【サガフロ】妖魔の力に頼らずにアセルスを限界まで育成して最強の敵と戦う(旅立ち編)~ リマスター版発売記念
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
- 後編はこちら → • 【サガフロ】妖魔の力に頼らずにアセルスを限界...
今回は「オリジナル版」のネタプレイ動画です。
リマスター版発売前に出したかったのですが、前回の動画(オズマの運ゲーの壁を超える • 【FF9】限界まで育成した4人ならオズマの運... )で苦戦してしまったので少し遅くなりました。
既出ネタが多いと思いますが楽しんで頂けると幸いです。
訂正 誤)ゴザルス 正)ゴサルス
© 1997, 2021 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. ILLUSTRATION: TOMOMI KOBAYASHI当該作品の転載・配布は禁止いたします。
<おすすめ動画>
【FF7】リメイク発売前に限界まで育成したエアリスの強さを振り返る → • 【FF7】リメイク発売前に限界まで育成したエ...
【FF7】ノーマルチョコボを限界まで育成して最強のチョコボと戦ってみた → • 【FF7】ノーマルチョコボを限界まで育成して...
【FF9】序盤でスタイナーをLv99にして最強のベアトリクスと戦う→ • 【FF9】序盤でスタイナーをLv99にして最...
【FF9】入手困難!エクスカリバーIIを入手して真に最強のスタイナーを目指す→ • 【FF9】入手困難!エクスカリバーIIを入手...
【FF9】オズマの運ゲーの壁を超えることができるのか?→ • 【FF9】限界まで育成した4人ならオズマの運...
【DQ3】魔法使いホップの一人旅→ • 【DQ3】魔法使いホップの一人旅 第1話「旅...
【FF4】カインの物語→ • 【FF4】カインの物語 ~ オリジナル版、そ...
【FF4】いまだかつて見たことがない最強のヤンを作る→ • 【FF4】いまだかつて見たことがない最強のヤ...
【FF5】古代ロンカ文明の謎(オメガと神竜とエヌオーの物語)→ • 【FF5】古代ロンカ文明の謎(オメガと神竜と...
【FF5】ガラフを育ててエクスデスと勝負する(最後に隠された真相が明らかに・・・)→ • 【FF5】ガラフを育ててエクスデスと勝負する...
【FF6】FF6のボスを調べていたらとんでもなく強い敵を発見したので最強のキャラを育成して挑戦してみる → • FF6のボスを調べていたらとんでもなく強い敵...
【FF6】悲しすぎるボスランキング(ベスト5)→ • 【FF6】悲しすぎるボスランキング(ベスト5...
#サガフロンティア #ゆっくり解説
<参考・引用>
サガフロンティア裏解体真書
公式サイト:www.jp.square-... - เกม
好きなゲームの、好きなシナリオを、好きな解説者が取り扱ってくれる
こんなに嬉しいことはない
サガフロンティアはやった事ないけど、
見ていてとても面白いです。
これに限らず、毎回面白いから
アップされる度何度も見てしまます。
次の動画もう見たいです。
頑張って下さい。
この人の動画ほんと好き
アセルス大好きです!
今リマスターやってたのでとっても嬉しいです。ありがとうございます!
自分は昔PSでFF7にハマっていた時、不思議なデータディスクを知って
その繋がりでサガフロを知り、プレイしてみたら楽しくてファンになった口です。
人生初のサガでもあったため、最初にアセルスを選んで巨人に返り討ちに遭ったり、
沼ではクラーケンに洪水で流されたりと苦い思い出があったもの。
妖魔の力に頼れば確かに強くなるのだけど・・・
個人的には、同じ種族としてアセルスは人間に育てたい。
15:00 序盤でこれは凄すぎ!!
あと、グリフォンを倒した時点でBGMが終盤のものに変わるのか。。
連携、BGMが最高やわサガフロ!
本当にタイトル通りの動画だった。まさかの序盤の序盤最強アセルスにしたせいでシナリオ崩壊。
ストーリーの順序が無茶苦茶になってて草
チョコボの不思議なデータディスク懐かしすぎw
公式チートディスク(ボソッ)
チートな割には金獅子の剣は無くてがっかりした記憶
FFTだとチョコボディスク使えばカオスブレイド(攻撃力最強の騎士剣。石化付与)とエクスカリバー(男性キャラ唯一の永久ヘイスト装備)が99本あるから騎士がシンプルに最強になるんだよな
待ってましたよ❗️楽しみだw
1:51にチラ見えしてる裏解体真書懐かしいなー!w
サガフロ育成の能力値上げは「70から」が本番!(70からの時間だけでも100時間超えとか)
戦闘で体術使うと戦闘終了後STRが上がる確率が増える 戦闘で銃使うと戦闘終了後DEXが上がる確率が増える
最高ランクの敵の中でも誰が能力上昇する確率が高いか・・等々
他にもあるけど、それらの知識がないと結構大変w(だがそれもサガの醍醐味ッ!
サガフロをやってくれるなんて最高すぎる!
2:55 ここで育成とはたまげたなぁ
ここで育成するなら幻魔必須ですよ。
必須…なはずなんだけどなぁ?
一応エミリア(主人公)が閃き適正を衣装を変えられるので、DSCに必要なすべての閃き適正を持ってたりします。
順序がエグいw
大好きだわw
Rineさんのサガフロだと!?久しぶりのサガシリーズだなって思って動画遡って見たら1番新しいロマサガ2が2年前ってなっててビックリした。時間の流れが早い…
投稿が早いですね!めちゃ嬉しいです…
懐かしいな無限ジャンクあさりとか金売買とかで最初にクレジット最大まで増やしてた覚えがある。
まさかサガフロまでプレイしてもらえるとは❗
サガフロの閃きのSEめちゃくちゃ好き。
続きの動画楽しみにしてます😂💖
スゴい!真似しようとしても途中で諦めてしまうだろう事を……このやりこみ大好きです。サガフロも神曲が多いですね!
た、確かジーナさんはエンディングのどれかで高齢で天に召されるから、若い頃の記憶がごっちゃになって回想されてるだけだよ、きっと(小並感)
今日オススメに出てきて観たんだけど、微妙にリマスター版の前でオリジナル版をプレイしてて笑った😂
懐かしい!
いつも最高です!
曲も最高ですね!
もう動画撮り終わってるかもしれませんが、ステータスを素で99にするのにはやり方を知ってるかどうかで効率が段違いなので、調べたほうがいいかもしれません。ネタ晴らしになるかもしれないのでここでは書きませんが、もし要請があれば記載します。
ここでジーナ助けるのは製作者も想定外だろうなw
私も妖魔の力を一切使わずにごりごり育成して、何週やっても人間ENDしか見なかったですね。同志がいてくれてうれしい。
チョコボの不思議なディスク超懐かしい
懐かしすぎて泣ける
サガフロ知らないけどこの人の動画なら見る
サガフロ初心者でアセルスをやったが、まぁ、普通に妖魔の誘惑に負けてたな。白薔薇との百合ん百合んな展開が素晴らしかった。
まぁ、最初のプレイは吟遊詩人を選んで訳もわからずいきなり最終ボス戦のコンボに突入したのだ。最初のうちは勝てたが、そのうち勝てなくなったが、ボス戦の途中でセーブしてるからリセットしても勝てない、いわゆる詰みになってたなぁ。
懐かしいぜ、ロマサガ1の次に好きなゲームだよ。アプリあるのか?無いならアプリ化して欲しいぜ
発売日なのにもうUPしてる・・・だと・・・!
と思ったら初代のPS版だったw
ファシナトゥールのBGMずっと聞いてたくなる
この頃のゲームが一番好きかも。
もうオルロワージュ倒せるのでは??
良くここまで育成しましたね✨
ブルーを脳筋に育ててDSC使わせてた頃が懐かしい。よしリマスター買おう。
サガフロンティアは面白かった。
敵も同じく強くなるシステムはなかなか歯ごたえがあったw。
唯一の問題は、戦闘が逃げられない事・・・
やっぱもう一度アセルス編やりたいからリマスター買っちゃう!
懐かしい!子供の頃城から抜け出せなかったけ
全然知らんゲームだけど、見れちゃう
ルーンソードの勝利のルーンがあると、印術の素質を入手しておけば秘術を購入してたとしても印術を全部そろえられるという小技あったなぁ
まーたやってるよこの人!(歓喜)
初心者が上級者向けシナリオと呼ばれるアセルス編をプレイするだけでもいばらの道なのに
サガフロ動画上げていただき有難うございますいつも楽しくやり込み拝聴させていただいてます。
一人連携DSCは必要技揃えるの結構大変なんですよね…揃えてフルコンボキマった時の爽快感は堪りません。個人的にこういった技のチョイスにスタッフのプロレスや格闘技愛を感じて好きです…後作で閃光魔術が出た時は感動しましたよ、サガフロは主人公毎の専用イベントやシナリオもかなり凝っていて濃厚、ラスボスも皆違うし全員クリア後のお楽しみも…個人的にミンサガ アンサガと並んで定期周回したくなる作品
リマスターでマネして幻魔なしで育成して巨人倒したのに扉の向こうにグリフォンがいなくて凹むの図
懐かしい!またやりたくなった!神ゲー!
6:32 からどうやって邪魔者が消えたのか分からず、0.25倍速で見てみてようやく分かったような…? ちなみに、0.25倍速のゆっくり嬢の声が面白かったです。
そして、動画も面白かったです!
なんか面白いなーって思ったらrainさんのだったww
サガフロやってくれるんですね嬉しいー!!!
サガフロ高くて購入に躊躇してます。笑
値段見て驚いた!!昔は中古ゲーム屋でワゴンセール数百円とかだったのに…持ってるサガフロやミンサガ等神ゲー円盤は大切にしようと思いました。
序盤のステージで巨人とグリフィン倒したらジーナはどうなるのか?ってやつ裏解体新書か何かでやってたなぁ。
ほんと懐かしい。
rainさんのsagaシリーズちょうど見たかった!
なんとこの時点でジーナ助けれるんか……てか相変わらずスゲーな……。
ここではやっていませんが白薔薇にグリフォンを憑依させることも可能です。
ちなみに、白薔薇が麒麟・マリーチ・グリフォンを憑依させられる機会は全シナリオでここだけなので、最強の白薔薇を作るにはここでの育成が必須です。途中離脱しますけど。
@@test-on2zz
マリーチってクーン編のラスト以外でも出るんですか!?知らなかった。
@@白まる-b6w クーン編のラストでしか出ませんが、気絶耐性がないのでその場で憑依できます。ヌサカーンあたりを連れて行って小手で殴って憑依してタイガーランページ、とかが可能です。
@@test-on2zz
あぁ別に憑依させて冒険できるわけではないのですね、どこに憑依させてもステ能力共最強格ですがあの戦闘でしか使えないから実際のステータスとかを見れないのが惜しいんですよね。
クーン編やるときはクーンは大体あれを目指してます。
一応クーン編ラスト以外にも開発2部で戦闘できますね
リッチとマリーチのやつで。
余分な継ぎ足しのない"あの時の"サガフロが令和に来たね
DSCの4つの技適正持ってるキャラは一応いてエミリア編のエミリアだったと思います。衣装チェンジで適正が変ったはずなので一番手軽にDSCを覚えやすいキャラだったかと
たしか、ピンクタイガーで投げ技を3つ閃いて、ソードダンサーでスライディングを閃けば良いんだったかな?
Rainさん最高ッスわ!!
sagaシリーズ大好きだからうれション不可避
アセルスは難しいシナリオだし…
私は、ここまでやろうとは思わないほど最強になってるのが驚き😱❕
待ってました(歓喜
UP早っ!!(驚愕&歓喜)
サガフロ、全く知らないなりに、今回も楽しく拝見させていただきました^^
(理解するのに何度も見ましたがw)
特にジーナ絡みのシーンに大笑い!!
で、最後まで「Rainさん、ほんとに細かいこと覚えてないんだろうか…」と言う目で見させていただきました(笑
そして、昔の物(ソフトや本)を大切に保管されているのに好感!ゲーム愛を感じました。
SaGaシリーズですって!?嬉し過ぎてちょっと替えのパンツが必要かも!
不思議なデータディスク懐かしいな。チョコボ2だった気がするけどロックマンDASH2の体験版しぬほどやったw
よしサガフロ買おう
解体真書、懐かしい!『裏』も有ったね~😙
妖魔の力に頼らずにプレイするのが望ましい 最終的には人間エンディングを目指そう
PSソフトができるPS2に、裏解体新書とは、、実物持ってるならすごい
アセルス編パーティー全員でDSCで
リマスターで遊びましたよ
アセルス、ルーファス、ヒューズ、エミリア
ゲンさんパーティーで🥳
危うくシナリオ破壊しかけてて草
応援してます!
アセルス編は、城外壁に出てくる敵で、黒曜石の剣を落とす敵(アクフスボンバーだったかな?)が最序盤から出てくるので、五本取ってから脱出してるのが、デフォだったな。
幻魔あるから比較的に楽で楽しいシナリオだった。
もうオルロワージュフルボッコじゃないですか🤣
というより、オルロワ自体は妖魔だからステータスからして相当弱いからな。ラスボスのオルロワの手強さは寵妃の力と言うのを知った時は悲しみを覚えた。
裏解体新書の創作小説がアホみたいに面白かった
ヒューズ、、、主人公になれて良かったな、、、
いきなり巨人は草
まあこれがサガフロのいいところなんだけどw
ロザリオインペールはアセルスしか使わせなかったなあw
私みたいな人多そうw
今回も自分にめっちゃ刺さる企画とゲームで楽しみすぎるwダビスタの件といい絶対rainさん同年代っすわw
アセルス好きすぎて最強目指して城で200時間以上育成してたww
結局ステータスが90代半ばから上がらなくなってようやくシナリオ進めたけど、装備品の+値が育成に影響があるのを今更知って衝撃ww
またやりたいな、アセルス育成
人生最高のゲームだよこれ
50時間待ち続けたイルドゥンww
初めてサガフロやった時レッド選んで女郎蜘蛛みたいなボスが出るタワーに味方のクソ雑魚ロボの2人で閉じ込められて何時間も戦ってそこのタワークリアした頃にはこんな感じのステータスになってて以降のストーリーがヌルヌルゲーになったのを思い出した、、、
やはりスクウェアはこの縛りプレイを見抜いていた
あああああああああ‼️サガフロ(涙)これほどやり込んだゲームもないくらいやり込みました。しかもシナリオが一番好きだった妖魔アセルス😢というか、全主人公大好きでした‼️
ああ…これから動画が楽しみすぎてヤバイ…。
…すげー…
まじすげー…👏
この人のゴリ押しは俺の知ってるゴリ押しではない(絶賛
アセルスだいすき
ホントそーなんですよ。 アセルス は ステータス上げるのきついし 技の閃き適正も他のヒューマンと比べて低い。 カウンター技 全部覚えさせるのは至難の技なんですよねー。
初回プレイで幻魔取り忘れたのは
私以外にもいるはず?
無くてもなんとかなった思い出
自分もオリジナル版をたまにやってますが、針の城で現在83時間、Rainさんとほぼ同じステータスですね
めちゃくちゃ足が速いw
幻魔買わないでクリアは難しいけど出来なくはないし、そんなプレイのわけはないよな?
って思ったら想像以上だった……
フルカンストまでどれくらい時間掛かるんだろうか
最近、気が狂ってるやり込みばかり見てしまう。
時間の流れ方が私とは違う…
T260G編以外すべてDSCで攻略してたのが懐かしい
なにそれカッコいい…
一番怖いのは人間って言うもんね…
やっぱRainの兄貴っすわ
楽しみ
この界隈の人みんな好き
FFだけかな、やったことあるのって思ったらサガフロで嬉しい
強くなりすぎィ!!!!!
一切イベントを進めずにオルロワージュ屠るのかとドキドキしてしまった
濁流無月イナズマロザリオ三段突き
初めて五人連携発動した時を未だに覚えてる
私は「スライ巻き巻きアイス打ち」だったなぁ・・・意外と覚えてるものですね
@@meihuon
なにそれ美味しそう🎵
やっぱりアセルスにはロザリオインペールですなぁ
投稿が早すぎる…偽物だ…(歓喜)
アセルスは人としても、妖魔としても最強に育てたなぁ…ただED分岐に影響するから、裏解体新書読み込んだ。
裏解体「真」書
絶望的なゲームに見えるが・・・これまでの挑戦よりは有情に見える
順番はともかく
初プレイ時は妖魔の憑依とか分からんかったから
人間のエンディングだったわ
曲がアセルスのテーマだ!!!!!(ボツ曲)
アセルス編でもいつも通り脳筋プレーしてたw
幻魔買えば一気にヌルゲーでなんとかなる
2週目でやっと妖魔化を使ってプレーしてた思い出
サガフロは嬉しいね
FF、ドラクエが多いから