【演奏家紹介⑮】大歌手カルーソー!カルーソーを聞かずしてオペラは語れない!伝説の歌声を聞いてオペラの世界へ!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 15 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 51

  • @kazuhisakurumada
    @kazuhisakurumada  2 ปีที่แล้ว +15

    日本では一般的にカルーソーと表記される事が多いですが、実際の発音はカルーゾが近いです。タイトルでは一般表記のカルーソーを使いましたが、動画内では言い慣れているカルーゾで統一しました。

    • @きよちゃんさん
      @きよちゃんさん 2 ปีที่แล้ว +2

      昔、NHK番組で放送していた音楽番組が大好きでよく観たり今もユーチューブで観ていまして、その中でオペラ曲もあったのですがその頃はここまで興味を持って視聴してませんでしたが、車田さんのチャンネルをみてから今ではオペラに夢中です。楽しいです。自分でも歌いたいと思います😆むりですけどネ😭
      もっと若いときに気づいたらいろんなことにチャレンジできましたよね🥴

  • @HansSchmidt2006
    @HansSchmidt2006 2 ปีที่แล้ว +7

    カルーゾが世紀の大歌手と言われる理由が本当によくわかりました。プッチーニやマーラーと一緒に仕事をされていたという事だけでも重要な録音だと思います。イタリア語のパンフレットがついたカルーゾ紹介のCDを繰り返し聞いていた頃を思い出します。有難うございました。

  • @satoshimatsuyama4086
    @satoshimatsuyama4086 2 ปีที่แล้ว +2

    ありがとうございます!

    • @kazuhisakurumada
      @kazuhisakurumada  2 ปีที่แล้ว

      どうもありがとうございます😊😊

  • @村山美智子-s1p
    @村山美智子-s1p 2 ปีที่แล้ว +4

    大変興味深く拝見しました。早速グーグルで聴いてみました。真珠採り、海に来たれ、女心の歌等など魂を揺さぶられるとはこのことですね。有難う御座いました!

  • @kazuhisakurumada
    @kazuhisakurumada  2 ปีที่แล้ว +4

    カルーゾの演奏
    プッチに―:マノン・レスコーよりアリア th-cam.com/video/EWRfo6QXVmo/w-d-xo.html
    オー・ソレ・ミオ th-cam.com/video/u1QJwHWvgP8/w-d-xo.html
    マノン:マスネよりアリア th-cam.com/video/HHkVdymxVDc/w-d-xo.html

  • @生井忠範
    @生井忠範 4 หลายเดือนก่อน +1

    カルーソを知ったのは高校生の時、以後タリアビーニ、モナコ、ジーリ等々を知り、オペラへの道を辿る😅
    オペラは素晴らしい、泣かせる場面もある🎶🎵

  • @有江裕子
    @有江裕子 ปีที่แล้ว +2

    声は素質と思ってましたですかが 訓練を積み重ねて より良い音色研究されますねいいお話しとても参考になりました😂

  • @おいも-y9e
    @おいも-y9e 2 ปีที่แล้ว +9

    いい話を聞けたなあ!と思っていたら、最後のキャラメルシフォンケーキに気持ちが全部持ってかれました・・・。
    実は声楽のレッスンをまた再開しました:D
    どの音程でも変わらない響きの話とか、ビブラートの話、すごく勉強になります!
    ママチュアとプロの壁というのがあるけど、なんとかぶち破りたいなあ

  • @onenightgate
    @onenightgate ปีที่แล้ว +3

    特徴のあるしゃべり方ですね。分かりやすい解説。

  • @setsuk882
    @setsuk882 2 ปีที่แล้ว +2

    昭和26年にカルーゾのレコード
    オーソレミオを買いました♪B面が可愛い口元でした❣️
    当時は病身でベットで歌って居ました!
    モナコの初来日公演も東京迄
    聴きに行きました!
    30年前カンツォーネ教室で
    習い,もう今は人様の前では歌って居ませんが,聴くのも大好き💕です85歳です。

  • @けん大下
    @けん大下 2 ปีที่แล้ว +3

    カール ベームが回想録で言っていました。聴いた中でいちばんのテノールはカルーソーだと。
    声が輝かしい。転調が巧みだと。
    極めて音楽的に優れたテノールなのだなと思いました。声がいいだけではないのですね。

  • @rotemaru
    @rotemaru 2 ปีที่แล้ว +2

    Donna non vidi maiの歌い出しに関するコメントは非常に示唆的でした。世の歌手のすべてが手本になるわけではないのですね。CarusoのCDをこんな風に分析的に聞いたことがなかったので聞きなおしてみます。現代の歌手でCarusoを彷彿する(声は似ていない)と思った人が1人だけいて、ジョージアのTeimuraz Gugushviliという歌手です。発音などには鷹揚なものがありつつ、そんなのどうでも良くなるような魅力のとりこです。

  • @Love-JESUS79
    @Love-JESUS79 10 หลายเดือนก่อน +1

    カルーゾ、聴いてみます!
    💖👍🤗
    私はソプラノですが、音域が低いのが悩みでしたが、ファルセットで歌うと、私も輝かしい響きが出るかも…希望🥰
    今日も、とても勉強になりました!😊
    有り難うございます!
    💖🤗

  • @みや-h3h
    @みや-h3h ปีที่แล้ว +2

    すごく勉強になります。

  • @taekoasano8735
    @taekoasano8735 ปีที่แล้ว +3

    アマゾンプライム「歌劇王カルーソ」オペラ入門として友人にもおすすめできる素晴らしい映画です。女性は涙なくして見られないロマンチックがてんこ盛り!そのときどきの心境にぴったりのアリアを舞台で歌うのも夢を見ているよう!実話にちょっぴり脚色されていますが映画ですから、、結婚を反対されたとき歌う「道化師」の苦しみを表現して歌うシーンがクライマックスです。

    • @kazuhisakurumada
      @kazuhisakurumada  ปีที่แล้ว

      アマゾンでもみれるんですね。こっちでも見れるか探してみます。

    • @taekoasano8735
      @taekoasano8735 ปีที่แล้ว

      天井桟敷の観客のために歌うんだ!のセリフにホロリでした

  • @柚原邦章
    @柚原邦章 2 ปีที่แล้ว +2

    素晴らしいですね 伝説と言われる理由が分かります

  • @user-hiroito
    @user-hiroito 2 ปีที่แล้ว +2

    伝説の歌手ということで、昔、レコードを買って結構聴いておりましたが、声の知識がなかったので、今日はとても勉強になりました。面白かったです。また引っ張り出して聴いてみようと思います。

  • @salamandra6758
    @salamandra6758 2 ปีที่แล้ว +6

    大昔、音楽の先生がカルーゾを絶賛していて、興味がありました。よいとは言えない録音で今でも史上最高と言われるというのは素人ではわからないです、ピアノのリパッティもそうです。神様と言われていますが悲しいかな本当の良さがわからない、正に豚に真珠です。何度も聞くしかないんですね。

  • @山口桂-f9l
    @山口桂-f9l 2 ปีที่แล้ว +2

    黄金のテノール、録音技術初期の20世紀初期の世界的スーパースター。私は、MILANO1902ー1904、CARUSOSingsVERDI、VERISMOARIAS:、FAUSTのCDを聴いています。本当に素晴らしい、大好きです。どうしても現在の人は自分が生まれてから以降の録音に馴れてしまうので入り込めないのかもしれません。私の場合子供の頃からいつの時代の録音でも、自然と入っていけた、楽しむことができたのは幸運だったと思います。マリオランザさんがザグレートカルーゾでエンリコカルーゾを演じた映画も大好きです。

  • @柚原邦章
    @柚原邦章 2 ปีที่แล้ว +2

    最近 吹奏楽も聞くのですが 音を少し抑えると 綺麗に聞こえるし 逆に 音を 大きく出すと 迫力が 増すような気がする そのぶん 音が少し 雑になってしまう気がしますけど

  • @柚原邦章
    @柚原邦章 2 ปีที่แล้ว +1

    やばい組み合わせですよね 今や伝説とまで言われた 指揮者じゃないですか かなり昔に亡くなりましたけど

  • @maxiriev179
    @maxiriev179 2 ปีที่แล้ว +1

    カルーソーのお話、楽しく拝見しました。
    当時の録音技術でもこれだけ魅力的に聴けるのならライブはどんなだったのかと思います。
    私のお気に入りは、「ジェルマニア」の「学友よ聞きたまえ」と「ドン・カルロ」の「友情の二重唱」です。とくに「学友よ~」はCDで聴いてとりこになり、楽譜を探すも見つからず、全曲聴こうとCDを探すも見つからず、拙い耳コピでそれっぽい楽譜を作ったはずかしい記憶があります。
    今ではDVDが手に入り全曲見聞きできるのですが、やはりカルーソーの歌唱に強い印象をうけたせいか、手持ちのDVDを熱心に見ることもなくなってしまいました。
    おまけのコーヒーにはケーキが合うの、同感です☺

  • @柚原邦章
    @柚原邦章 2 ปีที่แล้ว +2

    だからアメリカで多く歌ったということですか

  • @柚原邦章
    @柚原邦章 2 ปีที่แล้ว +2

    僕 クラシックの大ファンです

  • @柚原邦章
    @柚原邦章 2 ปีที่แล้ว +2

    まさしく 伝説的になるわけだ

  • @柚原邦章
    @柚原邦章 2 ปีที่แล้ว +2

    だから ウィーンの合唱団が 少年であるという 事実がある

  • @h.yanagihara6415
    @h.yanagihara6415 2 ปีที่แล้ว +2

    エンリコ・カルーソーの動画‼ありがとうございます。
    歴史上真に偉大なテノールと言えばルビーニとカルーソーの二人が挙げられると思いますが、現代の人が聴けるのはカルーソーのみなのが残念ですね。

  • @賢人内田
    @賢人内田 2 ปีที่แล้ว +1

    バス歌手も紹介してください!

  • @柚原邦章
    @柚原邦章 2 ปีที่แล้ว +2

    幼い頃なら 女性より 男性の方が 高音が出る という話ですからね 変声期が来てしまい 駄目になってしまいますけど

  • @柚原邦章
    @柚原邦章 2 ปีที่แล้ว +1

    確かに こんな 伝説的な 歌なんか歌える人 なんかそうそう いませんよね

  • @柚原邦章
    @柚原邦章 2 ปีที่แล้ว +2

    まあ 単純な話 高い声 ということだけでは 女性の人の方がよっぽど高い声出ますからね

  • @西田了介
    @西田了介 2 ปีที่แล้ว +1

    陸上競技なら、未来に向けた記録更新が夢ですが、オペラに於いては、カルーゾーやタマーニョが存在した、神々の時代…に戻れるか否かが問われ続けるべきだと思います。
    それは後退ではなく原点だからだと思います。

  • @akkatela5393
    @akkatela5393 ปีที่แล้ว +1

    カルーソーはマルチテノールヴォイスですが、バリトン寄りの中音域と裏声を批判されていたのですね。

  • @柚原邦章
    @柚原邦章 2 ปีที่แล้ว +1

    僕的な考えですけど 低い声には 太さがあり 高い音は どうしても 声が 細く 感じてしまいますからね

  • @柚原邦章
    @柚原邦章 2 ปีที่แล้ว +3

    確か 晩年に 喉頭癌になってしまったとか

  • @西尾武瑯
    @西尾武瑯 2 ปีที่แล้ว

    先生、今度はフョードル シャリアピンをお願いします。今はロシア関係はいけませんかね〜