ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
新緑の出す美味しい空気を味わいながら、目に優しい緑の中を歩くのは最高ですね。
ありがとうございます。気持ちのよい季節ですね。
ありがとう。 私たちのためのもう一つの美しさの贈り物。 銀閣寺の苔の景色が好きでした。 私の家の裏には小さな苔庭があり、妻が京都の多くの寺社から集めた苔を植えています。 もちろん許可を得て集めました! 京都の美しい一日🙏
私は中学以来の久しぶりの銀閣寺だったのに、さすが、Davidさんは、銀閣寺にも行かれているんですね。こんなに苔がきれいだとは思いませんでした。数々のお寺の苔でできたDavidさんちの苔庭は素晴らしいんだろうなと思います。今の季節は苔もとってもきれいですね🥰緑をみているだけで目がよくなった気がします🥰
苔の上や水辺に落ちたツツジの花や葉は、それだけで見応えのあるアートですね✨日差しの強さから初夏の趣を感じます、水のある風景が涼やかでとても美しいです。
雪が多く寒かった冬から一気に暖かくなって桜が咲き、散り、あっという間に初夏のよそおいです🤣桜が咲いたという北海道がうらやましいです。苔の上に落ちる草花は趣がありますね🥰
いつの間にか季節は移り変わり、新緑の頃を迎えましたね。画面いっぱいの綺麗な💚緑が爽やかです。ツツジの花は、新緑に映えますね。また、🎏鯉のぼりが、青空にたくさん泳ぐ様も、気分爽快になれますね。素敵な映像をいつもありがとうございます。🌿
すっかり新緑がきれいな季節になりました。下に苔、上に青もみじ緑でいっぱいですね。ツツジはたしかに緑があってこそって感じがしました。もうすぐこどもの日、鯉のぼりも新緑の中で気持ちよさそうにしていました🥰
インクラインといえば 桜ですが 新緑とツツジが こんなに美しいとは!そして、浄水場に こんなに沢山ツツジが あるとは!東山高校の鯉のぼり🎏も粋ですね🌟水路閣の水路沿いの道の撮影もありがとうございます😃 落ち着いた佇まいの東山地区、新緑の季節もこんなに見所満載とは!かわいい京都さん、今回も貴重な映像の数々 ありがとうございます 🌱(*^-^*)❤
インクラインの桜を撮りたかったけど、今年は人であふれかえっていて、あきらめましたが、ツツジと新緑がみれて大満足です。蹴上浄水場のツツジと鳥羽浄水場の藤の一般公開はゴールデンウィークの風物詩だったのに、コロナ禍で中止になった後も、財政難とかで公開はしないみたいですね。でも外から見るだけでもかなりきれいでしたよ。水路閣の上はお散歩コースによかったです🥰
新緑?が楽しめる動画で癒されました。南禅寺と銀閣寺もずっと行けていません。次回京都旅行の時は行ってみたいです。
Manaさんはフットワークが軽いので、すぐに来てくれると信じています🥰新緑の季節、南禅寺も銀閣寺もきれいでした。
苔の何とも美しい新緑の散歩道ですね🌱ツツジ?の散った花びらがとても可愛くアクセントになってました(^^;修学旅行で訪れた時の銀閣寺の説明を思い出し豪華な金閣寺より感心したんでした🕵♂鯉のぼりも5月になると男の子のいる家は競って大きな鯉のぼりをいっぱい泳がしたんでした>゜))))彡何だか年寄りの独り言なっちまった様でm(_ _)mかわいい映像をありがとうございました❣
銀閣寺がこんなに美しいとは思いませんでした。ツツジが散って、苔の上に。こんなのが美しいとは中学生のころは全く思わなかったです。kinkoさんは修学旅行が銀閣寺なんですね🥰若いころに豪華な金閣寺より感心するなんてすごいです。私は、今回初めて感心しました🤣たくさん鯉のぼりをあげているところは、男子校でして、端午の節句でやっているそうです。昔はどこの家もあげてましたよね~。みていただき、ありがとうございます。
見応えのある素敵なコースですよね。私は特に法然院がお気に入りです。新緑の時期もいいですね。また歩いてみたくなりました。
新緑の季節にいいコースを探しました🥰法然院はもうちょっと早く行けば、藤と石楠花が池に映ったみたいで、藤が終わっていたのが残念でした。また歩いてみてください🥰
銀閣寺にも緑の苔じゅうたんが広がっているんですね~😆京都には苔寺がいくつもあって羨ましいです。こちらではほとんど見かけませんから(鎌倉に少しあるかも?)銀閣寺はよく見てみると渋い魅力がありますね。若い頃は気がつかなかったけど、今ならよく分かります(笑)オープンテラスのカフェも新緑と赤椿の景色でリラックスできそう🧋高校にたくさんの鯉のぼりを飾るのは珍しいですね🎏水路閣の水の流れに癒され、全体を通して新緑の爽やかな映像が続いて、初夏の京都さんぽを楽しめました🤗
梅雨の時期にかけて、苔がきれいになるので、あちこちでかけていましたが、銀閣寺は盲点でした。中学生のころにみた銀閣寺は、正直、なんだこれだったんですが、特に動画を始めてからはこういうお庭に魅力を感じるようになりました🥰関東に苔寺が少ないことは初めて知りました。それでもあれだけお花畑があれば・・それはそれでうらやましいです。鯉のぼりが飾ってある学校は男子校ならではの端午の節句だそうです🤗いろんな人から寄付してもらったそうですよ。最近は大きな鯉のぼりをあげる家もなくなりましたので、まとめてこういう風に飾ってくれた方がいいですよね。長い動画にお付き合いくださりありがとうございました🥰ゴールデンウィークが終わったらもうお花がなさそうな京都です。
銀閣寺・哲学の道のフルコースですね😊かなり歩かれたのではないかと思います。天気の良い日の新緑散歩は気持ち良さそうです😄浄水場のツツジがモコモコしていて可愛いですね😊最初に猫ちゃんも出てきましたね🐈⬛
BlackCatさんの浄水場のつつじをみて、私も見て来ようと思いました。スタートが遠すぎて15000歩も歩いてしまい、疲れました。もっと南から始めたらよかったです💦💦💦しかしながら、気温もちょうどでここちよくいい運動になりました。哲学の道にはねこがいっぱいいるんですよ🥰かわいいですね~。
お仕事のお疲れ様でした
いつもありがとうございます🥰🥰🥰
いつも有難う。静岡でも苔が結構生えていると思います。静岡のいろいろな絶景がこれから楽しそうと思います。
これからは苔と新緑がきれいな季節で楽しみですね。
銀閣寺でレーキ、熊手?で水の流れを作ってる。と、言うことは、お得意の早朝での訪れですね!2度訪れていますが円錐形の砂山だけが記憶に残っているだけです。庭園がこんなに広かったとは知らなんだ。苔むしたお庭、岩肌とか幹が苔むした緑だらけの中に流れがある・・・何ともいえずきれい。水路閣には今でもなみなみと流れているんですね!南禅寺、ここ水路閣、そして蹴上インクラインは行ってみたい、撮ってみたい所です。インクラインは混んでてもいいので桜咲く時期に歩きたいです。※ちょびっと情報!今週木曜(3日)、NHK総合、18時5分からの”ノーナレ”で京都の喫茶店等に生ける山野草が放映されます。朝ドラでおなじみのバイカオウレンも登場、面白そうです。
よく気づかれました。私はお掃除しているのかなと思っていたら、白砂利に流れを作っているところでした。もうちょっと早く行けば、作業中のものが撮れたのに。。9時に着きましたが、8時半から開いていたようです。銀閣寺、2度訪問なら私と同じですね🥰私も円錐型の砂山と銀閣は銀色ではないという記憶しかなくて、たいしたことないやって思ってたんですけど、めちゃくちゃきれいで、苔寺に匹敵するほど、苔がきれいでびっくりでした。これは絶対紅葉もきれいなはず、秋も行きたいです。水路閣は、みんな遺跡って思っているかもしれませんが、今も現役で疎水の水を運んでいます。インクライン、桜の時期にぜひ行ってみてください。ひくほど人がいますが、タイミング合えば、まだましな日もあるようです。インクラインを下がったところに噴水があって、そこにカキツバタが咲いていたようです。しまった・・。ツツジに目が行き、見逃してしまいました。あっ今日、風来坊さんのお気に入りの大田神社のカキツバタ行ってきましたので、次回みてくださいね♪またまたテレビ情報ありがとうございます。平安神宮は風来坊さんのおかげで、美しいしだれ桜みれたので、感謝です。木曜日ですね♪
@@kawaiikyoto さん大田神社のカキツバタを楽しみに待ちます。
@@FuuraibouT 大田神社といえば、風来坊さんとおもいながら撮りました😆
Je ne me lasse pas de la beauté des parcs et des jardins japonais. Ils sont féeriques. 💚
Cette fois-ci, nous n'avons marché que dans de nouveaux espaces verts magnifiques. C'était rafraîchissant de marcher dans de beaux paysages.
集合時間注意しても、時間かけゆっくり行きたいですね、整備されても思い出は、消えない時が、場所がぁ、教えてくれますね、ウグイス鳴き声癒やされ羽なした、こいのぼりの、歌口ばさみ宅なる配信でした.見られな居場所案内していぢきました。
みていただき、ありがとうございました。鶯の鳴き声きこえましたか。今の時期は鳥たちが元気に羽ばたいていますね。鯉のぼりもたくさんいて、春の陽気ですね♪
桜や紅葉の季節は観光客がやたらと多くて落ち着かない雰囲気ですが、新緑の季節は人が少なめで京都の雰囲気をじっくりと楽しめますね。何かひと昔前の京都の雰囲気に戻ったような感じです。最近の京都は外国人観光客などが増えて騒々しくなりすぎてしまったのが残念です。京都市内の町屋などを中国人などの外国資本が買い漁っていて、地価などが上がり地元の若い人達が街の中心部に住みにくくなり郊外などへ逃げ出していると聞きました。このようなことが続くと京都らしさが失われてしまうのではないかと心配しています。
今年のゴールデンウィークは、桜の季節より観光客が多いようです🤣しかし、タイミングにもよるんでしょうか、まだこのコースはすいていましたね。おそらく、永観堂の中や南禅寺の三門他お寺の中は混雑していたかもしれません。お寺や大学が多く税金がなかなかとれないことも一因だと聞きました。少子化で人口も減っていきますし、なかなか難しい問題ですね。
お😮新機能すごい👍️0:37 ニャンがおチリに枯れ葉くっつけてニャンて可愛いぃぃ~美しいですね~銀さま。雨上がりかな? 落ちたツツジも良いですね~上がったり下がったり 2:30 転けなくて良かったとつい思っちゃいました。銀様への頻度は金様に比べて少ないけど、素晴らしいですよね。さすが金様銀様って感動します。BGMも雄大なイメージからPOPな感じもステキ。あ😃東山高校だったんですね鯉のぼり。水路閣のうえ、歩いたことない💦良い感じですね~いちど行ってみなくちゃです。みどりがまぶしいくらい美しい 元気だしてまた行こ💚💚💚
ニャンのおチリまではみてなかったです😻哲学の道には、😻がたくさんいますね。かわいかったです。今回、雨あがりだったのかな🤔ツツジも石楠花も苔の上に落ちていて、それもまたよしでした。銀閣寺はあんなに上がって下がってなんですね~。ハイキングコースのようでした。ほんと、去年、たしか新緑の時期に転んで、えらいことに💦足元だけはちゃんとみます。実は、東寺の桜も今年初めてみましたが、金様銀様も、さすが有名どころはどこもすばらしいんですね。今度は金様へ伺います。鯉のぼりは、男子校ならではのイベントらしいです🤣新緑が美しいところなので、鯉のぼりも絵になりいいですね。水路閣の上は、こちらも遠足で昔行った記憶があり、何度か歩いていますが、秋も緑だったので、新緑の季節に。水が流れる音がして、ここちいいですよ。もみじさん、元気でよかったです。また一緒にどこか行きたいですね🥰
@@kawaiikyoto 🥰💕🥰
最近銀閣寺はターゲットになかったです。咲き乱れる躑躅は、よく見られます。しかしながらポツンポツンとあると逆に味がり、見応えがありますね。新しい発見です。GREEN TERRACEの水道の蛇口と対岸が素敵です💖東山高校は永観堂周辺を散策すると通りますが、いつも生徒さん達の国体などの出場の垂れ幕が掲げれています。有名校なんですね?水路閣の水は琵琶湖からなんですね?初歩的な事案を知りませんでした?(^^)しかもインクラインに通じてるも初耳でした(^^)まだまだ知らないことばかりです😅
私も中学校の遠足以来の銀閣寺でしたが、苔寺に匹敵するほどの美しい苔と苔の上にポツンポツンとツツジがあり、なかなかいい景色でした。GREEN TERRACEの蛇口は、なんともかわいいですよね~。対岸からみた景色は新緑の季節こそ美しいと思いました🥰東山高校は、男子校ですが、サッカー、ラグビー、野球、なんでも強くて、いつも垂れ幕がありますが、垂れ幕の上にこいのぼりがあがっていて面白かったですね。男子校ならではの端午の節句イベントなんだそうです。琵琶湖疏水は、琵琶湖の水を京都まで引くために作られた水路で、水路閣はその一部になります。ちなみに哲学の道の横に流れているの川も疎水です。水路閣を抜けて鴨がいたあたりが蹴上発電所で発電、インクラインで京都への船の運搬、ツツジのきれいな蹴上上水場で水道水の供給などの多目的用途で、100年以上前に作られた疎水なので、このあたりに色々そろっています🥰小学校の社会見学で全部習いました(笑)。見頃のツツジがゴールの琵琶湖疎水社会見学コースでした🤣水路閣の上の苔むした石垣がいい雰囲気でした。また青もみじの季節にきて歩いてみてください。
気持ちの良い新緑の景色に癒されました🌱外のテラス席で90分有ったら昼寝したいと思ったんでよ!同じ!😀実は…去年の初秋に南禅寺と永観堂に行った事がありますが歩き疲れて水路閣とインクラインを断念した事を思い出しました😁笑笑次回は行けなかった所と銀閣寺などを周る計画なんて…どう?😀
新緑の季節は、寒くも暑くもなく、ここちよい風にあたって、テラス席でお昼寝できたら最高ですね。南禅寺と永観堂を同じ日に行くともうおなかいっぱいになりますし、境内だけでも結構歩くので、疲れちゃいますね。今回は、永観堂も南禅寺は門前と中を素通りするだけにしました。行けなかったところってまだまだいっぱいありますよね。天授庵や南禅院、方丈庭園にも入ってみたかったです🥰
昔ここを歩いて草臥れて「銀閣寺湯」という渋い銭湯でひと休み。冷やしあめが美味しかったなぁ(だいぶ前に廃業しました😢)
銭湯で冷やしあめ、いい思い出ですね☺
@@kawaiikyoto 今はペットボトルに変わりましたけど、街中の甘味屋では手作りの冷やしあめやあめ湯がありました。コーヒー牛乳もいいのですが、やっぱり京都に来ると飲みたくなります。😋
@@由美伊藤-o2d 私は神社の茶店で飲んだことがあります☺
わたしはそこから遠くない神楽岡町で育ったのでそのあたりをよく知っている。昭和42年にアメリカに来たが、わたしが日本にいるときは哲学の道なんて嫌味な呼び方でなく、たんに 疎水端と呼んでいた。人通りがあまりなく、上手の若王子の方に行くと、山からキツネが出てきてコンと鳴きそうな薄気味悪いところだった。たぶんそのあたりに西田幾多郎先生が住んでおられたからだろうが、聞いてみたら哲学の道なんて嫌ったらしい呼び名がついたのは昭和47年からだそうである。地下の西田先生も顔をしかめておられると拝察する。(ニューヨークより)
珍しいですね風景以外にカフェを入れられるのて。もう何年になるのかな銀閣寺キャンデーが閉まって、哲学の道で大文字焼きをパクリとか、今日みたいに暑いとアイスキャンデーを何本か頬張るとか絵になりますが、残念。あと、三条通りのハナミズキもいいですね。
桜と紅葉ではないオフシーズンはカフェを組み込み、散策コースを紹介することが多いですね🥰銀閣寺キャンデーありましたね。今、あそこは何やさんになっているんだろう。。。ハナミズキもあちこち咲いていますね。今年はお花が一気に咲いて、あちこち華やかです🥰
新緑の出す美味しい空気を味わいながら、目に優しい緑の中を歩くのは最高ですね。
ありがとうございます。気持ちのよい季節ですね。
ありがとう。 私たちのためのもう一つの美しさの贈り物。 銀閣寺の苔の景色が好きでした。 私の家の裏には小さな苔庭があり、妻が京都の多くの寺社から集めた苔を植えています。 もちろん許可を得て集めました! 京都の美しい一日🙏
私は中学以来の久しぶりの銀閣寺だったのに、さすが、Davidさんは、銀閣寺にも行かれているんですね。こんなに苔がきれいだとは思いませんでした。
数々のお寺の苔でできたDavidさんちの苔庭は素晴らしいんだろうなと思います。
今の季節は苔もとってもきれいですね🥰緑をみているだけで目がよくなった気がします🥰
苔の上や水辺に落ちたツツジの花や葉は、それだけで見応えのあるアートですね✨
日差しの強さから初夏の趣を感じます、水のある風景が涼やかでとても美しいです。
雪が多く寒かった冬から一気に暖かくなって桜が咲き、散り、あっという間に初夏のよそおいです🤣桜が咲いたという北海道がうらやましいです。苔の上に落ちる草花は趣がありますね🥰
いつの間にか季節は移り変わり、新緑の頃を迎えましたね。画面いっぱいの綺麗な💚緑が爽やかです。ツツジの花は、新緑に映えますね。また、🎏鯉のぼりが、青空にたくさん泳ぐ様も、気分爽快になれますね。素敵な映像をいつもありがとうございます。🌿
すっかり新緑がきれいな季節になりました。下に苔、上に青もみじ緑でいっぱいですね。ツツジはたしかに緑があってこそって感じがしました。
もうすぐこどもの日、鯉のぼりも新緑の中で気持ちよさそうにしていました🥰
インクラインといえば 桜ですが 新緑とツツジが こんなに美しいとは!そして、浄水場に こんなに沢山ツツジが あるとは!東山高校の鯉のぼり🎏も粋ですね🌟水路閣の水路沿いの道の撮影もありがとうございます😃 落ち着いた佇まいの東山地区、新緑の季節もこんなに見所満載とは!かわいい京都さん、今回も貴重な映像の数々 ありがとうございます 🌱(*^-^*)❤
インクラインの桜を撮りたかったけど、今年は人であふれかえっていて、あきらめましたが、ツツジと新緑がみれて大満足です。
蹴上浄水場のツツジと鳥羽浄水場の藤の一般公開はゴールデンウィークの風物詩だったのに、コロナ禍で中止になった後も、財政難とかで公開はしないみたいですね。でも外から見るだけでもかなりきれいでしたよ。
水路閣の上はお散歩コースによかったです🥰
新緑?が楽しめる動画で癒されました。
南禅寺と銀閣寺もずっと行けていません。次回京都旅行の時は行ってみたいです。
Manaさんはフットワークが軽いので、すぐに来てくれると信じています🥰新緑の季節、南禅寺も銀閣寺もきれいでした。
苔の何とも美しい新緑の散歩道ですね🌱ツツジ?の散った花びらがとても可愛くアクセントになってました(^^;修学旅行で訪れた時の銀閣寺の説明を思い出し豪華な金閣寺より感心したんでした🕵♂鯉のぼりも5月になると男の子のいる家は競って大きな鯉のぼりをいっぱい泳がしたんでした>゜))))彡何だか年寄りの独り言なっちまった様でm(_ _)mかわいい映像をありがとうございました❣
銀閣寺がこんなに美しいとは思いませんでした。ツツジが散って、苔の上に。こんなのが美しいとは中学生のころは全く思わなかったです。kinkoさんは修学旅行が銀閣寺なんですね🥰
若いころに豪華な金閣寺より感心するなんてすごいです。私は、今回初めて感心しました🤣
たくさん鯉のぼりをあげているところは、男子校でして、端午の節句でやっているそうです。
昔はどこの家もあげてましたよね~。みていただき、ありがとうございます。
見応えのある素敵なコースですよね。私は特に法然院がお気に入りです。新緑の時期もいいですね。また歩いてみたくなりました。
新緑の季節にいいコースを探しました🥰法然院はもうちょっと早く行けば、藤と石楠花が池に映ったみたいで、藤が終わっていたのが残念でした。また歩いてみてください🥰
銀閣寺にも緑の苔じゅうたんが広がっているんですね~😆
京都には苔寺がいくつもあって羨ましいです。こちらではほとんど見かけませんから(鎌倉に少しあるかも?)
銀閣寺はよく見てみると渋い魅力がありますね。若い頃は気がつかなかったけど、今ならよく分かります(笑)
オープンテラスのカフェも新緑と赤椿の景色でリラックスできそう🧋
高校にたくさんの鯉のぼりを飾るのは珍しいですね🎏
水路閣の水の流れに癒され、全体を通して新緑の爽やかな映像が続いて、初夏の京都さんぽを楽しめました🤗
梅雨の時期にかけて、苔がきれいになるので、あちこちでかけていましたが、銀閣寺は盲点でした。中学生のころにみた銀閣寺は、正直、なんだこれだったんですが、特に動画を始めてからはこういうお庭に魅力を感じるようになりました🥰
関東に苔寺が少ないことは初めて知りました。それでもあれだけお花畑があれば・・それはそれでうらやましいです。
鯉のぼりが飾ってある学校は男子校ならではの端午の節句だそうです🤗いろんな人から寄付してもらったそうですよ。最近は大きな鯉のぼりをあげる家もなくなりましたので、まとめてこういう風に飾ってくれた方がいいですよね。長い動画にお付き合いくださりありがとうございました🥰ゴールデンウィークが終わったらもうお花がなさそうな京都です。
銀閣寺・哲学の道のフルコースですね😊
かなり歩かれたのではないかと思います。
天気の良い日の新緑散歩は気持ち良さそうです😄
浄水場のツツジがモコモコしていて可愛いですね😊
最初に猫ちゃんも出てきましたね🐈⬛
BlackCatさんの浄水場のつつじをみて、私も見て来ようと思いました。スタートが遠すぎて15000歩も歩いてしまい、疲れました。もっと南から始めたらよかったです💦💦💦
しかしながら、気温もちょうどでここちよくいい運動になりました。
哲学の道にはねこがいっぱいいるんですよ🥰かわいいですね~。
お仕事のお疲れ様でした
いつもありがとうございます🥰🥰🥰
いつも有難う。静岡でも苔が結構生えていると思います。静岡のいろいろな絶景がこれから楽しそうと思います。
これからは苔と新緑がきれいな季節で楽しみですね。
銀閣寺でレーキ、熊手?で水の流れを作ってる。と、言うことは、お得意の早朝での訪れですね!
2度訪れていますが円錐形の砂山だけが記憶に残っているだけです。庭園がこんなに広かったとは知らなんだ。
苔むしたお庭、岩肌とか幹が苔むした緑だらけの中に流れがある・・・何ともいえずきれい。
水路閣には今でもなみなみと流れているんですね!南禅寺、ここ水路閣、そして蹴上インクラインは行ってみたい、撮ってみたい所です。インクラインは混んでてもいいので桜咲く時期に歩きたいです。
※ちょびっと情報!今週木曜(3日)、NHK総合、18時5分からの”ノーナレ”で京都の喫茶店等に生ける山野草が放映されます。朝ドラでおなじみのバイカオウレンも登場、面白そうです。
よく気づかれました。私はお掃除しているのかなと思っていたら、白砂利に流れを作っているところでした。もうちょっと早く行けば、作業中のものが撮れたのに。。9時に着きましたが、8時半から開いていたようです。
銀閣寺、2度訪問なら私と同じですね🥰私も円錐型の砂山と銀閣は銀色ではないという記憶しかなくて、たいしたことないやって思ってたんですけど、めちゃくちゃきれいで、苔寺に匹敵するほど、苔がきれいでびっくりでした。これは絶対紅葉もきれいなはず、秋も行きたいです。
水路閣は、みんな遺跡って思っているかもしれませんが、今も現役で疎水の水を運んでいます。インクライン、桜の時期にぜひ行ってみてください。ひくほど人がいますが、タイミング合えば、まだましな日もあるようです。
インクラインを下がったところに噴水があって、そこにカキツバタが咲いていたようです。しまった・・。ツツジに目が行き、見逃してしまいました。
あっ今日、風来坊さんのお気に入りの大田神社のカキツバタ行ってきましたので、次回みてくださいね♪
またまたテレビ情報ありがとうございます。平安神宮は風来坊さんのおかげで、美しいしだれ桜みれたので、感謝です。木曜日ですね♪
@@kawaiikyoto さん
大田神社のカキツバタを楽しみに待ちます。
@@FuuraibouT 大田神社といえば、風来坊さんとおもいながら撮りました😆
Je ne me lasse pas de la beauté des parcs et des jardins japonais. Ils sont féeriques. 💚
Cette fois-ci, nous n'avons marché que dans de nouveaux espaces verts magnifiques. C'était rafraîchissant de marcher dans de beaux paysages.
集合時間注意しても、時間かけゆっくり行きたいですね、整備されても思い出は、消えない時が、場所がぁ、教えてくれますね、ウグイス鳴き声癒やされ羽なした、こいのぼりの、歌口ばさみ宅なる配信でした.見られな居場所案内していぢきました。
みていただき、ありがとうございました。鶯の鳴き声きこえましたか。今の時期は鳥たちが元気に羽ばたいていますね。鯉のぼりもたくさんいて、春の陽気ですね♪
桜や紅葉の季節は観光客がやたらと多くて落ち着かない雰囲気ですが、新緑の季節は人が少なめで京都の雰囲気をじっくりと楽しめますね。何かひと昔前の京都の雰囲気に戻ったような感じです。最近の京都は外国人観光客などが増えて騒々しくなりすぎてしまったのが残念です。
京都市内の町屋などを中国人などの外国資本が買い漁っていて、地価などが上がり地元の若い人達が街の中心部に住みにくくなり郊外などへ逃げ出していると聞きました。このようなことが続くと京都らしさが失われてしまうのではないかと心配しています。
今年のゴールデンウィークは、桜の季節より観光客が多いようです🤣しかし、タイミングにもよるんでしょうか、まだこのコースはすいていましたね。おそらく、永観堂の中や南禅寺の三門他お寺の中は混雑していたかもしれません。
お寺や大学が多く税金がなかなかとれないことも一因だと聞きました。
少子化で人口も減っていきますし、なかなか難しい問題ですね。
お😮新機能すごい👍️
0:37 ニャンがおチリに枯れ葉くっつけてニャンて可愛いぃぃ~
美しいですね~銀さま。雨上がりかな? 落ちたツツジも良いですね~
上がったり下がったり 2:30 転けなくて良かったとつい思っちゃいました。
銀様への頻度は金様に比べて少ないけど、素晴らしいですよね。さすが金様銀様って感動します。
BGMも雄大なイメージからPOPな感じもステキ。
あ😃東山高校だったんですね鯉のぼり。
水路閣のうえ、歩いたことない💦良い感じですね~いちど行ってみなくちゃです。
みどりがまぶしいくらい美しい 元気だしてまた行こ💚💚💚
ニャンのおチリまではみてなかったです😻哲学の道には、😻がたくさんいますね。かわいかったです。今回、雨あがりだったのかな🤔ツツジも石楠花も苔の上に落ちていて、それもまたよしでした。
銀閣寺はあんなに上がって下がってなんですね~。ハイキングコースのようでした。ほんと、去年、たしか新緑の時期に転んで、えらいことに💦
足元だけはちゃんとみます。
実は、東寺の桜も今年初めてみましたが、金様銀様も、さすが有名どころはどこもすばらしいんですね。今度は金様へ伺います。
鯉のぼりは、男子校ならではのイベントらしいです🤣新緑が美しいところなので、鯉のぼりも絵になりいいですね。
水路閣の上は、こちらも遠足で昔行った記憶があり、何度か歩いていますが、秋も緑だったので、新緑の季節に。
水が流れる音がして、ここちいいですよ。
もみじさん、元気でよかったです。また一緒にどこか行きたいですね🥰
@@kawaiikyoto 🥰💕🥰
最近銀閣寺はターゲットになかったです。
咲き乱れる躑躅は、よく見られます。しかしながらポツンポツンとあると逆に味がり、見応えがありますね。
新しい発見です。
GREEN TERRACEの水道の蛇口と対岸が素敵です💖
東山高校は永観堂周辺を散策すると通りますが、いつも生徒さん達の国体などの出場の垂れ幕が掲げれています。
有名校なんですね?
水路閣の水は琵琶湖からなんですね?初歩的な事案を知りませんでした?(^^)
しかもインクラインに通じてるも初耳でした(^^)
まだまだ知らないことばかりです😅
私も中学校の遠足以来の銀閣寺でしたが、苔寺に匹敵するほどの美しい苔と苔の上にポツンポツンとツツジがあり、なかなかいい景色でした。
GREEN TERRACEの蛇口は、なんともかわいいですよね~。対岸からみた景色は新緑の季節こそ美しいと思いました🥰
東山高校は、男子校ですが、サッカー、ラグビー、野球、なんでも強くて、いつも垂れ幕がありますが、垂れ幕の上にこいのぼりがあがっていて面白かったですね。男子校ならではの端午の節句イベントなんだそうです。
琵琶湖疏水は、琵琶湖の水を京都まで引くために作られた水路で、水路閣はその一部になります。ちなみに哲学の道の横に流れているの川も疎水です。
水路閣を抜けて鴨がいたあたりが蹴上発電所で発電、インクラインで京都への船の運搬、ツツジのきれいな蹴上上水場で水道水の供給などの多目的用途で、100年以上前に作られた疎水なので、このあたりに色々そろっています🥰
小学校の社会見学で全部習いました(笑)。見頃のツツジがゴールの琵琶湖疎水社会見学コースでした🤣水路閣の上の苔むした石垣がいい雰囲気でした。また青もみじの季節にきて歩いてみてください。
気持ちの良い新緑の景色に癒されました🌱外のテラス席で90分有ったら昼寝したいと思ったんでよ!同じ!😀
実は…去年の初秋に南禅寺と永観堂に行った事がありますが歩き疲れて水路閣とインクラインを断念した事を思い出しました😁笑笑
次回は行けなかった所と銀閣寺などを周る計画なんて…どう?😀
新緑の季節は、寒くも暑くもなく、ここちよい風にあたって、テラス席でお昼寝できたら最高ですね。
南禅寺と永観堂を同じ日に行くともうおなかいっぱいになりますし、境内だけでも結構歩くので、疲れちゃいますね。今回は、永観堂も南禅寺は門前と中を素通りするだけにしました。行けなかったところってまだまだいっぱいありますよね。天授庵や南禅院、方丈庭園にも入ってみたかったです🥰
昔ここを歩いて草臥れて「銀閣寺湯」という渋い銭湯でひと休み。冷やしあめが美味しかったなぁ(だいぶ前に廃業しました😢)
銭湯で冷やしあめ、いい思い出ですね☺
@@kawaiikyoto 今はペットボトルに変わりましたけど、街中の甘味屋では手作りの冷やしあめやあめ湯がありました。
コーヒー牛乳もいいのですが、やっぱり京都に来ると飲みたくなります。😋
@@由美伊藤-o2d 私は神社の茶店で飲んだことがあります☺
わたしはそこから遠くない神楽岡町で育ったのでそのあたりをよく知っている。昭和42年にアメリカに来たが、わたしが日本にいるときは哲学の道なんて嫌味な呼び方でなく、たんに 疎水端と呼んでいた。人通りがあまりなく、上手の若王子の方に行くと、山からキツネが出てきてコンと鳴きそうな薄気味悪いところだった。たぶんそのあたりに西田幾多郎先生が住んでおられたからだろうが、聞いてみたら哲学の道なんて嫌ったらしい呼び名がついたのは昭和47年からだそうである。地下の西田先生も顔をしかめておられると拝察する。(ニューヨークより)
珍しいですね風景以外にカフェを入れられるのて。
もう何年になるのかな銀閣寺キャンデーが閉まって、哲学の道で大文字焼きをパクリとか、今日みたいに暑いとアイスキャンデーを何本か頬張るとか絵になりますが、残念。
あと、三条通りのハナミズキもいいですね。
桜と紅葉ではないオフシーズンはカフェを組み込み、散策コースを紹介することが多いですね🥰銀閣寺キャンデーありましたね。
今、あそこは何やさんになっているんだろう。。。
ハナミズキもあちこち咲いていますね。今年はお花が一気に咲いて、あちこち華やかです🥰