第15回 20世紀の外国語教授法 特殊系 ナチュラル・アプローチ/サイレントウェイ/CLL/TPR/サジェストペディア【日本語教師になる/日本語教育能力検定試験】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 12 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 10

  • @nekojump773
    @nekojump773 2 ปีที่แล้ว +2

    いつもありがとうございます。毎回ノートを取りながら授業を聞かせていただきました。

    • @nihongo_momoko
      @nihongo_momoko  2 ปีที่แล้ว +1

      ご視聴ありがとうございます。
      ノートを取ってくださっているんですか!それはびっくり😲❗️
      確かに…頭の中を整理するにはノートに書くのも良い方法ですね。
      勉強頑張ってください。応援しています💕

  • @加藤篤-y6i
    @加藤篤-y6i ปีที่แล้ว +1

    10月の試験に向けて、復習を兼ねて第1回から視聴しています。
    とても分かりやすいです。ありがとうございます😊

    • @nihongo_momoko
      @nihongo_momoko  ปีที่แล้ว

      ご視聴ありがとうございます。
      役に立っているようで私も嬉しいです。
      検定試験に向けて、勉強頑張ってくださいね!

  • @kodanuki1498
    @kodanuki1498 4 ปีที่แล้ว +1

    ひとつの教授法で問題が出てくると、それを補ったり、否定したりして新しい教え方がうまれてくることがよくわかりました。
    サイレントウェイなんて私には関係ない教え方だと思ってましたが、50音図、ア段イ段‥で色を分けると色と音が繋がって覚え易いかもと参考になりました。
    家事をしながらいつも先生の授業を聞いています。とても聞きやすいです。
    心地よくて、イメージが沸いてきます。
    ありがとうございます😊

  • @torokokokeshiya5853
    @torokokokeshiya5853 6 หลายเดือนก่อน +1

    いつもありがとうございます。5/23

  • @sugiyama1002
    @sugiyama1002 4 ปีที่แล้ว +3

    いつも動画をありがとうございます!
    わかりやすくまとめてくださっているので、理解しにくい教授法等も頭の整理ができて理解できました✨
    毎日、家事をしながらイヤフォンで聴いています🎧
    何度も聴いています。これからの動画も期待しています。よろしくお願いします。

  • @aemma22
    @aemma22 4 ปีที่แล้ว +1

    四年ほど前の話ですが、大学の授業で、学生それぞれ教授法が言い渡され、それを実践してみるという授業を思い出しました笑 私は、確かサイレントウェイをしたのですが、大学にある古いビデオテープやユーチューブにあった唯一の動画をみてどんな感じか勉強したのを覚えています。日本人の同級生相手にしても難しかったなあこの教授法😅
    質問なのですが、ナチュラルアプローチの基本方針2では「〜、話す事優先」となっていますが、3では「話す事〜は強制してはならない」と書いていています。「話す事」は優先されるのに強制してはならないのは、生徒の自発的な発話を待つことがこの教授法では大切とされているからという事なのでしょうか??

  • @森野くまお
    @森野くまお 4 ปีที่แล้ว

    いつもわかりやすい補足情報ありがとうございます。
    次回は、ぜひ日本人の功績者についてもお願いしたいです!

  • @tomohisasonoda
    @tomohisasonoda 4 ปีที่แล้ว

    2はほんと特殊な教授法。動画で研究会の授業見たことがありますが、妙でした。