【365日 名古屋旅】名古屋市の隣、日進市岩藤のピアザはあるのか?ないのか?カメラトラブルで途中の動画を別の日進市動画に入れ替えてます。ご了承ください。2023年8月撮影。No.388

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 19

  • @名古屋8太郎-z5p
    @名古屋8太郎-z5p ปีที่แล้ว +3

    赤池民です。
    名古屋人のための名古屋ガイドさんに取り上げてもらえて嬉しいです!
    残念無念の場面、めちゃおもろい!
    何度も観てます😂
    日進市、これからも宜しく
    お願いします🤗

    • @Nagoyaguide
      @Nagoyaguide  ปีที่แล้ว +1

      こんにちは。
      残念無念!と大声で叫んでいる姿は、我ながら笑えて来ます。
      あたおかそのそものです(笑)

  • @トン君-h5o
    @トン君-h5o ปีที่แล้ว +3

    お疲れ様です
    自宅の近くでなんか嬉しい

    • @Nagoyaguide
      @Nagoyaguide  ปีที่แล้ว +1

      こんにちは。
      良かったです!

  • @やごみほ
    @やごみほ ปีที่แล้ว +1

    4:10 えっ、前行ったカフェが別のカフェになってる…😨白玉あんみつ美味しかったのに😢
    名古屋隣接の地域は需要ないですかね?少なくとも私は日進も東郷も好きです、ジエモンさんのおかげで道も色々繋がってきて勉強になります

    • @Nagoyaguide
      @Nagoyaguide  ปีที่แล้ว +1

      こんにちは。
      何となくですが、名古屋市から遠く離れれば、離れる程、そうした動画の需要が無い模様です。
      如何に名古屋人に焦点をあてているか、顕著に表れます。
      とはいえ、そんなことにはめげず、名古屋市のみならず、あちこちの動画をアップしていきたいです。

  • @マサラよっち
    @マサラよっち ปีที่แล้ว +2

    ピアザ懐かしいです
    昔はここに愛知牧場の牛乳が売ってて買いにきてました
    確か家庭用品や洋服も売ってたと思います

    • @Nagoyaguide
      @Nagoyaguide  ปีที่แล้ว +1

      こんにちは。
      ピアザは無くなって久しいですね。
      何年前だったか、思い出せません。

  • @まーしー-i3r
    @まーしー-i3r ปีที่แล้ว +1

    いつも動画楽しみにしています。岩藤のアオキスーパーなくなっちゃったんですね、残念。
    5:20の県道57号線ですが、私が小学生の頃は瀬戸大府東海線と呼んでいました。

    • @Nagoyaguide
      @Nagoyaguide  ปีที่แล้ว

      こんにちは。
      地元の方に聞いたら、何をやっても長続きしない場所とか。
      スギドラッグがその流れを断ち切れるといいですね。

  • @上田仕事用
    @上田仕事用 7 หลายเดือนก่อน +1

    ピアザは大昔に出来たスーパーでした。小学校1年だか2年だかに社会科見学行った覚えがあります。GMSが世に生まれる少し前の出来事でした。細々とやってた記憶が残ってますが15年くらい前に無くなったのでしょうか?岩藤、五色園在住の年配者は何気に不便になったのでは?

    • @Nagoyaguide
      @Nagoyaguide  7 หลายเดือนก่อน

      こんにちは。
      岩藤や五色園の方々にとっては不便になったんでしょうね。

  • @hm6335
    @hm6335 ปีที่แล้ว +4

    白山交差点から少し南に、道の駅をつくる計画があるようです。名称も決まり「マチテラス日進」で、工事はすでに始まっています。
    令和5年7月13日から令和7年2月13日まで(予定)

    • @Nagoyaguide
      @Nagoyaguide  ปีที่แล้ว +1

      こんにちは。
      道の駅ですか!それは知りませんでした。

  • @kei5057
    @kei5057 ปีที่แล้ว +1

    千葉の分譲地ってチバリーヒルズのことですかね?
    バブル期に豪邸を分譲したけど多くが売れ残ったんでしたっけ。

    • @Nagoyaguide
      @Nagoyaguide  ปีที่แล้ว

      こんにちは。
      放棄分譲地というような名前で、千葉県内の様々な放棄された分譲地を紹介するチャンネルでした。

  • @ニホンイシガメ-v3w
    @ニホンイシガメ-v3w ปีที่แล้ว +1

    名鉄豊田新線は開業当初を知っている昭和脳の証ですね!(豊田線では違和感がありまくる当方)(地下鉄に入って来る名鉄の赤い車両や豊田市を走る地下鉄車輛が新鮮だった記憶)。荒廃した分譲地の動画、興味深いですね!まあスギ薬局もスーパー的な利用が可能ですから良しという事で~~👍

    • @Nagoyaguide
      @Nagoyaguide  ปีที่แล้ว

      こんにちは。
      私も、千葉県のユーチューバーのマネをして、購買した分譲地巡りを、と思いましたか、名古屋地区ですと、なかなかそんなところがないことに気が付き、あっさり計画が頓挫しました。