と称し、両者は基本的には等価であり優劣はありません。しかし標識令に定められている「道路標示」は「道路標識」より数が少なく、標識令に定めがないペイントは「書いてあるだけ」であり強制力はありません。路面に書かれた「止まれ」はその典型例です。道路管理者の要請であると解釈できますが、法令上の根拠がある交通規制ではありません。もし標識令に「一時停止の道路標示」の定めがあれば、強制力がある交通規制になります。
国際的にはこの形の標識は「ゆずれ」、八角形が「とまれ」なので早くその基準に合わせないのがなんでか分からない。日本人にとっても海外に出た時に戸惑わなくて済むので。
道路標識界のルイ・ヴィトンとは大きく出たな
日本は余計な一時停止ばかりで無駄が多すぎる。外国はYieldばかりでもスムーズに流れているので、田舎の交通量の少ない見通しのいい交差点は前方優先道路に切り替えてほしい。
それをやると昨年、福島県郡山市で起きた死亡事故みたいになるぞ
@@MOTOYAMASATOSI止まらなくても、優先・非優先を守っていれば事故は起きないんだよ。止まれがあっても、止まれ側(非優先側)が先に行こうとすれば事故は起きる。
本島以外や奄美はどうなんでしょうね? やたてつさんに調査してもらえるよう、課金しないといけないのか…(・)>
やっぱりアメリカ式のYIELD標識の生き残りで設置されているのだろうか
米軍基地の入口には日本式の徐行標識の「徐行」部分が「YIELD」単体になってるやつもある
おそらく、そうでしょう。
アメリカの沖縄民政府によるYIELDの交通規制を、復帰の際に「前方優先道路」に置き換えたと思われます。
凄い見慣れた場所ばかりで笑っちゃった
沖縄だけなのかこんなにあるの・・・
韓国にはYIELD標識はいっぱいあった。
あと、「前方優先道路・一時停止」もかつて存在していた。
韓国が多いというより、日本になさすぎるだけなんですよね。
沖縄本島北部には黄色い看板で「カニ注意」や、ヤンバルクイナを模した「飛び出し注意」
更には既に廃止されて何十年も経つのに消えずに残っている「40高中」の路面標示があったりします。
徐行と左折可のセットはアツい😭
あまり見たことのない補助標識だと国土交通省構内ってのがありますね
秩父のダム以外だとどこに有るんだろうか
シティーズスカイラインしてると信号で渋滞になる。
安全かつ円滑に道路は作られるべきで一時停止をさせなくても安全を確保できるなら、円滑にするためにこの標識がもっと増えてもいいとおもう。
前方優先道路って珍しいんだー
4:56 大平の字幕が間違えて「太平」になってしまっていますよ。また、大平は那覇市ではなく浦添市ですね。
教習所出みたっきり1回も見た事ないから不思議だったけどなるほどね
沖縄本島で日常的に車を運転しています。
「前方優先道路」の補助標識は確かによく見かけますが、優先標識(サザエさんのエンディングの家)は沖縄本島内で見た記憶はちょっとないです🤨
福島県いわき市にも国道6号線バイパスから鹿島方面に降りるジャンクションの先に徐行標識ありますよ
修学旅行の時赤嶺駅撮った直後にこの標識見て笑った
徐行は,住宅街などでは,時速10キロ以下が目安と習いました。少し厳しめですが。
沖縄には三角とひし形の路面標示同時にあるとこなんてあるんだ…!
これは観光名所…!(なわけないか…)
2:40
これで5秒くらい待ってから進んだら警察に切符きられたことあったわ……
いつか国道一号、富士由比バイパスの西倉沢交差点の紹介を紹介して欲しいです
9:50 合流とか十字路手前の「止まれ」って、そこで一回止まってもなんも見えんやろ、どうせもっと先でもう一回減速して確認するわって思うことはよくあります
(もちろん一回止まって確実に減速しろって意図はあるのでしょうが)
あ、yieldは“イールド“(カタカナで強引に表記すると)ですね。「生産する」「産出する」と覚えてましたが、「譲歩する、譲る」という意味もあるというのは改めて確認して勉強になりました。
8:00 六花ちゃん今日不機嫌……?
12:25
なぜ「法令上は一時停止義務がない」のかを追加解説。
道路標識、区画線及び道路標示に関する命令
(昭和35年総理府令・建設省令第3号)
という法令があります。公式の略称は標識令、現在は総務省令・国土交通省令の扱いです。
で、この標識令において、一時停止の道路標識は様式が定められており、交通規制としての強制力があります。ところが「一時停止の道路標示」というものは法令上存在しません。当然、交通規制としての強制力もありません。
道路交通法では「道路標識」と「道路標示」とを「道路標識等」と称し、両者は基本的には等価であり優劣はありません。しかし標識令に定められている「道路標示」は「道路標識」より数が少なく、標識令に定めがないペイントは「書いてあるだけ」であり強制力はありません。
路面に書かれた「止まれ」はその典型例です。道路管理者の要請であると解釈できますが、法令上の根拠がある交通規制ではありません。
もし標識令に「一時停止の道路標示」の定めがあれば、強制力がある交通規制になります。
国際的にはこの形の標識は「ゆずれ」、八角形が「とまれ」なので早くその基準に合わせないのがなんでか分からない。日本人にとっても海外に出た時に戸惑わなくて済むので。
道路標識界のルイ・ヴィトンとは大きく出たな
日本は余計な一時停止ばかりで無駄が多すぎる。外国はYieldばかりでもスムーズに流れているので、田舎の交通量の少ない見通しのいい交差点は前方優先道路に切り替えてほしい。
それをやると昨年、福島県郡山市で起きた死亡事故みたいになるぞ
@@MOTOYAMASATOSI
止まらなくても、優先・非優先を守っていれば事故は起きないんだよ。止まれがあっても、止まれ側(非優先側)が先に行こうとすれば事故は起きる。
本島以外や奄美はどうなんでしょうね? やたてつさんに調査してもらえるよう、課金しないといけないのか…(・)>