ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
井上真実さん、こんにちは。さて、真美さんの篠笛動画。初回から、拝見させていただいています。私は、篠笛演奏初心者です。とても、説明が分かり易く、見ているのが楽しみです。ところで、お話の仕方もお上手です。とても聞き取り易いですね。真美さん、これからも、篠笛演奏レッスン動画をどんどんアップして下さい。私も、応援しつつ篠笛演奏を上達して行きます。
初回から見て下さっているのですね!嬉しいコメントありがとうございます😊これからも楽しくお稽古して下さいね。わかりやすくお届け出来るよう頑張りますね!わからない事が有れば、いつでもご質問下さい。私もいっぱい、応援していますよ♫
篠笛の響きProduction さん、おはようございます。返信方、ありがとうございます。さて、真美さんのお話はプレゼンテーションの手法で、メリハリがあり、また図解やイラスト画面を入れて視覚化していることが、いいですね!私の私見ですが、動画の尺は20分前後がよろしいかと思います。最後に、真美さんの篠笛お稽古オンラインレッスン。おかげさまで、上手く吹けるようになりました。笛の練習量は、上達と比例することを実感しています。
度々のコメントありがとうございます😊少しでもお役に立てることができたのなら、こんな嬉しいことはないです。また、励みになります。ありがとうございます😊これからも配信続けてまいります。楽しみにしていて下さいませ^_^
篠笛はとてもデリケートな楽器なんですね。反物の芯とはグッドアイデア!紙管といいますが、これを作るのが私の仕事。こんな形でお役に立てるなんて、感激です❣
紙筒を作るのがお仕事?!!!!良い紙筒見つけるの苦労するのですよ!YANAGI KAGEさん、なんとまァ、篠笛のためにあるお仕事ですね🥰
笛のお手入れや管理、これほどまで気を遣ってやらないと駄目なんだなあ!!その心意気がお稽古で笛の美しい響きを出すことに繋がっているんだなあ。美しい音色を求めて笛を吹いていますが、笛を大切にする心に欠けている自分が恥ずかしくなります。車の中に無造作に置いて急ブレーキを掛けて足下に落とした時、心配した経験があります。お稽古の後のお手入れ、吹いていない時の笛の管理や扱い方、肝に銘じて心がけなければいけないと感じさせて頂きました。
いつもご視聴ありがとうございます。大切にする心も、きっと笛の上達に繋がると思いますよ。笛の音や響きで、心を表す事が出来る楽器だからですね😉素敵な楽器に出会いましたね。
自己紹介編とレッスン1~7及び番外編を見させて頂きました。かなり忘れていた内容もあり、また新しい内容もり、参考になりました。基本のレッスン編は繰り返し見させていただきます。レッスン編の続き期待しています。有難うございます。
沢山ご視聴いただきありがとうございます。何度でもいつまでも繰り返し観れるのは、TH-camならではですね😊来週からはポイントを絞って解説していきます。『ワンポイント篠笛!』のスタートです。1回目は笛の美しい構え方です!
篠笛をえらぶポイントも教えてほしい。材質、価格、調子など
素材はやはり竹ですね。内側には漆塗り。音階が揃っている笛がお勧めです。指穴は六穴と七穴があります。昭和になってから七穴になったと聞きますが、七穴でも指穴の大きさが同じだと音階がきちんと出ないので、選ぶときにはきちんと音階になっているかを確かめましょう。価格は、外観装飾として漆を塗ったり、弦巻(つるまき)を施したりして、見た目も美しくなった笛などは高価となります。笛に関しては斡旋もしていますので、宜しければご相談下さいね。
なかに唾液がたまるので、試験管ブラシで石鹸+水で中筒をあらってました。反省
石鹸で洗う😅気持ちわかります。アルコール除菌で拭いてから、乾いたタオルで拭くぐらいにはしておきましょう。『唾液が溜まる』とありましたが、これは結露です。外気と体内からの息との気温差が大きくなればなるほど、結露が溜まるものです。冬の窓ガラスのようなものです😊💕これはこまめに拭くしかないですね。演奏中なら、曲の間にハンカチで抑え、床にこぼれないようにするのもおすすめです。
笛の手入れや管理として、露切りの手入れはしていたものの、笛に対する管理はしていなかったなあー。ただ笛袋に入れておけばOKと思って大事にしてこなかった事に反省!大事に扱わないと、いい音色を出してくれないですね。今回の番外編私にとっては✌😃。
いつもご視聴ありがとうございます。笛は育てるものだと思っています☺️末長く、篠笛と歩んでくださいね!
井上真実さん、こんにちは。
さて、真美さんの篠笛動画。初回から、拝見させていただいています。私は、篠笛演奏初心者です。とても、説明が分かり易く、見ているのが楽しみです。ところで、お話の仕方もお上手です。とても聞き取り易いですね。真美さん、これからも、篠笛演奏レッスン動画をどんどんアップして下さい。私も、応援しつつ篠笛演奏を上達して行きます。
初回から見て下さっているのですね!
嬉しいコメントありがとうございます😊
これからも楽しくお稽古して下さいね。わかりやすくお届け出来るよう頑張りますね!
わからない事が有れば、いつでもご質問下さい。私もいっぱい、応援していますよ♫
篠笛の響きProduction さん、おはようございます。返信方、ありがとうございます。さて、真美さんのお話はプレゼンテーションの手法で、メリハリがあり、また図解やイラスト画面を入れて視覚化していることが、いいですね!
私の私見ですが、動画の尺は20分前後がよろしいかと思います。最後に、真美さんの篠笛お稽古オンラインレッスン。
おかげさまで、上手く吹けるようになりました。笛の練習量は、上達と比例することを実感しています。
度々のコメントありがとうございます😊
少しでもお役に立てることができたのなら、こんな嬉しいことはないです。また、励みになります。ありがとうございます😊これからも配信続けてまいります。楽しみにしていて下さいませ^_^
篠笛はとてもデリケートな楽器なんですね。反物の芯とはグッドアイデア!
紙管といいますが、これを作るのが私の仕事。こんな形でお役に立てるなんて、感激です❣
紙筒を作るのがお仕事?!!!!
良い紙筒見つけるの苦労するのですよ!
YANAGI KAGEさん、なんとまァ、篠笛のためにあるお仕事ですね🥰
笛のお手入れや管理、これほどまで気を遣ってやらないと駄目なんだなあ!!その心意気がお稽古で笛の美しい響きを出すことに繋がっているんだなあ。美しい音色を求めて笛を吹いていますが、笛を大切にする心に欠けている自分が恥ずかしくなります。車の中に無造作に置いて急ブレーキを掛けて足下に落とした時、心配した経験があります。お稽古の後のお手入れ、吹いていない時の笛の管理や扱い方、肝に銘じて心がけなければいけないと感じさせて頂きました。
いつもご視聴ありがとうございます。
大切にする心も、きっと笛の上達に繋がると思いますよ。笛の音や響きで、心を表す事が出来る楽器だからですね😉素敵な楽器に出会いましたね。
自己紹介編とレッスン1~7及び番外編を見させて頂きました。かなり忘れていた内容もあり、また新しい内容もり、参考になりました。基本のレッスン編は繰り返し見させていただきます。レッスン編の続き期待しています。有難うございます。
沢山ご視聴いただきありがとうございます。何度でもいつまでも繰り返し観れるのは、TH-camならではですね😊来週からはポイントを絞って解説していきます。『ワンポイント篠笛!』のスタートです。1回目は笛の美しい構え方です!
篠笛をえらぶポイントも教えてほしい。材質、価格、調子など
素材はやはり竹ですね。
内側には漆塗り。
音階が揃っている笛がお勧めです。
指穴は六穴と七穴があります。
昭和になってから七穴になったと聞きますが、七穴でも指穴の大きさが同じだと音階がきちんと出ないので、選ぶときにはきちんと音階になっているかを確かめましょう。
価格は、外観装飾として漆を塗ったり、弦巻(つるまき)を施したりして、見た目も美しくなった笛などは高価となります。
笛に関しては斡旋もしていますので、宜しければご相談下さいね。
なかに唾液がたまるので、試験管ブラシで石鹸+水で中筒をあらってました。反省
石鹸で洗う😅気持ちわかります。
アルコール除菌で拭いてから、乾いたタオルで拭くぐらいにはしておきましょう。
『唾液が溜まる』とありましたが、これは結露です。
外気と体内からの息との気温差が大きくなればなるほど、結露が溜まるものです。冬の窓ガラスのようなものです😊💕
これはこまめに拭くしかないですね。
演奏中なら、曲の間にハンカチで抑え、床にこぼれないようにするのもおすすめです。
笛の手入れや管理として、露切りの手入れはしていたものの、笛に対する管理はしていなかったなあー。ただ笛袋に入れておけばOKと思って大事にしてこなかった事に反省!大事に扱わないと、いい音色を出してくれないですね。今回の番外編私にとっては✌😃。
いつもご視聴ありがとうございます。
笛は育てるものだと思っています☺️末長く、篠笛と歩んでくださいね!