ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ぶっちゃけ誰もが呟いてたりしてるのを見ない状態、フラットな向き合い方で作品に触れてみたい感じあるSNSの影響がデカすぎ…
結局の処、「バズるバズらないは置いといて、自分の感性やセンスを信じましょう」って事ですよね。私は、しかのこ放送前のバズりを知りませんでしたが、こういうバカアニメ(褒め言葉)は好きなので最後まで視聴しました。
バズったせいで届かない所にも届いたせいで、真顔になりながら見てる人もいましたねえ。バカアニメは頭空っぽにして見るものなのに。
良いもの悪いもの、好きなもの嫌いなもの、バズったものバズってないもの、いろんな物の見方があるし、どの見方を選ぶかも結局は個人の自由だよ
@@田中一郎-r5z 人によって合わないアニメはどうしても合わないしまあ自分の好きを語りましょうやってやつ
@@土曜の牛 とりあえず流行ったってだけで惰性でアニメ観るのは感心しない。その時間が虚無すぎる。
バズりとブレイクは区別すべきかも。
バズり:しかのこブレイク:マケインみたいな感じですかね
@@bashiny それ、両方それぞれの 定義 を定めてから話を始めてもらっていいか? つーかそんな一行単文書きっぱなしじゃ…
アニメに限らず、バズること自体は構わないが、ユーザーが特定の場面切り抜き多用はともかく、公式側もバズりありきで話や設定を歪めてくるケース(印象に残る場面や台詞を無理矢理ねじ込んで連呼する、尊い描写にする為に強引にくっつける展開など)が増えているケースが多くなっている気がする。
注目を集めた後の身の振り方をちゃんとしてほしいよね。
わかる…そのバズ狙いシーンが万人にとって面白かったらいいんだけと、誰が見ても滑ってるアニメも最近はあるよね アニメじゃないけど某王様戦隊は、バズってから後半変なノリ始めてバズシーン入れようとして滑ってて主人公イジリがひどくなって見るのやめた
公式が無理やりそのシーンだけを切り取って捩じ込み編集する事はないんじゃないかな、普通にそのシーンだけを出すぐらい
個人的にかなりタイムリーな話題だわ。ただもう前季の段階で「SNSでの他人の評価を元に自分の評価を変化させるのは控えよう」と思うようになった。結局そんなものは千差万別で当てにならないし、気にするだけ振り回されるかなって……
世の中はSNSやらメディアやらを通してどれだけ整理整頓されてるフリしても結局はカオスなんだから自分に価値を与えてくれる物や意見が何なのかは一つ一つ自分で選ぶことになる
ある声優さんが「SNSのフォロアー数が足りなくてオーディションに落ちた」とおっしゃっていましたからね。今の時代SNSの動向は無視できない。そうでなくとも「良いものを作れば売れる」わけではありませんからね。質の良い商品を作っても宣伝に注力せず売れなかった製品・作品は多々あるわけで・・・。ただおっしゃるようにこれだけ作品があったら、そのうち「バズる/バズらない」ということすら問題では無くなるでしょうね。だったら自分の感性に頼って気に入った作品を楽しみのも一つの選択肢だと思います。
「覇権」って言葉がネットに出始めた頃は「年間通して一番人気=支持されたアニメ」みたいなニュアンスだったのに今や1クール内で円盤売り上げ1位ってだけだから、そりゃ廃れますわ
しかのこに関しては本編放送前のしかのこダンスがピークって謎の現象起きてたな
どこかのアイドルグループみたいだわw狂信者が鬱陶しいところまでそっくりw
@@由玉早雪 しかのこに狂信者なんていたのか…なんか話題になっちゃったけど元々跳ねるような作品じゃないよね~って感じの人ばかりだと思ってた。
まぁ1話の処女煽りでドン引いてクソアニメの烙印押した人多そう笑いの質がコロコロコミックなだけだけどまぁ小学生向けって分からんしな
個人的に処女煽りウザい厨のほうがウザいてめえらみたいのに規制側が乗っかるってわかっとんのか
正直本編全く印象に残らなかった…OPがバズらなかったら見向きもされない凡作だろ…
しかのこに限って言うと、バズってなければ見てなかったので0を1に変えだと思う。継続視聴できるかは本編次第だがバズらなければ1に変えることはできなかった。バズってるから見ない人は1が0になったのではなくて元々0がそのまま0なのでバズる方がいいと思う。しかのこは最終話まで楽しんだ派
どうだろう?一話だけについてはそうかもしれないけど、しかのこは本来は興味のある層の中でだけで、内容でジワジワ火が着いて、密かなブームになる系のアニメだと思う。だけど、オープニングでバズった結果大量の本来の客でない層のレビューがつき、作品の評価が下がり、本来ジワジワ火が着いた頃に見てくれる層を取り逃した気がする。アニメは誰と見て誰と感想を共有するのかが重要で、興味のない連中の感想が溢れたアニメは見られなくなろところはあると思う。特に昨今のSNSはおすすめ機能の影響が強くて、その影響も受けやすい。
アニメ見てもらえなくてもバズったもん勝ちみたいなところは有るそれアニメとして良いのか?ってのは有るけど
わかる
最近の流行りって、映画みたいな2時間ぐらいの短編以外は瞬間最大風速が求められてる時代だからねこじつけは、「伏線すげー!」って喜ばれるけど、伏線張っても「ややこしいことすんな」ってバッサリ否定される時代だし
売り手は昔からそういう考え方だったんだろうけど、今は個人で楽しむよりも拡散することが目当てな層が一気に増えたことでその考えが買い手にも渡って来たわけだもしこの先、作り手の中でもその考え方が主流になったらアニメ文化は停滞期に入ると思う
折角放送されたのに全く見向きもされないよりかは注目されたほうが嬉しいけど、作品そのものの面白さよりもバズったっていうステータスで見に来た人ばっかりなのも悲しいから塩梅が難しいよな… そういう意味ではまほあこは作品のアピールポイントをうまく活かして跳ねたから運営はうまいことやったなあって感じる
ぶっちゃけ劇薬よなちゃんと良作なら効果も続くけど凡作だと反動がでか過ぎる
しかのこはとりあえず見てみるかと思ったから個人的には成功だと思うこれでしかのこ自体がちゃんと面白ければなぁ…
恐らく3Dモデルの鹿の絶妙な気持ち悪さ、序盤の処◯ネタの弄りすぎ、のこたん・こしたん以外の他キャラの目立たなさ……探せば結構個人によって嫌いそうな要素あるな…
この手の商法は来年も続きそうだけどその後は廃れるだろう
SNSはあくまで宣伝であってバズれば興味なかった人も見るかもしれないってのが目的だから、あとは本編が面白いかどうかまぁ最近は公式の悪ノリが臭いすぎるきらいは感じる
テンポがゆったりとしてて後半にかけて面白くなるタイプは不利だよね
それはマジで思ってる好きな作品がそのタイプだと辛いね
おかげで、オタク界でも孤立してますみんな、なろうみたいな瞬間最大風速と半裸美女以外興味ないんだなと…シナリオありきで作品見てるオタクって、かなりの絶滅危惧種なんだと思い知ったよ
@@zawasu47そんなに少ないのか...
オタクは元々数が少なかったからこそ差別されながらも数字や社会的圧力に縛られない自由があったと思う今、アニメオタクは広く認知されて一般人との境界も曖昧になって美少女・イケメンキャラが好きなアニメファンってイメージが主流になって、その主流派でいたいと思うオタクも増えただからそのオタクの主流からも外れた古いオタクは昔以上に差別される
@@zawasu47リコリコが馬鹿みたいに評価されてたの正にこれ。ストーリーも設定も無茶苦茶なのにキャラデザと演出だけで話題になっててほんと悲しいよ俺。
CreepyNutsとしてのアニメタイアップ、今期のダンダダン含めてまだ3本しかやっていないという事実
「バズったもん勝ち」という気はさらさら無いけれども、そもそも見てもらうにはある程度話題にはならないと厳しいという側面もあるわけで・・・自分の中の評価の物差しだけはしっかり持つ、自分の中の物差しを誰かに押し付けない、この2つをしっかりしてれば良いんじゃないかな
バズってもすぐ飽きられるから昔みたいに長く続くコンテンツがなくなりましたね。
そんな中、間に劇場版があったけど7年ぶりに7期を放送する「夏目友人帳」は根強いな。あと「魔王様、リトライ!」もびっくりしたw
今はバズりの力が強すぎて昔以上に良作が埋もれるしバズってもそれが良いとは限らないパターンが増えてきたのが……バズったもん勝ちな現状はちょっと辟易してる
特にバズるわけでもないけど、まったり面白く見れるほどほどのアニメが欲しい……(贅沢)
自分で探すべし。あるかもしれないしないかもしれない
風都探偵とかどう?多くのアニオタが毛嫌いして見たがらないからバズりとか気にする必要がないよ。
俺の推し作品の『真夜中ぱんチ』とかどうすか……
アニメ本数が多すぎて話題にならず消える作品が大半だから、バズらせたもん勝ちだと思う
確かにバズらないと良作でも存在さえ知らないまま終わる
飽和状態でバブル崩壊が目に見えてるからもっと数を減らして質を上げたほうがいいと思う
いやマジでそう。しかのこは広報担当が超絶頑張っただけの話
いや、そこはもちろんそうなんだよ、そうなんだけどね?埋もれちゃうから目立たないと、ってのは至極当たり前の話なんで。でも話の核心はそこじゃない、っつーか… それを得意げに言われてもなぁ、なんだよ。この動画は要するに、作品の外の空間での販促(それこそマンガ関連だと作者のXでのいろんなネタバラしとかウラ話ゲロとかも含めて)が最近常軌を逸してきてないか?そして、さらにそこから進んで作品によってはその中身そのものすら今やバズりを狙って構築されつつあるという本末転倒な状況になっちまってる(ガチガチ伏線見事に回収、あるいは作品そのものをミスリードのトラップハウス化して視聴者・読者を感心させる、さぁどうだ、なんてのもある意味で歪みではある)、このまま突っ走っていいのか?この先には一体何が待ってるんだ?っていう問いがこの動画の主旨だろ?要するに、作品作ってバズらせて金を稼ぐ製作側の話じゃなくて、視聴者・受け手として考えろ、って話
@@しょー-m9mいや話の核心かは置いておいて現状の本質じゃないかな。誰も得意げに言っていないと思うのは俺だけなのか?
なんかOP曲が話題になってるし、ちょっと見てみるかと軽い気持ちで見た『しかのこのこのここしたんたん』、余裕の一話切りでした…どこかで見たアニメの寄せ集めのような作品で、バズり経由で見るとちょっと厳しい評価にならざるを得なかったですね…申し訳ない
私は最後までそれなりに見ましたけど、バズり経由で見なくても厳しい評価になるんじゃないでしょうか。中には気に入った人もいるでしょうし、バズりを経由してなかったらおそらくあなたも私も見てなかったのでは?1クールに50本からあるアニメの中から1話を見てもらえるだけでも十分成功だと思いますよ。
しかのこは公式含めてネタをネタと認識できないと駄目だな本編も流し見するくらいがちょうどいい
しかのこは変にバズッたことで避けた人と、0話切りを防止してバズッたから1話見てみようから最終話まで見た人のプラスマイナスを考えたらかなりプラスだったろうと思ってる。外野でどんな評価をされてたとしても、外野の評価と自分自身の評価で上手に距離感を保って折り合いをつけてアニメを楽しむのが理想なんでしょうね。自分自身は原作買いそろえるぐらいの好きな作品だと上手く折り合いができてないこともあるので、なかなか難しいですけど。
オタク年齢層の増加が原因かとも思ってます今の30代近い人や超えてる人って、大体人の趣味趣向に違いがあるぐらい理解して否定的な面も違う視点を持てば理解できるけど今の10代や20前半の若年層って何よりも他者との共感が第一みたく思って否定的な側面は蓋してる感がある気がする全てではないけど、古いオタクと若いオタク層の違いじゃないかな今の30代以上って10代の頃、絶対世間からのオタク不遇のイメージが強く、趣味を小さい集団でのみ共有してたからね
カジュアル勢を許せないのはアニメだけじゃないね
しかのこはクレイジーなアニメですみたいな売り出し方したけどいうてクレイジーになりきれてもなかったかな
海外ウケ狙っているのかもね アマプラも日本語字幕はないのに他言語は6種類もあるもん
ボーボボ並のハジケは欲しいところ
令和のボーボボとかボーボボに失礼やろ(笑)
ケロロ軍曹の10分の1未満のクレイジーさだった。
嫌儲って程じゃないが、公式側がバズりを意識したようなものはちょっと拒否反応出てしまわざるを得ないかなぁ制作側が意図しないところで視聴者側が面白さを見出して、そこから一気に盛り上がる、みたいな雰囲気が好き公式から正解のようなものをお出しされちゃうとこっちが楽しむ隙がないというか...バズりに肖ってバズってる通りに踊ったりして真似するだけの人には関係ないかもだけど、
なんだかなー、俺的には量より質で勝負してほしいなぁ・・・
出来の悪いアニメ制作する時間使ってでクオリティ高いアニメ書いてほしい。
今のアニメは、完全に放送局と出版社と広告企業が儲かるためのノルマに成り下がってるから無理だと思うおかげでアニメスタジオが割食ってるわけだけど、結局割に合わないから中国に、ほぼ丸投げ状態だし挙句に中国や韓国の中途半端な作品を日本に引っ張ってきて、隣国で大人気!みたいな広告付けてるありさまだし
@@zawasu47 アニメーターは人手不足ってよく聞くからそれなのにたくさん制作するとどっかでおろそかになり、しわ寄せが来るんですけどね。
@@hatobousi だから、底辺から搾取する流れになってるいずれ限界がくる焼畑だから、マジで未来がない
@@zawasu47 そんなの糞食らえ!とでも言ってやればいい
00年代後半あたりからその傾向があったような気がする…ハルヒダンスやらき⭐︎すたダンスなどがニコニコ動画でコメントが流れるのがバズりの黎明期だと思う。今じゃその手法がSNSやtiktokに変わっただけであって。
公式がネタ透過素材配布してくれたりするの好き
SNSはエコーチェンバーによる同じ趣味趣向の人々の集合体なだけですからね。一覧や1話目を観て、あとは感覚で、自分が楽しいか楽しくないか、それだけでしょう。SNSは自分の見てる世界が皆が観ていると勘違いしやすいので、怖いですよね。
視聴者側がバズを求めすぎてる気はする
バズは良くも悪くも目立って、その何割かがファンになれば良いって感じなんでしょうね。正直バズらなかったら、しかのこは見てなかったかも・・。今ではファンですが。 自分がギャグアニメ大好きで、3話あたりから急に面白くなった不思議なアニメでした。
水星の魔女も意識して作られたのかないきなり結婚を申し込まれたり、テロリスト潰したりと突発的なインパクトを残すシーンが一期には見られたでも今のアニメは1〜2クールで終わるから超短期決戦に持ち込まないと、そもそも視聴されないっていう感じがするからバズりを意識する制作陣の気持ちも分かる
しかのこに関しては個人的には良いバズりだと思う、バスって無かったら自分は絶対見てなかった
水星は単純にバトル少ないし、主人公のスレッタが主人公としての自覚を得るのが後半も後半なのが焦ったかった。(20話でやっとファーストガンダム1話相当の話が始まった感じ)バズりの派手さに対して地味なガンダムだったなぁと━━━
しかのこは日常とかごく普通の鹿のゲームクラスのクレイジーを期待して見に行ったらなんか処女煽りしてて肩透かし食らった記憶
バズるために踊ってみただけ使って、アニメ本編みないような人達への嫌悪感はあります。若い子のノリについていけないです。クリーピーナッツは普通にアーティストとして好きなのであのバズり方は戸惑いました。炎上したという過小評価過大評価の画像、わりと共感できちゃった…SNSでそういうこと言わないですけどね。
俺の好きな漫画家さんの作品はアニメ化してほしくない、バズって色んな人に見つかって元からファンなのにニワカに思われたり、クソアニメ化して漫画読んでないのに漫画もクソと一緒にされそうでどっちに転んでも良い事なし特に楽園雑誌は今好きな人だけが5年後も10年後も好きでいて欲しい
硬派なオタク思考いいね
古(いにしえ)のオタクは流行りに背を向ける傾向がある一方で、若い世代は共感性を求めるので、たとえつまらなくても(自分に合わなくても)我慢して倍速とかで観る子もいるらしい。それは本人にとってあまり幸せなことではないし、作品の作り手にとっても不本意なのではないだろうか。知らんけど。個人的にはSNSで流行っているから見てみると、面白かったという作品もあったのでなかなか難しいところだ。
異世界スーサイドスクワッドもEDおばさんに踊らせてたけど不発だったな
俺は…好きなのに…!!(切実)
もっとはっちゃけてるのが見たかった
東リベがなんで流行ったのか未だにわかってない
最初に出した実写映画の評判が良かっただけでソレ以外の功績が一切無いしな。
アニメ化前に原作途中まで読んで飽きちゃいました。(リセット回数が多すぎて…)
@@ヤフーザンアレは実写が最大風速だったよなぁ…。
一昔前もアニメそのものの面白さよりも円盤の売上本数で優劣を語る人が大多数でしたし、それがSNS媒体に移り変わっただけに思います。バズり狙いのプロモーションもイベント先行応募券仕込むのと思想的にはあまり変わらないのかな、と。アニメの楽曲だと、作品の公式媒体でないTikTokとかで踊ってみたが増えてるって聞くとバズってるなーと感じます。
推しの子も曲の「アイドル」ありきだったんかな〜原作もなんか迷走してるし
原作は元からそんなもんだし迷走もしていない毎週読める7点くらいの良作そんなもんしかしアニメのクオリティは10点「週刊誌ヤングジャンプ」の読者からしたら気合入れすぎだ馬鹿wって感じで差異を普通に楽しめるがアニメから入ったらその落差で低評価になるんじゃない
最初は普通に面白かったんよなあ迷走してるけど
自分がストーリーを面白く感じられない、ついていけないってだけのことを「迷走してる」と制作側だけに責任押し付けて片付けてしまうのは違うと思うなぁ
推しの子トレンド結構入ってるからアニメの方は問題なし(メフィスト、ファタールも再生回数多め)原作は荒れてるから批判多めのエンド回避して賛否両論エンドまで持ってこれるかどうか
アニメ化する1年くらい前から漫画の広告でやたらとゴリ押ししてたよね。
俺マッシュル一期から見てるし原作も普通に好きなんだけどBBBBがバズったからマッシュルってタイトル名は知ってても中身の話出来る人に当たったことがマジで無い面白いから見て欲しいんだけどな
自分はマッシュルは曲からじゃなくてアマプラのランキングから知りましたわそんで原作追おうとしたらもう連載終了してたという悲しみ…(全巻購入した)
マッシュルがクリーピーナッツのおかげであそこまで話題になった(中身には言うほど触れられず)のはもはや公然の事実だけど、ダンダダンは中身もちゃんとある上でOPで更にブーストが掛かりそうだから楽しみ
狙ってバズらせられてるんなら大したもんだよ
相変わらず言語化が上手いですねえ。色々納得です。まあ逆張りに関しては、マジで逆張り思考のひねたオタクが結構いるのも確か。楽しく踊ってる人に水をかけたくなる感覚。それはそれとして、しかのこはニコニコ動画で見れるようになったのは良かったですね。アレはコメ付きで盛り上がるニコニコ動画で見てこそ真価を発揮するアニメ。
「最近の作品はバズを重視してストーリーの整合性が〜」論の反論になる仮面ライダーカブトよ
詳しく
あの時代にその作風でやってたの面白すぎるな……多分今やってたら毎週トレンド席巻してただろうなという静かな確信がある。トレンド1位にサバ味噌煮がくる世界線……
@@meimei_sin豚の餌とかトレンド入りしそうだ
おばあちゃんが言っていた…ウケ狙いよりも即興で考えたネタの方が面白いってな…
どゆこと?って思ったけどとうに昔の作品なんやね
バズるということはもっと直観的に面白いと感じることでアニメ本編をじっくり見て面白いと思うのとはまた別のもののように思いますエロで釣っても内容が面白くなければ視聴者が離れていくみたいに
しかのこはトップウォー系の「広告となんか違うけど、別に楽しめないほど酷くはない。」って感じ。でも、めっちゃ楽しいまでいかず結局6話切り。
バズるというかSNSで話題になるのを制作側も意識的に狙い始めたなと感じてきたのは『TIGER & BUNNY』あたりからだろうか、そう考えると割と長く続いてるな
水星の魔女は毎話の終わりに衝撃展開ぶっ込んで次の話の冒頭でさらっと流すこと繰り返してて露骨だったなゲームの話になるけどブルアカのアビドス3章も同じ感じだった
問題は何がバズるか誰にもわからないことだから数多く打ちまくるしかないの
分かるようになったらもっと問題だと思うけどね
タイパとやらを重視する現代ではアニメを一話観ることすら面倒くさがられて、遂にはOP曲や劇中の一場面、一言だけが切り取られ評価される時代になってしまった。こうした作品の欠片は理解する努力が不要なため瞬間的にはウケやすいけど、騒ぐだけで作品をキチンと理解しようとしない人も多いのでブームはすぐ過ぎる。本来は作品を観た後で付けられるべき評価を、前借りしてる感じだろうか?まぁ制作側が費用を掛けずに広告塔を増やせる、と考えれば悪くもないのかも。
最近ちょっと思うんだけど、「この作品は面白い!」って感じてる人間も、実際は意外と周囲(つーか特にSNS)のバズり・祭りのビッグウェーブに巧く乗れてる自分、つー酔いみたいな自己暗示とか自己催眠とか、そういうモンに自己感染させてる、つーか、自分で自分を無意識に踊らせるように誰かにそう操作されてるだけかもな?本当に自分の本心でその作品を楽めてるのか?本心からその作品が好きか?「面白い」「凄すぎ」「神」「ハマってる」「泣いた」「吐きそうになった」Xでそう言ってる自分を客観的に見てみ 実際は本心ではそこまでじゃないかもしれねぇよ?世間で大人気の○○、オレも大好き、アタシも大好き、言いたいだけじゃね?乗り遅れずに電車乗れてる安心感の高揚感だけじゃね?周りがスゲェスゲェ言ってるから安心して自分もスゲェスゲェ言えるってだけじゃね?少し前の大人気作品、本当に今でも大好きか?それは単に当時自分が大好きだったから、大騒ぎしたから、今さらそれを自分で否定できなくなってるだけかもなって、まぁここまで延々書いた文字列の全てはあくまでも個人的な妄想妄想 普通そんな訳ないわな
自分もしかのこ1話しか見てませんでした。でも必ず全話見ようとこの動画を見て思いました。
「バズリ」は劇薬だと感じています。それを狙って、そこ以外がついていかないと廃れるのも早いと思っています。例えば「ネコミーム」など一度はやってしまったために、反動で見る影がありません。逆に時代遅れ感が出てしまって。あそこまでヒャらなければ行きの長いものになっていたように思います。「ハンバーグ!」とか消費し尽くしてしまうのも早いです。割り切って一瞬だけ輝ければいいというのであれば手段としてありと思いますが。2期3期と続けることを考えるのであれば劇薬は副作用も強いと感じています。
僕はどうせみんなすぐ忘れる程度のものなら最初から頭に入れる必要も無いなって思うから定着しなさそうなミームとか流行語とかは大体スルーしてる
そういえばあっという間に廃れたな猫ミーム(笑)
ほないまから猫ミーム動画上げるか…
人気の指標の一つとして正しい見方では有りますが商品(≠作品)としての合否は売り上げだけかと思います
流行りバズりが下火になった頃ひっそり触れるのがいい。ライブ感のない環境が一番公平な目で見れるこのやり方で、2020年に「けもフレ一期」初見したらめっちゃ退屈やったで!あれこそ当時のライブ感が全てやで
しかのこのOPの最後見れば分かる。あれ電通の戦略で俺たちはあいつらの手のひらの上で踊らされてる
アニメも商業ではあるし、話題性集めて見てもらうってのは大事だと思う創作として考えても、見てもらわなかったら意味がないからね
ビジネスであるからこそ多くの人に見られないとスタート地点にすら立てないですね
商業なら尚更中身にもっと拘るべきでは?数撃ちゃ当たるで商業とは笑わせる
しかのこは電通だから狙ったバズだと思いますよ、やたらあちこちコラボしてるし。狙ってないバズは「ちゅ。多様性」みたいな元の想定と違うバズり方をしているモノを指すのだろう。あれチェンソーマンの曲どころかゲロチューと歌っているという事すら知らない人がほとんどで本当にびっくりする。ゲロの歌じゃんって言ったらそんなわけないだろ!変な空耳つけるな!って本気で怒られた事すらあるので……
5:28 監督が「神設定思いつきましたウマ娘は三期はさらに面白くなりますよ!」とかいっててお出ししたのがピークアウト設定という糞展開マジで「もう監督何もつぶやくな…」って思ったのを思い出した…二期でキタちゃんは再度のケガで引退を考えてたテイオーに「引退しないで」ってテイオーにお守り渡したり憧れてたテイオーが復活してそれをずっと追ってみてた子がピークアウトで引退ってなんだよコイツ・・・ってなったのはまじでこの監督ホンマ…ってなったのは許してくれ
バズろうがバズらまいが、間口を広げてくれるだけで随分いい人が集まれば金が生まれて本数が増えて質が良くなる「バズったから見ない」「バズり含めた過大小評価論」なんてのは、質の良し悪しの看過を広告を理由に投げてるだけのサボり本当にそのコンテンツが好きなやつは、広告如きで惑わされないし、知れたことを単純に嬉しがる生物だよ
バズりってSNSでトレンドに上がるか否かくらいに思ってたけど実際のところどうなんだろ?
バズっても円盤売り上げ爆◯してる作品結構あるしなあ一方ソシャゲアニメは特典で円盤売ってるし…作品の評価ってなんなのか未だに分からん
そもそも最近は円盤を売るんじゃなくてネット配信で儲ける作品も多いですからね。結局のところ、自分が見て面白いか以上のはっきりした基準なんかないですかね。
評価なんて自分にとってお気に入りになるかどうかでしょ
円盤売り上げ爆○&続編制作決定音沙汰無でも、ネット上でやたら絶賛されているアニメはいくらでもある。
日常的にSNSを見るわけでないからそこまでの弊害はないんだけど、OPで踊るシーンがあるとあーワンチャンバズ狙いかなって思っちゃう
ソシャゲでもクソゲーで過大広告が売れるしオタク趣味はそういう路線になったんだろうな消耗品のようにアニメが作られるようになった時代の流れだと思う
しかのこにステマステマ言ってるの目にしたけど、ありゃステマやのうてダイマやろって
どのジャンルでも文化として認められる過程では様々な意見が衝突するものですので日本のアニメが文化として認知される頃にはいろんな楽しみ方があっていいんじゃない?という寛容な精神に行き着くようになるのではと思います。90年代くらいまでが芸術や映画などにも優劣や鑑賞方法が叫ばれていましたが現在はかなり落ち着いて好きな人たちのコミュニティーが確立されているような気がしています。
正直アニメ本数が増えすぎたせいでストーリー重視の作品は減った気がする。序盤から積み重ねていって後半にかけて面白くなるようなアニメは1話切り3話切りで視聴者がつかない。観てくれないと意味ないからインパクト重視で個性的なOP、EDにして、わかりやすいネタでバズらせて…って感じなんだろうか。主題歌が豪華ってのはすごい増えた気がする。
今のアニメはとりあえず見てもらわないとそもそも話題にすら乗れないので、話題になりやすい歌とか切り抜きで認知しやすくする狙いも企業側にあるんですかね
乱造を続けるばかりでセグメンテーションを一向に行わない制作費がアニメより低い漫画や小説であっても結果広告費積むか話題に上げる為だけに作った様な製品になる
多少思うところはあるけど、意図してないバズり→クソ作画とか棒演技とかよりは制作陣が「バズらせよう!知名度を獲得しよう」としてそうなってる方がマシだなと思う
ウマ娘のもそうだったな。2期での好評の波に乗っかって何を勘違いしたのか、3期は内容の質ではなく如何にSNSに引っかけやすいかを意識したような小ギャグの集いの様になって肝心なストーリー監修はボロボロ。劇場版がその煽りを受ける羽目になった
ワンクールが短すぎて後追いの視聴者が盛り上がった時にはもう終了直前って感じなのよな。それは滅茶苦茶勿体ない。本来ならしょっぱなからグイグイ行ける位のポテンシャルあるのに。でも放送前から上手い事バズって待望の第一話で本来の視聴者じゃない人たちから酷評されるのも辛い。バズって視聴する人は大抵作品にお金を出さない人だから、結局は作品そのものが評価されないと収益上がらないよね
水星の魔女の、百合要素やYOASOBI起用は冒険だったと思うよ。昔からのガノタとすれば、女主人公・学園モノ・POPなOP曲は拒絶反応が出てもおかしくない代物だった。だが、蓋を開けてみれば力を得るには代償が…な怨嗟渦巻く展開。序盤の明るさを好んだ層は、逆に離れるんじゃないか?と思ったわ。
水星の魔女はバズりを意識しすぎて肝心なMSに魅力が感じられなかったガンダムは色々あるけどロボかっこいいって思わせんのが本文だろ
覇権って言うと作品トータルの出来や人気が重要ですけど、バズる時はあくまでその作品の瞬間的な一部の要素だけだからあくまでその作品を知ってもらうきっかけにしかならないってイメージですね。しかのこダンスのバスりは始まる前がピークって点も含めて昔で言うところのエルシャダイのPVだけ流行りまくったみたいなのに近いと思います。
極端にバズったせいで評価の総数が余計に取り込んでしまった層が主体になり正当な評価がされず駄作扱いっていうのが一番怖いよねかといってコンテンツとして評価人数の母数を増やさないと商売上がったりってこともあるから本当にままならない
しかのこは日曜の夜にゆるく笑って寝るバカアニメとしては理想的だったし好きただ序盤の処◯いじりは表向き優等生で通したい子がそれでダメージ受けるのネタとして面白いか…?が浮かんで引き戻されたでも最終回まで楽しんで見た実写の鹿のシュールな演出は大正解だったと思う
最近の「万策尽きた」で視聴者の熱量が下がって再開時に初期の熱量が失われたりするのがあると、1クール50本の新作は過剰供給だし原作が完結してない作品を過剰に水増しして13話も作るのはオーバーワークのように見える1クール35作品の10話か11話くらいで絞ってもいいんじゃないか、と
日本人は流行りものが好きなので学生の時とかは話題に付いて行くために見ておくのは必要かと思います大事なのは批判することではなくバズってる理由を考えることそれを参考にすることでより良いアニメが産まれる
バズることが正解なのか?を考えるのは思考実験としては面白いと思いますでもビジネスである以上は見てもらえないとスタート地点にすら立てないですし、知らなかった作品も沢山あるので、何かしら話題性を提供出来ている時点で宣伝としては成功だと思います特に作品数が膨大な状況で少しでも話題性があるものを優先するのは当然な心理でしょう
バズるアニメって結局それ止まりで中身が伴ってない事が大半なのがねぇ…主題歌にしてもそう
マッシュルしかのこはオープニングのおかげで見始めたけど、しかのこは自分には合わなかったわ、全話見たけど、、。マッシュルは全巻、ファンブック、小説も買うくらいハマったからオープニングに感謝!!
俺の凄く好きな作品があまり知られていない、みんなが知っている作品を見ていたが刺さらないこの問題で長い時間勝手に苦しんでいた時期があった(今でも多少ある)けど「世間の評価と自分の評価は別でいいんだよ、自分が好きだと思ったらそれでいい」と友人に言われて随分気が楽になった気がする。
たまたま人気出たキャラをやたら活躍させたり奇行を取らせたり、意外性だけのために事前に語られた設定を覆したり、バズり目的でストーリーが崩壊してる作品だけは受け入れられませんね。1クールアニメでは開始してからの反応で方針転換はできませんから、アニメよりニチアサ特撮に多いんですけど。
作品の格よりはるかにOPの再生数とアニメの視聴者の数稼げたのは商業的には成功なのかもしれんけどOPがピークでそれ以外は大して話題にならず終わったって何だかなーってなる似たような現象のマッシュルはあの週ジャンで最後まで連載走りきった作品だからちょっと違うだろうし
ごり推しの子という言葉を忘れるな定期
初めて聞いたがもう忘れる事は無いだろう
なんやそれ
今の状況が続けば、また慣れが生じて新たな動きが出てくるんじゃないですかねー?
しかのこはニコニコのコメがあれば…と思ったよ
「バズる」は必ず作品の利益になるとはいいきれないけど「覇権」は作品の利益になってるからバズり文化って怖いですね…。自分は大人気作品みたいな(バズ、覇権)は苦手だなあ…人気だから見ようとならないタイプなので元々好きな作品が急にバズると作品が変わったわけではないのに離れる原因になる
自分は流行ってる曲はよく聞くよ「bring-bang-bang-Born」とか「アイドル」とかでもアニメは一切見たことないんよね、アニメが自分の好みじゃないと思ったから流行りになって唯一見たのが鬼滅の刃とかウマ娘くらい...だから曲で流行ってるアニメを話す時「曲は好きだよ」って言うようにしてるバズりを狙うっていうのはちょっと反対それに力を入れるよりアニメの出来を良くするように力を入れてくれって思うからたとえバズったって肝心のアニメの出来が良くなかったら意味ないじゃん!って言うのが私の意見
「アニメの出来が良くてもバズらなかったら見てくれないじゃん!」だと思うよ。それにバズらせるためにアニメの方の手を抜いてるわけじゃないんだし(しかのこもアニメの素材繋いだだけで手間はかかってない。元々の作品に力がなかっただけ)。バズりを狙うなっていうのは言ってみれば一切広告打たずに新商品を売り出せって言ってるようなものだと思うよ。元々話題のものならともかく、誰も知らない新商品はそれじゃ手に取ってすらもらえない。
@@kumanya7475 一切広告を打つなって言いたいわけじゃないんだがなぁ...それに自分はネットでの話題作りを優先して、アニメの出来が悪くなった作品(個人的感想)を知ってるからさあんまりバズりバズりって言うのがあんまり受け入れないんですよ広告とかってみんなに知ってもらうために出すものなのに、今はバズらせるために出してる感じがしてるんですよ
バズりは正義だよしかのこはあのopがなかったらほとんどの人見てなかっただろうしほんと電通さまさまやで
なるほど。そうなんですね。ありがとうございます。
ネトフリの新作から入るので後からSNSの情報追いかけて温度差感じるんですよね。ネットの感覚と自分の感覚にズレが生じ始めたのが20年ぐらい前でアテにならないので基本無視してます。知名度なしで埋もれていく作品が多いのである程度は目立った方が良いけど…
紳士枠はバスリより単純に配信で売れない又は売り難いからの様な気がしますね画面が黒潰しになるようなバイオレンス系も昨今は見なくなったのはその辺だろうしどちらも無い訳じゃないけど回収にリスクあるものは敬遠されがちなのではないでしょうか?
途中の過大評価過小評価の表、子供が流行ってるものを貶して悦に浸ってるようにしか思えないなあ。好き嫌いはあっても、金カムなんかは質が高いと思う。私は湯浅政明監督や宮崎駿監督の作品はまったく心に響かないけど、評価されるのはわかる。私の中で一番過大評価だと思うのは100ワニかな。あの質では1000人見たら1000人が詰まらないと感じるレベルだと思ってたから、売り方が問題だったって意見を聞くたびに「中身でしょ」と思ってしまう。
まあバズろうがそうじゃなかろうが、自分が楽しめたものを見るだけですよ。
言うてもCreepy NutsもダンダダンでOP三回目なんだよな
ぶっちゃけ誰もが呟いてたりしてるのを見ない状態、フラットな向き合い方で作品に触れてみたい感じある
SNSの影響がデカすぎ…
結局の処、
「バズるバズらないは置いといて、自分の感性やセンスを信じましょう」
って事ですよね。
私は、しかのこ放送前のバズりを知りませんでしたが、
こういうバカアニメ(褒め言葉)は好きなので最後まで視聴しました。
バズったせいで届かない所にも届いたせいで、真顔になりながら見てる人もいましたねえ。
バカアニメは頭空っぽにして見るものなのに。
良いもの悪いもの、好きなもの嫌いなもの、バズったものバズってないもの、いろんな物の見方があるし、どの見方を選ぶかも結局は個人の自由だよ
@@田中一郎-r5z
人によって合わないアニメはどうしても合わないしまあ自分の好きを語りましょうやってやつ
@@土曜の牛 とりあえず流行ったってだけで惰性でアニメ観るのは感心しない。その時間が虚無すぎる。
バズりとブレイクは区別すべきかも。
バズり:しかのこ
ブレイク:マケイン
みたいな感じですかね
@@bashiny それ、両方それぞれの 定義 を定めてから話を始めてもらっていいか? つーかそんな一行単文書きっぱなしじゃ…
アニメに限らず、バズること自体は構わないが、
ユーザーが特定の場面切り抜き多用はともかく、公式側も
バズりありきで話や設定を歪めてくるケース(印象に残る場面や台詞を無理矢理ねじ込んで連呼する、尊い描写にする為に強引にくっつける展開など)が増えているケースが多くなっている気がする。
注目を集めた後の身の振り方をちゃんとしてほしいよね。
わかる…そのバズ狙いシーンが万人にとって面白かったらいいんだけと、誰が見ても滑ってるアニメも最近はあるよね
アニメじゃないけど某王様戦隊は、バズってから後半変なノリ始めてバズシーン入れようとして滑ってて主人公イジリがひどくなって見るのやめた
公式が無理やりそのシーンだけを切り取って捩じ込み編集する事はないんじゃないかな、普通にそのシーンだけを出すぐらい
個人的にかなりタイムリーな話題だわ。
ただもう前季の段階で「SNSでの他人の評価を元に自分の評価を変化させるのは控えよう」と思うようになった。
結局そんなものは千差万別で当てにならないし、気にするだけ振り回されるかなって……
世の中はSNSやらメディアやらを通してどれだけ整理整頓されてるフリしても結局はカオスなんだから自分に価値を与えてくれる物や意見が何なのかは一つ一つ自分で選ぶことになる
ある声優さんが「SNSのフォロアー数が足りなくてオーディションに落ちた」とおっしゃっていましたからね。今の時代SNSの動向は無視できない。
そうでなくとも「良いものを作れば売れる」わけではありませんからね。質の良い商品を作っても宣伝に注力せず売れなかった製品・作品は多々あるわけで・・・。
ただおっしゃるようにこれだけ作品があったら、そのうち「バズる/バズらない」ということすら問題では無くなるでしょうね。だったら自分の感性に頼って気に入った作品を楽しみのも一つの選択肢だと思います。
「覇権」って言葉がネットに出始めた頃は「年間通して一番人気=支持されたアニメ」みたいなニュアンスだったのに
今や1クール内で円盤売り上げ1位ってだけだから、そりゃ廃れますわ
しかのこに関しては本編放送前のしかのこダンスがピークって謎の現象起きてたな
どこかのアイドルグループみたいだわw
狂信者が鬱陶しいところまでそっくりw
@@由玉早雪
しかのこに狂信者なんていたのか…なんか話題になっちゃったけど元々跳ねるような作品じゃないよね~って感じの人ばかりだと思ってた。
まぁ1話の処女煽りでドン引いてクソアニメの烙印押した人多そう
笑いの質がコロコロコミックなだけだけどまぁ小学生向けって分からんしな
個人的に
処女煽りウザい厨のほうが
ウザい
てめえらみたいのに
規制側が乗っかるって
わかっとんのか
正直本編全く印象に残らなかった…
OPがバズらなかったら見向きもされない凡作だろ…
しかのこに限って言うと、バズってなければ見てなかったので0を1に変えだと思う。継続視聴できるかは本編次第だがバズらなければ1に変えることはできなかった。バズってるから見ない人は1が0になったのではなくて元々0がそのまま0なのでバズる方がいいと思う。
しかのこは最終話まで楽しんだ派
どうだろう?
一話だけについてはそうかもしれないけど、しかのこは本来は興味のある層の中でだけで、内容でジワジワ火が着いて、密かなブームになる系のアニメだと思う。
だけど、オープニングでバズった結果大量の本来の客でない層のレビューがつき、作品の評価が下がり、本来ジワジワ火が着いた頃に見てくれる層を取り逃した気がする。
アニメは誰と見て誰と感想を共有するのかが重要で、興味のない連中の感想が溢れたアニメは見られなくなろところはあると思う。
特に昨今のSNSはおすすめ機能の影響が強くて、その影響も受けやすい。
アニメ見てもらえなくてもバズったもん勝ちみたいなところは有る
それアニメとして良いのか?ってのは有るけど
わかる
最近の流行りって、映画みたいな2時間ぐらいの短編以外は瞬間最大風速が求められてる時代だからね
こじつけは、「伏線すげー!」って喜ばれるけど、伏線張っても「ややこしいことすんな」ってバッサリ否定される時代だし
売り手は昔からそういう考え方だったんだろうけど、今は個人で楽しむよりも拡散することが目当てな層が一気に増えたことでその考えが買い手にも渡って来たわけだ
もしこの先、作り手の中でもその考え方が主流になったらアニメ文化は停滞期に入ると思う
折角放送されたのに全く見向きもされないよりかは注目されたほうが嬉しいけど、作品そのものの面白さよりもバズったっていうステータスで見に来た人ばっかりなのも悲しいから塩梅が難しいよな… そういう意味ではまほあこは作品のアピールポイントをうまく活かして跳ねたから運営はうまいことやったなあって感じる
ぶっちゃけ劇薬よな
ちゃんと良作なら効果も続くけど凡作だと反動がでか過ぎる
しかのこはとりあえず見てみるかと思ったから個人的には成功だと思う
これでしかのこ自体がちゃんと面白ければなぁ…
恐らく3Dモデルの鹿の絶妙な気持ち悪さ、序盤の処◯ネタの弄りすぎ、のこたん・こしたん以外の他キャラの目立たなさ……探せば結構個人によって嫌いそうな要素あるな…
この手の商法は来年も続きそうだけどその後は廃れるだろう
SNSはあくまで宣伝であってバズれば興味なかった人も見るかもしれないってのが目的だから、あとは本編が面白いかどうか
まぁ最近は公式の悪ノリが臭いすぎるきらいは感じる
テンポがゆったりとしてて後半にかけて面白くなるタイプは不利だよね
それはマジで思ってる
好きな作品がそのタイプだと辛いね
おかげで、オタク界でも孤立してます
みんな、なろうみたいな瞬間最大風速と半裸美女以外興味ないんだなと…
シナリオありきで作品見てるオタクって、かなりの絶滅危惧種なんだと思い知ったよ
@@zawasu47そんなに少ないのか...
オタクは元々数が少なかったからこそ差別されながらも数字や社会的圧力に縛られない自由があったと思う
今、アニメオタクは広く認知されて一般人との境界も曖昧になって美少女・イケメンキャラが好きなアニメファンってイメージが主流になって、その主流派でいたいと思うオタクも増えた
だからそのオタクの主流からも外れた古いオタクは昔以上に差別される
@@zawasu47
リコリコが馬鹿みたいに評価されてたの正にこれ。ストーリーも設定も無茶苦茶なのにキャラデザと演出だけで話題になっててほんと悲しいよ俺。
CreepyNutsとしてのアニメタイアップ、今期のダンダダン含めてまだ3本しかやっていないという事実
「バズったもん勝ち」という気はさらさら無いけれども、そもそも見てもらうにはある程度話題にはならないと厳しいという側面もあるわけで・・・
自分の中の評価の物差しだけはしっかり持つ、自分の中の物差しを誰かに押し付けない、この2つをしっかりしてれば良いんじゃないかな
バズってもすぐ飽きられるから昔みたいに長く続くコンテンツがなくなりましたね。
そんな中、間に劇場版があったけど7年ぶりに7期を放送する「夏目友人帳」は根強いな。あと「魔王様、リトライ!」もびっくりしたw
今はバズりの力が強すぎて昔以上に良作が埋もれるしバズってもそれが良いとは限らないパターンが増えてきたのが……
バズったもん勝ちな現状はちょっと辟易してる
特にバズるわけでもないけど、まったり面白く見れるほどほどのアニメが欲しい……(贅沢)
自分で探すべし。あるかもしれないしないかもしれない
風都探偵とかどう?多くのアニオタが毛嫌いして見たがらないからバズりとか気にする必要がないよ。
俺の推し作品の『真夜中ぱんチ』とかどうすか……
アニメ本数が多すぎて話題にならず消える作品が大半だから、バズらせたもん勝ちだと思う
確かにバズらないと良作でも存在さえ知らないまま終わる
飽和状態でバブル崩壊が目に見えてるからもっと数を減らして質を上げたほうがいいと思う
いやマジでそう。しかのこは広報担当が超絶頑張っただけの話
いや、そこはもちろんそうなんだよ、そうなんだけどね?埋もれちゃうから目立たないと、ってのは至極当たり前の話なんで。でも話の核心はそこじゃない、っつーか… それを得意げに言われてもなぁ、なんだよ。
この動画は要するに、作品の外の空間での販促(それこそマンガ関連だと作者のXでのいろんなネタバラしとかウラ話ゲロとかも含めて)が最近常軌を逸してきてないか?そして、さらにそこから進んで作品によってはその中身そのものすら今やバズりを狙って構築されつつあるという本末転倒な状況になっちまってる(ガチガチ伏線見事に回収、あるいは作品そのものをミスリードのトラップハウス化して視聴者・読者を感心させる、さぁどうだ、なんてのもある意味で歪みではある)、このまま突っ走っていいのか?この先には一体何が待ってるんだ?っていう問いがこの動画の主旨だろ?要するに、作品作ってバズらせて金を稼ぐ製作側の話じゃなくて、視聴者・受け手として考えろ、って話
@@しょー-m9m
いや話の核心かは置いておいて現状の本質じゃないかな。誰も得意げに言っていないと思うのは俺だけなのか?
なんかOP曲が話題になってるし、ちょっと見てみるかと軽い気持ちで見た『しかのこのこのここしたんたん』、余裕の一話切りでした…
どこかで見たアニメの寄せ集めのような作品で、バズり経由で見るとちょっと厳しい評価にならざるを得なかったですね…申し訳ない
私は最後までそれなりに見ましたけど、バズり経由で見なくても厳しい評価になるんじゃないでしょうか。中には気に入った人もいるでしょうし、バズりを経由してなかったらおそらくあなたも私も見てなかったのでは?1クールに50本からあるアニメの中から1話を見てもらえるだけでも十分成功だと思いますよ。
しかのこは公式含めてネタをネタと認識できないと駄目だな
本編も流し見するくらいがちょうどいい
しかのこは変にバズッたことで避けた人と、0話切りを防止してバズッたから1話見てみようから最終話まで見た人のプラスマイナスを考えたらかなりプラスだったろうと思ってる。
外野でどんな評価をされてたとしても、外野の評価と自分自身の評価で上手に距離感を保って折り合いをつけてアニメを楽しむのが理想なんでしょうね。自分自身は原作買いそろえるぐらいの好きな作品だと上手く折り合いができてないこともあるので、なかなか難しいですけど。
オタク年齢層の増加が原因かとも思ってます
今の30代近い人や超えてる人って、大体人の趣味趣向に違いがあるぐらい
理解して否定的な面も違う視点を持てば理解できるけど
今の10代や20前半の若年層って何よりも他者との共感が第一
みたく思って否定的な側面は蓋してる感がある気がする
全てではないけど、古いオタクと若いオタク層の違いじゃないかな
今の30代以上って10代の頃、絶対世間からのオタク不遇の
イメージが強く、趣味を小さい集団でのみ共有してたからね
カジュアル勢を許せないのはアニメだけじゃないね
しかのこはクレイジーなアニメですみたいな売り出し方したけどいうてクレイジーになりきれてもなかったかな
海外ウケ狙っているのかもね アマプラも日本語字幕はないのに他言語は6種類もあるもん
ボーボボ並のハジケは欲しいところ
令和のボーボボとかボーボボに失礼やろ(笑)
ケロロ軍曹の10分の1未満のクレイジーさだった。
嫌儲って程じゃないが、公式側がバズりを意識したようなものはちょっと拒否反応出てしまわざるを得ないかなぁ
制作側が意図しないところで視聴者側が面白さを見出して、そこから一気に盛り上がる、みたいな雰囲気が好き
公式から正解のようなものをお出しされちゃうとこっちが楽しむ隙がないというか...
バズりに肖ってバズってる通りに踊ったりして真似するだけの人には関係ないかもだけど、
なんだかなー、俺的には量より質で勝負してほしいなぁ・・・
出来の悪いアニメ制作する時間使ってでクオリティ高いアニメ書いてほしい。
今のアニメは、完全に放送局と出版社と広告企業が儲かるためのノルマに成り下がってるから無理だと思う
おかげでアニメスタジオが割食ってるわけだけど、結局割に合わないから中国に、ほぼ丸投げ状態だし
挙句に中国や韓国の中途半端な作品を日本に引っ張ってきて、隣国で大人気!みたいな広告付けてるありさまだし
@@zawasu47 アニメーターは人手不足ってよく聞くからそれなのにたくさん制作するとどっかでおろそかになり、しわ寄せが来るんですけどね。
@@hatobousi だから、底辺から搾取する流れになってる
いずれ限界がくる焼畑だから、マジで未来がない
@@zawasu47 そんなの糞食らえ!とでも言ってやればいい
00年代後半あたりからその傾向があったような気がする…
ハルヒダンスやらき⭐︎すたダンスなどがニコニコ動画でコメントが流れるのがバズりの黎明期だと思う。
今じゃその手法がSNSやtiktokに変わっただけであって。
公式がネタ透過素材配布してくれたりするの好き
SNSはエコーチェンバーによる同じ趣味趣向の人々の集合体なだけですからね。
一覧や1話目を観て、あとは感覚で、自分が楽しいか楽しくないか、それだけでしょう。
SNSは自分の見てる世界が皆が観ていると勘違いしやすいので、怖いですよね。
視聴者側がバズを求めすぎてる気はする
バズは良くも悪くも目立って、その何割かがファンになれば良いって感じなんでしょうね。
正直バズらなかったら、しかのこは見てなかったかも・・。今ではファンですが。
自分がギャグアニメ大好きで、3話あたりから急に面白くなった不思議なアニメでした。
水星の魔女も意識して作られたのかな
いきなり結婚を申し込まれたり、テロリスト潰したりと突発的なインパクトを残すシーンが一期には見られた
でも今のアニメは1〜2クールで終わるから超短期決戦に持ち込まないと、そもそも視聴されないっていう感じがするからバズりを意識する制作陣の気持ちも分かる
しかのこに関しては個人的には良いバズりだと思う、バスって無かったら自分は絶対見てなかった
水星は単純にバトル少ないし、主人公のスレッタが主人公としての自覚を得るのが後半も後半なのが焦ったかった。
(20話でやっとファーストガンダム1話相当の話が始まった感じ)
バズりの派手さに対して地味なガンダムだったなぁと━━━
しかのこは日常とかごく普通の鹿のゲームクラスのクレイジーを期待して見に行ったらなんか処女煽りしてて肩透かし食らった記憶
バズるために踊ってみただけ使って、アニメ本編みないような人達への嫌悪感はあります。
若い子のノリについていけないです。
クリーピーナッツは普通にアーティストとして好きなのであのバズり方は戸惑いました。
炎上したという過小評価過大評価の画像、わりと共感できちゃった…SNSでそういうこと言わないですけどね。
俺の好きな漫画家さんの作品はアニメ化してほしくない、バズって色んな人に見つかって元からファンなのにニワカに思われたり、クソアニメ化して漫画読んでないのに漫画もクソと一緒にされそうで
どっちに転んでも良い事なし
特に楽園雑誌は今好きな人だけが5年後も10年後も好きでいて欲しい
硬派なオタク思考いいね
古(いにしえ)のオタクは流行りに背を向ける傾向がある一方で、若い世代は共感性を求めるので、たとえつまらなくても(自分に合わなくても)我慢して倍速とかで観る子もいるらしい。それは本人にとってあまり幸せなことではないし、作品の作り手にとっても不本意なのではないだろうか。知らんけど。個人的にはSNSで流行っているから見てみると、面白かったという作品もあったのでなかなか難しいところだ。
異世界スーサイドスクワッドもEDおばさんに踊らせてたけど不発だったな
俺は…好きなのに…!!(切実)
もっとはっちゃけてるのが見たかった
東リベがなんで流行ったのか未だにわかってない
最初に出した実写映画の評判が良かっただけでソレ以外の功績が一切無いしな。
アニメ化前に原作途中まで読んで飽きちゃいました。(リセット回数が多すぎて…)
@@ヤフーザンアレは実写が最大風速だったよなぁ…。
一昔前もアニメそのものの面白さよりも円盤の売上本数で優劣を語る人が大多数でしたし、それがSNS媒体に移り変わっただけに思います。バズり狙いのプロモーションもイベント先行応募券仕込むのと思想的にはあまり変わらないのかな、と。
アニメの楽曲だと、作品の公式媒体でないTikTokとかで踊ってみたが増えてるって聞くとバズってるなーと感じます。
推しの子も曲の「アイドル」ありきだったんかな〜
原作もなんか迷走してるし
原作は元からそんなもんだし迷走もしていない
毎週読める7点くらいの良作そんなもん
しかしアニメのクオリティは10点
「週刊誌ヤングジャンプ」の読者からしたら気合入れすぎだ馬鹿wって感じで差異を普通に楽しめるがアニメから入ったらその落差で低評価になるんじゃない
最初は普通に面白かったんよなあ
迷走してるけど
自分がストーリーを面白く感じられない、ついていけないってだけのことを「迷走してる」と制作側だけに責任押し付けて片付けてしまうのは違うと思うなぁ
推しの子トレンド結構入ってるからアニメの方は問題なし(メフィスト、ファタールも再生回数多め)
原作は荒れてるから批判多めのエンド回避して賛否両論エンドまで持ってこれるかどうか
アニメ化する1年くらい前から漫画の広告でやたらとゴリ押ししてたよね。
俺マッシュル一期から見てるし原作も普通に好きなんだけど
BBBBがバズったからマッシュルってタイトル名は知ってても中身の話出来る人に当たったことがマジで無い
面白いから見て欲しいんだけどな
自分はマッシュルは曲からじゃなくてアマプラのランキングから知りましたわ
そんで原作追おうとしたらもう連載終了してたという悲しみ…(全巻購入した)
マッシュルがクリーピーナッツのおかげであそこまで話題になった(中身には言うほど触れられず)のはもはや公然の事実だけど、ダンダダンは中身もちゃんとある上でOPで更にブーストが掛かりそうだから楽しみ
狙ってバズらせられてるんなら大したもんだよ
相変わらず言語化が上手いですねえ。色々納得です。
まあ逆張りに関しては、マジで逆張り思考のひねたオタクが結構いるのも確か。楽しく踊ってる人に水をかけたくなる感覚。
それはそれとして、しかのこはニコニコ動画で見れるようになったのは良かったですね。アレはコメ付きで盛り上がるニコニコ動画で見てこそ真価を発揮するアニメ。
「最近の作品はバズを重視してストーリーの整合性が〜」論の反論になる仮面ライダーカブトよ
詳しく
あの時代にその作風でやってたの面白すぎるな……多分今やってたら毎週トレンド席巻してただろうなという静かな確信がある。
トレンド1位にサバ味噌煮がくる世界線……
@@meimei_sin豚の餌とかトレンド入りしそうだ
おばあちゃんが言っていた…ウケ狙いよりも即興で考えたネタの方が面白いってな…
どゆこと?って思ったけどとうに昔の作品なんやね
バズるということはもっと直観的に面白いと感じることで
アニメ本編をじっくり見て面白いと思うのとはまた別のもののように思います
エロで釣っても内容が面白くなければ視聴者が離れていくみたいに
しかのこはトップウォー系の「広告となんか違うけど、別に楽しめないほど酷くはない。」って感じ。でも、めっちゃ楽しいまでいかず結局6話切り。
バズるというかSNSで話題になるのを制作側も意識的に狙い始めたなと感じてきたのは『TIGER & BUNNY』あたりからだろうか、そう考えると割と長く続いてるな
水星の魔女は毎話の終わりに衝撃展開ぶっ込んで次の話の冒頭でさらっと流すこと繰り返してて露骨だったな
ゲームの話になるけどブルアカのアビドス3章も同じ感じだった
問題は何がバズるか誰にもわからないこと
だから数多く打ちまくるしかないの
分かるようになったらもっと問題だと思うけどね
タイパとやらを重視する現代ではアニメを一話観ることすら面倒くさがられて、遂にはOP曲や劇中の一場面、一言だけが切り取られ評価される時代になってしまった。こうした作品の欠片は理解する努力が不要なため瞬間的にはウケやすいけど、騒ぐだけで作品をキチンと理解しようとしない人も多いのでブームはすぐ過ぎる。本来は作品を観た後で付けられるべき評価を、前借りしてる感じだろうか?まぁ制作側が費用を掛けずに広告塔を増やせる、と考えれば悪くもないのかも。
最近ちょっと思うんだけど、「この作品は面白い!」って感じてる人間も、実際は意外と周囲(つーか特にSNS)のバズり・祭りのビッグウェーブに巧く乗れてる自分、つー酔いみたいな自己暗示とか自己催眠とか、そういうモンに自己感染させてる、つーか、自分で自分を無意識に踊らせるように誰かにそう操作されてるだけかもな?本当に自分の本心でその作品を楽めてるのか?本心からその作品が好きか?
「面白い」「凄すぎ」「神」「ハマってる」「泣いた」「吐きそうになった」Xでそう言ってる自分を客観的に見てみ 実際は本心ではそこまでじゃないかもしれねぇよ?世間で大人気の○○、オレも大好き、アタシも大好き、言いたいだけじゃね?乗り遅れずに電車乗れてる安心感の高揚感だけじゃね?周りがスゲェスゲェ言ってるから安心して自分もスゲェスゲェ言えるってだけじゃね?
少し前の大人気作品、本当に今でも大好きか?それは単に当時自分が大好きだったから、大騒ぎしたから、今さらそれを自分で否定できなくなってるだけかもな
って、まぁここまで延々書いた文字列の全てはあくまでも個人的な妄想妄想 普通そんな訳ないわな
自分もしかのこ1話しか見てませんでした。でも必ず全話見ようとこの動画を見て思いました。
「バズリ」は劇薬だと感じています。それを狙って、そこ以外がついていかないと廃れるのも早いと思っています。例えば「ネコミーム」など一度はやってしまったために、反動で見る影がありません。逆に時代遅れ感が出てしまって。あそこまでヒャらなければ行きの長いものになっていたように思います。「ハンバーグ!」とか消費し尽くしてしまうのも早いです。
割り切って一瞬だけ輝ければいいというのであれば手段としてありと思いますが。2期3期と続けることを考えるのであれば劇薬は副作用も強いと感じています。
僕はどうせみんなすぐ忘れる程度のものなら最初から頭に入れる必要も無いなって思うから定着しなさそうなミームとか流行語とかは大体スルーしてる
そういえばあっという間に廃れたな猫ミーム(笑)
ほないまから猫ミーム動画上げるか…
人気の指標の一つとして正しい見方では有りますが
商品(≠作品)としての合否は売り上げだけかと思います
流行りバズりが下火になった頃ひっそり触れるのがいい。ライブ感のない環境が一番公平な目で見れる
このやり方で、2020年に「けもフレ一期」初見したらめっちゃ退屈やったで!あれこそ当時のライブ感が全てやで
しかのこのOPの最後見れば分かる。あれ電通の戦略で俺たちはあいつらの手のひらの上で踊らされてる
アニメも商業ではあるし、話題性集めて見てもらうってのは大事だと思う
創作として考えても、見てもらわなかったら意味がないからね
ビジネスであるからこそ多くの人に見られないとスタート地点にすら立てないですね
商業なら尚更中身にもっと拘るべきでは?数撃ちゃ当たるで商業とは笑わせる
しかのこは電通だから狙ったバズだと思いますよ、やたらあちこちコラボしてるし。
狙ってないバズは「ちゅ。多様性」みたいな元の想定と違うバズり方をしているモノを指すのだろう。あれチェンソーマンの曲どころかゲロチューと歌っているという事すら知らない人がほとんどで本当にびっくりする。ゲロの歌じゃんって言ったらそんなわけないだろ!変な空耳つけるな!って本気で怒られた事すらあるので……
5:28
監督が「神設定思いつきましたウマ娘は三期はさらに面白くなりますよ!」とかいっててお出ししたのがピークアウト設定という糞展開マジで「もう監督何もつぶやくな…」って思ったのを思い出した…
二期でキタちゃんは再度のケガで引退を考えてたテイオーに「引退しないで」ってテイオーにお守り渡したり憧れてたテイオーが復活してそれをずっと追ってみてた子が
ピークアウトで引退ってなんだよコイツ・・・ってなったのはまじでこの監督ホンマ…ってなったのは許してくれ
バズろうがバズらまいが、間口を広げてくれるだけで随分いい
人が集まれば金が生まれて本数が増えて質が良くなる
「バズったから見ない」「バズり含めた過大小評価論」なんてのは、質の良し悪しの看過を広告を理由に投げてるだけのサボり
本当にそのコンテンツが好きなやつは、広告如きで惑わされないし、知れたことを単純に嬉しがる生物だよ
バズりってSNSでトレンドに上がるか否かくらいに思ってたけど実際のところどうなんだろ?
バズっても円盤売り上げ爆◯してる作品結構あるしなあ
一方ソシャゲアニメは特典で円盤売ってるし…
作品の評価ってなんなのか未だに分からん
そもそも最近は円盤を売るんじゃなくてネット配信で儲ける作品も多いですからね。
結局のところ、自分が見て面白いか以上のはっきりした基準なんかないですかね。
評価なんて自分にとってお気に入りになるかどうかでしょ
円盤売り上げ爆○&続編制作決定音沙汰無でも、
ネット上でやたら絶賛されているアニメはいくらでもある。
日常的にSNSを見るわけでないからそこまでの弊害はないんだけど、OPで踊るシーンがあるとあーワンチャンバズ狙いかなって思っちゃう
ソシャゲでもクソゲーで過大広告が売れるしオタク趣味はそういう路線になったんだろうな
消耗品のようにアニメが作られるようになった時代の流れだと思う
しかのこにステマステマ言ってるの目にしたけど、ありゃステマやのうてダイマやろって
どのジャンルでも文化として認められる過程では
様々な意見が衝突するものですので
日本のアニメが文化として認知される頃には
いろんな楽しみ方があっていいんじゃない?
という寛容な精神に行き着くようになるのではと思います。
90年代くらいまでが芸術や映画などにも
優劣や鑑賞方法が叫ばれていましたが
現在はかなり落ち着いて
好きな人たちのコミュニティーが確立されて
いるような気がしています。
正直アニメ本数が増えすぎたせいでストーリー重視の作品は減った気がする。序盤から積み重ねていって後半にかけて面白くなるようなアニメは1話切り3話切りで視聴者がつかない。観てくれないと意味ないからインパクト重視で個性的なOP、EDにして、わかりやすいネタでバズらせて…って感じなんだろうか。主題歌が豪華ってのはすごい増えた気がする。
今のアニメはとりあえず見てもらわないとそもそも話題にすら乗れないので、話題になりやすい歌とか切り抜きで認知しやすくする狙いも企業側にあるんですかね
乱造を続けるばかりでセグメンテーションを一向に行わない
制作費がアニメより低い漫画や小説であっても
結果広告費積むか話題に上げる為だけに作った様な製品になる
多少思うところはあるけど、意図してないバズり→クソ作画とか棒演技
とかよりは制作陣が「バズらせよう!知名度を獲得しよう」としてそうなってる方がマシだなと思う
ウマ娘のもそうだったな。2期での好評の波に乗っかって何を勘違いしたのか、3期は内容の質ではなく如何にSNSに引っかけやすいかを意識したような小ギャグの集いの様になって肝心なストーリー監修はボロボロ。劇場版がその煽りを受ける羽目になった
ワンクールが短すぎて後追いの視聴者が盛り上がった時にはもう終了直前って感じなのよな。
それは滅茶苦茶勿体ない。本来ならしょっぱなからグイグイ行ける位のポテンシャルあるのに。
でも放送前から上手い事バズって待望の第一話で本来の視聴者じゃない人たちから酷評されるのも辛い。
バズって視聴する人は大抵作品にお金を出さない人だから、結局は作品そのものが評価されないと収益上がらないよね
水星の魔女の、百合要素やYOASOBI起用は冒険だったと思うよ。
昔からのガノタとすれば、女主人公・学園モノ・POPなOP曲は拒絶反応が出ても
おかしくない代物だった。
だが、蓋を開けてみれば力を得るには代償が…な怨嗟渦巻く展開。
序盤の明るさを好んだ層は、逆に離れるんじゃないか?と思ったわ。
水星の魔女はバズりを意識しすぎて肝心なMSに魅力が感じられなかった
ガンダムは色々あるけどロボかっこいいって思わせんのが本文だろ
覇権って言うと作品トータルの出来や人気が重要ですけど、バズる時はあくまでその作品の瞬間的な一部の要素だけだからあくまでその作品を知ってもらうきっかけにしかならないってイメージですね。
しかのこダンスのバスりは始まる前がピークって点も含めて昔で言うところのエルシャダイのPVだけ流行りまくったみたいなのに近いと思います。
極端にバズったせいで評価の総数が余計に取り込んでしまった層が主体になり正当な評価がされず駄作扱いっていうのが一番怖いよね
かといってコンテンツとして評価人数の母数を増やさないと商売上がったりってこともあるから本当にままならない
しかのこは日曜の夜にゆるく笑って寝るバカアニメとしては理想的だったし好き
ただ序盤の処◯いじりは表向き優等生で通したい子がそれでダメージ受けるのネタとして面白いか…?が浮かんで引き戻された
でも最終回まで楽しんで見た
実写の鹿のシュールな演出は大正解だったと思う
最近の「万策尽きた」で視聴者の熱量が下がって再開時に初期の熱量が失われたりするのがあると、1クール50本の新作は過剰供給だし原作が完結してない作品を過剰に水増しして13話も作るのはオーバーワークのように見える
1クール35作品の10話か11話くらいで絞ってもいいんじゃないか、と
日本人は流行りものが好きなので学生の時とかは話題に付いて行くために見ておくのは必要かと思います
大事なのは批判することではなくバズってる理由を考えること
それを参考にすることでより良いアニメが産まれる
バズることが正解なのか?を考えるのは思考実験としては面白いと思います
でもビジネスである以上は見てもらえないとスタート地点にすら立てないですし、知らなかった作品も沢山あるので、何かしら話題性を提供出来ている時点で宣伝としては成功だと思います
特に作品数が膨大な状況で少しでも話題性があるものを優先するのは当然な心理でしょう
バズるアニメって結局それ止まりで中身が伴ってない事が大半なのがねぇ…主題歌にしてもそう
マッシュルしかのこはオープニングのおかげで見始めたけど、しかのこは自分には合わなかったわ、全話見たけど、、。マッシュルは全巻、ファンブック、小説も買うくらいハマったからオープニングに感謝!!
俺の凄く好きな作品があまり知られていない、みんなが知っている作品を見ていたが刺さらない
この問題で長い時間勝手に苦しんでいた時期があった(今でも多少ある)けど
「世間の評価と自分の評価は別でいいんだよ、自分が好きだと思ったらそれでいい」と友人に言われて随分気が楽になった気がする。
たまたま人気出たキャラをやたら活躍させたり奇行を取らせたり、意外性だけのために事前に語られた設定を覆したり、バズり目的でストーリーが崩壊してる作品だけは受け入れられませんね。1クールアニメでは開始してからの反応で方針転換はできませんから、アニメよりニチアサ特撮に多いんですけど。
作品の格よりはるかにOPの再生数とアニメの視聴者の数稼げたのは商業的には成功なのかもしれんけど
OPがピークでそれ以外は大して話題にならず終わったって何だかなーってなる
似たような現象のマッシュルはあの週ジャンで最後まで連載走りきった作品だからちょっと違うだろうし
ごり推しの子という言葉を忘れるな定期
初めて聞いたがもう忘れる事は無いだろう
なんやそれ
今の状況が続けば、また慣れが生じて新たな動きが出てくるんじゃないですかねー?
しかのこはニコニコのコメがあれば…と思ったよ
「バズる」は必ず作品の利益になるとはいいきれないけど「覇権」は作品の利益になってるからバズり文化って怖いですね…。自分は大人気作品みたいな(バズ、覇権)は苦手だなあ…人気だから見ようとならないタイプなので元々好きな作品が急にバズると作品が変わったわけではないのに離れる原因になる
自分は流行ってる曲はよく聞くよ「bring-bang-bang-Born」とか「アイドル」とか
でもアニメは一切見たことないんよね、アニメが自分の好みじゃないと思ったから
流行りになって唯一見たのが鬼滅の刃とかウマ娘くらい...
だから曲で流行ってるアニメを話す時「曲は好きだよ」って言うようにしてる
バズりを狙うっていうのはちょっと反対
それに力を入れるよりアニメの出来を良くするように力を入れてくれって思うから
たとえバズったって肝心のアニメの出来が良くなかったら意味ないじゃん!
って言うのが私の意見
「アニメの出来が良くてもバズらなかったら見てくれないじゃん!」だと思うよ。それにバズらせるためにアニメの方の手を抜いてるわけじゃないんだし(しかのこもアニメの素材繋いだだけで手間はかかってない。元々の作品に力がなかっただけ)。
バズりを狙うなっていうのは言ってみれば一切広告打たずに新商品を売り出せって言ってるようなものだと思うよ。元々話題のものならともかく、誰も知らない新商品はそれじゃ手に取ってすらもらえない。
@@kumanya7475
一切広告を打つなって言いたいわけじゃないんだがなぁ...
それに自分はネットでの話題作りを優先して、アニメの出来が悪くなった作品(個人的感想)を知ってるからさ
あんまりバズりバズりって言うのがあんまり受け入れないんですよ
広告とかってみんなに知ってもらうために出すものなのに、今はバズらせるために出してる感じがしてるんですよ
バズりは正義だよ
しかのこはあのopがなかったらほとんどの人見てなかっただろうしほんと電通さまさまやで
なるほど。そうなんですね。ありがとうございます。
ネトフリの新作から入るので後からSNSの情報追いかけて温度差感じるんですよね。
ネットの感覚と自分の感覚にズレが生じ始めたのが20年ぐらい前でアテにならないので基本無視してます。
知名度なしで埋もれていく作品が多いのである程度は目立った方が良いけど…
紳士枠はバスリより単純に配信で売れない又は売り難いからの様な気がしますね画面が黒潰しになるようなバイオレンス系も昨今は
見なくなったのはその辺だろうしどちらも無い訳じゃないけど回収にリスクあるものは敬遠されがちなのではないでしょうか?
途中の過大評価過小評価の表、子供が流行ってるものを貶して悦に浸ってるようにしか思えないなあ。好き嫌いはあっても、金カムなんかは質が高いと思う。私は湯浅政明監督や宮崎駿監督の作品はまったく心に響かないけど、評価されるのはわかる。私の中で一番過大評価だと思うのは100ワニかな。あの質では1000人見たら1000人が詰まらないと感じるレベルだと思ってたから、売り方が問題だったって意見を聞くたびに「中身でしょ」と思ってしまう。
まあバズろうがそうじゃなかろうが、自分が楽しめたものを見るだけですよ。
言うてもCreepy NutsもダンダダンでOP三回目なんだよな