ナス 半身萎凋病の回復 1週間経過 実践編21/7/3

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 25 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 19

  • @kenichitakayanagi2469
    @kenichitakayanagi2469 2 หลายเดือนก่อน +1

    私は今年ふわとろ長、埼玉丸ナス(緑)、米ナス、味むらさき(紐ナス)が数本ずつ半身萎凋病にかかってしまいました。昨年は、ピーマン、唐辛子類に少し発生しただけで、茄子は大丈夫でした。
    3週間前に株元(35㎝位離して)に穴を掘り(10cm位の深さ)籾殻燻炭を入れました。現在は、全ての株から枯れが無くなってきています。直りそうです!

  • @菊地千加子
    @菊地千加子 3 ปีที่แล้ว +1

    処置をするものとしないものではこんなにも違うのですね❗️まだ1週間ですが、希望の光が差すような結果だったと思います。
    我が家は5株のうち症状が出た3株について先週藁の灰の処置をしたところ、2株は症状は進んでいないのですが、1株とその隣の元気だった株に症状が出たので、昨日新たに藁を燃やして灰を作り処置をしておきました。
    昨日の戸隠そだち農園さんの動画で、元気をもらいました❗️
    諦めず、栽培を続けようと思います。

    • @togakushisodachifarm
      @togakushisodachifarm  3 ปีที่แล้ว

      コメント頂きましてありがとうございます!
      今回はまだ一週間の経過でしたので、処置の差が出たのでは…?程度の認識ですが、更に長期で見た場合にどうなるのか興味深いです。
      五株栽培されていらっしゃるんですね、うちの場合も、どんどん畝繋がりで半身萎凋病が拡大中です。
      一旦全ての株に症状が出るのは承知の上で、どう対策して乗り越えるかが重要なのかなと思っております。
      一緒に頑張りましょう!

  • @還暦トレード-h1v
    @還暦トレード-h1v ปีที่แล้ว

    消石灰1000円倍液60cm穴を開けて流し込みすると効果ありました

  • @還暦トレード-h1v
    @還暦トレード-h1v ปีที่แล้ว

    それから、ブロッコリーの後が良いともきいたので、茎を今年はすき込みました。

  • @butter-natsuko
    @butter-natsuko 3 ปีที่แล้ว

    やはりポイントは根の再生にありそうですね。
    たまたま病気にかかった根については切っちゃって再生させれば、再び病気にかかるまでは大丈夫みたいな。根本解決は土壌殺菌でしょうが、そもそもそんなに高確率で発病するわけではないので、発病した根だけを切り取れば当面しのげるという荒療法なのかも。更新剪定の根切りに込められた先人の知恵。ありがたいですね。

    • @togakushisodachifarm
      @togakushisodachifarm  3 ปีที่แล้ว

      コメント頂きましてありがとうございます!
      そうですね、根の断根・再生に意味がありそうな気がしてきています。
      それか確証に変わるためには、今後の成長具合にもよりますので、良い結果になってくれればと思います。
      また明日更に追加でやってみましたので動画を投稿致します!
      よろしくお願い致します。

  • @山咲ゆり-w2d
    @山咲ゆり-w2d 3 ปีที่แล้ว

    こんばんは🤗 私はよくわからないんですが、でも、野菜が元気になっていくのをみるのは、嬉しい😊ですね。自分で育てたきゅうり🥒で、ぬか漬け美味しいです。色々教えて頂いてありがとうございます。

    • @togakushisodachifarm
      @togakushisodachifarm  3 ปีที่แล้ว +1

      コメント頂きありがとうございます!
      病気は色々な種類がありすぎて、私も勉強しながらです💦
      そうですね、少しでも元気になってくれれば、作る側も元気になれます。
      きゅうりのぬか漬け、いいですねー!👏
      うちはこの時期ぬか漬けをする暇がなく、久しく食べてないです…😲

  • @ferennizaberu7143
    @ferennizaberu7143 3 ปีที่แล้ว

    有り難うございます、藁は有りませんがもみ殻がらがありますので。ためしてみたいと思います、こんなことははじめてでしたので検索してみました。治りましたらまた報告をしたいと思います。

    • @togakushisodachifarm
      @togakushisodachifarm  3 ปีที่แล้ว

      コメント頂きましてありがとうございます!
      今年は気候?の影響か、全国的に半身萎凋病が出ているみたいです。
      治ることをお祈りさせて頂きます!

  • @どれあん-i4h
    @どれあん-i4h 3 ปีที่แล้ว

    なるほど、勉強に成りました❗
    ありがとうございます❗🙏
    ※何もしていないナスの回りをぐるりと堀、深さ30センチ、幅10センチに薪の灰を入れて見てはいかがですか😅❓、、
    明日自分もやってみます‼️😆

    • @togakushisodachifarm
      @togakushisodachifarm  3 ปีที่แล้ว +1

      コメント頂きありがとうございます!
      それは、やってみると面白いかもですね!
      ただ、残念ながら灰が無いんですよね…💦
      連日の雨で燃やせるものも湿気ってしまいまして😨

    • @どれあん-i4h
      @どれあん-i4h 3 ปีที่แล้ว

      @@togakushisodachifarm 返信ありがとー😉👍🎶
      私は青森県です‼️標高は貴方と同じく75かな?、、😅
      はてさて、梅雨に入ればこちらは『ヤマセ』という特有の低温に成ります❗😑7月3日のお昼の気温は18度でした、、私の家庭菜園は病気だらけに成るでしょうが、無農薬を貫きます‼️😁👍
      ※小屋の薪ストーブの灰がたんまり、あります❗
      針葉樹と落葉樹の灰です、、それを使って居ます‼️、
      ただ今回、ていしょくしたナスの土壌には使っていませんでした‼️あしからず

  • @mt9387
    @mt9387 3 ปีที่แล้ว

    消石灰でも試して頂きたいです。

    • @togakushisodachifarm
      @togakushisodachifarm  3 ปีที่แล้ว

      コメント頂きありがとうございます!
      かしこまりました、購入でき次第やってみたいと思います👏

    • @mt9387
      @mt9387 3 ปีที่แล้ว

      @@togakushisodachifarm
      消石灰もしくは苦土石灰を根元に撒いたり、水に溶かした上澄み液を300倍くらいにして葉面散布、または葉に直接真っ白になるくらい消石灰を振りかける農家さんもいます。本にもなっています。消石灰を施した後の実は、一時的に小さかったり奇形になるそうですが、通常に戻るそうです。うどん粉・褐斑病・青枯病・軟腐病等、菌を封じ込めるようです。一度調べてみて下さい。

    • @togakushisodachifarm
      @togakushisodachifarm  3 ปีที่แล้ว

      実はその本は購入し、拝見しております。
      さすがにあそこまではおこなえませんが…
      できる範囲でやってみたいと思っております。