【祝優勝】太田宏介が語る町田ゼルビアを1年でJ1に上げた名将・黒田監督#3
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
- サッカーからビジネス、そしてコンディショニングまで
私自身も学びながら、動画を作っていきたいと思います!
是非チャンネル登録よろしくお願いします。
◆鈴木啓太(サッカー日本代表/経営者)
Twitter: / keita13suzuki
◆鈴木啓太が代表を務めるAuBの商品に興味がある方はこちら。
aubstore.com/
/ aubinc_official
◆AuBや腸活についての最新情報などをお届けしています。
メール aubstore.com/p...
LINE liff.line.me/1...
◆TH-camのお問い合わせは、こちらにお願いします。
aub.co.jp/enqu...
▪︎instagram
...
◆スタイリング
illbe
#鈴木啓太 #太田宏介 #黒田剛 - กีฬา
1:20 この時に啓太さんが「もう少し詳しく聞かせてもらっていいですか?」と言うふうに会話のバトンを渡されていてとても素敵で聞き上手だなと強く思いました。
話題を司会者側が絞るのではなくて、太田選手が話したいことを話してもらう。そこに僕は興味がある。と言う啓太さんの心の底からの興味が表れている瞬間だなと思いました。
とても素敵です。
辛いバックボーンを上回る努力と絆。
ジャンポケおたけさん素晴らしきです。
黒田監督の凄さって、戦術とか以前に目的を完遂する為の組織作りが抜群に上手いよね。
たぶんサッカーじゃなくても違う仕事でも成功してたタイプ。
黒田監督、
最初の仕事は確か
はホテルだったかな
ちゃぶ台の誓い。家族の絆本当に素晴らしいです。もっともっとハッピーにしてください
最後に黒田監督と仕事が出来た経験が今後の人生に影響を与えそう。今後のご活躍ご期待してます。
豪快な方かと思ってましたが、実に繊細で、「試合に出て」ではなく「試合に出させてもらって」という言葉に人柄を感じました。
謙虚さ出てていいですよね
確かに FC東京さんではなく
FC東京て言ってるところに
人柄を感じます
太田選手は凄い苦労人かも知れないけど
サッカー選手としては地元に育てられて、その地元でキャリアを終えた数少ない幸せな選手かも知れないですね
セカンドステージも応援したいです♪
太田宏介の今後が見逃せないじゃないのよ
黒田監督は凄いないきなりJ1昇格だもんな
どん底から這い上がる。太田選手のセカンドキャリアにも注目ですね!さて年の瀬が近づいてきてますね。幻のオシムを語る会はもうそろじゃないかと期待してます。
2015年の多摩川クラシコで決めたFKは一生忘れない
太田選手お疲れ様でした!!
しかし太田選手も仰ってましたが
やはり今のサッカー界のセカンドキャリアにおいて
ネクスト鈴木啓太は強烈なパワーワードですね!😊
東京でノってる時はマジでクロス質ヤバかったからなぁ
球速、精度どっちも良かった、ほぼピンポイントみたいなボールを連発してた印象
太田さんの様な選手が日本の選手層の厚さの象徴ですね
超有名な選手の凄さは知れ渡ってますけど、太田さんの経歴も日本サッカーの中で凄く大事であって知ってもらいたい
なので、この動画は貴重ですね
太田選手のこと、今までぼんやりとしたイメージしか無かったけど、本当に素晴らしい人格者だなと思った!
好青年、そして一緒にいてハッピーになれそう🎉
これからのご活躍も期待してます!!
相変わらず素晴らし過ぎるチャンネル。
いつも一流選手の人生を詳しく聞けて、学びやヒント勇気をもらえます。
オラオラ感が強いお調子者の選手だった気がするが年齢を重ね落ち着いた素直な雰囲気を身に着けた印象だ
これからはその素直な雰囲気を大事にして行く事を期待したい
オレはもっと両親に感謝の行動をしなきゃいけない…
いや したいと思った
こーすけありがとう
調子乗り世代がセカンドキャリアも楽しんでいて嬉しいなあ😊
太田さん、いい選手だなーって思って見てましたがお母様を大切にされて素晴らしい方ですね。感動しました。応援しています!
黒田監督はサッカー部の監督でもあるけど、学校の教師でもありますからね。
プロはお金というモチベーションがあるが、高校サッカーは報酬なんてない。選手は1年すれば入れ替わる。
そんな状況でチーム作りをし、選手のモチベーションを上げないといけないから、組織や選手のメンタルケアはプロより難しいのかもしれない。
クロスも凄かったけど
フリーキックも凄かったっすね!
黒田さんJ1でも結果出したら代表監督やってほしい。
日本人に欠けてるハングリーな心、気持ちを持った太田さん次のキャリアでもきっと成功するでしょう😂
凄いな
Jリーグのレジェンド!
黒田監督にとっては、昨年まで40人を束ねることは日常だったろうし経験値が違いますよね
100人以上だし プロよりナーバスな思春期相手にしてるからねw メンタル管理はお手の物よ
語り口と見た目が成功した実業家にしか見えない
ピーターボスの下りで申し訳ないけど笑える🤣
10:00
日本のあるチームはFC東京?
よくわからんかった。
FC東京のイメージがとても強い。
黒田監督のように世襲ではなく、己の能力だけで成り上がった人物には、尋常ではない説得力がある。
今度は今季引退した小野伸二氏との対談を宜しくお願いします。
フリーキックの天才。
黒田監督 うちの会社の上司になってくれねえかな
黒田さんはやっぱり教員としての人生経験も他のサッカーだけの監督よりも圧倒的な差よね。
ビジネスの世界ではドタキャンしないようにね
FC東京で7億で戻ってからの一瞬で名古屋グランパスの間はなんだろう。
オランダから帰ってくるところとか、後半部分ももうちょっと詳しく聞きたいですね。
オーストラリアリーグとかも興味ありました。
オランダの話し草-w-w-w-w
なんで啓太さん中村俊輔引退試合いなかったんすか!😢来てほしかったのに
FC東京が7億提示したわけじゃなくて、冒頭に「日本のチームが」って言ってるから、そのチームが提示してた時にオファーかけてきたFC東京に移籍決めたんかな?
ここの話よくわからなかったですね…7億のオファーを蹴った理由が単純にFC東京への愛だったとかなんでしょうか…?
「日本のチーム」「そのチーム」って言ってるので、別クラブっぽいですね。ヴィッセルですかね?
二度めのFC東京への移籍のところの話がいまいちわかりづらい…。
エスパルスとのトラブルが気になってた。エスパルスファンとしてはあんまり良い気がしない選手だったな。この人は
強豪校の監督からすると40人なんて少なすぎてマネージメントで言えばむしろ簡単かもな
太田めっちゃ自分勝手やん笑
太田さん、結構残念な感じだったんだね。
相手チームを呼び捨てにする所やインタビューでの言葉選びの節々に品性を疑う場面が見受けられる。
4:32 ここダサ過ぎひん?笑
なんか人間関係でトラブルするタイプのパーソナリティな気がするな